• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:洗車の回数について)

洗車の回数と愛車の汚れ対策について

zootomの回答

  • zootom
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.4

自分も自宅で洗車できません。したがって近所のガソリンスタンドのコイン洗車機で洗っています。頻度は、長期天気予報を見て、しばらく晴れが続きそうなのを確認して洗います。ですから、梅雨の時期などは、あまり頻度は高くないです。愛車を汚れから守る方法は、普通ならカーカバーなのでしょうが、これも、洗車したてはいいのですが、1日乗った後にカバーをかけると、砂ボコリをカバーが擦って、砂ボコリの模様が目立ちますし、最悪細かなキズがつくこともあります。しばらくはマメにカバーをかけますが、面倒くさくなるでしょう。いいアイデアはないですが、やっぱり、汚れたら洗車して、ピカピカになった愛車を眺めながらニンマリするのが醍醐味ではないでしょうか。愛着があれば、洗車は続けられますよ。

関連するQ&A

  • 水道設備の無い場所での洗車

    マンション住まいで少し離れたところに駐車場を借りています。 下コンクリ、排水溝あり、1年後の建設予定地。 今まで、行きつけのGSでホース洗車を時間無制限(3-4時間)していましたが、閉鎖してしまいました。 キズが付くので洗車機は使ったことはありません。 コイン洗車場も利用したのですが、土日混んでおり、水の時間も限定されており、せわしないので、自分の駐車場でゆっくりやりたいと考えています。(周りに車なく、洗車可) ただ、水の設備がなく、2Lペット×5-6本(くらい?)+蓋付きバケツ×1杯くらいで洗車しようとしています。 ひどい汚れやシャンプーを使う時は洗車場へ行くので、それ以外(1週間野外駐車したくらいの汚れ)の時の洗車方法で、どのようにしたら、最もキズが付かず、水が効率的に使えるでしょうか? 何か工夫できることなどあれば教えてください。同じような環境で工夫されている方の方法など。 なお、マンション住まいでもあり、また1年程度の駐車場なので、その後はマンション駐車場へ戻る(洗車できません)ので、新たに用具などを調達するのは控えたいと考えています。(置き場にも困る)

  • 定期的な洗車の間の車のヨゴレの対応について

    定期的な洗車の間の車のヨゴレの対応について 新車購入して6ケ月ほど経ちます。マンションの青空駐車です。車はパールホワイトです。1ケ月半毎にコイン洗車で、水洗い→シャンプー→水洗い→ワックス(シュアラスター)を実施しています。この1ケ月毎の洗車までの普段、雨が降ったりで、水垢や黒いヨゴレがつきます。新車のせいかきれいにしておきたいということと、次のコイン洗車までこのヨゴレを放置しておくと、ヨゴレが取りにくくなるのではないかということで、100円ショップで購入した埃を払うモップで埃を払い、霧吹きで水をかけタオルでヨゴレを取ったりしているのですが、これだと黒いヨゴレが広がってしまい、強くコスッタリしてしまったりで、よくないと感じますので、結局スプレータイプのフクピカをかけタオルで拭いてヨゴレを取っています。ただ、フクピカで取れているのか、上から白く上塗りしているだけでかえってよくないのか不安もあります。このせいかどうかはわかりませんが、ボンネッに目立ちはしませんがスリキズも2つほどあります。 いつもどう対処しようか悩んでおります。放置しておいて次のコイン洗車のときに、場合によっては、水アカ取りなどを併用してすればいいでしようか。 次の洗車までの間の普段のヨゴレへの対応はどうすればよろしいのでしょうか。みなさんがなされている ことを教えてください。もちろん、こまめに洗車すれば、よいのでしょうけど。

  • 洗車してもすぐ汚れる・・・ もう嫌だ・・

    黒の車に乗っています。 一応洗車は2週間に一度のペースでやっております。かーシャンプーで洗い、フクピカでWAXをかけます。しかし、雨が降るとまたたくまにヒョウ柄のような汚れがついてしまいます。ちなみに青空駐車です。 心情としてはいつもきれいな車に乗っていたいのですが、洗車ペースは2週間に一度くらいに抑えておきたいです。時間も取れませんし。 そこで愚問ですが、できるだけ手をかけず(カバーをつけるとかもなしで)セルフメンテナンスで黒の車を雨が降っても汚れがつかなくなるような方法はありませんか? 洗車時間は1~2時間くらいで2週間綺麗な状態を保てれば満足です。

  • 洗車

    みなさんは車の洗車はどこで行っていますか? 私はアパート住まいと言うのもあって なかなか洗車がなかなかできないんですが コイン洗車場などでは決まった時間しか水もでなくて ストップがきかないので利用しにくいです。 10年くらい前は休日にガソリンスタンドで洗車している人をよく 見たものでした。 場所を貸してくれるだけでもいいんですがそういったところってないんでしょうか?

  • 洗車機

    今まで、実家の駐車場で愛車を洗っていましたが 引越ししてマンションの駐車場に車を置くように なり、洗車スペースがなくなりました。 野ざらしで置いてあるのですごく汚れてしまします。 今度、洗車場に行こうと思っているのですが スタンドなどにある洗車機ってどうですか? 今まで7年間自分で洗っていたので、洗車機を通した ことがありません。 なんか、傷がつくのかな~、高いのかな~とか思い ながらのぞいてみたりするのですが・・・ 洗車機の利用について教えてください。

  • 洗車大好き!

    手洗い洗車が出来る場所を探しています。住まいは東京世田谷二子玉川です。最近、マンションに引っ越して楽しみな手洗い洗車が出来なくて困っています。勿論コイン洗車場は近くにもあります。私は水道からのホースで洗ってやりたいのです。車大好きです。しかし車に何がしてやれるかと考えると洗車しかないと思います。ジェット噴射では車が痛いだろうな、きっと昔ながらのホースで優しく・・・なんて人にによっては気持ち悪いかと思います。勿論水道使用料とかは相場に応じて払います。ご存知の方情報を下さい。宜しくお願いします。

  • 洗車場でバケツに水をためたい

    こんにちは。いつもお世話になっています。 今日、コイン洗車場に行って車を洗いました。 コイン洗車場を使うのはまだ3,4回目ぐらいなのですが、洗車をするのにバケツに水をためられなくて困っています。 今まで洗車といえば、ひととおり車に水をかけた後、バケツに水をためて、雑巾をべちゃべちゃにぬらして、汚れをふき取り、水で洗い流す、という手順でしていました。洗車場のジェットガンは水圧も強くて良いのですが、あれだけでは汚れが落ちないような気がしています。それで、どうしてもバケツに水をためたいのですが、水圧が強すぎてぜんぜんたまりません。どうやったらためることができるでしょう?今までは、一時停止ボタンを押した直後と再開ボタンをした直後の一瞬水圧が弱まるときを狙ってバケツに水をためるようにしてみましたが、まさにすずめの涙ほどでして・・・。 やはり水を持参するしかないでしょうか・・・。

  • バイクの洗車について

    スカブ250を新車で購入しました。 マンションなので玄関先で手軽に洗車と言うことができません。 コイン洗車場は近くにあるので行こうと思えばいつでもというところですが、車用の高圧の水が噴射します。 コイン洗車はバイクにとってはどうなんでしょうか? とりあえず拭くピカでほこりを拭いている程度で今のところ間に合ってますが。。。

  • 洗車日和

    露天駐車場です。月に一回くらいコイン洗車をしているのですが、そのタイミングが難しいというか。。。せっかく洗車した翌日に雨が降ってしまったりすると、なんだったんだろうと思います。やっぱり洗車は当分晴天が続きそうなときにやったほうがいいのでしょうか?

  • コイン洗車場での洗車手順を教えてください

     よろしくお願いします。  最近コイン洗車場で洗車し始めたのですが、どうも洗車場での洗車の手順がしっくりきません。  ヨゴレを落とす際にあの場所にバケツに水を汲んできて先に掛けて(シャンプーなどで)洗い、その後ジェットガンで流す。という方法は邪道なのでしょうか?  みんな来るとすぐジェットガンで水を掛けて、その後移動して拭き取りやワックスがけ(固形)をしています。  それが普通なのでしょうか?    今まで3回利用しましたが、あのジェットガンでは吹き飛ばないヨゴレもあり、あれで「シャンプー」を追加しても全く意味が無いように思われます。  あの場所はジェットガンで水を流す時以外使用できないスペースなのでしょうか?  コイン洗車場での一般的な洗車手順を教えてください。  よろしくお願いします。