• ベストアンサー

車の免許について

車の免許について 車の免許を取ろうと思っている新入社員です。仕事が12時30分から21時までなので午前しか行けません。月の休みも5日ぐらいしかありません。 このような状況でも頑張れば取れますか? あとだいだいどれくらいで取れますか? もう少しで夏休みなんですけどやっぱり混みますかね? 困ってるので本当にお願いします!!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatahata7
  • ベストアンサー率28% (13/46)
回答No.1

カテ違いでは? 公認の教習所に通学すると仮定しますと、7月中旬までなら午前の教習なら空いているかも。夕方、夜間がいつでも一番混みます。技能検定は平日しかやってない(仮免の学科試験は平日のみ)ところが多いので平日に休みを取る必要があります。通学なら2か月はかかるでしょう。6月はじめから毎日通えば混みあう時期の7月中旬前に取得は可能でしょう。しかし今からですとギリギリで、補習となったら日程延びますから混みあう時期に突入したら予約をとるのが大変になります。 お勧めはマルイの運転免許など、または通いたい教習所独自の卒業まで、又は数回の補習料金込みのパック料金で申し込んで通うことです。短期集中コースもあります。そのような方法での入校ですと1か月で取得することも可能ですし、保証があるので安心ですし、なにより優先的に予約がとれたりもします。なんの保証もない、パック料金でもない直接入校ですと予約をとるのが大変です。夏休みは大変混みあいます。料金も高くなりますし、そもそも早めに入校予約をしないと入校もできませんし、できたとしても教習の予約とれないでしょう。合宿は短期間で集中してとれますので一番おすすめしますが仕事をしているので無理でしょうね。頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の免許で

    来年の春から大学生になる誕生日が3月17日のものです。  車の免許を取りに行きたいのですが、自分でお金を払わないといけないのと、誕生日が遅いので、大学生の夏休みの間に合宿に行って取ろうと思っていました。 そして、私はバイトをしているのですが、夏休みに3週間ぐらい休みをもらえるのかな?と思います。 それで休みがもらえないならやめざるをえないのですが、私の親はやめるぐらいなら足りないお金は出すから普通に通えと言います。 バイトと車講は両立できるでしょうか?

  • 車の免許について

    現在、大学2年(19歳)の男です。 よくある「合宿免許」のことについてお聞きしたいでのですが、 今、学校が夏休みで、友達と一緒に次の春休みに取ろうかと思って いたのですが、あまりに夏休みが暇で、もったいなく、次の春休みに免許を取るという友達の予定がアテにならないので、一人で合宿免許で取ってしまおうかと思っているのですが、、いくつか質問があります。 (1)8月末~9月始めに入校し、夏休みの終わりギリギリで取るのは可能?(パンフの日数からは順調にいけば取れそうですが大丈夫かな?) (2)そもそも今の時期(8月上旬)に上記期間の予約はできるのか?(上記期間(8月末~9月始め、から9月半ばまで)は車校って混むんでしょうか?) (3)一人って平気?(すっごい不安) 以上3つの質問をさせていただきます。経験したことのある方々の回答お待ちしてます。

  • 車の免許をとるべきか、原付免許をとるべきか・・・

     現在19歳大学生です。一人暮らしをはじめた場所が買い物に行ったり、ちょっと出かけたりするのにも不便なところにあり、今は何の免許も持っていないため、移動手段として車か原付の免許を取ろうかと思っています。    周りの友達も夏休み中に短期で毎日朝から晩まで通って車の免許を取るなどと話しているのですが、僕は夏休み中にも部活などがあったりするためまとまった時間もなかなか取れず、車の免許を取得するとなると費用も相当かかるので、とりあえず原付の免許を取っておいた方がいいかと悩んでいます。もう車の免許も取得できる年齢には達しているしわざわざ原付免許だけを取得するのも少しもったいない気もするし・・・。    何かアドバイスがあれば返答お願いします。

  • 車の免許

    私の祖父は車の免許を持っていました。 ところが戦争が始まってしまい、その時に紛失してしまったそうです。 その後、原付免許を取って今は原付に乗っています。 車の免許はもう持っていません。 これって本当でしょうか? 原付取るときに車持ってたら、何か言われるはずですよね? そもそも車の免許って紛失しても再交付できますよね? 戦争中でバタバタしてたのでしょうか?

  • 車の免許

    車の免許をできれば今年の夏休みにとりたいと思うのですが、他のしなければならない勉強もあるので、両立できるかどうか不安です。車の免許は取り始めるとそれにかかりっきっきりになるから、他のことはできないと親には言われているのですが、他の勉強はできないほど忙しく、また疲れるものなのでしょうか?ちなみに運動神経はよくないほうなので時間がかかるし疲れるのでは?と思っています。 また車の免許は最短でどのくらいでとれるものなのでしょうか?その最短の場合は一日かかりきりになって他のことはできないでしょうか?

  • 免許の取得について

    今年3月より就職した会社では、業務の利便性向上のために車の運転免許が必要とされます。 面接時には、車の免許を持っていますか?と聞かれ、まだ持っていないが、いずれ取得する気持ちがある旨を答えました。時期について、いつまでに取得してほしいという要望はありませんでした。 ところが、最近になって、免許がないと仕事をふりにくいので、すぐに取ってきてほしい旨、上司から伝えられました。 そして、夏休みと有給をすべて消化して合宿で取得するように言われました。 有給と夏休みの過ごし方をこのように強制されるのは、どうなのでしょうか?

  • 免許証の返還に関して

    免許証の返還に関してお尋ねします。 4月25日から5月24日まで免停中で25日の日に試験場へ 行き免許証を渡し停止処分書を貰ってきました。免許証の 返還が平日のみ9時~4時30分までなのですが仕事の 都合で直ぐに平日が休みになるかどうかわかりません。 そこでお聞きしたいのですが免許証の返還の期日って あるんでしょうか? 処分書には、受取期限とは記載してないので ないものだとは思うのですが 受取開始が、5月26日からなので それ以降の数か月後にでも平日が休みになったら 取りに行ってもいいんでしょうか。 詳しくご存じの方お教えください。

  • 車の免許取得について

    車の免許取得について 現在高校3年生です。 進路がもうすぐ決まり、夏休みに教習所に通って 車の免許を取りたいと思っています。 進路が決まっており、学校に申請すれば 教習所に通うことは可能なので問題ありません。 しかし、僕の誕生日は9月22日です。 その為、18歳になる訳2ヵ月前の入校になるのですが 他の質問を拝見した感じでは2ヵ月前の入校については 問題ないようでした。 ただ、2ヵ月前・・・つまり7月下旬の入校になった場合 どのような課程を踏んで、どのくらいの時には 実際に運転できるようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車の免許

    車の免許をとりたいと思うのですが、 まだ17歳です。誕生日は1月です。 で、知り合いから聞いた話なんですけど、 17歳でも教習所に行って試験は受けれないけど学科だけ消化できると 聞いたんですが、本当ですか? また、そのときお金はどれくらい必要ですか? 30万ほどのお金はいつ払うことになるんでしょうか?

  • 車の免許 持ってない人

    皆さんの自身 知り合い 会社の同僚 家族 友達で 車の免許持ってない人 いますか? ニュースで知ったのですが 過去20で65万人だったか 免許が減ったそうです 若者の車離れ をききます ホントでしょうか?免許ないと不便ではないですか? 都民ですが 仕事でもプライベートでも車を使います 地方や田舎では車は必須だと聞きます 免許持ってない人 なぜ持ってないか理由を 教えてくれませんか?不便ではないですか?

画像の編集方法について
このQ&Aのポイント
  • 購入製品を使用している方向けの画像編集方法について解説します。
  • Windows11を使用している方に向けた画像の編集方法について詳しく説明します。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスを利用している方のために、画像の編集方法についてご説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう