• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本の「慇懃無礼」という感覚について)

日本の慇懃無礼について

このQ&Aのポイント
  • 日本の慇懃無礼とは、敬語を使いすぎることで相手に対して堅苦しさや親しみにくさを与えてしまう感覚です。
  • 敬語は重要ですが、適度な使い方が必要です。敬語を使いすぎると慇懃無礼になる可能性があります。
  • 相手に対して誠意を伝えるためには、敬語の使い方を適切にすることが重要です。慇懃無礼にならないように注意しましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250120
noname#250120
回答No.2

まず、慇懃無礼とは、 1・言葉や態度などが丁寧すぎて、かえって無礼であるさま。 2・あまりに丁寧すぎると、かえって嫌味で誠意が感じられなくなるさま。 3・また、表面の態度はきわめて礼儀正しく丁寧だが、実は尊大で相手を見下げているさま。 まず、3の場合は除外しましょう、質問者様に相手を見下そうと言う意識はないでしょうから 3以外の場合、日常生活のなかで、慇懃無礼と捉えられることは少ないです 相手に丁寧な対応をしているということなので、たいていの場合は好印象を抱かれるか、あるいは丁寧な性格なのだと思われることが大半です 1のパターンに当てはまるのは、相手が親しい友人関係を望んでいるのにときに、過剰に丁寧な対応をしてしまう場合ですね 友人関係で他人行儀(親しい間柄であるのに他人のようによそよそしいさま)な態度を取ると、相手が傷ついたり、『私は嫌われているのだろうか?』と思ってしまう場合があります 友人関係なら、誠意も大切ですが、ある程度気楽に接することも大切です 2のパターンに当てはまるのは、相手がそこまで偉くない(会社であれば、年上だが同僚である、など)人であるのに、過剰に丁寧な応対をする場合ですね 『私と立場はそれほど変わらないのに、とても偉い人として接してくる。偉くないのに偉い人として接されるのは居心地が悪い』と捉えられることがあります 日本語勉強中の中国人のあなたが、日本人に『日本語が本当にお上手でいらっしゃいますね、私は日本人ですけれどもあなたの日本語にはとてもかないません、是非見習わせて頂きたいです』と言われたら、複雑な気持ちになりませんか? この感覚が、慇懃無礼、という言葉に当てはまるかと思います 丁寧な態度を取るのも、時と場合を考えて加減をすることが必要なわけですね 私の意見は以上です 特に日本語を詳しく学んだわけではない、一般人の意見です 参考になれば幸いです

sobatya_cn
質問者

お礼

ご丁寧に回答していただきありがとうございます。大変いい勉強になりました。

その他の回答 (2)

noname#224207
noname#224207
回答No.3

>これはどういうような発想と感覚なのでしょうか。 日本人の対人関係での対応の習慣から生まれたものです。 日本人は自分の意見や意志を明確に相手に示すということが非常に不得手です。 自己主張という言動を抑え、集団の和を尊重するように躾けられてきた結果です。 日本人の議論下手は有名です。 自己主張と喧嘩と議論の見分けがつきません。 このような習慣の中で自分の意志を押し通す一つの手段としてとられる言動です。 その場で相手の反論や非難を事前にくい止めるための言動です。 非常に複雑に発達しているのが関西地方とくに京都周辺です。 商業都市として発達したことから、常に利害が対立する売り手と買い手との間から生まれた習慣です。 相手の反感、反論を抑えて自分の利益を最大化するために生まれた習慣です。 関西地方の方が、日常的にごく自然に使っている言動を関東地方でおこなうと、慇懃無礼と受け取られることが多々あります。 「文句があるなら直接言え!」と猛反発を受けることがあります。 このように、慇懃無礼か否かは、受け取る側の判断が大きなウエイトを占めています。 「いやみ」「あてこすり」という言葉をご存知でしょうか? これを大がかりに丁寧語や敬語を使って意図的に行っていると看做される言動です。 会社などの特定の組織内でのみ通用する肩書きが一般社会でも通用すると錯覚しているところから起きることもあります サラリーマンで上級管理職の中高年の人間に良く見られる態度言動です。 頼んでいるのか、命令しているのか判別がつきにくい言動です。 よく見かけるのは、ホテルのフロントやデパートなどでホテルマンや店員に指示や依頼をする際に、言葉は丁寧でも態度は威圧的な人がいます。 これを一般の人を相手にやると慇懃無礼と受け取られます。 定年サラリーマンが定年直後に町内会などで、このような言動をとり顰蹙を買うことがよくあります。 文化的な習慣の違いから生じることもあります。 当サイトでも、海外の方で質問文の最後に「ありがとうございます」と記入される方がおられます。 欧米ではごく自然な習慣的文言です、 日本人は、回答もしていないのにいきなりお礼を言うのは、答えを強要した慇懃無礼な表記であると受け取ります。 国家間の感情的対立から引き起こされることもあります。 外交儀礼や外交辞令というものに不慣れな人達が、中国高官の言動を慇懃無礼と受け取り、ネットなどへ投稿しているケースも多々あります。 >何かコツがないのでしょうか 何分にも受け取る側の問題ですので、コツのようなものはありません。 誤解を与えないように、常に他人に対して誠心誠意であるように心がける以外に方法はありません。 どのような言動が慇懃無礼と受け取られるかは、日本で暮らす以外に方法はないかと思います。

sobatya_cn
質問者

お礼

ご丁寧に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。おかげさまで、日本人のことをよく理解できるようになりました。中国人も確かに頼み事の最後についありがとうございますを言ってしまいます。^_^;

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

慇懃無礼というのは言葉だけが馬鹿丁寧で、身振り、表情などは正反対の態度を表していることを指します。身振り表情まで慇懃ならそれは本当に慇懃なのです。言葉と態度に乖離があるからただの無礼より更に感情を刺激するのです。そして慇懃無礼は何も日本人だけに限った振る舞いではありません。洋画でもよく見かけますよ。ですから応対のコツは態度と言葉を一致させるこどではないでしょうか。クリステルさんの言葉遣いと身振り、態度が見事に一致していたから聴衆に感銘を与えることができたのでしょう。

sobatya_cn
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A