• ベストアンサー

無線LANについての質問なのですが、最近無線LANのつながり具合がわる

無線LANについての質問なのですが、最近無線LANのつながり具合がわるいと思いセキュリティの設定でAOSSを起動させ、暗証番号も変更しました。その後、繋がるようになったのですが繋がらないときの原因を考えていたのですが、どうも隣人がBBUSERらしく繋がらないときはネットワークの欄にこのBBUSERという文字がなく繋がったとたんにまたBBUSERというネットワークがでてきました。この場合このBBUERに原因がある可能性はあるのでしょうか? どなたかご存知の方がいたらご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.3

お使いの機器の詳細が分かりませんが、恐らく無線LAN電波は自動選択になっていると思います。 その様な機器は、電源を切り再び電源を入れ直すと電波の空きチャンネルを探して選択すると思います。 なので電波の干渉が問題だとすると、その様な対策があると思います。 あとは、無線LANルータ(親機)やパソコンの置き場所や向きを変更して、ベストな位置を探すのも良いかもしれません。 「AOSS」で設定したという事は、バッファローの製品をお使いだと思うのですが、クライアントマネージャや親機のファームウェアは最新になっているでしょうか。 子機のドライバも含めてちぇっくしてみてはどうでしょうか。 もし、不具合等があった場合は改善されている可能性もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

無線のチャネルを変えてみると良いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ekayim
  • ベストアンサー率51% (779/1503)
回答No.1

>繋がらないときはネットワークの欄にこのBBUSERという文字がなく繋がったとたんにまたBBUSERというネットワークがでてきました。 ということは、BBUSERで接続しているというこです(あなたがBBUSERにただ乗り)。 貴方の設定したアクセスポイントは表示されていなければ、再度設定し直しましょう。 表示されていれば、チャンネルの変更などして見ましょう(変更してみて電波が強になるところを探す)。 >セキュリティの設定でAOSSを起動させ、暗証番号も変更しました。 念のため確認ですが無線ルータ側、PC側とも同様に変更されていますよね。

noname#194609
質問者

補足

返信ありがとうございます。 できれば家の無線LANで安定的に使いたいのですが現在セキュリティも設定し、 繋がっている状態なのですが、BBUSERに邪魔されない方法とかはあるのでしょうか? たぶん近所の人のyahooユーザーが初期設定のまま使ってるのだと思いますが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • windows7で無線LANの設定

    windows7で無線LANの設定を行いたいですが分かりません。 ネットワーク名、セキュリティの種類、暗号化の種類、セキュリティーキーはどこで調べますか?親機はAterm WD701CVで下のシールに。SSIDはWARPSTAR-******(6桁)、暗証番号42C**********(13桁)記載されてます。既にAOSSで1台のPCは接続されてます。接続しようとするノートPCは有線LANケーブル端子がついてないためAOSSが使えません。

  • 無線のネットセキュリティについてお伺いしたいので宜しくお願いします

    無線のネットセキュリティについてお伺いしたいので宜しくお願いします もしもでよろしいのですが まず、私、隣人A、隣人Bがいたとします 私のパソコンネットワーク環境は無線LANで、他人からの進入を防ぐためにセキュリティロックしています ファイヤーウォールも有効です。 そこに隣人Aが私のパソコンにウイルスを送り込み又は存在していたウイルスを利用し私のパソコンの情報(無線LANの暗証番号)を隣人Bに教えただ乗り(この場合セキュリティをかけているためこの表現が適切か分かりませんが)させ、隣人Aは私のパソコンの情報(ネット利用時における私のログイン暗証番号などの情報)を知ることが出来て、隣人Bは私のPC利用情報を調べている。 隣人Aがいるため、私がセキュリティを何度変えてもそのセキュリティが破られている状況にいる。 無線LANのセキュリティWEPなど、いろいろ試したが効果がないようだ。 この場合どのような処置が適切かご教授お願いしたいと思っております。

  • 無線LAN

    無線LANの接続ができません 当方、WA2200C4(winbook)をWLI-CB-G54という子機で(親機はWLA-CB-G54)無線LANにつなげていたのですが 本日新しいPCが手元に届いたので接続しようとしておりますが うまくいきません(Inspiron 1520(インテル(R) Next-Gen Wireless-N)(親機はそのまま 他機種は一発でつながるのですがこの機種だけつなげられません 何か考えられる原因はないでしょうか wifiランプはついております(無線LANはONですが無線のランプ自体は消灯してます) ちなみにAOSSでつなげるとAOSSのセキュリティの通信は設定完了するが 電波が届かない状態になります 又付属のPROset/ワイヤレスはそもそも使いかたが不明です(セキュリティ保護されたネットワークが表示されそちらはキーが一致しないと接続できない) この情報だけでわかりますか? OSはXPです

  • 無線LANについて

    バッファロー無線LANの親機についている「AOSS」。これは、セキュリティ面は万全なのでしょうか。 「簡単」と謳って(うたって)いるということは、セキュリティが甘いのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • iMacの無線LANのセキュリティの方法

    iMacの無線LANのセキュリティの方法 iMacに内蔵されているAirMacを使用して ybbの無線LANパックでレンタルしたモデムとLANカードで接続しています。 『システム環境設定』から『AirMac』の詳細を見ると ネットワーク名がBBUserでセキュリティがなしになっています。 簡単なセキュリティの方法を教えて下さい。ネットには繋がってます。 超初心者です。サイトをいろいろ見ましたが何が何やらで… すいませんが分かりやすいご返答よろしくお願い致します。

  • 無線LANのトラブルと心配です。

    先日バッファローの無線LANを購入したのですがトラブルと心配でなかなか思い切り使いこなせません。 まずトラブルなんですが、子機側はUSBのソケットのようなものを差し込んで使用していますが、しばらくパソコンを触らないと接続が切れてしまいます。そして再度つなごうとするとなにやら認識できないとか、色々なエラーが出てきます。無線LANってこのような仕様なのでしょうか? あと心配はセキュリティーの事なんですが、私の無線LANにはAOSSという簡単な設定でネットワークを構築でき、さらにセキュリティーも安心みたいなことが書いてあるのですが、本当でしょうか?このAOSSで設定すれば何も気にせず使っても大丈夫なものでしょうか? ちなみにAESとか書いてあります。 初めての無線LANでとても心配です。 お分かりになる方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

  • 無線LANが突然に不具合

    無線LANで複数台のパソコンを親機に接続している環境ですが 突然にインタネットとメールが繋がらなくなりました 1:状況を観察すると 無線LAN親機の設定が乱れていた SSID(ネットワーク名)が違う名称に そしてセキユリティ設定が無効に 2:解決への対策 無線LAN親機の故障かなと疑ったがそうではなく 初期化された状態になった様子(SSIDが初期値に変化) SSIDとセキュリティの暗号を再設定して問題は解決 3:質問です 無線LAN親機には(初期化ボタンを押す等)何等手を加えた訳でもないのに 突然に設定が初期化された原因が不明です 原因についてアドバイスお願いします

  • 無線LANのセキュリティについて…

    無線LANのセキュリティについて… バッファローのWHR-G301Nを使っている者です。 この度無線LANにしようといろいろ設定していたのですがひとつセキュリティのことで気になることがありました。 認証方式 AOSS WPA/WPA2 mixedmode - PSK 暗号化 AOSS TKIP/AES mixedmode と、いう風に設定したのですが、これでセキュリティの方は大丈夫なんでしょうか? 無線LANはセキュリティ面で気をつけないといけないという話を聞いたのですが、あまり詳しいことが分からないので質問させていただきました。

  • 無線Lan セキュリティ

    バッファローの無線LanをAoss機能で使用しています。Aoss機能で接続した場合は暗号化などのセキュリティ対策は行われているのでしょうか?

  • 無線LAN設定のネットワーク名

    1台目のパソコン(ノート)は有料で無線LAN設定をしてもらいました。デスクトップ(無線LAN末設定)は買い替えして始めての無線LANの設定をしようとしていますが、「ネットワーク名」がわかりません。製品はWER-AM54G54です。Q&Aを検索しましたところ「普通は無線LANルータをインストールすると、自動的に反映されますが、無線LANルータの製品名が書いてあるシールに「SSID番号」が記入されております。」とありました。 「SSID番号」の文字はありません。 無線LANの箱を見ますとバーコードがあり、バーコードシール内の上に28*6(2は半角になっている)。同じくシール内の下に4 9**254 6**816 と書かれていますが、このことでしょうか? であればこの数字のうちどれがネットワーク名でしょうか。 それからネットワーク名の下にセキュリティーの種類(WEP)と暗号化の種類(WEP)、セキュリティーまたはパスフレーズとありますがこれもわかりませんのでどなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。