• ベストアンサー

horizontallyとfollicularly-challenge

horizontallyとfollicularly-challengedについて教えてださい。 ------------ horizontally-challenged とは、デブの婉曲表現で、 follicularly-challenged とは、ハゲの婉曲表現ということでいいでしょうか?^^; しかし、これらの言葉について調べていくと 逆に、慇懃無礼で使うべきではない、という意見も出てきます。 (逆に嫌味っぽい、ということです^^;) ですから、結局、会話では使うべきではないのでしょうか? すいませんが、教えてくださいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

元々は知的障害の婉曲表現としてmentally challengedとういう言葉が使われるようになってから、それをパロっている表現が沢山でてきました。例えば上記のhorizontally challenged, follicularly challenged, の他にもvertically challenged (ちび), musically challenged (音痴)等々があります。会話で使っても別に問題はないけど、パロディのニューアンスが入っていますので、TPOに応じて使ってくださいね!

nostalgia_past
質問者

お礼

詳細な御説明、感謝します! これ、他の質疑応答サイトでも質問したのですが、 あっちでは、かなり優しい説明がついて、感謝してます。 (やっぱり、TPOで冗談になったり、 色々使い方があるとわかりました。) 今回、OKwaveでは、辛口回答ばかりついて、驚愕してます^^; (つうか怒られてもって感じです。 わからないから質問したので^^;) はっきり言って、本人の目の前で言うことは まずありませんね。

その他の回答 (3)

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.4

 お尋ねの表現は「politically correct」なものとして認識されているようです。 http://www.funny2.com/dictionary.htm  「politically correct」については下記を参照すると良いでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%8D%E3%82%B9 http://en.wikipedia.org/wiki/Politically_correct  「stewardess」を「flight attendant」とするのはすでに一般的になっていますが、「アメリカに住む黒人」を「African-American」と、「インディアン」を「Native Americans」と呼ぶのは一部の保守派からは非難され、、そして「盲目の」を「Visually challenged」と呼ぶのは多くの人からそこまでするのかと言われそうです。  「horizontally challenged」も「中立性」を重んじて考えだされたものでしょうが、行き過ぎると一種の言葉狩りのようなものだと批判する人も出てくるのかもしれません。  お尋ねの表現は公式の場での表現として考えればおかしものではないのでしょうが、普通の会話の中で用いると、相手から「この人は言語的に厳格だ。」とか「かなりリベラルな考えを持っている。」と思われそうです。  「皮肉」と受け止められるかどうかは、その場の状況や用いる人の人格や雰囲気に左右されるのではないでしょうか。  ご参考になれば・・・。

nostalgia_past
質問者

お礼

詳細な御説明、感謝します! これ、他の質疑応答サイトでも質問したのですが、 かなり優しい説明がついて、感謝してます。 (やっぱり、TPOで冗談になったり、 色々使い方があるとわかりました。) 今回、OKwaveでは、辛口回答ばかりついて、驚愕してます^^; (つうか怒られてもって感じです。わからないから質問したので^^;)

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.3

horizontally-challenged follicularly-challenged え、あなた一体何を言ってるんですか。いい加減にしてください。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 時と場合によりけりでしょうね。  むかし松たか子とユースケ・サンタマリア共演の『お見合い結婚』というのがあり、その中で三人のスチュワーデス仲間が、お見合いの男性について話す中で「どうだった、ハゲ?デブ?」「いや毛はあった」のような会話があったのですが、そういう気のおけない仲間の会話なら fat とか bald とかそのものズバリの単語を使えばいいと思います。  h や f ではじまる、ご質問の単語は、一体何時使うのか、よく分かりません。気のおけない仲間でなければ、腹では「デブ、ハゲ」と思っても口に出さないのが常識ですね。「無礼」にはなりますが「慇懃」さはありません。また英語圏のある所ではハゲ,デブが多いので騒ぐほどのことではない場合もあります。  日本語でも「貴方水平に広がっていらっしゃいますね」とか「おぐしが透き通るようで何とまあお美しいこと」と言って「婉曲表現」だから許されると思うのはかなり「おつむのお弱い」かたです。  相手に常識があれば horizontallyとfollicularly-challenged などといわれても、笑ってその場は済ませるでしょうが、そのあと「尊敬」されることは無いでしょうね。

nostalgia_past
質問者

お礼

詳細な御説明、感謝します! これ、他の質疑応答サイトでも質問したのですが、 あっちでは、かなり優しい説明がついて、感謝してます。 (やっぱり、TPOで冗談になったり、 色々使い方があるとわかりました。) 今回、OKwaveでは、辛口回答ばかりついて、驚愕してます^^; (つうか怒られてもって感じです。 わからないから質問したので^^;) はっきり言って、本人の目の前で言うことは まずありませんね。

関連するQ&A