• ベストアンサー

日本の調査捕鯨の目的は?

日本の調査捕鯨の目的は? 建前を抜きに、調査捕鯨の目的は鯨を食べるなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zac1116
  • ベストアンサー率50% (27/53)
回答No.4

本当の目的は、国の偉い人にしかわからないでしょうから、民間に伝わってくる情報だけ書きます。 捕鯨の目的は年代によって違います。 終戦直後までは食料目的でした。 それが食料プラス調査になり、 調査が100%で肉は副産物になり、 今現在は調査は建前で、対外圧力に屈する事により、内外に政治的国際的な日本の地位が弱いとみなされる事、鯨をきっかけにマグロやかつお、いわしなど他の魚類にも禁止事項がなだれ式に及ぶ事への懸念から強固に捕鯨を続けている、プライドのためだというのが海外メディアから海外民間人が受け取る情報の一般的なものです。 というのも、調査捕鯨では生きた鯨を捕獲して、解剖し、耳垢や肝臓から年齢や海の汚染を調べますが、生息数を調べるだけなら必ずしも解剖を必要とせず、解剖から分かる事はマグロやサンゴなど他の動物の調査によって代替できるのに、強固に鯨にこだわる理由を論理的に説明できない日本の政府に対する不信感も反捕鯨感情を高めている一因です。 文化だから食べたいんじゃーと言ってしまった方が、まだ納得されると思うのですが。 でも鯨を食べた事が無い人は多いし、財政も厳しいのに10億以上使って1600頭近くの鯨を調査のために必要だというのも、何だか論拠に乏しい説明です。 本当の理由は何なのでしょうね。

bonchin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。なんとなく、これは一番納得できる解説です。あまり鯨を食べないなら、(将来食べるとも思わないし)、そんなに捕鯨に拘っても、国のイメージを損なうだけではないでしょうか(得する人はだれでしょうかね)

その他の回答 (6)

  • 0120man
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.7

いいえ。 目的は調査捕鯨です。 反捕鯨系の団体やそれをバックにした政治家などが、反捕鯨のために嘘を吹聴しまくったのです。 実際海洋で捕鯨をしていた日本などにとってはあまりに不自然なデータや主張に、調査捕鯨によりクジラは減るどころか 増えている事を実証しました。 ま、捕鯨したクジラは、ちゃんと食事として食べるのが日本を始めアジア諸国の倫理です。生きとし生けるもの何らかの生命を食すものであり、無駄に殺生するのではなく調査捕鯨といえども、無駄にはせず食事としていただくのが正しいあり方です。

bonchin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (817/3046)
回答No.6

調査捕鯨の目的は、調査と鯨食文化の意地です。 両方の意味があるから、糞高い税金が投入されるのです。 きちんと商業捕鯨を再開して、近海で捕鯨をおこなってほしいものです。

bonchin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.5

>日本の調査捕鯨の目的は?  鯨資源の調査と捕鯨技術の維持。建前抜きに。  大草原を走り回っている陸上動物ならともかく、海中に生息している動物の生態調査にはどうしても一定数の捕獲と解体が必要です。発信機だけでいいという方もいらっしゃいますが、そもそも発信機だけでは生息海域程度しかわかりません。海の中にいる鯨の群れの性別構成や年齢、食性など、発信機でどうやって調べろと。現実に鯨が大量の魚を食べていたことなんて捕獲解体してはじめてわかったことですよ。  また、捕鯨技術は一旦やめてしまうとそう簡単には復活できません。この技術維持のためにも一定数の捕獲は必要でしょう。仮に近い将来鯨が重要な蛋白源として注目(これ、可能性は低くありません。日本は自国だけでは動物性蛋白源を維持できないことを、少し前の飼料高騰でわかりましたよね?)されたたとき、誰も捕り方を知らないのではどうしようもありません。なお、捕獲した鯨を有効に活用することはIWCの規程で定められています。したがって食肉として販売するのは何の問題もないどころか、しない方が規程違反です。  そもそもIWCの本来の目的のひとつが鯨資源の有効活用ですよ。反対派のみなさんはそこんとこをどう考えて折られるのか。

bonchin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。同様の説明は世界中に反論されていますので、どうもこれは建前に聞こえてしまうのですが。

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (579/1674)
回答No.3

調査捕鯨の目的は表向き「生態数の調査」ですが、そもそも「生態数の調査」なら殺して食べる必要はない。発信器でも付けて追いかけて数を数えれば良い。 どうしたって食文化を背景にした商業捕鯨と言わざるを得ない。

bonchin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#152554
noname#152554
回答No.2

質問を投稿する前に、「誤字」くらい見直して下さいネ。 ★「調査捕鯨」の目的は、「鯨」を食べる為でしょう。 ★正しく書けば、「鯨」の「資源としての有効利用」が目的でしょう。 そもそも「鯨」は、捨てる部分が無く「食料」以外にも多様な利用価値が有ります。 しかし、乱獲して資源を枯渇させては、有効利用も出来なくなる。 その為には、「生態数の調査」が必要です。 一口に「鯨」と言っても、色々な種類の鯨が生息している訳です。 生息数が多く、一定の数を捕獲しても絶滅の心配が無い鯨。 生息数が少なくて、絶滅の心配がある鯨。 これらは、その「数」を調べない限り、一定数を捕獲しても大丈夫なのか、絶滅してしまうのか判りません。 従って、「調査捕鯨」を行っている訳です。

bonchin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「数」を調べるには、「数」えればよいでしょう。何も殺さなくていいでしょうが。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

調査捕鯨という名の商業捕鯨です 獲らなくても調査は出来るのだから当然食べることが目的です

bonchin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう