レイシーポンプ(P425A)の静音性とパーツについての疑問

このQ&Aのポイント
  • レイシーポンプ(P425A)の静音性について質問です。オーバーホール後の静かさを教えてください。
  • ベアリング交換時に気付いた金属製パッキンは本来あるものなのでしょうか?代替部品を教えてください。
  • シャフトに付いている皿状のパッキンの向きはどちらが正解ですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

レイシーポンプ(P425A)について質問させていただきます。

レイシーポンプ(P425A)について質問させていただきます。 レイシーのポンプは静かといいますがどれくらい静かなのでしょうか?(個人差とか表現難しかったりすると思いますが) オークションで落札した物をオーバーホールしたのですがコトブキの上部フィルターより静かかな?ってくらいなのですがこんなもんでしょうか? また、ベアリング交換時に気付いたのですが、一番上のベアリングの上に金属製パッキン?みたいのが付いていたのですが本来あるものでしょうか?正しいなら代替部品分かれば教えてください。 また、シャフトについている皿状のパッキン(黒)の向きはどっちが正解ですか?(外したときに忘れちゃいました) 以上、よろしくお願い致します。

noname#146403
noname#146403
  • 回答数2
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

P425(昔のミドリのやつ)使ってますが、音は気にならないですね。 KOTOBUKIもそれほど音しません。 まぁ、水の音で消されるのかも知れませんが。 オーバーホールはやった事無いのでわかりません。

その他の回答 (1)

回答No.2

上のパッキンはいります、Pは特殊な工具が必要で個人の方で 解体修理は無理です レイシーは音は静かですが錆びます、何処のメーカーでも 水中ポンプの方が静かです、コトブキは3流メーカーで お勧めはしません 「シャフトについている皿状のパッキン(黒)の向き」が よく分かりません、ありました? 私個人は水中ポンプに交換をお薦めします

関連するQ&A

  • レイシーの上部濾過、Pポンプは止めちゃ駄目?

    レイシーのRF-90を使っているのですが、水槽内にシャフトを止めるゴムのようなものが落ちてたため、何か部品が取れてしまったのかと心配になって、Pポンプを持って熱帯魚店を何店舗か周ったのですが、どこでも正確なことは分からない。たぶんPポンプのパーツではないのではないかと言われました。 また、Pポンプを持参したことに驚いて、「Pポンプ動いてるのに止めちゃったの?」という人もいました。その人いわく、水換えの時もPポンプは止めない方が良いとのこと。 レイシーに問い合わせたら、ファックスでPポンプの分解図を送ってくれ、あり得るとしたら、シャフトにインペラを止めるOリングじゃないかとのことで、(まだOリングがついてるかは見てません。)水換えの時も止めない方がいいのかと聞いたら、微妙なところといわれて、はっきりとした回答は得られませんでした。 Pポンプには、水位の線があり、その上下2cmに水面が来るように書かれていますし、水換え時に1/3~1/2も水を抜いたら、それよりずっと下に来てしまい、モーターに相当な負荷がかかり、下手したら空気を噛んでしまうのじゃないかと思うのですが、何しろ初めての上部濾過なので分からないことだらけです。 皆さんは、水換え時にPポンプを止めていますか?動かしたままにしていますか?Pポンプを止めることにどんな問題があるのか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 120×60×45cm(板厚8×8×6mm)アクリル水

    90cm水槽で飼育している ・ポリプテルスエンドリケリー(38cm) ・ポリプテルスオルナティピンニス(25cm) ・ゴールデンナイフフィッシュ(40cm) ・ダトニオプラスワン(15cm) を120×60×45アクリル水槽に引っ越す予定です。そこで↑の古代魚を見て、120×60×45アクリル水槽に合うフィルターを教えて欲しいです。 例:レイシー、上部フィルター、外部フィルターなど。レイシーならレイシー用のポンプか合う水中ポンプ(リオ?など)を求めています。1個で足りないなら上部フィルターと外部フィルター合体など何でも言って欲しいです。種類も教えて下さい。※オーバーフロー等は求めていません。 あなたならどうするか教えて欲しいです。

    • 締切済み
  • プランジャーポンプのシャフト部分に傷

    プランジャーポンプのシャフト部分に傷が入り困ってます。 シャフトの材質はSUS304に硬質クロームメッキ パッキン材質は日本ピラー4516L 客先の要望で、グランドパッキンをアスベスト入りからノンアスに 変えたところ、移動方向に長い引っかき傷が入るようになりました。 どうやらストロークの際にひっかき傷が入っているようです。 なぜ傷が入るのかも掴めてないのですが 薬液注入に使うので  PH14  使用温度 常温MAX60℃  0.06sec この条件を満たすもので何かいい代替品はないかと思案中です。 何かアドバイスがあれば是非、ご教授ください。

  • アロワナ水槽について

    アロワナ水槽についてご質問させていただきます。 レイシーの上部フィルターを使用予定なのですが、ポンプの選定に迷っています。 Pポンプを使うか水位を下げて水中ポンプを使うか迷っています。 飼育魚はアロワナとパロットのみです。 メリット、デメリットなど含めアドバイスいただければ助かります。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 噴射ポンプからの燃料漏れ

    平成5年式ライトエースに乗っています。 最近、朝一番の始動時に前輪シャフトのやや後ろ側からポタリポタリと燃料が漏れるようになりました。量的には大したことなく、一度動き出すと燃料漏れは止まるようです。この症状は朝一番だけで、それ以降は今のところ漏れていません。 近所の自動車屋で見てもらうと、噴射ポンプのパッキン(それも内側)が緩んでいて、そこから漏れてきているのではないか、とのこと。噴射ポンプ自体を交換する事になる、と言われました。15万円ほどかかるらしいです。 年式も年式なので、そんなにお金をかけるのはもったいないのですが、それ以外は特に問題もないので私はまだ使う気でいます。 調べてみると、ポンプの修理を比較的安く行ってくれるところや、燃料フィルターを換えただけでとりあえずの漏れは止まった、と言う方もおられるようですが、実際のところどういう処置がいいのでしょうか。 実際に処置された方などがいらっしゃればアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 90cm用、上部フィルターのオススメを教えて下さい

    先日、外部フィルターから水漏れし大変な目に合いました。 パッキンを交換しました。その際、ろ過材、ホースなど綺麗にしました。 この状態でしばらくは順調よく運転しているのですが、しばらくすると本体と本体のフタの部分の境目から水が垂れてきます。パッキンの交換では直りきらないようです。 そのため(水漏れが怖いため)上部フィルターにしようと思います。 90cm水槽です。 ちなみにもう1本の60cm水槽でコトブキの上部フィルターを使っているのですが、満水ぐらいに水を入れないと水が出る時、ジョボジョボとうるさいです。 でも満水にすると地震のとき水槽から溢れます。 できれば満水近くまで水を溜めなくても水が出る時、うるさくないものを探しています。 水の出口のパイプが長いやつがあればいいと思うんですけど 90cm、上部フィルターで何かオススメがあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 上部フィルターの交換について

    現在90cm水槽(GEX RVラピレス90)で、上部フィルターにGEXのグランデ900を使用して2年経ちましたが、ポンプのパワーも落ちてきたので、そろそろフィルターごと交換しようと思います。 今度はコトブキのスーパーターボzプラスを考えていますが、果たして違うメーカーの水槽にピッタリと合うのか(特にふちの部分)心配です。 ガタガタするようでは嫌ですし、無理ならやむを得ず、そのままでポンプだけ交換するしかないと思いますが。 どなたか各々異なるメーカーの水槽と上部フィルターを使用している方で、お分かりになる方がいらしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ろ過器の寿命の目安

    「コトブキパワーボックス90」と、コトブキ製90センチ水槽用上部フィルターを併用しています。 このようなフィルターのモーターの寿命って、何を目安にしていますか? パワーボックスは2年使用しています。 水量も十分出ています。 説明書に寿命については何も書いていないので、単に水量が減ってきた時が交換の目安になるのでしょうか? 上部フィルターの場合、説明書に「ポンプの交換目安は1年~1年半」と書いてあります。 現在2年目ですが、まったく問題無く水をくみ上げています。 交換する必要性を感じません。 これも水量が減ってきた時が交換時期なんですかね? みなさん、どのくらいの期間使っていますか?

  • 虫が・・・

    120cmの水槽でコトブキの上部フィルターを使用しています。 使用後2週間で、水は濁ったままあまり上手くろ過されません。 3つのバスケットのうち、1つ目、2つ目は半分にエーハイムのサブストラットその上に粗めのマット 3番目に活性炭と粗めマットです。 初めて上部フィルターを使うのでこれで良いのでしょうか? それと、小さい白い虫が発生します。これにも困っています。上部フィルターではしょうがない事なのでしょうか? 2番目の粗めマットが少し水位より上に出ています。これが原因でしょうか? お解りになる方、よろしくご指導のほどお願いいたします。

  • 上部濾過について教えて下さい

    宜しくお願い致します。 60センチの水槽に、コトブキの上部フィルターをつけて、30匹ほどの テトラ、やグッピーを入れております。 最初のうちは、フィルターから排出される水に、泡が沢山混じって いましたが、今は殆ど泡が出ずに、水が循環しているだけです。 フィルターは、上下にスポンジ、真ん中に活性炭をサンドイッチした 状態で、交換はスポンジのみ一月前ぐらいにしました。 そこで質問です。 水に泡が混じらなくても、水の中に酸素が供給されているの でしょうか?それとも、やはり、マズイ状態でしょうか? ポンプから排出される水は、フィルターの半分くらいにしか掛からず、 最後の1/3程はあまり濡れていません。 ポンプは3ヶ月前に交換し、異音なども出ていません。 これで正常でしょうか? ご助言の程、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう