• 締切済み

上司(経営者)への提出書類についての質問です。(長文です)

上司(経営者)への提出書類についての質問です。(長文です) 設立90年以上で、事業内容は菓子・パンの製造・販売。従業員数が100名近くの会社です。 私は、2か月前に現在の会社に中途入社しましたが、書面での労働条件の明示もなく(契約書類が一切ない)、 (聞いた話ですが)有給もとらせてもらえない(例えば、病欠すれば翌月の休みをその分減らされる・有給をとれる状況だと現場が判断しても、社長が許可せずとれない)、 残業代の未払いがある(8時~17時・休憩1時間の実働8時間で、例えば17時29分まで働いたとしても残業が付いていない)、 基本給が低く、昇給もやる気を損なうほど微々たるもので、「給料がもっとほしければ残業すれば?」という残業ありきの現状等・・・ たった2カ月しか働いていませんが、 自分のためにも、同僚のためにも、今後の会社のためにも改善してほしいと考えています。 そこで、これら改善してほしい点を、(労働基準監督署に相談する前に)書面で上司に提出したいと思っていますが、 こういった場合、 ■稟議書、上申書など、何にあたるのでしょうか。 また、 ■定例会議の実施などの「提案」の場合は、何にあたるのでしょうか。 自分なりに調べたのですが、はっきりしたことが分からず、社会人経験が未熟なため知識もなく、困っています。 お読みいただき、ありがとうございました。 よろしければご返答お願い致します。

みんなの回答

  • puyo3155
  • ベストアンサー率34% (229/663)
回答No.1

こういうことは、例外の事象なので決まりはありません。ただ、社会的常識を欠いて行動すると、あなたのためになりません。いくつかポイントを話します。 (1) まず口頭で、できるだけ感情をなくして、淡々と、不合理な状況について相談をしてみることです。上新なんて、煙たがられるだけ。その後、どういう顔して、その職場で働くのですか?まず、自分で、相談を持ちかけてみることが重要です。 (2) 事実に基づいて行動することです。人から聞いた話で行動してはいけません。また、組織のリーダーでないかぎり、他人のことについてとやかくいうことは、避けるべきです。あなたが正義感でしたことも、同僚にとっては余計なお世話であることが、よくあります。 (3) (1)、(2)で何度か繰り返したのち、もうどうしても改善の余地がないのなら、上申などせず、外部の機関に相談しましょう。そのような非常識な運営が事実なら、上申して、要注意人物となって、言いがかりをつけられるのがおちです。それこそ、最初から労働基準監督署に相談してください。 繰り返しますが、まずは口頭で相談。改善がないことを、自分で確認し、もう訴えるしか手段がないと決断したら、感情はおさえて、事実のみで、正義感で他人を巻き込まず、法律に基づいて粛々と実行。これがコツです。 質問者さんの、最初から喧嘩をうる手法では、社会では通用しません。 がんばってください。

siori0201
質問者

お礼

お返事が遅れてしまいすいません。 私個人の意見(提案)だはなく、現場の人間全体の意見としてですので、 もちろん同僚も賛同してくれています。(今まで皆思っていただけで、実際行動に移す人間がいなかったのです。) 残業代や労働条件に関しては、労働基準法を参考に資料を作成し、それを元に話を進めていこうと思います。 貴重なアドバイス、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何の書類で、どこへ提出する書類なのか?

    何の書類で、どこへ提出する書類なのか?  約2ヶ月前に会社を辞める際、自筆の退職届の提出と、事務所内で謎の書類に署名と押印を求められました。その謎の書類(A4用紙1枚)なのですが、退職理由の選択項目欄が多数あり、下のほうに署名と押印という形式でした。  試用期間中のペーペーということもあり、管理職には「この仕事が合わない」と、いざこざを起こさないように退社したつもりなのですが、本当の理由は月に140時間を越えるサービス残業があったこと(その他、労働基準法に触れることが多数)が理由で、入社前の説明とかけ離れており、将来的に続けていくことが困難と判断したためでした。  結局、この会社にいる人というのは、ちょっと訳有り(系列会社から流されてきた年齢の高めの人など)でした。  曖昧ではありますが、その謎の書類の選択項目欄には「労働基準法に違反しているため」など、様々な理由をチェック出来るようになっていましたが、最初から、総務部によって「自己都合による」の欄にチェックされている状態でした。  その書類を見た時に、他の欄にもチェックしてやりたい気持ちがあったのですが「そちらのチェックは結構ですから、下の署名と押印だけを」と誘導されたことや、ペーペーという理由もあるため、渋々、署名と押印を済ませました。  前置きが長くなり過ぎてしまいましたが、この書類ってどんな目的があり、どこへ提出するものなのでしょうか?また、今回のように半強制的に誘導されていることは問題にならないのでしょうか?  ここの掲示板見ていますと、凄く理不尽な理由で退職している人が少なくないようですので、身近なことから、少しずつ知恵や知識を身につけなくてはいけないと考えておりまして投稿しました。よろしくお願いします。

  • 自分が提出した書類が紛失した

    日常業務をしている中で、不便だなとか変えた方がいいと思った事を改善提案書として、提出しています。直属の上司経由で本部の担当部署に送られるのですが、1月に提出した書類が提出されていませんでした。 必ず上司のコメント付きで、コピーを本部へ、原本をこちらで保管なのですが、上司は原本を送ったらしく、控えがありません。本部も、そんな書類は来ていない、の一点張りで、上司は送ったの一点張りで、一向に探す気配はありません。改善提案書は自分の営業成績のポイントにも加算されるので、私にしてはぞんざいに扱われた事がとても許せないし、もしお客様の重要書類だったら、もっと大変な事になるだろう、自分の書類一枚大切に出来ない会社が、何でお客様の書類をしっかり管理出来るのだろう、と憤りを感じています。自分ではかなりの労力をかけて書いた書類なので、そう簡単には書き直せないものです。それでも私は書き直して提出しなければいけないのでしょうか。私としては、どんな方法でも探して欲しいのですが…内部通報制度もあり、そちらにも相談したのですが、そんなたいしたことない用事で電話なんかかけてくるな、という対応でした。 私の書類は自分では大切な書類です。軽々しく扱われた事も許せないし、酷く傷つきました。

  • 残業代が払われない

    シフト制のアルバイトですが、残業代が一切支払われず有給休暇も0、その他サービス残業等の問題等多々あるので直接社長に請求し、ダメでも訴訟やあっせんを行う事を決めました。まず社長に直接訴える時の為に書面で作ろうとしてるのですが、疑問点がいくつかあるので質問させて下さい。 1.自分がシフトを提出(実働6時間)→会社側が確認し許可(実働5時間)→当日の実働が7時間の場合は残業代は出ないものでしょうか?私の都合で6時間とシフトを出しましたが、会社側からは5時間のシフトで許可が出た所はまでは問題ありませんが、当日は忙しく会社から出されたシフト以上に働きましたが、実働8時間以内ならやはり残業代は出さなくて良い物なのでしょうか?法律的な問題としてお聞きしたいです。 2.労働基準法に定められている休憩時間が足りない分の時給は発生しましたが、休憩時間が足りない分は1.25倍の残業代?は付けて請求出来るのでしょうか? 3.有給休暇が無くこれも問題として訴えたいのですが、シフト制時給制の場合、有給休暇を貰えたとして一体幾ら位の給与を貰えるのでしょうか?(正直アルバイトで有給休暇ってのも考える所ですが、社員を奴隷の様に扱う社長を懲らしめたいので・・・) 4.訴える上で疑問に思ったのが、労働組合や事業所に所属する労働者の過半数を占める代表者が書面にして契約した事は面接時は勿論の事、今現在見た事もある事の説明も受けておりませんが、それを偽造なりして作られたらどうし様かと考えてます。良い方法は無いものでしょうか? 長くなりましたが、自分よりも若い子達が一生懸命に働いてるのに報われない状況をどうにか改善してあげたいのです、これで私の在職が難しくなる事を恐れませんのでみなさんのお知恵をどうかお貸し下さい。

  • 提出書類について。

    保険の代理店で電話営業のバイトをしています。クライアントの保険会社に、仕事上の悩みや問題点を書面にして提出するように命じられたのですが、何を書いていいのかわかりません。適当に無難なことを書こうと思っても、書けずに困っています。しかも、B5の用紙を8割ほど文章で埋めるように上司から言われてます。何を書けば良いでしょうか?アドバイスをください。お願いします。

  • 上司に2通の異なった診断書を提出すべき?

    大変困っています。是非どなたか回答お願いいたします。 私は多忙な仕事に就いています。 ここ1年ほど体調が悪い時もあり、「体調不良」で有休内で1~2ヶ月に最大連続3日で休んでいました。 先日、上司から「体調不良で診断書を提出すれば内容によっては業務の軽減を考慮できるかも」と言われました。 どちらにしても心配なので、病院にいったのですが、そのときは原因がはっきりせず、自律神経の可能性もある…ということでしたので、別のメンタル系の病院に通院したところ、「うつ状態、残業軽減」の診断書と薬を出されました。 ですが私自身は、体調不良しか感じておらず、納得もできず、薬も体調には効果がありません。 上司に告げたところ、診断書の残業軽減には難しいので、内容を書き直してもらえと言われました。 診断の内容にも納得がいかなかったので、別の内科・心療内科にいったところ「うつ状態」ではなく、内臓の病気であることがわかり、診断書をもらいました。 内容は通院のみで、業務の軽減はなくてもいいということでした。 内科の診断書を上司に提出すると、「うつ」の方の診断書も提出しなさいとのこと。 私自身は、多忙ですが、特に軽減を望んでいませんし、内科・心療内科で出た診断書だけでいいのではと言ったのですが、上司は「でも違う病気、病院だから」と2通出せと言います。1通は総務にも提出しないから、とりあえず提出しなさいと。 「うつ」の方も出したら、不当な軽減や噂が立ちそうで、出したくありません。医師に「うつではなく内臓の病気」と言われ、治療していくのに、前の診断書が必要なのでしょうか。 尚、小さな会社なので労働組合はありません。 こういう場合、2通の診断書を出すべきですか? また、上司との折り合いも悪くはしたくないのですが、どのように断るべきでしょうか?

  • 「どの会社においても残業する場合上司の許可を得るのが常識」ですか?

    残業する場合 前の会社では 三六協定というものがあったみたいで(あまり詳しく知りません) 残業する場合は事前に書類を提出し、上司の許可がないとできませんでした。 今の会社では、 上司の許可を得ず、自分の判断で勝手に残業するのが当たり前のようです。 三六協定のない会社はこのような状況が普通なのでしょうか? それとも会社によるのでしょうか? 三六協定でなくても労働基準法で 「上司の許可を得てからでないと残業してはならない」 と決められているわけではないのでしょうか? 私は 「どの会社においても残業する場合上司の許可を得るのが常識」 と思っています。 今後また転職する機会があった場合のために ご回答よろしくお願いします。

  • 年末調整書類の提出先が会社ではなく上司です

    会社から年末調整の書類がきました。昨年までなら必要事項を記入して会社に郵送していたのですが、今年はなぜか?上長に提出することになりました。会社的にそうなのか、それとも我々が所属する部署だけがそうなのかはわかりませんが、そのことに少し違和感を感じています。 先日提出した同僚の場合は、上司に提出をするととりあえず記入漏れがないか?をくまなく確認されてました。どうも私にはその行為がプライバシーが丸々見られているようで嫌な感じがしました。会社的に上司に確認をするという方針なのであれば仕方ないことだと思いますが、もしかしてこの上司の独断で決めたことなんじゃないかと思うとゾッとします。 そこで、これを読んだ皆さんは上司の対応をどのようにお感じになるでしょうか?もし、この上司の行為が問題のないことであれば私もおとなしく諦めます。もし、違和感を感じる方がいるようでしたら、上司を超えて会社にどういうことなのかを問い合わせてみようかと考えてます。 稚拙な文章なのでわかりにくところが多々あるかとは思いますが、よろしければご意見をいただけないでしょうか。

  • 病欠に有給を使わせないという上司

    大手の銀行に勤めています。 同僚が体調不良で、しばらく仕事ができそうになくなってしまみ、やむなく会社を休みたいと申し出ました。彼には有給が60日近く余っています。 しかし上司は「欠勤扱いにし、給料はストップさせる」と息巻いています。 常日頃、自分に甘く他人に厳しい上司です。病欠一日でもしようものなら、全員が年に数回とれる有給を、休んだ分削ります。 それはさておき、有給を優先的に取得できないようにするなんてことが可能なんでしょうか? もしほんとにするのなら、労働基準監督庁に訴えられるレベルではないのかとも思います。 詳しい方、ご意見お願いします。

  • 勤務先の退職時提出書類について困っています。

    現在勤務中の会社を退職することになっているのですが、 お取引様に「仕事がしやすい」と言って戴けているので、 退社後も繋がっていたいのですが退職時提出書類に、 「退職後、現在勤務中の会社と繋がりがある所とは仕事をしない」という 様な事を約束させられる書類があり、労働法に触れるということ等で提出を断りたいのですが、どう申し出たら良いのかわかりません。 これは肯定して提出しないといけないものなのでしょうか。

  • 退職願と有給申請書提出のタイミング

    何度か質問させて頂いて大変参考になっています。現在退職することと有給を使用する旨は上司に報告し承諾済みです。退職は3月末です。有給のフル消化はマズイと総務から言われたので考慮して最後の2週間くらいを休ませてもらおうと思っているところです。が、有給を使うといったことが上層部に知れ渡り、上司の上司から圧力をかけられていると感じます。私としてはそこまで目くじらを立てるようなことなのかと不思議なのですが、有給を使うと嫌がらせを受けるのは割とよくあることなのでしょうか? また、このような状態のため早々に有給申請書を提出しようものならもっとエスカレートするのではないかと怖くて仕方ありません。ですが、早く提出しないと万が一受理されなかったら…と心配です。上司の上司からの嫌がらせが陰険なため精神的に辛いです。夜も眠れず、胃痛もします。 以上でお聞きしたいのが、 (1)退職時有給使用すると嫌がらせを受けるのはよくあることなのか。 (2)私はどちらの書類も同時に提出しようと思っているのですが、別々で出す場合どちらが早いほうが望ましいのか。 (3)この状態で皆さんだったら書類をいつ頃提出されるか。私は明日にでも提出しようと思っているのですが早過ぎないか。 ということです。 どうぞよろしくお願いします。