• ベストアンサー

ミカンのえかき虫対策の予防薬教えて下さい。

mikaoの回答

  • ベストアンサー
  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.1

葉が硬化する直前まで7日から10日間隔で散布します。 下記(9)(14)を参照してください。 http://homepage3.nifty.com/sokou/syumisaivaiQ&A2.htm

bukebuke
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • みかんに付く虫

    みかんについてるゴマのような黒い虫(?)は なんでしょう

  • ミカンの木にいるこの虫は何ですか

    ミカンの木にヤノネ カイガラムシが付いたので手で擦り落として一段落したと思っていましたが最近また着き始めました、根気比べです。薬を掛けてみました(ダントツと言う薬です)どうも効果はないようです。気が付いたのですが ミカンの木に写真の虫が10数匹着いているのですが、気になりますが、何と言う虫でしょうか、又この虫がヤノネ カイガラムシと関係が有るのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • みかんの害虫予防薬

    ホームセンターとかで売ってるみかんの苗木ですが葉に白い予防薬が残ってるのですが何の薬かわかる方はいますか?

  • 冬みかん(温州みかん系?)って虫がつきやすいでしょうか?

    家を建てるにあたり、庭樹を探しています。 主人は、(1)落葉樹でないこと(手入れが大変だから)(2)食べられる実がなる木であること(3)柿以外の木であること(主人の実家にあり、子供のころたくさん食べさせられて嫌になったから) の理由から、冬みかんの木を植えると勝手に言っています。 ガーデニングや植木の知識が全くないので、少し心配なのですが、 冬みかんの木って、虫関係がたくさん発生したり、鳥がつつきにきたりしませんか? 虫が大の苦手なので、そこらへんがとても気になっています (それに、素人がそんなに簡単に甘い冬みかんを育てられるとは思い難いのですが、、) (1)~(3)の項目を満たしつつ、虫がなるべく少なめの、初心者でもそれなりになんとかなりそうな樹木というとなにかお勧めがあるでしょうか? お忙しいところ申し訳ございませんが、ご存知の方がいらしたら教えていただけると嬉しいです

  • 甘夏みかんの葉おかしくなり落葉します対策?

    甘夏みかんの葉に写真のような まるいマークがついてそのうちに落葉するようです。虫の害?病気? 付近に沢山の葉が同じ状態です。対策を教えてください。宜しくお願い致します

  • みかんの木の葉に小さな赤い虫!!退治したいけどどうすれば??

    みかんの鉢植えがあります。 葉をよくみると小さな赤い虫(1ミリもない点のような) が動いており、葉に6~7粒くらいいます。 よくみると、葉が吸われているのか 細かな傷があります。 退治したいのですが いま小さなミカン(食べごろは2ヶ月先)がなって いるので農薬をかけてもいいものか・。。 農薬も散布するタイプがいいのか 浸透性のものがいいのか 園芸初心者のため わかりません。 薬剤もたくさんあり。 どれが おすすめなんでしょう。。。。 ちなみに赤い虫のほかにも ハモグリバエ、謎の小さな黒い虫(1ミリでまるっこい) と 細長い黒い虫(髪の毛くらいの細さで体長3ミリ程度)も  いました。4月に買ってきた苗で、もとから付いている 虫のようですので、この際全滅させて これから発生しないようにしたいです。 (ちなみにべランダで育てています。) どうにかしたいです。

  • ミカンの樹の葉に黒いアオムシのような虫がいて葉を食べています。

    ミカンの樹の葉に黒いアオムシのような虫がいて葉を食べています。 虫の名前はわかりますか?

  • ミカンの葉の裏に白く細長い虫?卵?が沢山付いていま

    ミカンの葉の裏に白く細長い虫?卵?が沢山付いています、更に茶色の虫?もっと小さな黒い虫らしき物が沢山付いています。これ等は何でしょうか、(写真添付)何処からどんな虫が運んできたのでしょうか、どう処理したら良いでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 虫対策

    虫対策 田舎で、築10年のアパートで一人暮らしをしています。 1Kで窓は部屋に1つと、お風呂場に小窓があるだけです。 なぜか台所の換気扇を入れると虫が入って来ます(お風呂の 換気扇は入れても虫は入って来ません)。 何回か試しているのですが、台所の換気扇を入れていない時は、 ほぼ1匹も虫が入って来ないのに換気扇を1時間程度入れていたら 5匹ぐらいは虫が入って来ます。 虫と言っても蚊より小さい虫です。 この虫はどこから入って来るのでしょうか? 部屋の窓は常時閉めてます。 また、体質的にどうしても、臭いや煙や薬品系がダメなので、 蚊取り線香(電気式も)やバルサンなどの様な物や スプレー式の物(ゴキジェットの小さい虫用)が使えないのですが 何か対策はないでしょうか? 料理をしている時は、換気扇を使うので、「換気扇を 使うな」と言うのは、なしでお願いします。 あと「小さい虫ぐらい気にするな」と言うのもなしでお願いします。

  • お米の虫対策

    最近暑くなってきてから米袋に保存してあるお米の中に、小さい羽虫?のような虫がわいてくるようになりました。 「にんにくを入れておくといい」と聞いたのですがしばらく時間がたっていたためか、4,5個いれていたのに効果がありませんでした。 このような虫(その他発生しうる虫)を予防するにはどうすればよいのでしょうか?