• ベストアンサー

夜の学校について

kuga520の回答

  • kuga520
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

詳しいことは分かりませんが 学校によって違うんじゃないでしょうか・・・? うちの学校はセコムがついているので 夜は誰もいないと思います

関連するQ&A

  • 夜の学校のプール

    よく友達が、夜に学校に忍び込んでプールで遊んできたって言うんですが、 だれかにバレないものでしょうか? 宿直の先生とか警備員の人とか警報器とか・・・ そんなに簡単に忍び込んで遊べるものなんですか? やっぱり犯罪になるんでしょ? 僕もしてみたいけど、やっぱり怖くて・・ 回答、よろしくお願いします。

  • 最近の夜の学校

    早朝に近いので…おはようございます。 最近の小学校・中学校・高校…何処も夜はセキュリティが強くなりました。 今から18年前の夜の学校施設は楽しかった事いっぱいあります。 教科書とか学校に忘れて宿題にいるからよく稀に深夜とか学校に忍び込んで置いてきた教科書とか取りに行ったりしました。 でも…… 最近は学校校内のセキュリティの改装工事で全く夜に校庭で遊んでる人とか見なくなりました。 もう18年前の頃みたいな事はできなくなってしまうんでしょうか?何かつまらなくなります。 時間軸とか18年前にタイムスリップしないかなぁ~(笑)

  • 夜になると学校に行くのが怖くなってしまいます。

    私の学校には差別のひどい教師がいてその事がすごくストレスになってしまいました。 昼間は頑張ろうと思えているのですが夜になると急に学校に行くのがすごく怖くなってどうやって休むかばかり考えてしまいます。 今年は受験生なのでそんな事を考えている場合ではないこともわかってはいるのですが、学校に行くことを考えると怖くて仕方ありません。 この考えをなくすためにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 学校の電気が夜勝手につく!?

    23時頃に学校の電気が夜よくついています。はじめは先生たちがまだいるのかとも思い、なんとも思っていませんでしたが先生に聞いてみたところ、「そんな時間に学校に残っている先生はまずいないから幽霊じゃないかな」とさらっと言われました。以前からトイレでぎしぎしという音が、真っ暗な中から聞こえてきたり、その階のトイレ全て使用禁止などもあったりと、学校になにかあるのではないかと怖いです。 夜電気がつくのは理科室がほとんどで音楽室も目撃した友達がいます。 なにかの間違いとは思いたいですが、気になります。考えられる原因を知っていましたら教えて下さい。

  • 夜 高校

    夜、都立高校に忘れ物を取りに行き、体育館の扉が開いていたので入ったのですが、警報がなったためそのまま引き返してしまいました。この後どうなるでしょうか。僕はどうすべきでしょうか。警備会社はSECOMです。

  • ここ5日ぐらい、夜眠れません・・・・;;

    女、中学生です。 いじめが原因で、5月ぐらい~転校しました。 転校する前は、1、2ヶ月ぐらい不登校でした。 転校先は1クラスだけで30人いるかいないかぐらいです。 先週は体調不良で丸々1週間、昨日、今日は休んでいます。 ここ5日ぐらい、夜なかなか寝付けません。 寝るのも少し怖いと感じます。。 普段は22時ぐらいにはねるのですが、最近24時過ぎぐらいにならないと寝付けなくなりました。 寝ても、前の学校でいじめられてる夢(悪夢?)を見てしまい、ハッと目が覚めてしまいます。涙もポロポロでてきて・・・;; 学校へも行けなくなってしまいました。 またいじめられるかもっていう恐怖心?や不安が出てきてしまって・・・。 ないとは分かっているんですが、どうしてもいけません。 あと頭痛や動機もしょっちゅうです。 左手に妙な違和感があり、胸苦しかったり息苦しかったりたまにします。 いじめのこと(たまに学校のことも)を考えると、ポロポロ涙出てきます。 病院へは後日行く予定なのですが、予約制なのでいつになるか不明です。どうしたら夜、少しでも楽になるでしょうか? あと、運動会が今週の日曜日にあるのですが・・・。 行く気がわきません;;というかできれば行きたくないです。 明日も学校がありますし・・・無理してでも行くほうがいいですか? (これは個人的な予測?ですが) 何か精神的な病気?なのでしょうか?

  • 学校の警備員になるには

    学校の警備員の募集は、どこで見つければいいのでしょうか。

  • 夕方、夜から始まる仕事教えて下さい

    こんにちは。 夕方、夜から始まる仕事ってどういうものがありますか? 私が思いついた仕事は 警備員、水商売 くらいです。 他にありましたら教えて下さい(バイト以外で)。

  • 学校開放による夜の騒音

    小学校の体育館の裏手に住んでいますが、学校開放によりスポーツの種類によっては夜9時頃まで体育館から騒音がします。 母は、不整脈、痙攣等が起こり病院通いになりました。 学校開放の趣旨もうなずけますが、それにより何故近隣住宅が昼間ならいざしらず夜に騒音に悩まされ、不動産の資産価格も下げられ、健康を害さなければならないのか、納得できません。 皆様の御経験談や、その他解決案等を頂ければ、幸いです。

  • 夜眠れなくて、朝早く起きれない・・・。

    こんにちは、中3の女子です。 題名の通り、私は朝がニガテです。 理由は、きっと夜眠れなくて夜更かししてしまうからだと思います。 受験生だから仕方ないのかなぁと思うのですが、最近は11時30分ごろ布団に入っても眠れなくて、結局ごろごろしてしまい、気が付いたら3時とか4時とかになっています。 夜寝る前に暗記をしたり、勉強をしたりしているのですが、どうも眠くなりません。 そして、目覚ましを6時30分にかけるも起きれなくて、ひどいときには目ざましの音も聞こえてきません。 母は絶対に朝おこしてくれないので、自力で起きなければ学校に遅刻してしまいます。 実際に、今日夜眠れなくて目覚ましの音が聞こえてこなくて、朝の8時におきて寝坊しました。 学校には間に合ったのですが、どうもすっきりしません。 とりあえず、夜すぐに寝つけるようにするにはどうしたらいいですか? また、朝早起きができるコツを教えてください!! お願いします。