- ベストアンサー
祖母の一周忌
祖母の一周忌があります。 いまどき、一周忌って、どんな服装でいくんでしょう?お供えって、お菓子、それとも、お金? いろいろややこしい家族なので、ちょっと母や周りの親戚の人にはききにくいのです。母なんか「○○さん(お手伝いの人)来れないんだから、ちゃんと来てね」とメイドがわり、祖母の相続に関わる伯母は「印鑑証明よ、印鑑証明!」と私は行かなくていいから、とにかく、ハンコがほしいようです。 本当は行きたくないけど・・一周忌欠席の適当なイイワケがあれば、それも教えてください・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
冠婚葬祭は地域によって異なり、一概に言えませんが、あくまでも参考程度に聞いてください。 (1)服装はブラックスーツ。会食があるなら、「お仏前」として1万円程度。他に「お供え」として、お菓子や果物、飲料など何でもよいですから、2,000円から5,000円程度の間で。 (2)伯母さんが「印鑑証明」と言われるのは、ちょっと分かりませんね。相続税の届け期限は10ヶ月以内ということですから、相続問題はかたずいているのではないでしょうか。それに、ご両親がご健在のようですから、孫である貴方に相続権は発生しないはずです。 立ち入ってお聞きすることは控えますが、遺言書があったか何かの理由で、貴方にも相続権があるのでしょうね。いずれにしてもはんこは、話の内容をよく確かめてから押すようにしてください。 (3)欠席の口実ですが、貴方がまだ独身で、ご両親が出席するなら、あえて出なくても失礼にはならないと思います。また、結婚されていて遠方にお住まいなら、「お仏前」として5,000円ほど送っておくだけでもよいでしょう。結婚されていて近くにいるのなら、病気とか仕事とか以外、適当な口実はなさそうです。
その他の回答 (4)
- desertion
- ベストアンサー率55% (148/269)
「直ぐに回答ほしいです」との事なので、もう遅いかもしれませんけど、 服装やお供えなどは回答が出ているので相続、印鑑証明あたりについて少し...。 私も昨年の9月に祖父が亡くなり相続がらみの問題が発生しました。 母が亡くなっているため当初は私にも相続権があるというような話でしたが、 実際には孫には相続権は無いようです。祖母や伯父達も亡くなっている場合は また別でしょうがそうでない場合、孫には相続権がないと後から言われました。 印鑑証明についてですが、私も現在これを送ってくれと言われています。 祖父はあちこちの金融機関に細かく預貯金していたようで 最近になり見つかった郵便貯金だったかの解約に私の印鑑証明がいるとのことでした。 まあ肝心の実印が部屋で行方不明(だらしない...)になっている上に、 本当に要るのかどうかが分からない。 電話をかけてきたのは祖母ですが伯父に言われてという辺りが 気になって今調べている最中です。 NonNon5さんも迂闊に印鑑証明を送らない方が良いと思います。 欠席の言い訳は、離れて暮らしているのなら「仕事の都合で出席できない」で、 良いのではないでしょうか。 私の実家もややこしい上にゴタゴタの多い家なのであまり顔を出したくは無いのですが 昨年の葬儀以来、祖母の顔を見ていないので一応9月には都合つけて帰るつもりです。 しかし伯父やもう何年も会っていなかった 大叔父、大叔母に会わなくてはいけないのは気が滅入ります。 特に大叔父達は、葬儀の後「思い出に」とか言って、 祖父の遺品(腕時計とか)勝手に持って行こうとする連中ですから...。 ごめんなさいね、こんな愚痴で締めちゃって。
お礼
多分、祖父がなくなっており、相続は、子供で分配されるらしいのですが、その子供の父がなくなっているので、孫に回ってきているらしいのです。 そのため、実際、祖母の世話をしていた嫁になる母には、全く相続がされないらしいです。 それで、なんだか、いろいろ、腹のさぐり合いがあるようです。実の母も、以前のことから考えると、あんまり信用できない人なので、印鑑証明なんか預けるとどうなることかわからないし。 市の法律相談に行くと、相談する弁護士さんに、「親を信用しないなんて」と説教されるし。 どうしたもんかなぁ~って感じです。 どうもありがとうございました。
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
#1から補足です。 「お仏前として1万円程度」と言ったのは、施主(その法事を主催する人、おばあさんに一番近い親族) さんに差し上げるものです。 お寺さんへの「お布施」は、施主さんが用意するものなので、同居していない孫である貴方には関係ありません。
- shindyJr
- ベストアンサー率35% (463/1321)
こんにちは。 私の祖母の一周忌のときは、黒の略礼服でした。 お供えとして、お寺さんに「御布施」を準備しました。 出席者各人では、お布施は準備しませんでした。 お寺さん充ての「御布施」は、事前に主催者とごく近い血縁の方とで、いくらかの額を取りまとめをしたと思います。 事前に親類縁者で「どんな格好で集まるか」については、お互いに事調整がありましたので、それに従っただけなのですが、私からNonNon5さんにアドバイスできることは、法要のときにはどんな服装にすべきかを、前もってたしかめておくことが必要だということです。 地域や宗派によって習慣があると思いますので、しっかり、ちゃかり確認しましょう。
お礼
う~ん事前調整が大切ですね。 いろいろ教えていただきありがとうございました。
- fitto
- ベストアンサー率36% (1372/3800)
服装ですが、一般的にはグレーや紺など地味なワンピースかスーツでいいようです。 http://sogi-iso.jp/jouhou/sougi06/06_7_4.html お供えは、物とお金 両方必要です。 ご親戚ということで、法要後の宴会は付きものです。 その費用以上は出さないとまずいです。 http://sogi-iso.jp/jouhou/sougi06/06_4_1.html 但し、出席は「NonNon5家」となりますので、一般的には孫であるNonNon5さんの心配するところでは有りません。 >>メイドがわり 法事ってお年よりの集まりです。 (汗 親族で元気な人がたよりですから、積極的に手伝ってあげてください。たった1日の我慢で親戚の評判が代わりますし・・・。 >>印鑑証明 貧乏家に生まれ、今も貧乏の私にはわからない世界ですが・・・ 相続権って、孫まであったのかな~? (謎 >>適当なイイワケ 他の親族がお亡くなりにならない限り、言い訳は無いです。 お年よりにとって、法事は重要な儀式だからです。
お礼
やっぱり、グレーや紺など地味なワンピースかスーツですね。持って行くものは「物とお金」ですね。私は、独身だから、う~ん、しなくてもよさそうかなぁ。 手伝うのはいいのですが、手伝えば手伝ったなりに、手伝わなかったらそれなりに、いろんなことを行って来る親戚たちがいるので、すごく気が重いのです。 やり方の違いでもめるのもいっぱい見てるし。 でも、いろいろ教えていただきありがとうございました。
お礼
なるほど・・・ 私、独身なんです。やっぱり、いかなくてもいいでしょうかね。父が亡くなっているので、孫の私たちにも相続の話があるんですが。父代わりに兄夫婦が出席するはずだし。母と兄が中心になってとりおこなうのです。 でも、出席するなら、ブラックスーツですね。 ありがとうございます。