• ベストアンサー

日本の国会ってガキ臭い…

日本の国会ってガキ臭い… 先ほどニュースで郵政改革法案の(委員会での)強行採決の映像を見ていて思ったのですが、日本の国会を含む与野党の審議の場はいつも野次が飛んだり、議長に詰め寄ったり、あげくに倒れて「押し倒された!これは暴力だ!」だのとどうも幼稚臭いと思います。これが国の事を決める機関なのかと思わざるを得ない状況です。はっきりいって超見苦しいです!日本国民としてとても恥ずかしいです。 と僕はこう思いますが、皆さんどうお考えですか? (回答が10を超えた場合、一番最後に投稿して下さった方をベストアンサーとし、その方に対するお礼を皆様へのお礼とさせていただきます。ご了承ください。)

  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数35

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.6

国民に選ばれた人たちがしているのです 文句があるなら選んだ国民に言うのが筋です ガキ臭い国民に選ばれたのだからガキ臭いのは当然 子は親の鏡、なんちゃって

Shin1994
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに、そのガキ臭い国会議員を選んだのは国民なのですよね… 日本人は、政治に関して無関心というか関心が薄いというか…そのくせ街頭インタビューではずけずけとものを言うのですよね。なんだかなぁ… 僕はまだ高校生なので選挙権はありませんが、社会人になったら真面目に投票したいと思います。

その他の回答 (5)

  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/705)
回答No.5

有権者のレベルと言う意見

Shin1994
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • shin1417
  • ベストアンサー率27% (199/721)
回答No.4

それが日本の有権者のレベルなんでしょうね、残念ながら。 以前、民主党の某女性議員がスカートスーツのまま机の上に上がって男性議員に混じって自民党の採決を阻止しようとしている国会映像が流れたら、「頑張ってる」「頼もしい」って地元の有権者に喝采を受けて一躍人気議員になりましたから。 有権者がそういうレベルだからですよ。

Shin1994
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.3

昔からそんな感じです。 答弁中に野次、後ろの席で居眠りなんか日常茶飯事ですし、 学級崩壊してる学校となんら変わりません。 当たり屋はもう犯罪の域なのでちょっとレベルが違う話だと思いますけどね・・・ ただ、海外の国会を見ても多くはそんな感じです。 居眠りはちょっとわかりませんが、野次を飛ばしたり詰め寄ったりする光景はしょっちゅうです。

Shin1994
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 海外もそうなんですか…もはや地球が危うくなりそうですね。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.2

有権者全体の意識が反映されているんです。 投票率40%という事は、日本国民の政治に関する偏差値が40だと認めるようなものです。 民主政治である以上、有権者が賢くならなければいけません。 衆愚政治にならないように。まあ、需要と供給ですな。

Shin1994
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 投票率ってたったの40%だったんですか! いかに、日本国民が政治に対して関心が薄いかということの象徴ですね。

  • taekweng
  • ベストアンサー率17% (81/468)
回答No.1

同意見です。 民主主義なのですから、野次と議長に詰め寄るなどの危険行為は見ていて 情けなく感じます。 強行採決にも問題があるとは思いますけど、できれば紳士的にやってほしいものです。

Shin1994
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 いっそのこと、「野次詰め寄り禁止法」とか作ればいいんですよね。 国会議員は、投票とかトイレ以外、無駄に席を立つなっ!ってね

関連するQ&A

  • 日本と日本人はどこに持って行かれるのでしょうか?

    昨日のブログで天木直人さんが次のように書いています。 ここまでやる政権、嘗てあったでしょうか?空恐ろしくなって来ました。 日本と日本人はどこに持って行かれるのでしょうか? 積極的平和主義によって平和を享受し、価値観を共有する他の国のように自由と民主主義を謳歌できるようになれば、本当に「アベ万歳!!」と叫びたいのですが・・・ 私の感覚では、アベさんのシャベリは、美辞麗句、巧言令色、羊頭狗肉に見えてしまうのですがね・・・ """"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" 国会議事録まででっちあげた安倍政権となめられた野党  信じられない事が国会で起きている。  先の安保法案強行採決に関する議事録が、安倍政権の手ででっちあげ られていたというのだ。  すなわち、あの国会の最後の場面では、怒涛の中で強行採決を宣言す る委員長の声はなかった。  ところが国会議事録では、採決を宣言する鴻池委員長の発言を「聴取 不能」とした上で、「可決すべきものと決定した」と付け加えていたと いうのだ。  考えられない改ざんだ。  いや、改ざんでさえない。  完全なでっちあげだ。  行われなかった事を行われたと記録したのだ。  国会議事録は国会の審議状況を末代まで残す、いわば国会の生き証人 である。  だからこそ、その記事録は忠実に書かれ、国会答弁で間違った答弁を しても、そのまま再現される。  いくらなんでもそれは明らかな言い間違いだ、恥ずかしいと、事後に 訂正する場合でも、与野党の了承を得て行われなければいけなかった。  私がまだ駆け出しの時、政府委員に間違った答弁をさせ、あとでその 訂正の為に政府委員と一緒になって与野党の委員に頭を下げて回った事 がある。  政争とはまったく関係のない単純なミスでさえそうだった。  そんな私にとって、この報道は驚きだ。  単純ミスではない。  強行採決という政治的対立の根幹にかかわる問題である。  しかも記録間違いではない。  完全なる意図的ねつ造である。  委員長の採決宣言が無かったとなると強行採決さえもなかったという ことになる。  これは大変だということになって、ありもしない事を記事録に書いて 残そうとしたのだ。  ついに安倍政権は、安保法案の強行採決をここまでして正当化しようとし たのだ。  これは横暴どころではない。  政権の断末魔ではないのか。  それにしても情けないのは、こんな事をさせた野党の体たらくだ。  野党が健在なら、いくら安倍政権もこんなでっちあげは出来なかっただろ う。  バレタあとの反動が怖いからだ。  ここまでのウソが横行しても、安倍政権も野党の抗議も、まるで緊迫感が無い。  メディアも大騒ぎをしない。  政治不在、国会不毛も、ここに極まれりである(了)

  • 国会の委員会というのは、どういうものですか。

    国会の委員会というのは、どういうものですか。 国会は立法機関で、法案を審議して、法律を作ります。委員会はどういう仕事をしているのですか。 本会議という言葉も耳にしますが、委員会との関係はどうなっていますか 各委員会でも審議して採決しているのですか。また委員会でした採決で、法案は成立するのですか。 それとも各委員会の採決を経て本会議というところへ議案が提出され、再度採決されるのでしょうか。

  • 強行採決とは何でしょうか?

    強行採決とは何でしょうか? とりあえず安易にWikipediaをみてみますと、こう書いてあります。 # 強行採決(きょうこうさいけつ)とは、議会の審議において採決に賛成する勢力が、 # 採決に反対する勢力がいるにもかかわらず採決を行うことをいう。 # 一般的には、与党などの多数派が野党の了承なく採決することを指すことになる。 強行採決 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%A1%8C%E6%8E%A1%E6%B1%BA ■質問1 ということは、野党が「採決はんたーい」といい続ければ 与党は「強行採決」をしたということになってしまうのでしょうか? どういうときに「強行採決」が起こるのでしょうか? ■質問2 安倍内閣時の第166回国会(2007年)は、強行採決17回の記録を樹立しました。 過去3年の1年での交代を繰り返した自民党政権のかなで、安倍政権が 非常に多い強行採決を行ないました。これはなぜでしょうか? ■質問3 現在の鳩山内閣の第174回国会(現在開催中)も、安倍政権時の記録には 届かないものの、10回以上になったそうです。 自民党時代の強行採決連発と民主党の強行採決連発は状況が似ているのでしょうか? まったく異なるのでしょうか?共通している点・異なる点を具体的に教えてください。 ※注意 「十分な審議を行なったから強行採決していいんだ」 「いや審議時間が十分ではない」 という応酬を見たことがありますが、そういう抽象論は要りません。 もしも違うのならどこがどう違うのかを、例えば 「自民党時代の審議時間は平均何時間で、民主党時代の審議時間は平均何時間 ゆえに民主党は審議時間を十分にとっていない」のように具体的な数字を用いて 説明してください。 ちなみにWikipediaに書いてあり、すぐに分かった範囲で言うと以下です。 # 郵政民営化を見直す郵政改革法案:審議時間6時間 # 放送の自由を脅かす重大な条項を含んだ放送法改定案:10時間 # 地球温暖化対策基本法案:18時間 # 国家公務員制度改革関連法案:審議時間45時間 他の法案がどうなのか、短い順に4つをピックアップしたのか等よくわかりません。 比較のために安倍政権時の強行採決連発時にはどうだったのか等の情報もほしいです。 よろしくお願いします。

  • 国会論戦・戦術について

    国会論戦・戦術について 野党時代の少し前の民主党は、審議拒否や採決欠席などで 与党に強行に反対する姿をよく見かけました。 (安倍政権時代くらいから多くなった気がします。 (上矢印)そもそもこの認識あっていますかね?もっと前からでしょうか?) これは民主党だからなのかと思ったのですが、 自民党が野党に転落してからは自民党が 審議拒否や採決欠席などを連発するようになりました。 もっと以前は、国会内で建設的な議論を行い、 与党の意見を取り入れ与党案を修正してから与野党賛成多数で 可決というケースが多かったように感じます。 もちろん党によって譲れない部分がありますので、 以前でも強行対決を行なう事もありましたが、 その割合は今よりも少なかったように感じます。 自民党が野党になってからも同じなので、民主党だから、自民党だから というわけではないのではないかと思いようになりました。 二大政党制の傾向が強くなったからなのかとか、 二大政党制ならばそういうものなのかも知れないと思いましたが よく分かりません。 で、質問です。 (1)国会における審議拒否・採決欠席の割合は増えているか (2)もし増えているのであれば、何が原因か? (2')もし増えていないのであれば、この誤認の原因は?私の認識だけの問題?   マスコミの報道が変化してきたせい?その他何かの変化があった? (3)もし増えているのであれば、その程度増えているか? (4)海外ではどうなのか? 分かる範囲・分かる項目のみで結構です。 よろしくお願いします。

  • 国会の質問時間

    こんにちは。 今TVラジオ…で国会中継してますが質問議員が質問の端々で時間が無いから…やじが煩い見苦しい… 聞いてる側からすると現在の審議体制を決めたのは歴代の国会議員なのだから改正すれば?…と思いますが、聞いててどう思われますか?… 何故改正議論しないのでしょうか?…。 委員会で荒々決まってるから…なら国会の意味は無いのでは?… 見てて時間が延長しヤジが無く成っても決してダラダラ…に成らないとも思いますが…。 御意見お聞かせ下さい。 但し議員に成ってから質問しろ!…的な回答は御遠慮下さい。

  • なぜ秘密保護法案で国会が空転しないのでしょうか?

    素朴な疑問なのですが、なぜ秘密保護法案で与党が強行採決を続けているのに、野党の審議拒否で国会が空転していないのでしょうか? 単純にイマイチ世論がついてきてくれていなからでしょうか? 一連の野党側の国会対策についてご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 国会の運営について

    こんにちわ! 国会運営は、その質問・答弁が、事前に作成されており、形式的に議場で進められていると聞いています。 突発事態が生じて、この“流れ”が乱れると、収拾がつかず、「強行採決」・「審議打ち切り」・「審議の場にも出ずに廃案」となるようです。 「議員は、国民に選ばれた者」と言いますが、現在の選挙制度は、そこまでフェアーでしょうか? 組織票・支援/後援団体票・同郷票・訳もわからない“たのまれ票”等々・・・ しかも、低投票率からみると、とても民意を反映しているとは思えません。 そこで、質問です。 ●1.国会会期中という貴重な限られた日数内に、形式的な質問・答弁は、省略出来ないものですか? 書類提出・公表で充分では? ●2.「議会制民主主義」・「多数決の理論」と言っていますが、満足な議論もせずに、“数”だけで採決していゝものでしょうか? ●3.今国会でも、会期が残り少なくなり、サミットに間に合わないという理由で、いい加減な事をやっていますが、これしか方法が無いのですか? ●4.与党は、いつも、「野党が、満足な審議に応じない」と言います。  では、現体制・法制で、法案を否決出来る手段は有りますか? ●5.これだけ、会期が足りず、多数の法案審議が残っていても、国会運営というのは、“徹夜審議”・“休日返上”はしないものですか? ●6.最後に、「選挙が、議員を選ぶ」なら、「議員・政策等に対するリコール選挙」が有ってしかるべきと考えますが、こういう制度が、どうして無いのでしょう!  もちろん、決められた選挙とは別に、不定期にです。  たゞ、「リコール基準」を作ると言っても、作るのは、議員ですネ!(ダメか!) 出来るなら、アドバイス・回答は、私見ではなく、現行法にのっとった実態での説明にして頂ければ幸いです。 

  • 安保法案の審議について~

    国会で安保法案を審議していますが、内容云々よりも、もっと時間をかけて 審議すべきでは。 法案成立を急ぎすぎている・・。 数に任せて強行採決 するのでしょうか? 多少、雲行きが悪くなった気がしないでもないですが、この大切な日本国憲法を 自民党は勝手に拡大解釈しないで欲しい!

  • 強行開会ってなんなんですか??

    強行閉会はまだわかります。強行採決時間切れ議論不十分閉会ってことでの抗議なんでしょ 強行開会って意味が分からないんですが・・・ そもそも議論する場であるはずの国会に対し 議論をしないってことですよね? もちろん議論がされて双方の意見等に対して討論するのはいいと思いますしそのための国会なのはわかります。 でもその議論の場を作らないってのが意味わからないんですよね。 たぶん開かれれば審議拒否したとしても法案が可決されるから それなら審議すらしない って考えなんですかね?

  • 強行採決は民主主義政治か?

    先日、医療制度改革法案について衆院厚生労働委員会で強行採決が行われましたが、 一方(野党)の意見を打ち切って人数にものを言わせて採決することは民主主義政治として正しいことですか? 与党側は人数で勝っているので十分に審議をしたあとでも可決できると思います。 それをしないのは国民に不利益な法案なので、世論が盛り上がる前に決めてしまおうということなのでしょうか? 難しい問題なので、私に認識違いがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。