• 締切済み

私は将来警察になりたいと思っています。しかし、インターネットや本で調べ

私は将来警察になりたいと思っています。しかし、インターネットや本で調べてみても、警察の仕組みで分からないところがあり、悩んでいます。 仕組みが全く分かっていなかった時はキャリア組に入るのが夢だったのですが、キャリア組は東大出身者がほとんどで、ある意味官僚みたいなものなのだということに最近気づきました 国立の進学校に通ってはいるのですが、もちろん東大に入れる実力をもっていません;;今は一応阪大法学部を目指しています。 ここで聞きたいのですが、警察になるにあたって、東大法にはいるならともかく、阪大に入る必要はあるのでしょうか?東大ならキャリア組になれますが、阪大だったら「大卒」で、それ以下のレベルの大学と同じくくりなんでしょうか? また、キャリア組の方たちは、どのようにしてキャリア組とみなされるのですか? ある試験を受けて、それに受かった方はみんなキャリア組・・・といったら、東大が九割というのはどういうことなのか?と思います。 平等に同じ試験を受け、合格だったにもかかわらずキャリア組になれるひととなれない人の違いはなんなんでしょうか? また、準キャリアという言葉を聞いたことがあるのですが、準キャリアに学歴は関係ありますか?また、キャリアとの違いは何なんですか? くどいようなのですが、あとひとつ質問です。私は警察になるんだったら、県警か警視庁に勤めたいのですが、警視庁はどんな人が勤めることができるのですか?地方交番勤務との違いはなんなのでしょう?どのような道を進めば可能でしょうか?また、警視庁とか県警に勤めれるんだったら武術とか身体術とか必要なさそうなイメージを勝手に持っているんですが(私は人並みの体力はありますが、強くないのでそこらへんが心配です。)、そんなもんですか? 小学生のようにたくさんの質問をしていますが、ご回答してくれる方はよろしくおねがいします^^;また、私の解釈が根本的に違っている気もするので、そこらへんを突っ込んでくれる方も、ご回答よろしくおねがいしますm(=-=)m

noname#136720
noname#136720

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

面倒だなw 2ちゃんとかで見るといいんじゃない? そっちの方が早いよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E8%A9%A6%E9%A8%93 これ見れば分かるように、国1合格者=キャリア官僚ですよ。 名称上は。 非常にフェアなテストです。でもペーパー重視なので、どうしても学歴順に並んでしまうんですね。 あと警察は非常にタテ社会なので、多様性は嫌い、後輩を引っ張りたがるってのもあるとは思います。 (その辺がメーカーなどと違いますね。) 立命でさえ30人受かってます。やはり東大が多いですが寡占率は下がってますね。 またキャリア官僚なら全員が出世するわけではなく、 要するに「出世しやすさ」ですね。 準キャリとは国2とかの人です。 だから 東大法学部卒国1>>>それ以外大卒国1>>>それ以外大卒国2>>>高卒 のような「出世しやすさ」です。 >地方交番勤務との違い とあるけど、新人の時はキャリアも交番勤務するんですよ。でも高卒組が交番勤務を数年はするのに対し、キャリアさんは半年ぐらいで本部に上がります。要するに上であげたように出世スピードが違うのです。 あと「警察」と言うのは組織の名称だから「警察になりたい」と言うのは変ですね。 「僕は会社員になりたいのです」と言いたいところで 「僕は会社になりたいのです」と言ってるのと同じです。 阪大を目指すのであれば、日頃からその辺は気をつけた方がいいかもいいですね。

noname#136720
質問者

お礼

なるほど・・・やっぱり東京大学出身者で通したいというのはあるんですね。 よーくわかりました!ありがとうございます。

回答No.1

まず最初に、「警察になる」ではなく「警察官になる」ですよね? 人間が「警察」という組織にはなれません。 「警察のキャリア組」というのは、国家公務員試験I種に合格し、警察庁(中央官庁)に採用された人たちを指します。 確かに東大が最大派閥ですが、大阪大学なら採用されないことはないと思います。 「準キャリア」というのは、国家公務員II種に合格して、やはり警察庁に採用された人たちのことです。国家公務員II種は、けっこういろんな大学から受験しますし、採用もされます。 キャリアとして採用されても、県警に採用されても、武道は必須です。 > 警視庁はどんな人が勤めることができるのですか? 国立の高校に通っているぐらいなら、警察庁と警視庁の違いはご存じですよね?警視庁は東京都を管轄する警察の現場組織ですが、別に東京出身でなくても全国どこからでも受けられます。他の道府県警も同じです。複数の県警を掛け持ち受験する人も少なくありません。警視庁も道府県警も交番勤務はありますよ。(音楽隊だとか、科学捜査などの特殊技能があれば免除される場合もありますが) ご参考になれば幸いです。

noname#136720
質問者

補足

確かに・・・ 「警察になる」なんて、恥ずかしい思いをするところでした;;ありがとうございます。 交番勤務あるんですね◎o◎でもやはり期間が短いのでしょうか? 本当にくどいようなのですが、まだ質問があります・・・。(もちろん警視総監になろうなんて考えてはいませんが)、歴代警視総監を調べてみたところほとんどが東大京大でした。ということは、最初に同じ試験を受けてキャリアになっても、出世レースに勝ち残って上のほうに行くにはやはりそのへんの派閥みたいなのが関係してくるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 警察官と国1、、、

    警察官でいわゆるキャリア組みといわれる人たちは国I試験に合格してると聞きましたが、そこらへんの採用の仕組みがよくわかりません。どのようになっているのでしょうか?

  • 警察組織について(キャリア)。

    1. 警部補、警部、警視、警視正、警視長、警視総監(警視庁)。 警部補以上がキャリアと呼ばれていますよね? 警視総監と道府県の本部長の違いは何でしょうか? 2. また、ノンキャリアは巡査(町のおまわりさんですよね?)から始まりますが、警部が限界だという話を知り合いから聞きましたが本当でしょうか? 3. 警察庁に入るキャリアの人と、普通の都道府県の警察組織に入る人の意識の違いについて教えてください。 どれかひとつでもいいので、知っている人がいましたらおしえてください。よろしくお願いします。

  • 将来について(警察官)

    中学3年の男子です 僕は将来警視庁で刑事として働きたいと思っています。 もうそろそろ高校受験ですが県内の偏差値が65位の高校に行く事になっています 俗に言う有名進学校です しかし僕は警察官になるんだったら大学まで行く必要はないんじゃないかと思っています(現に友達の父親は高卒の警察官です) なので大学受験で上京するように警視庁の3類の試験を受けて上京したいと思っています そこで質問なのが大学に行かないで警察官になるデメリットと高校生の間するべきことを教えてください 一応剣道を小学生の頃からしているので体力面では心配はないと思います 1番問題なのが親になんというかです(公務員試験の勉強をする際に)

  • 将来、警察官になりたいのですが、国家二種試験を合格して警察官として採用

    将来、警察官になりたいのですが、国家二種試験を合格して警察官として採用されるのと、国家一種試験を合格して採用されるのとでは、後の昇進やそのスピードはどれほど異なるのですか。また、国家試験に合格後、警察官のキャリア、准キャリアとして採用されるのは、どれくらい難しいのですか。試験合格後の採用されるための面接では、コネがあったり、東大、京大出身者の方がやはり優位なのでしょうか。それとも、京大、東大出身者が採用面接で有利であるのは、文部省や財務省などだけですか。

  • 警察試験について質問です。

    警察試験について質問です。 本年度の警察試験を地元栃木(栃木県警)と現在住んでいる東京(警視庁)を 二つ受けたいと思っているのですが、 質問です。 試験の順番が警視庁が先になります。 警視庁で願書を出した際情報等が機関等に残ってしまうのでしょうか? 栃木県警を受ける際に「この人は警視庁も受けています」等解ってしまうものなのでしょうか?

  • 警察本部長

    ある警察庁人事に関するサイトによると、全国警察本部長(東京都は警視総監)の中で、 キャリア警察官でないのは大分県警察と徳島県警察本部長あるということでした。(2009年1月現在) ここでいう『キャリア警察官ではない』というのは、 その文面を純粋に理解した場合の『準キャリア(国家公務員II種試験合格者)も含めない』という意味なのか、 1種、2種合格者たる有資格者以外の無資格(ノンキャリア)警察官ということなのか。 準キャリアの県警察本部長も実際存在しますし、過去にはノンキャリアの警察本部長も数例ありました。 この場合どちらなのでしょうか?

  • 警察官になりたいのですが

    警察官になりたいと考えてます。 動機については 祖父が警察官(警視正)をしていたからです。 警察官について質問です 1 うちの祖父はノンキャリ(高卒)で警視正まで行きましたが現在でもそんなことあるのでしょうか? なぜなら 時々警察官の方と談笑するのですが みんな巡査か万年巡査長 正直カブにまたがって定年なんて迎えたくないです 2 一応高校は関関同立の付属ですけど 大学ノンキャリでの採用は痛いですかね? 若手巡査に聞いたらノンキャリなら高卒で十分と しかし付属高校にいくから大学には行きます。 3 それなら準キャリアがあると思いましたが採用は狭き門 しかし頑張りますが もし不採用ならば ノンキャリの試験は受けれますか? 4 やはり地元(兵庫)で勤務したいと思います(一応祖父もそこでも署長してたので) 準キャリアで採用されたら兵庫勤務出来ますか? 5 ノンキャリ組では 大卒と高卒ではどちらの方が比較的昇級しやすいですか? 長々と質問して申し訳ありません。 .

  • 警察試験についてです

    大学3年生の女子です。 私は来年、警察を受けようと思っているのですが、質問したいことがいくつかあります。 まず、身長についてです。 私は警視庁を受けたいのですが、身長が5センチ足りません。やはり5センチも足りないと受からないものなのでしょうか。 2つ目は受験回数です。 警察は基本、2回の試験がありますが女性は一回しか受けられないと聞いたことがあります。又、警視庁と地方警察なら併願できると聞いたのですが、例えば警視庁の第一回の試験を受けて、神奈川県警の第二回の試験を受けることは可能なのでしょうか。 警察の方、警察に詳しい方、ご回答頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 警察官の県間移動

    すみません、どこのカテゴリーなのかわからなかったので、二つスレがたっています。 私はこのたび千葉県警に合格しました。 しかし私の第一目標は生まれ育った東京を守る警視庁です。 このまま千葉県警に行くか、来年警視庁を受けるかで迷っています。 二年間警察官試験を受験し、合格したのは千葉県警だけでした。 また来年また受けたとしても警視庁に受かる自信がありません。 前置きが長くなりましたが、お聞きしたいことは、千葉県警の警察官が警視庁に移動になることはあるのかどうかということです。 何かしらの試験を受ければ、移動することも可能なのでしょうか? それとも、一般受験生として試験を受けなおさない限り移動はありえないのでしょうか? 何かご存知の方、よろしくお願いします。

  • 警察官(ノンキャリア)では…

    今日は。この前警察官について質問した茨城県に住む中学生です。聞きたい事があって補足を御願いしたのですが,なかなか返答が来ないので,改めて質問しました。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2334394のNO.5をご覧になると,警視庁の『I類採用』地方県警の『A採用』というのがあり,それを受けたいと思っています。そこで質問なんですが〔(1)『警視庁』と『地方県警』の違いって何ですか?〕又,NO.5の下の方にある〔(2)I種採用やII種採用はキャリアですよね?〕親にキャリアにはならなくても良いと言われてるので,キャリアにはなりません。(かなり難しいらしいですから。)次のうちキャリアではないものを教えてください。〔(3)一『警視庁のI類』二『地方県警のA』三『国家公務員のI種』四『国家公務員のII種』〕分かりずらい文で申し訳ございません。宜しく御願いします。

専門家に質問してみよう