• ベストアンサー

阪神はなぜ…弱かったのか

gokurakuyamaの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

liar_adanさん、こんにちは。 質問は「阪神が今年に限って今現在でも強いが、今まではなぜ弱かったのでしょう?」「なぜ夏場6月くらいになると突然くずれるように弱くなったのでしょうか?」という事ですよね? どうしても、「今でも、なぜ強いのか?」っていう事も書いてしまいそうなので(ある程度はしょうがないですかねぇ)、前者にしぼって考えてみます。 まず「死のロードという理由はあるかもしれない」というのは、確かに理由の一つであると思います。 しかし昔、評論家の誰かが言ってましたが「阪神は死のロードという犠牲で夏の高校野球に貢献し、教育の一環として甲子園球場を明け渡しているんや。せやから高校野球に感謝してもらわんといかん!おまけに成績まで犠牲にしてるんやから。」とのたまわったのがいましたが・・・。 「何をボケた事言うてんねん」と思ったものでしたよ(笑) 死のロードっていっても15日間ほどで、ほかのチームで在京球団は別にしても12日から13日間のロードはあるんです。せいぜい2~3日長いだけなんですよね。 おまけに、その当時すぐ隣に阪急(なつかしい)の西宮球場があるのに、阪急と阪神は昔から犬猿の仲だったので「阪神の首脳陣は頭を下げに行く事を拒み続けた」んですよ。 言うなれば《首脳陣、上層部が馬鹿だったから弱かった》と言えるでしょう。 そういえば首脳陣の馬鹿さ加減には、こんな裏話もヒソヒソとありました。 まさかとは思いますが、例の28年ほど前の巨人VS阪神最終戦で勝てば優勝という場面。 事前から阪神の方に余裕があって、その前の試合も含めて二試合中一つ勝てば優勝でしたが、最終の巨人戦(甲子園)にたくさん入ってほしいから、両日の先発投手(確か、前の中日戦が上田、最終戦が江夏だったと・・・・。逆かもしれませんが)に上から《最終戦までもつれさせろ!そして出来れば優勝せんでもええよ》と信じられん事を言われたとか・・・・。 おまけに『優勝すれば年俸を上げないといけなくなるからな』とまでほざいたとか・・・。 すみません、熱くなってしまいました。ことわっておきますがgokurakuyamaは阪神ファンとまでは行きませんが好きな球団ですので誤解は無いように。もちろん巨人ファンでもありませんが・・・。 私は関西人ですので周りにはバリバリの阪神ファンばかりです(笑) かつてそのファンの中に「この死のロードを阪神の高校野球に対する美学であり、神聖な甲子園だから負けが込む事も含めてこれでいいんだ」って言ってるのが何人かいましたから、ファンの中にもどうしようもないのがいましたねぇ。 この死のロードを周りがあまりにも騒ぐために、選手も過敏になりある意味事前にもプレッシャーになってたりした原因もあるのかな? そのくせliar_adanさんもいわれてた通り、ちょっとばかり活躍したら関西人特有のノリで「ほめちぎり、雲の上まで持ち上げる。そして調子が悪くなればそれこそ待ってましたとばかりにボロクソに言いまくる」それで選手も「その気になったり落ち込んだり」ですから、必然的にチームも浮き沈みが激しかったのではないでしょうか・・・・。 星野監督になってからは、あまりにもひどいヤジには監督自ら注意した事もあるようですので、最近はちょっと改善されてるのでしょうか? やはり、阪神の歴史から考えてOB以外の野村監督をひっぱて来た事は、天と地がひっくり返るような出来事と言えますしね。 視点を変えれば今の強さは「野村の申し子の井川や檜山、浜中(今岡も?)」あたりが活躍していますので、前監督の種が実っているとも思います。 もちろん、金本や伊良部、片岡の補強も忘れてはなりません。 長くなってしまいました。 話の結論は《首脳陣や上がダメだったから、ファンにも同じ輩がいたから》とでもしておきます。 そうそう話は少しずれますが今年の阪神のぶっちぎりに思う事。 手に汗握るゲームや競り合い、プレーヤー同士の差しの勝負、個人技を楽しむgokurakuyamaといたしましては、もうセリーグには秋風が吹き、面白くなくなったと思ってしまいます。 にも関わらずなんとファンっていうのは勝手なもので、巨人や他球団がぶっちぎってた時は、『もう今年は終わった、興味無し。来年にかける』とかいいながら、今年の阪神ファンはどうやねん?どこまでどん欲なんや?・・・。と、ふと思う今日このごろです。 まあ、元々ひいきファンというものはそんなものでしょうか(笑) 失礼しました。

liar_adan
質問者

お礼

うーん、フロントの問題は噂には聞いていましたが、 そういうこともありましたか。 「死のロードは実際以上にプレッシャーになっている」というのは盲点でしたが、納得できました。

関連するQ&A

  • 阪神はクライマックスシリーズに出れますか?

    みなさま教えてください。 私は阪神タイガースが大好きで応援しています。破竹の9連勝なんて時期もあり「これで少なくともクライマックスシリーズ出場は間違いないし、この調子ならリーグ優勝も!!」なんて安穏と構えていたら、今日も破れて7連敗・・・(涙)もはや自力優勝は絶望的です。 ヤクルト・横浜に3タテを食らって、上位との差はもちろん4位とのゲーム差まで縮まるばかり・・・ 最近は心配で夜もゆっくり眠れません。プロ野球に詳しいみなさま、阪神タイガースは、CMシリーズに100%出場できるのでしょうか?CMシリーズに出場できないなんていう可能性(最悪の可能性)がわずかでもあるのでしょうか?どうか詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 阪神、死のロード

    もうすぐ高校野球!というわけで死のロードが始まりますが、去年は優勝に届かなかったタイガース。死のロードの戦績は何勝何敗でしたでしょうか?? 優勝した一昨年の成績も分かれば大変ありがたいです。よろしくお願いします。

  • 過去の阪神について

    すみませんが、私的な疑問に答えてください。 友人と話していて出たことなんですが、なんでもその友人が言うには、92年に阪神が優勝目前までいったことがあるそうなんです。当時あまり野球に興味がなかったため、経緯等分からないんですが…なんか「ヤクルト」「マジック1」とか言ってました。分かりやすく説明していただきたいです。

  • ヤクルトファンの友人が、巨人や阪神が嫌いだから

    ヤクルトに優勝してほしいと考える他球団ファンについて、 あまり良く思っていないのですが、これ皆さんはどう思いますか? 友人の言い分は、純粋にヤクルトを応援している立場としてはそんな理由でヤクルトを応援されるのは迷惑だ、とのことです。 まあ巨人は優勝戦線から脱落しましたが、今年のセリーグは3球団が首位争いをしましたよね。その中で巨人阪神が嫌いだからヤクルトに優勝してほしいみたいなことをTwitterなどで言っている様々な球団のファンがいて、その件についてヤクルトファンの友人に聞いてみたら迷惑がっていたというわけです。

  • 阪神が日本一になりました!あなたのお考えは

    阪神が、ついに、ついに。。 38年振りに、日本一に輝きました。 長かった・・。 ええ長かったですとも。 大の阪神ファンとしては、 リーグ優勝だけでもすごいのに、 まさか日本シリーズで勝つなんて。。 そこで、皆さまのお考えは いかがですか?

  • 1985年に阪神が日本シリーズで優勝した日を教えてください

    1985年に阪神が日本シリーズで優勝した日を教えてください。 できれば過去の日本シリーズ全ての各チームが優勝した月日も教えていただけるとありがたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 日本シリーズに向けて阪神株は

    阪神がリーグ優勝する前の数日で、阪神電鉄の株価は急上昇しました。 今回の日本シリーズ前とシーズン中にかけても株は大きく変動しますか? 二年前の日本シリーズのときはどうだったでしょうか? よろしくお願いします。

  • 阪神が優勝する可能性はどのくらいだと思いますか?

    今年は、阪神がとても調子がいいみたいで、巨人にも3連勝しましたよね。 私は野球は、詳しくないので、どのチームのどの選手がいいとかってことはわからないのですが、 開幕前の予想は、巨人が圧倒的に強いという感じでした。 でも、最近の勢いを見てると、もしかしたら阪神が優勝もありえるのかな…って気がしてきて。 実は以前にもほかのことで相談させていただいたのですが、今付き合ってる彼が、阪神の大ファンなんです。 GWも甲子園に3日間遠征に行って、私も一日だけ付き合いましたが、仲間との連帯感もすごいし、盛り上がり方もほんとにすごくて… それに、一日中、飲みっぱなし状態なんです。 試合前も飲んで、試合中も飲んで、終わった後も日付が変わるまで飲んで… その間は、私にはまったくといっていいほど連絡もありません。 彼の好きなチームが勝つことは嬉しいけど、このまま調子がいい状態が続いたら、遠征の回数も増えるだろうし、優勝をしたら、クライマックスシリーズ?、アジア戦?とかがあるとのことで、それが終わるまでは、きっと阪神の追っかけみたいな状態になると思います。 前に優勝した時は、仕事を2週間休んだそうです。(自営なので) 阪神の仲間の中には女性もいて、しかも彼はその女性たちにも慕われているようなので 遠征と聞くたびに落ち込みます。 仲間だから女という意識はないと言いますが、やはりお酒が入るので不安になります。 私は、遠征についていっても、あのノリには入っていけず、ただ一緒にくっついているだけで、楽しいという気持ちにはなれません。 遠征に行くとお金もかなり使うので、私とのデートはお金を使わないデートになってしまうのも、正直不満です。 好きな人の好きなものを応援できずに、負ければいいと願うなんて、ひどい彼女ですよね。 最近、試合結果も怖くて見れなくなってしまいました。 阪神、このままだと上位3チームの中には確実に入りますよね…?

  • 阪神が強い理由を教えて下さい(非科学的に。)

    阪神強いですね!! なぜなんでしょうか? ●●選手の調子がいいとか、監督の采配がいいとかそういうことよりも、何か非科学的な力があるのでしょうか? 監督の運気が今年はいいとか、18年(?)前の優勝の年とどこかが似ているからとか。 以前、なにかの雑誌で阪神は身内に亡くなった人がいると、その年は強いってありました。誰か、阪神の内輪の方がお亡くなりになって、その方が天国からパワーを送ってるのでしょうか?? 毎日毎日、気持ちいいくらいの強さなので、これはもう非科学的な力が働いてる!!って思ってます(すいません、実力ももちろんあると思うんですけどね) 教えて下さい。 阪神の強いわけを!!!

  • 阪神ファンへの質問、甲子園 春の選抜 岡田

    一昨日の朝、親父と口論したんですけど(苦笑) 2000年のホークスがミスってあるイベントを入れたから、3戦目が福岡だけど月曜。4,5が木曜、金曜@福岡だったかな?で、批判された「優勝することを想定してなかったのか?」  で、今回の阪神も同様に思う。もちろん、高校野球との兼ね合いもある。 で、私「11月から3月上旬で3年にしたら?」で親父が「金がかかるんだよ!それにあんな街中で大工事なんだから」と、当初の2年計画案を支持した。 私「阪神ファンだって甲子園で観たいだろ?クライマックスと日本シリーズ!」 親父「いや、阪神ファンは改修されることを待ち望んでるから、スカイマークでも京セラでも歓迎するよ」 私「確かにスカイマークは日本で1番良い球場だと私は思ってる、でも甲子園ですべきだよ。」 親父「だから3年にするとお金も余計かかるし色々大変なんだよ」 私「別に政府の公共事業みたいに税金じゃないから、いいじゃんよ。阪神電車に乗る人の運賃、阪神百貨店で買い物の収益、甲子園に来るお客さんの入場料、球場の広告料などなどで充分採算、元は取れるよ。しかも阪神グループ社員の給与や選手らの年俸含めてた支出込みでも大丈夫、ケチだよ」 親父「春の段階で日本シリーズとかを考えるのはバカだよ。出れなかったら恥かくよ、全く何もしない状態だ」 私「でも、それだと開幕前から優勝を目指してませんって公表してるようなもんだ」  とまあ、こんな調子。で、どう思いますか?コレ問1 これは今、思いついた私の意見「春だって、選抜の開幕を早くすればいいじゃん。3月って小中高共に別に大して授業やんないし、そしたら、甲子園で開幕戦出来るよ。」  ついでにこれもお待ちしてます。コレ問2  来季も岡田・・・JFKの三人が潰れると思うんですがどうでしょうか?これは問3 ※藤川疲れきってるよ。見てて痛々しいな。久保田は先発型だって P・S 親父は村山世代の阪神ファンで65歳。私は幼稚園時代は親父に阪神ファンにさせられた。岡山県営球場で川藤にサインを貰ったことあるし、小林繁は好きだった。    幼稚園の時、早稲田の荒木大輔に嵌まり、ヤクルト入団したので小学生から高校卒業まで、ヤクルトファン。高校卒業と同時にヤクルトファンも卒業、今は別にたんなるアンチ巨人の野球ファンです。ただ小学校から高校まで毎年、甲子園で阪神対ヤクルトを一試合観るのが恒例行事でした。ま、周囲は親父込みで阪神ファンが多いので、阪神の話題中心ですね。  あと、スカイマークと京セラでの観戦経験はあります。スカイマークはオリックス対ダイエー(現ソフト)と近鉄です。京セラは新日本プロレスと近鉄対巨人のOB戦です。