• 締切済み

デイサービスでの食事提供について

otubona8の回答

  • otubona8
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

ディサービス調理をしています。これは資格の問題で無く 意識のの問題なのでは?でも経営者の意識が欠けているのなら、事故がおこらないかぎり どうしようもありませんね。私も 同程度の規模の施設です。食べ易く、柔らかく、美味しく、が私のモットーです。食べることができて 栄養ですものね!介護職の若い人もたべています。お年寄りに焦点をあてていますから 若い人にはボリュウム不足かも?でも美味しいと言ってくれます。 もしかしたら 職員さんもたべることで 意識が少しかわりませんか美味しい美味しいと持ちあげてね! パソコン超初心者なので これだけしか ごめんなさいね

関連するQ&A

  • デイサービスで調理の仕事について。

    デイサービスで調理の仕事(補助ではなく調理そのものでパート勤務)でその場で採用が決まりました。 私は未婚者でたまに調理を手伝う程度で、レパートリーも少なく料理は嫌いではないのですが動作がスローで時間がかかります。 経験・資格は特に問わないということで料理は得意ですか?とも聞かれていませんが以前200床以上の治療職で働いていて、主に御飯、汁物のみの配膳はしていましたが調理には一切属していないことは人事の人には話しております。 次の職場のデイサービス人数は30人程の利用者さんの食事を2~3人で作るみたいです。 実際働いている(いた)人のお話しを聞ければお願いします。

  • 特養での提供食事について 

    特養での提供食事について   親が特養でお世話になっています。  特養では、一日の食費代が決められていますが、そこは1600円です。勿論、負担補助のある人については安いですが、とにかくお粗末な食事です。  夕飯が特にひどく、一枚の細長い皿に二種類のおかずが少量置かれ、後は汁物とご飯です。見た目も色も悪く、野菜もクタクタで栄養も無くなっているようにさえ見えるのです。食欲を無くしてしまう状態です。  ケアマネは「業者が間を取り、施設も間を取るから材料費が少なくなっている」と言いますが、そんな事が許されるのでしょうか?  職員は、夕飯の場合250円の負担で同じ物を食べていますが、本当に250円の材料費だと思っていた職員もいるのです。施設以外、どこに言えば改善されるのでしょうか?  管理栄養士とも話し、意見箱にも意見を出したのですが、改善されません。施設長は、老人に興味のない女性でパソコンで経営資金のことにだけ気を配っているような方ですので・・

  • デイサービス施設を受けるにあたり

    こんにちは。私はデイサービス施設に就職希望の20代前半の男です。 私が現在、取得した資格は介護職員初任者研修と英検3級と救命講習修了証と文書デザイン検定3級を持っていて運転免許ありません。やはり運転免許を持っていないとデイサービス施設への就職は困難でしょうか?

  • 食事の提供

    宿泊施設を経営しています。 田舎の昔の民泊のようなもので、コロナの影響は一般の宿泊業と比べれば軽微かとは思いますがやはり打撃はあります。 そこで、軽食など一部食事の提供を始めようかと思うのですが、そういう場合宿泊業とは別になにか許可や免許が必要になってきますか?

  • 保育園の給食作りの求人

    集団給食の求人を探しています。 保育園の給食の求人で、 必要な資格に「調理師または栄養士」とある求人が多いのですが、 栄養士は献立作成と調理をすることができますが、 調理師の場合は献立作成はできないと思うのですが、 この場合やはりどちらかというと栄養士を求めているのでしょうか? 保育園の給食だと、調理員は一人で十分な程度だと思ったのですが。 それだと必ず栄養士がいるはずですよね? それから、仕事内容、流れ、一番求められるものなども教えていただけるとありがたいです。 調理師の免許は持っていますが、業界からは離れておりました。 やはり、調理の仕事につきたいと思い転職をするため色々調べています。 業界を離れていたことや年齢が33歳であることもあり不安もあります。 なにかアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 調理

    デイサービスにて毎日の昼食・おやつの提供(調理)を職員がすべてすることになりました。 特に必要な資格・届けは必要ですか? 小規模型の施設です。

  • 保健所とやりとりされてる栄養士の方

    今回、事業所食堂の栄養士を任されることになりました。 食堂の職員は子会社から派遣という形を取っている調理師と調理員で、元々栄養士はいません。 今まで、保健所とのやりとりは事務課長(栄養士の資格なし)。書類提出には、知人の栄養士から聞いた数値の写し書き。 献立作成は調理師でした。 食数が少ない(30~60食)ので、他に栄養士を雇うつもりはなく、私は兼務の状態で進めることになります。 ただ、栄養出納表・献立作成・栄養計算をしてほしいと言われるのですが、事務課長から「適当な数値でいい」と言われ、栄養計算ソフトを買うことも渋られます。(材料が同じなら、カロリーは同じ位でいいだろう~というのが事務課長の言い分ですので) 適当な数値で、当たり前なのでしょか? 私は名前貸しだけなのかと、ショックではありますが。 本職が忙しいだけに、あまり栄養士業務に時間を持てないのも事実です。

  • 食事前の「いただきます」について

    老人保健施設に勤務しています。 食事の配膳をのことなのですが、利用者の方全員に行き渡ってから、小学校のように「いただきます」をすることになりました。これってどうなんでしょうか? そもそも、この「いただきます」を始めるきっかけになったのが、配膳してすぐに食べ始めると早い人だと最後の人に配膳し終わる頃には食べ終わってしまう時があるからでした。 確かにその入所者の方は、食べ終わってすぐに部屋に帰ってしまいます。でも、それは自由なのではないと私は思っています。 それよりも、みんなで「いただきます」ってすること自体に何か抵抗があります。 他の施設の方でこんな経験あった方、又は現在それを行なっている施設の方がありましたら教えてください。 よろしくお願いします(^o^)

  • 私は、介護職員として、デイサービスで働いてる者ですが、そこの管理者の方

    私は、介護職員として、デイサービスで働いてる者ですが、そこの管理者の方が、看護師とケアマネの資格を持っていて、送迎の時に、万が一、利用者さんが、急変した場合、救急車を呼んで、病名を知ってないといけないと言われ、医療的なことを、求めてきます。介護職員は、そういうことまで知っておかないといけないものなのでしょうか?

  • 飲食店経営に必要な資格や届け出

    1、飲食店経営に必要な資格や届け出ってなにがありますか? 2、調理をしない、たとえば市販の冷凍食品を暖めて提供する場合、調理士免許は必要になりますか?

専門家に質問してみよう