• ベストアンサー

住宅の水回りの配管に、最近は樹脂の管が用いられるようですが、

住宅の水回りの配管に、最近は樹脂の管が用いられるようですが、 金属の銅管などと比べて耐久性はどうなのでしょうか。 樹脂などのプラスティックは、紫外線や加水分解により、数年で経年劣化する 心配があるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.2

R 施工に技術が必要という点では、ステンレス管も同じでしょうか。 A 一般家庭に使う程度のサイズであれば、ステンレス管では「メカニカル接合型」の継手を使います。下記はその一例 http://www.onk-net.co.jp/products/pdf/nj_catalog.pdf これは専用の加工機が必要という欠点はありますが、施工そのものは容易で、高い技術や経験を必要としません。 施工に技術が必要な順には 銅管>ライニング鋼管などのネジ接合>ステンレス管のメカニカル接合>硬質樹脂管(VP)>軟質樹脂管 耐久性が期待できる順に ステンレス管>軟質樹脂管>硬質樹脂管>ライニング鋼管>ただの鋼管となります 銅管は水質次第で半年持たなかったり、60年持ったりと評価しにくいので除外します。

その他の回答 (2)

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.3

公開されている物で(各協会が発表している管材の寿命。銅管は某所より引用)、  ・水道用硬質塩化ビニルライニング鋼管 40年以上  ・一般配管用ステンレス鋼管 40年以上 一定の条件により100年でも設定可能  ・硬質ポリ塩化ビニル管 40年以上  ・架橋ポリエチレン管 30年以上 新しい材料なのでデーターが少なめ  ・銅管 15~20年  根拠にとぼしい  と言うデータがあります。もちろん設置状況等によっては寿命が異なる事を含んでおかなければなりません。  >樹脂などのプラスティックは、紫外線や加水分解により、数年で経年劣化する 心配があるのですが。  一般的に、屋外で樹脂系のパイプは劣化の可能性を考慮して使用しません(給水・給湯管。排水管等では使用されています)。使用する際も防護措置をとることになります。 参考URL:http://www.face.ne.jp/m-setubi/haikanzai.html

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

マンションのメーター以降によく使われる架橋ポリやポリブテン管のことだとして回答します。 住宅の寿命程度には継続使用を期待できそうです。 銅管の場合、水質や溶存酸素、温度などにより竣工後半年で穴が開くこともあります。 また、品質上、工事に当たる配管工の技量も問われますが、樹脂管の場合施工が容易で技量をほとんど必要としません。 なお、これらの軟質管は屋外にむき出しでは普通使いませんので紫外線劣化は考えなくて結構です。

kkitz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 調べると、ステンレス管というのもあるようですが、施工に技術が必要という点では、 ステンレス管も同じでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう