• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:通夜・葬式の髪留めについて困っています。)

通夜・葬式の髪留めの困りごと

rurinohanaの回答

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.4

こんにちは。40代既婚女性です。 私も髪の量が多くて バレッタだけでは留まりません。 現在ロングヘアーにしているので 髪留めには気を使います。 葬儀で和装になるなら、これは美容院で結い上げてもらうしかないですね。 洋装でも夜会巻きのような感じなら 髪飾り無しでしてもらえます。 ダウンスタイルが一番出番が多いと思いますが(一般客として葬儀通夜に出る) 私はその時用に グログラン生地でできている黒のリボンモチーフの大きなバレッタ 同じく、小さめバレッタ二つ コード刺繍の細工物の、黒の大きめバレッタを持っています。 アップにできなくても、 サイドの髪を押さえるだけで 随分きちんとした印象になりますから。 大きめバレッタだけでは 後ろで髪を留められませんから まず黒のゴムで縛ってから、 ゴムを隠すようにバレッタを上から留めます。 小さめバレッタは、サイドの髪を片方ずつ取って それぞれ留めてしまいます。 また真っ黒のシュシュで後ろで束ねてもいいと思います。 束ねる前に、黒ゴムで縛ってしまうのとさらに強力ですよね。 あとはリボン生地の黒のカチューシャなどもつかえますよ。 また、下のほうでお団子にして、ネットのついた 黒のお団子まとめようの髪飾りをつけるのも いいかと思います。 私が思いますに、 単に黒ゴムで 後ろを束ねただけというのは 労働するために 鉢巻をしているようなイメージですね。 男性なら、スーツの上を脱いで、 ネクタイをはずして腕まくりをしている感じです。 看護士さんや、引越し大掃除など、食堂のおばちゃん・・・ 立ち働くための機能重視の髪型だと思います。 そこにせめて黒の控えめな飾りをすることで エレガントなイメージになるのです。 旦那様は、通夜葬儀のために 喪服と言う礼服を着ているので 同じ束ねる髪型でも 礼を尽くした髪にして欲しいということではないでしょうか? これからこういう機会は沢山出てきますから 暇を見つけて 髪留めをよく見るようにして これと思うものを手に入れておかれると 安心ですよ。 私は先日、四十九日や一周忌の時 喪服を着た時の立ち働く時用に 黒のシュシュを (式の間はダウンスタイル、会食が始まり お膳などを運ぶ時に後ろで束ねるため。) 彼岸などの喪服は着ていかないけれど 地味目の服でお参りした後、立ち働く時用に グレーのシュシュを買いました。 黒のエプロン→喪服着用時に使う。 地味目のエプロン→彼岸などの時、墓掃除などで着る。 などなど・・・気を使っています。 (働く気持ちはありますよというアピールをすることが 親戚のなかで、自分の身を守ります。) 普段の服の好みが ド派手なのでなおさらです。 以上参考になさってください。

mottixi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また、御礼が遅くなり申し訳ありません。 質問した日に回答は書き込んだのですがエラーで消えた上、再度書き込もうにも「教えて!goo」のトップページに飛ばされ、入力ページに行けなくなっていました。 他にも「あれ?なかなか返事がないな?」と思われることがあるかもしれませんので、ちょっと補足しました。 #動きがおかしいのはメールだけじゃなかったのか…。 すみません、本筋に戻ります。 >単に黒ゴムで >後ろを束ねただけというのは --8<-- >そこにせめて黒の控えめな飾りをすることで >エレガントなイメージになるのです。 なるほど!そういう考え方もあるのですね。 今までの環境ですと、装飾=どちらかというと非礼(着飾る余裕があるととられる)というイメージでしたので、ちょっと目から鱗です。 もし、この考え方に基づいて言ったのであれば、黒いゴムを使った上で装飾できるので助かります。希望が持ててきました。 旦那の言い方だと、とにかく「ゴムはだめで硬いの(クリップとかバレッタ)で留めて」だったので、ゴムなしでまとめるってどうやんのよ!とかなりパニックだったのです。 装飾があればよいのかを確認してみようと思います。 …でも、装飾がないよりも髪がバサバサの方がいい、って感覚は今ひとつふたつみっつばかし分かりませんので、装飾も選んでもらった方がよさそうです。自分が選んだのじゃまたダメ出しをくらう予感が(ため息)。 普段、私が(旦那の思う)女性らしさのない格好なので、旦那が過剰反応したのかな、とも思えてきました。 また、エプロンのアドバイスもありがとうございます! 今は子供が小さいので、手伝いよりは子供をみておいて、という雰囲気なのですが、数年後に備えて準備しておこうと思います。

関連するQ&A

  • バレッタやシュシュ

    髪を後ろでひとつに結ぶ時 何を使っていますか? ゴムだけ?バレッタやシュシュは 古いですか?

  • Uピンで髪が止まりません。

    http://www.biteki.com/hairstyles/2012/05/30/42114/ このヘアアレンジをしたいです。 写真の女性より10cmほど髪の毛が長いのでそれもあるのかもしれませんが 何回やってもUピンで髪が留められません。 元々パーマもかけておらず ストレートなので、 櫛つきの髪留め?みたいなやつでも止まりにくいです。 できるだけ、巻かず、ピンやシュシュ、バレッタだけで アレンジでき、ワックスとかも必要無いヘアアレンジをネットで探して試しています。 お団子とかに対してのUピンではなく このヘアアレンジは 髪を少し捻って、止めるのにUピンを使っています。 ネットでUピンの使い方を探しても ほとんどお団子に対してのものなので止め方から間違っているのかも知れません。 止め方としては 捻った髪の毛(Step1です)に対して Uピンの片側を、その捻った髪の毛の下の髪の毛に入れ もう一方をひねった髪の毛の上に入れ 折り返して?Uターンみたいな感じで止めています。 1回なんとか止まったのですが 10回以上やりましたがその1回しか止まりませんでしたし その1回も次のStepを何回もやり直している内に取れてきてしまいました。 髪の量が多すぎるのか 全然止まりません。 手を離した瞬間落ちてきてしまいます。 片側、また両側を折り返しても結果は一緒です。 どうすれば止まるのでしょうか? 私の髪の長さで、このヘアアレンジをすることじたい 無茶なのでしょうか……

  • バッテンの形をした髪留め(ヘアアクセサリー)について

    「アニメ」カテゴリにしようかと迷いましたが、こちらのほうが詳しい方がいそうなので投稿させていただきます。 ゲーム、アニメのキャラクターが着けているヘアアクセサリーについて素朴な疑問があります。 バッテン(×)の形をした髪留め(バレッタというんでしょうか)、具体的な例を挙げるとすれば、「ひだまりスケッチ」のゆのという人物が身に着けているものがあります。 それは分かるのですが、「lain」という作品の登場人物、玲音がしている髪飾りは一見上記のものと同じに見えて、よく見ると髪の房を束ねているひも状(ゴム)のものに思えます。 これは一体何というヘアアクセサリーになるのでしょうか。単に2つのゴムを重ねただけでしょうか。 街中で実際に身に着けている人をみたことない気がします。 当方おっさんなのであまりヘアアクセサリなどについては詳しくありません(^_^;) どなたかわかりやすいサイトや解説がありましたら教えてくださいm(_ _)m

  • 1本ゴム

    髪の毛を縛るときどうしても輪になっているゴムを買ってしまいます。市販のは切れ目が無くきれいですが、長いゴムを買ってきてしまうと先にゴムを縛ってから束ねるようになってしまいます。どうしても結び目がでてきれいではないんですよね。先に結ぶのではなく1本でクルクルって巻いてから縛りたいのですが、あの1本で縛るやり方が出来ません。やり方教えてください。

  • 就活のまとめ髪

    就職活動の髪型での質問です。 今の長さがセミロングで微妙な長さ なんとかゴムで結えるくらいの長さです。 (ピンで留めないと横の髪が落ちるくらい。) もう少し長ければバレッタが使えるのですが・・・。 そのままゴムで結って横をピンで留めてもいいのですが あまりに無造作な感じがするので お団子にする等少しいいまとめ方があったら アドバイスをお願いします。

  • ショートヘアーだけどアップにしたい・・

    はじめまして。 髪をくくりたくいのに括れない・・という、なんとも間抜けな女です。。(TTぜひ皆さんに指導していただきたいことがあり投稿しています・・ 私は今ドラマ「初体験」にでている水野美紀さん (http://www.fujitv.co.jp/jp/index.html)のような髪型をしていて、その程度の後ろ髪の長さしかないのですが、どうしても後ろ髪をまとめて首筋をしっかりみせる髪型にしたいのです。 イメージではバレッタ?でとめたりして、さきっぽをすずめの尻尾ぽくするのではなく、和服きるときにしているようなのっぺりした髪型にしたいのです(お団子にはむりだと思うのでバレッタかなと) うまくいえませんが、「恋するトップレディー」の中でやっている中谷美紀さん(http://www.ktv.co.jp/toplady/)のように全体をすっきりさせたいです。(中谷さんの場合はすこしシッポぽくしてるけど、できればそうじゃなくて、のぺっとさせたい) さきほどさっそく今度のデートまでになんとかしたい!!とおもって、まずはゴムひもをかって括ってみたものの、すずめの尻尾みたい・・そのうえ、時間がたつにつれ頭の側面の髪がくづれてきたり・・もう本当に情けないです・・。 ゜゜(>ヘ<)゜ ゜。 今時、小学生でもきれいにくくっているのに・・ 私は今までずっとショートだったので結んだとこがありません。。なので、基本的なコツ?などもわからず、さらに家族でも髪を伸ばしている女の人がいなくて、、 髪質はストレートで、硬くもなく、やわらかくもないです。 あと、後ろの首のところに生えてる(なんていう部分だろ・・?)髪の毛はちょっと癖があって、やや上に向いて生えてます(そういうこともあって、すっきり上に髪をあげたい) 髪の量はやや少ないほうです。 文章では難しいかもしれませんが、髪をくくるポイントだけでもいいのでアドバイスください。{{(>_<)}}・・・(>o<)!! お願いします

  • 髪の結び目

    わたしの学校では、肩に髪がついたら、ひとつ結びにしないといけないというきまりがあります。 ひとつ結びというのは、ゴムの位置が耳より下の高さです。 少しでもアレンジを加えると校則違反です(横髪を垂らす、ゴムを隠した結び方をする、など)。 わたしの髪は、肩より少し下くらいの長さで、髪の量が多いです。 そして、わたしは髪を綺麗に結べません。クシは必ず使っています。 まわりの女の子たちを見ていると、みんな髪の結び目が綺麗で、とっても羨ましいです。 「どうやったら、そんな風に綺麗に結べるの?」と聞いても、 みんな、謙遜しているのか、「そんなことないよ。汚いよ」とごまかして、なかなか教えてくれません。 インターネットで調べてみたけれど、いくら調べてもポニーテールのやり方しか見つからないのです。 わたしの探し方が悪いのかもしれないですが……。 髪を綺麗にまとめるには、やっぱり髪の量も関わってくるんでしょうか。 髪の量が多くても、結び目を綺麗にする方法はないのでしょうか。 ひとつ結びでも、結び目が綺麗だと、印象がいいです。 ポイントやコツなど、教えていただけないでしょうか。 お願いします。 (画像はわたしではありません。サイトからお借りしました。)

  • hの時のヘアスタイル

    私は♀です。髪が肩より5cm長いです。 Hの時、髪の毛が凄く邪魔です。 普通にゴムで縛るとほどけてきちゃうし、 ヘアピンやバレッタなどを使うと、 横になったときに痛いです。 ちなみに髪の毛を短くするのは好きじゃないです。 セクシーで(笑)、簡単で、 邪魔にならないヘアがあったら教えて下さい。

  • シュシュが上手く結べません。コツはありますか?

    今まで髪をまとめるのは、飾りのついたゴムですることが多かったんですが シュシュも可愛いな~と思っていくつか買ってみました。 でもなんか、うまく結べません。 シュシュの形がすごく不恰好になってしまいます。 特にボリュームのある大き目のシュシュが全然ダメです。 なんというか、最後に結んだときの布地だけたくさん残って大きくなります。 どちらかというとゆるゆるより、少ししっかりと結びたいのですが 引っ張りぎみに結ぶとどうしても最後が変な形になります。 結んだ後に他のところを引っ張り出して形を整えていると、髪の毛が崩れてきてしまいます。 形を綺麗にして結ぶコツは何かありますか?

  • V系メイク、ヘアメイクについて

    わたしはV系が好きで、V系メイクがしたいのです。 でも、髪の毛も長くて(セミロング)でウィッグも買うほどお金がたまってません。← メイク道具は普段メイクするのでその道具があります。 問題なのはヘアメイクです(;´・ω・) 髪はさっき言った通りのセミロングで、黒髪、前髪は鼻に被るくらいの長さです。 後ろ髪?はまだしも前髪をどうしたらいいのかわかりません。 服装はゴスロリなどではなく、男子っぽい格好で黒系です。 前髪のやり方(アレンジの仕方)をお願いします。 よかったら、後ろ髪のやり方もお願いします。 ちなみに、ヘアチョークの赤色を持ってます。

専門家に質問してみよう