• ベストアンサー

本屋巡りが趣味の一つです。皆さんのお気に入りの本屋さんを教えてください

本屋巡りが趣味の一つです。皆さんのお気に入りの本屋さんを教えてください。 例えば、本の在庫量が多いとか敷地面積が大きい、雰囲気が良い、店長の知識が豊富等、様々な特色の本屋さんがあると思います。

  • midto
  • お礼率100% (4/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sagaru13
  • ベストアンサー率26% (19/71)
回答No.4

東京都三省堂書店本店 在庫量が多く、大概の本が入手できます。 文庫本売り場に希少本コーナーがあり、見ているだけでも楽しい! 隣の建物に古本売り場が出来たので、そちらも楽しいです。

midto
質問者

お礼

古本売り場は非常に楽しい場となっております。 お答えいただき、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#131167
noname#131167
回答No.3

埼玉県さいたま市 ジュンク堂大宮ロフト店 ジャンルも多く、在庫量が半端なく多いです。 芸術関連・図鑑関連の本はいつもこちらでお世話になっています。 地元の本屋さんで見つからないときは、こちらの書店で探し、そこでも無かったらネットショップで買っています。

midto
質問者

お礼

ありがとうございました!ぜひ訪問してみます。

  • haro1210
  • ベストアンサー率34% (31/91)
回答No.2

神奈川在住40代ですが、 京都の恵文社一乗寺店、ガケ書房 東京の青山ブックセンター(特に本店) ヴィレッジバンガード 根津の往来堂書店 パルコブックセンター など、なんか面白そうなものが見つかるんじゃないか、という本屋が特に好きです。 渋谷の文教堂書店も、モトヤエクスプレスのカフェで一息ついたりするので、好きです。

midto
質問者

お礼

渋谷ではブックファーストを愛用していましたが、いつの間にか移転してしまいましたよね。。。 ご回答どうもありがとうございました!

回答No.1

大分県 明屋書店 本店 国道10号線沿い 喫茶店が2階の片すみにあります。 大概の本はあります。 本屋の中に コーヒーのいいにおいが漂っています。 ケーキもおいしいです。

midto
質問者

お礼

大分ですか!ぜひ、九州旅行に行った際には訪問してみます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 「本屋巡りが趣味です」と言う人は

    「本屋巡りが趣味です」と言う人は どういう意味ですか? 色んな本屋へ行くって事ですか? 小さい書店をめぐるのはわかるけど 大きな書店が近くにあるのなら廻らなくても そこで事足りるし必要な本は取り寄せれば良いのと思うのですが 何故めぐるのでしょうか?

  • 個人の本屋さんに就職

    現在就職活動している者です。過去にアルバイトしていた本屋さん(個人経営)で働きたいな~と考えています。その店は店長(社長)と社員さん一人と、あとはバイトやパートさんで成り立っています。 そこで働きたい!というのも、そこの雰囲気が良くて、店長の下でもっと働きたいと感じたからです。 店長からは、「ここに就職しないか?」と冗談交じりで言われたことがあります。そのときは、私も「いいですね~」なんて笑って答えていましたが、最近になって、本気でいいな~と考えています。(まだはっきりとは店長に話していませんが・・・。) しかし、本屋さんというのも、これからどうなっていくのか不透明にも感じます。 本屋さんの未来はどうなっていくのでしょうか? これだけインターネットが流行ると、いつか本というものがなくなるのでは・・・と考えています。 どなたか、ご意見いただけると助かります。 よろしくお願いします!!

  • 本屋さんのアルバイトは大変?

    本屋さんでアルバイトをしようかと思っています。 以前、駅中の小さな本屋では働いたことはあるのですが仕事内容としてはレジ、簡単な発注、簡単な包装、本の予約などの承り。 あとの大変な作業(品だし、返品、レジ締めなどの細かい作業)は社員さんがやってくれてました。 次に面接を受けようかと考えているところは敷地が大きく、全国的にあるような大きな本屋さんで、文具も取り扱っているみたいです。 広いとお客さんに場所を聞かれたとき答えられないんじゃないかという不安もありますし、漢検などの書類も処理しなければならなくなりますよね? 本屋さんでの仕事量はほとんどどこも変わらないのでしょうか?

  • あなたの趣味の深さ

    私の趣味は漫画…といいたいのですがとにかく薄っぺらい 蔵書数千冊持っていて他人から見れば十分オタクと言われるほどなのでしょうが おそらく本当のオタクの人の知識量とは月とすっぽん 非常に浅くただ好き、おもしろいしか語れません あそこのあの場面がどうのこうのなんて語れない 語彙が少ないというか半人前というか みなさんの趣味は他人に語れますか?同じ趣味の人と語り合えますか?

  • あなたな趣味はなんですか?

    あなたな趣味はなんですか? 現在2年の女子大生です。 最近一眼レフを買ったので、 これから色んな写真を撮っていきたいと 思っています。 来週あたり浅草にでもぶらり旅しようかと。 あとは最近色んな映画を見始めています。 今のところ一番のお気に入りはシザーハンズ。 とか、サニー永遠の仲間たち ですかね。 あとは、品のある話し方、正しい話し方 礼儀やマナーなどを身につけたいと思い 本を購入して独学を始めています。 どれもまだ趣味とは言えない程度ですが みなさんの趣味は何ですか? ぜひ聞かせてください(^-^)

  • 栃木県の書店

    本が好きで、よく本屋巡りをしています。 私は栃木県に住んでいるのですが、 みなさんはお気に入りの本屋さんとか、ありますか? 良いお店がありましたらぜひ行ってみたいので教えてください。 それと、古本屋さん(チェーン店ではなくて、個人でやっているような) を探しているので、良いお店があったらぜひ教えてください。 ちなみに私はリブロ、八重洲ブックセンター、 ヴィレッジヴァンガードの品揃えが気に入っています。

  • 本屋・書店の物流部門のデータ入力・照合とは?

    本屋・書店の物流部門のデータ入力・照合とは 具体的にどんなお仕事ですか? 書店と書店の間を取り持って、在庫確認とかでしょうか? 場所を調べてみましたら、 倉庫会社の中のようでした。 本を移動したりするほうへも任されたりとあるんでしょうか? 物流や倉庫会社といいますと、勝手なイメージですが 体育会系で体力を使いそうなイメージがあります。 書店の物流部門でのお仕事の内容や雰囲気を教えていただけたら、 ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 趣味の高尚さ、低俗について

    趣味の高尚さ、低俗さについて質問させていただきます。 私と私の父は読書が趣味です。 その父は頻繁に、高尚な趣味、低俗な趣味という言葉を口にします。 例えば、電車の中でスマートフォンを利用しているのは低俗な趣味でありくだらないことだ、というように使います。 しかし、私はそうは思いません。なぜならば、趣味とは所詮時間を潰すためのものであるから、他人に迷惑をかけない限り何をしても、同じ価値を持つ(高尚、低俗の差がない)と思うからです。 ですが、よく世間一般で読書は(読んでいる本で区別されることはありますが)真っ当な趣味であるとされることが多く、それに対して上記の例や、ゲームなどはくだらないものである、とされることが多いように思えます。 この違いというのはどこから来るものなのでしょうか? 父に聞いても、「そんな当たり前のことは自分で考えろ。」「そんなのは言うまでもないことだ。」などと、納得のいく説明をもらえません。 もしその違いが、趣味から得られる知識の質や量であるとするならば、(読む本にもよりますが)確かに読書の方がゲームに比べて、国語という観点ではより多くのものが得られると思います。 しかしそのような主張をするのであれば、広辞苑などの辞書を読んでいればいいのでは?と思います。 趣味の貴賎を勉強に有用か否か?という観点で考えると、このような結論に至り納得いきません。 また、私の読む本のジャンルについても文句を言われることがあります。 私は、マンガから純文学まで様々なジャンルの本を読むのですが、例えば"太陽の季節"(作:石原慎太郎)を読んでいたときは褒められたのですが、"ダイヤモンドダスト"(作:南木佳士)を読んでいたときは、ひどく詰られました(そもそも父はダイヤモンドダストを読んでいません)。マンガも、言うまでもなく怒られてしまいました。さらに、方法序説(著:デカルト)までも怒られました。 このような本の優劣(私はないとは思っています)があるならば、それは何に依存するのですか? 怒られた理由に関しては、父の頑固な性格ゆえ、自分の理解できないことはほとんど否定してしまう、というのが主な原因だと思っているのですが…… 長々と失礼いたしました。 上記の質問 1 趣味の貴賎は、あるとすればどこからくるのか 2 本の優劣は、あるとすれば何に依存するのか について、回答者様が納得した考えをお聞かせください。

  • 子供の笑顔を残したい!! みなさんのカメラを選ぶ基準

    子供がとてもいい笑顔で笑っている姿をみるとうれしくなります。 そんな一瞬の表情や姿を写真に収めたいと思うようになりました。 そこでカメラの購入を考えています。 下調べに本屋で立ち読みしてわかったのですがカメラにも【鮮やかに写せる、鮮明に写せる】などの特色があるらしいです。 私には「絵つくり」の知識がないのでどういったカメラが自分にあっているかわかりません。さらに風景や花なども撮りたいと思っています。その理由で自分で調整できるカスタマイズ性の高いカメラがほしいと思っているのですが、カメラの知識に乏しい私には「カスタマイズ性」がなにであるかが判断できません。 カメラを選ぶ基準は十人十色だと思いますがみなさんはなにを基準にしてカメラを選びますか? 私に向いている傾向のカメラがあったら教えていただきたいです。 一応学生ですので可能な限りコストは抑えたいです。 コストのことで言うならphotoshopがパソコンに入っていてその知識なら少しはあります。

  • 本の種類!新書、単行本、ノベルス??定義をおしえて!

    こんばんは、いつもお世話になっています。 音楽が好きで、これからオープンするCD屋にアルバイトを始めるのですが、実は本屋と一緒になっているところなんです。 音楽の知識はまぁそこそこあるけれど、本は嫌いとはいかないものの、知識がほとんどありません。 先日仕分けのようなことをしたのですが、本を種類ごとにわけろ、といわれたのです。 当たり前のように新書は新書、単行本は単行本、とわけられていくなか、…新書ってなんだろう、と呆然としてしまいました。 本屋へいくとき、当たり前のように新書のコーナーをみていたのですが、「新書」とはつまり、大きさで定義されているものなのですか?結局だいたいの雰囲気で仕分けをして、分からないときはいちいちきいていたのですが…。 他にもノベルス、やらなにやら…大きさでなのか、それとも表紙の雰囲気で区別しているのか、わけわかりません。 例えばハリー・ポッターのような大型の本ってなんなんですか?誰か教えてください!また、本を分けるポイントや、その他本屋で役立ちそうなことがあったら、是非お願いします!