• 締切済み

飲食店でバイトをしている高校2年生です。

飲食店でバイトをしている高校2年生です。 週2~3回、放課後に3時間(休日は5時間程)働いています。 このバイトを始めて2ヶ月半くらい経ち、少しは仕事に慣れてきたと思います。 ここからが本題なのですが、先日先輩から「Tさんはさぁ、もう少しアグレッシブに動いた方がいいよ」とアドバイスを受けました。アグレッシブという言葉の意味はなんとなくわかったのですが、具体的にどういう風にしたらいいかさっぱりわからなかったので「…例えば、どうしたらいいでしょうか」と聞いたところ、「今はどうかわからないけど、前に他の人たちがレジでわたわたしてる時に、Tさんだけうろうろしてるってことがあったから…。アグレッシブにならないとみんなに影で何か言われちゃうよ」というような内容のアドバイスを頂きました。 正直、そのアドバイスを受けてショックで帰宅してから寝るまでずっと涙が止まりませんでした。まだぺーぺーの新人なので、アドバイスをもらえるというのは有難いと思うのですが、仕事には全力で取り組んでいるし、手を抜くなんてとんでもない!と思っていたからです。 実は私はメンタル面が弱く、精神疾患を患っているわけではないのですが精神科にお世話になっています。あまり親しくない人とは接するだけで気疲れしたり、余計な気を使ってしまったりするせいかバイトに行く前はドキドキして落ち着きません。バイト中もずっと緊張していて人が怖いと思ってしまいます。 先輩に指摘された「うろうろしている」というのも決して暇だからうろうろしているわけではなく、混んでいる時間は何から手をつけたらいいか分からず混乱していてうろうろしてしまうのです。 周りから見ると、緊張していることって意外とわからないみたいです。だから、全力で取り組んでいても手を抜いているように見えてしまうんだと思います。でも、それは辛いです。 だけどバイトの人にも馴染めないので、緊張がとれることはこの先ないと思います。 どうしたら今の状況をいい方向へ持っていくことができるのでしょうか、それともこの仕事が合わないから自分がつぶれてしまう前に辞めてしまった方が良いのでしょうか。自分でも必死に考えましたがわかりません。どうかアドバイスをお願いします。 まとまりのない文章ですがここまで読んでいただいてありがとうございました。

みんなの回答

  • kanotori
  • ベストアンサー率32% (46/143)
回答No.3

要は指示をされなくても的確に動いて欲しいと言うことだと思います。 週2~3回、短時間でアルバイトをされているようなので、長時間(休憩が入るような8時間以上)入っている人たちに比べて成長がやや遅くなってしまうのは仕方ないと思います。 でも、もう始めて2ヶ月半ですよね? 2ヶ月半は必ずしもぺーぺーと言っていい時期ではありません(特に店舗の場合は)。 仕事は一通り教わっていると思います。 先輩たちはあなたに、もっと自立して動いて欲しいと考えていると思いますよ。 忙しい時にまず何をしなければいけないのか、判断が出来ないというのはちょっと問題ですね。 まずは仕事の優先順位の確認をしましょう。 自分で優先順位が分らないなら、一度先輩に確認して、それを自分の中にたたき込むこと。 そして、誰かに何か言われる前に、率先してその仕事をやりに行くことです。 飲食店に限らずですが、店舗勤務はチームプレイなので必ず他人と接します。 お客様という他人とももちろん接します。 他人と接すると気疲れするあなたには、なかなかキツイ勤務だろうと思います。 ですが、採用された以上は、店側は給料分の働きをあなたに求めていますし、あなたはそれに応える義務があります。 仕事を続けたいと思うのなら、あなたはメンタル面の不安に甘えてはいけません。 弱さを乗り越えるか、“仕事をする時用の、強く傷つかない自分”をイメージして演じてみて下さい。 上の文章を読んで、そんなことを言われてもこの辛さはあなたには分らない、メンタルが弱いことで私がどれだけ苦しんでいるか分っていない、そう思われるのならやっぱり接客業は向かないので辞めた方が良いかも知れませんね。 なんだかんだと言ってもアルバイトです。生活費を稼いでいるわけではないでしょう。 自分がやりたい仕事、自分にやれる仕事を探して下さい。 少し厳しい意見になったかも知れません。 良い方向が見つかるといいですね。

回答No.2

 頑張っているのに酷いですね。あなたはしっかりやっていますよ♪私もバイトに行くときに”ドキドキ”する経験が結構あります。やっぱり接客業の方が緊張しますね。私もあるし、あなたもあるから、ほとんど皆緊張してると思いますよ。まず、アドバイスですが、本当に嫌な人だったらしません。あなたにはこれからも頑張って欲しいから、アドバイスするのだと思います。あなたに期待してるからするんですよ。自信持ってください。あと、仕事は続けた方が良いですよ。長くやり遂げた時、自信がつくかもしれませんし、学校を卒業して、正社員になったときに、今より苦労することもあるかもしれませんが、ここで踏ん張っておけば、将来も踏ん張れる気がします。自信をつける方法ですが、いろいろありますよ。自分の信念を大切にする、ナルシストタイプや頑固タイプ。喧嘩して強くなるタイプ。正義カタイプ。全力投球タイプなどです。やっぱり一度喧嘩することをおススメします。勇気を出して何かをすれば勇気が出ると思います。(本当に*)

  • gamuba23
  • ベストアンサー率32% (39/121)
回答No.1

まあ、別にそんな真剣に考えなくていいでしょう。 対人関係が恐いということなので飲食店のいそがしいときのどたばたは少々きついかもしれませんね。私は飲食店でいったら調理しかことないですが、いそがしいときは本当にどたばたしてます。 ホールでしたらそれが対人関係になるのでテンパルときつかもしれません。 アグレッシブというとアドバイスとはいえませんがようにもっと機敏にうごいてということかもしれません。それか状況に応じてすることをしてほしいということかもしれません。 二カ月半でなれてきてるのならそこをもとめられるのもしょうがないです。 でもそれは従業員によるといえます。 優しくおしえてくれるとこもあれば、ちょっと教えてあとは自分でかんばれというとこもあるし、それはお店によってちがいます。 当然もとめられるとこもね。 だからあなたにはまだそういうお店はまだ早すぎるということかもしれません。 もっと優しくおしえてくれるバイト仲間とかいるとこがいいかもしれません。それはあなたが対人関係に恐さを感じてるからそうおもうのです。 ただ、もしそれじゃ悔しい、がんばるというならアドバイスを。 まず、先輩の行動、ほかの従業員の行動を観察することでしょう。どういう仕事をしたらうまくいくか、どういうタイミングで仕事をこなすか、どうすればいいかとかね。 あとはまず自分で考える。どうしたらいいか、先輩の仕事をみながらね。 いそがしいときは仕事でいっぱいになるが、暇なときはできるだけ先輩の行動をみることですね。 お店によってやりかたもちがいますしね。 そしておしえられたことは帰ってメモする。 そしてどうすればもっと効率よく仕事したらいいかを考える。 でも、合わないのならやめても問題はないでしょう。 基本、大きいお店の居酒屋はたいへんです。 一番中ぐらいがやりやすい。 接客ならほかにやりやすいとこあると思います・ コンビニとか、小さめの雑貨やさん、販売業など飲食店より対人関係がすくないでしょう。 精神状態がよくないならそういうもうすこし対人関係がすくない接客業を考えもありかもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう