• 締切済み

お洒落しない人の心理が知りたい。

noname#4099の回答

noname#4099
noname#4099
回答No.4

私は30半ばの女、既婚者です。 独身の若かりし頃から、お洒落にはあまり興味がありませんでした。 今でも洋服一枚買うのさえ、時間の無駄を感じてしまう方です。 そんな時間があれば少しでも本を読みたいです。 化粧は最低限します。しかし、かける時間は5分くらいです。 髪型も、十年近く変わっていません。 眉毛の整え方もあまり知らないので、又知ろうとも思わないので適当に済ましています。 しかし、自慢するようでなんですが・・・かなりもてる方だと思います。 最近も数人の方から真剣に告白されました。 色々といじくらなくても、どうやら汚い方ではなさそうです(笑)。 >彼女の下着は小学生が履いてそうな無地で大きな綿のパンツで少し驚きました >洋服、メイクに全く興味がない人は綺麗になりたいとか 思わないのでしょうか? とのことですが、そういう判断しか出来ない人は、きっと心がブスなのではないかと感じます。 人のことをとやかく言う暇があったら、美容に励んだ方が時間を有効につかえると思いますよ。

noname#5267
質問者

補足

>とのことですが、そういう判断しか出来ない人は、きっと心がブスなのではないかと感じます。 人それぞれ感受性が違います。 それを心がブスとかしか回答の出来ないのinorinさん方が心がねじ曲がってると感じました。 >人のことをとやかく言う暇があったら、 まったくとやかくなど申しておりません。それに彼女にお洒落をしたら?などと一言も申しておりません。 >美容に励んだ方が時間を有効につかえると思いますよ。 大きなお節介です。 >かなりもてる方だと思います。 最近も数人の方から真剣に告白されました。 色々といじくらなくても、どうやら汚い方ではなさそうです(笑)。 えっとー。メイクをしなくても綺麗でもてるといいたいのでしょうか? それともスッピンでも心が綺麗だからもてると言いたいのでしょうか? それに既婚者とのことですが本気で既婚者に告白って 気のあるような素振りなどをしていなくて数人から告白されるんですか? 結婚しているのに異性から告白されるまでの仲になるってどうなんでしょうね?

関連するQ&A

  • 30過ぎてのオシャレ

    30半ば、女、既婚、子供はいません。 ここ数年、もうオシャレにまるで関心が行かなくなりました。最低限、身だしなみが整ってればいいかなって感じでバーゲンとかもう行く気すら起きません(冠婚葬祭とかはちゃんとした身だしなみしますよ^^)洋服もほとんど買わないし、メイクも必要最低限です。 ですが、ふと気がつけば最近は年齢があがっても、子供がいてもみなさんすごくオシャレしてますよね?近所の赤ちゃん連れたお母さんとかアイラインやマスカラまできちんとしててすごいな~と感心してしまいます。 そこで質問ですが、やはり女がオシャレを忘れたら終わりでしょうか?

  • 中高生のオシャレの必要性について

    今春から高校生になるものです。 最近、オシャレに興味を持ち始めました。 なので自分なりにオシャレをしたのですが、正直現中学生がどこまでやっていいものか疑問が浮かんだので質問させていただきました。 オシャレといっても自分がしていることは、マニキュアを塗る程度のネイルとペンダントのほかにイヤリングをすることぐらいです。 しかし両方とも親にとっては面白くないようで比較的否定的です。 母親は今50歳前半で化粧はファンデと口紅くらい、眉毛も睫毛もいじっていません。 私は特にネイルが好きなのですが、私の学校は土曜日に授業があり、友達と遊ぶのも日曜日だけです。 なのでネイルをしても次の日は学校なのですぐに落とさなければなりません。 このような場合、ネイルはしない方がいいのでしょうか。 たった一日自分が我慢すれば済むことなのですが、やはりしたい気持ちがあります。 そのほかメイクについても興味はありますが、前髪が無くあげているので眉毛も整えることができず(目立ってしまうし、第一仕方が分からないので;)眉毛がそのままなのにマスカラとかしてもどうかな・・・という感じがします。 オシャレを楽しみたいのにいざとなると必要性を考えてしまいます。 皆様はどう思われますか?

  • おしゃれに理解がない親

    こんにちは。 厳しい両親に育てられた者です。 厳しいと言うか、変わっている両親で、 自分達の型に当てはまらないものは、 全否定なのですが・・・ 私ももうお年頃。 色々とおしゃれをしたいのです。 (勝手にすれば良いんですけど) 両親は洋服に無頓着です。 私は、 きれいな可愛い洋服を着て、 お化粧もして、 キレイにしていたいのです。 しかし、何かにつけて、 身なりにも地味ーにしていなければいけません。 スカートなんて、もってのほかです。 ちょっと、しゃれた服を着ていると、 「ふしだら」とか「何を考えているんだ」 「どういうことなんだ!」と言う事になるのです。 「○○様(立派になった人)は、  1にも2にも勉強で、おしゃれなんてしなかったのよ」とか・・・ つまり、 「おしゃれ=うつつを抜かしている=ふしだら」 と言う事になるようで、 私はそうではなく、 ただ普通に女子として着る服を着ているだけなので、 「だから、それが何だっていうの?!」と言うと、 怒鳴られます。 時には、対策として、 外で着たおしゃれな服を 帰宅前に着替えて、帰宅する事もあります。 すると、いちいち洗濯しているものが多い「なぜだ?」とか 詮索されます。 身だしなみとしてお化粧をしたいけど、 そんな姿を見せる事はこの家では恥なのです。 外でして、帰宅の際、お化粧顔だと、 いちいち怒られます。 「何やっているんだ!どこのお嬢様のつもりなんだ!!!」と。 「つもり」も何も、ただの身だしなみなんです。 また、 アイラインをしていると 「目が変だよ」と。(本気で病気だと思うらしいです) 私もワンピースとかきたいです。 親には、 キレイでいる事がふしだらみたいに思われていて、 いつもブスッとしてしまいます。 心からおしゃれを楽しんでキレイになりたいです。 「普通に身だしなみとして、  お化粧も、おしゃれも必要なのよ」 と言う事をどうしたら、両親にわかってもらえるのでしょう?

  • 化粧下手な私

    近々ある結婚式。メイクをバッチリ決めてみたいのですが 普段化粧といえば眉毛と口紅くらいしかやっていない私・・ かなり不安です。 よくデパートの化粧品売り場でお化粧をしてもらっている 方がいらっしゃいますが、やはり商品を購入しないと駄目 なんですかね? 少々費用がかかっても構わないのですが、当日お願いして お呼ばれメイクをやっていただける所はあるんでしょうか??

  • ノーメイクの女性ってどう思いますか?

    ノーメイクの女性ってどう思いますか? 他の質問で、女性がノーメイクの顔を見せるのは、下着姿を見せるのと同じことだという人がいました。 でも町を歩いていても、ノーメイクの女性は見かけますが、下着姿の女性は見かけません。 ノーメイクって、世間的には、そこまで恥ずかしいことなんですか? 肌が化粧品の刺激に耐えられないから、メイクをしたくてもできない人もいます。 スポーツ選手なんて、メイクした顔で試合してたら、むしろ不自然です。 なのに、ノーメイクの女性って、そこまで自分を恥ずかしいものと思って生きていかなければならないのでしょうか? なぜノーメイクの女性はそこまで非難されなければならないのでしょうか?

  • 何がいけないんでしょう・・・。

    メイクをしてもしなくても判らないと言われます。 現に先日、うっかりで、本当にありえないうっかりだとおもうんですが、 うっかりでノーメイクで出勤してしまいました・・・(涙 会社の扉に手を伸ばした瞬間に気づきました・・・(涙涙 でも自己申告するまで誰も気づいてくれなかったんです。。。 毎日ファンデーションを塗って、眉毛も足して、チークも塗って、口紅も塗って。 基本的なことはしていると思います。 アイメイクこそほとんどしてませんが。 何だか毎日メイクするのが馬鹿らしく思えてきちゃいました。 何をどう改善したらいいんでしょうか・・・。

  • 披露宴にノーメイクで出席してもよいか

    同僚の披露宴と2次会に招待されました。 披露宴では受付も頼まれました。 普段、ノーメイクなのですが、結婚式のメイクはどうしたら良いのでしょうか。 2年程前までは化粧をしていましたが、にきびがひどいため、化粧をやめました。 このままだと、ノーメイクで出席することになります。どうすれば華やかになれるのでしょうか。 どのような化粧をすればよいかアドバイスをください。 20代後半の女性です。 肌はにきびとにきび跡がひどく、目視できるくらい凸凹でです。(乾燥肌&オイリー肌) 現在は、化粧水→保湿クリーム→乳液と眉毛書きしか化粧していません。 以前の化粧もファンデーションとチークを塗る程度だったため、メイク技術はありません。 特にアイラインは難易度が高く、2,3回でパレットがタンスの肥しになりました。 一重です。また、ドライアイのため、当日は目薬を差します。 今のところ、化粧品売場へ行って、口紅とマニキュアを購入する予定です。 他には何が必要でしょうか。 ファンデーションをしないのに、アイラインメイクやチークを入れるのはおかしいでしょうか。 ファンデーションは塗りたくありませんが、どうしても避けられないならば ファンデーションからアイシャドウ、チーク等、一式を購入します。 もう化粧代は必要経費と割り切り、頑張って化粧するしかないのでしょうか。 周りの女性が華やかなので、やはりファンデーションを塗らないと浮いてしまうのでしょうか。 私はデブスのため、余計酷く浮きそうで不安です。

  • 病院実習中のおしゃれの仕方

    医学生の20代女子です。垢抜ける方法を教えて欲しいです。 病院実習が始まり、毛染め禁止、濃いメイクは避けるという指示がされていますがそれでも「何もしていない、ノーメイク、なんとなく芋臭い、ダサい」よりは垢抜けて見える方法を教えて欲しいです。 (顔の毛の手入れはドラッグストアのカミソリで軽めに産毛、鼻の下の髭はしてる(眉毛とかは事故りそうで怖いので月一美容院)、など美容については恥ずかしながら洗顔と風呂上がりに化粧水乳液程度しかしておらず、メイクの仕方もよく分からず手探りです。あと鼻がかなり大きく丸いのがコンプレックスなのでそれをカバーする方法も知りたいです)

  • 転職の面接で、ノーメイクは失礼?

    現在就職活動中で、近々面接があります。 私は肌が弱く、化粧ができません。そのため普段からノーメイクで生活しています。 いろいろなサイトの面接の記事などを見ると、 メイクするのは「社会人としての身だしなみ」「印象が悪い」などあり、 ノーメイクなど論外だとされています。 しかし、意図があってしているのではなく、「肌が弱くてできない」という仕方のない理由ですが、 それは問題にされるでしょうか? 面接時、もしくは事前に、メイクをしていない理由を説明した方がいいですか? もちろん、もし採用された場合、内勤なのでノーメイクで勤務します。

  • シンプルなTシャツをお洒落に装飾したいのですが、アイデアをいただけませんか?

    シンプルな無地のTシャツを持っています。 綿100%の白・カーキ・ブルーグレーの3枚で、すべてボートネックです。 1枚で着てもお洒落になるように、何か自分で装飾したいと思っています。 アイロン接着のHOTFIXなら簡単にできそうなのですが、デザインや配色を どのようにしたらいいかわかりません。 何かアイデアをいただけませんか? 参考になるようなサイトでもかまいません。 (洋服通販のサイトなども見てみたのですが、画像を拡大してもはっきりわかりませんでした。 すでにデザインされているものも探してみたのですが気に入ったものがありませんでした。) あまり難しくなければHOTFIX以外でもかまいません。 どうぞよろしくお願いいたします。