• 締切済み

○○家の○代目、という言い方(数え方)について

○○家の○代目、という言い方(数え方)について フィギュアスケートの織田選手は、織田信長の末裔で 信長から数えて17代目だそうですが この○代目という言い方(数え方)についての疑問です。 織田選手にはお兄さん、お姉さんがいるそうなのですが このお兄さん、お姉さんも全員「17代目」になるのでしょうか? となると、織田選手の父方の親戚で、織田選手から見た従兄弟がいた場合 その人達も全員「17代目」ってことなのでしょうか。 よくよく厳密(?)に考えたら、織田選手のお父さんが長男なら お父さんが16代目で、織田選手のお兄さん(長男)が17代目ということになって 織田選手(次男)は普通17代目とは言わないような気がしないでもないのですが 私の理解は間違っていますか? 織田選手については、ただマスコミが分かりやすく 「17代目」って言ってるだけなんでしょうか。 また、織田選手にはもうすぐお子さんが生まれるそうですが、 織田選手のお子さんが「18代目」ということになるのでしょうか。 けど、普通に考えてお兄さん(長男)が家を継ぐという形になって 織田選手の家(織田選手と奥さんとお子さん)は分家っていう 形になるのかなって思うのですが、お兄さんが結婚して お子さんが生まれたら、そのお子さんも同じく「18代目」という 数え方になるのでしょうか? お姉さんの場合は、他の家に嫁いだ時点で織田家からは離れて たとえお姉さんにお子さんが出来ても「18代目」とか 織田家の血筋ではなくなるわけですよね・・・? ○代目とかいう数え方がいまいちよくわかりません。 わかりやすい例として、織田選手の例で質問させていただきました。

みんなの回答

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.6

織田信成が織田信長から数えて17代目というだけです。織田信長の家の嫡系というわけではありません。嫡流とか嫡系とかいえば違うだろうとなりますが、織田信長の○代目にあたりますといわれれば、それを否定するのはなかなか難しいです。 家を基準にしているか、人を基準にしているかの問題です。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.5

 こんにちは。  また来ました。 >女性で他の家に嫁いだ場合や、男性で婿養子に入った場合などは >そこの家で子供が生まれても、その子は「18代目」にはならない >という理解で合っていますか? >それともそういう場合も「○代目」というのは >ずっと続いていくのでしょうか?  跡継ぎとして見た場合は、女性が他家へ嫁入りした場合は、その家から離脱して他家の者となります。苗字が変わるのです。結婚式も**家と++家の婚姻というように家を中心とした考え方があるからです。  男で婿養子に入った場合は、その家の18代目候補になります。その家で、17代目の夫婦に子供が生まれても18代目候補になります。その場合は跡継ぎは協議して決めます。  江戸時代などの時代劇を見ていれば分かりやすいのですが、殿様の跡継ぎがいないとその藩を幕府から断絶させられてしまいます。そのために側室を設けて跡継ぎを絶やさない努力をします。それでも子宝に恵まれない場合は、他家から婿養子を迎えます。江戸時代では婿養子のことを入り婿といいます。婿養子と言う言葉は明治時代から使われている言葉です。  入り婿は婚姻しなくても、男だけがその殿様の子供姓を受けて、子供として生活することになる仕組みです。これは、殿様だけでなく、家臣の武士や、商人、町人、農民など皆そうしていました。  余談ですが、入り婿で男を迎えてから、殿様がまだ部屋隅で藩主になる前に手を付けた腰元などに子供が生まれた場合は、本来ならば優先順位から殿様の跡継ぎとなりますが、いわゆる隠し子となるため、跡継ぎで御家騒動の元となり、その隠し子を生んだ腰元と隠し子を亡き者としようと、側近の家老などが動いたりします。時代劇で良くあるパターンです。  入り婿について詳しく書いてあるサイトのリンクを張っておきます。 参考までにどうぞ↓

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E5%A9%BF
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.4

 こんにちは。  お礼の欄見てまた来てしまいました。 >とりあえず織田選手の兄弟や、従兄弟にあたる人々も >全員「17代目」を名乗れるってことでしょうか?  その通りです。系図に示すと分かりやすいのですが、17代目は兄弟や従兄弟を皆いいます。  織田信長も、12人の子供がいたと伝えられていますので、それぞれの子供の子孫が残っていれば何代目と順番に数えられます。

airiapple
質問者

お礼

ご丁寧に再度ありがとうございます! そうすると、17代目の皆さんの子供ができたら その人達が全員「18代目」ということになって どんどん子孫は増えていくというわけですね。 女性で他の家に嫁いだ場合や、男性で婿養子に入った場合などは そこの家で子供が生まれても、その子は「18代目」にはならない という理解で合っていますか? それともそういう場合も「○代目」というのは ずっと続いていくのでしょうか? もしよろしければ、教えていただけるとうれしいです。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

○代目の数え方ですが 家長のみです つまり織田家を名乗るだけですね ご姉妹にお市の方とお犬の方がいますがそれぞれ浅井家 佐治家に嫁いでいます あの時代実子以外に政略とか人質として養子に迎えるってのも多々あります 息子だけで12人ぐらいいてたはずです 信成君の家計は織田家嫡男ではなく7男の信高の家系になります 信長にそれぞれ息子がいてます それぞれ系譜があります でも信長直系の系譜は嫡男にのみ引き継がれます ただ嫡男がなくなった後たとえば次男が本家を継いだのなら次男が直系の系譜になります 信成君はいわゆる直系ではなく分家のようなものだと思ってください。 厳密には信長の子孫というか系譜的には信高系譜の16代目ってことになりますね 血筋に関しても途中何人か養子が入っているはずですから男子直系でもありません。

airiapple
質問者

お礼

信長から見ると、17代目であることには違いないけど 厳密には、織田選手の家は信長直系じゃないんですね。 織田選手のお兄さんが家を継いだら、お兄さんが正式に 17代目ということになって、織田家の分家の家長となる 織田選手は17代目とは言わなくなるということでしょうか? 分家となったら信高直系から外れるのでしょうか? その辺の扱いというか、考え方がまだよく理解できません・・・ 回答どうもありがとうございました。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

No.1です。  張った参考リンク先が開かなくて失礼しました。  再度リンクを張ります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E6%88%90_(%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E9%81%B8%E6%89%8B)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

 こんにちは。  スケートの織田信成は織田信長の末裔ということで話題になりました。  家系ですが、以下の通りです。 織田信長 - 初代:信高(七男) - 2代:高重 - 3代:一之 - 4代:信門 = 5代:信倉(養子) = 6代:信直(養子) - 7代:長孺 - 8代:長裕 - 9代:信真 - (10代から13代は不明)- 14代:重治 - 15代:信義 - 信成(次男)  織田信長の七男織田信高の家系で、織田信高から数えて16代、その父親の織田信長から数えて17代ということになります。  織田信長の父織田信秀からみれば、織田信成は18代目ということになります。  織田信成に兄弟や信成の父親の信義に兄弟がいて、子供がいれば織田信長から見て同じく17代目になります。  ちなみに、私は織田信長が好きで、安土城や桶狭間などゆかりの地に何度が訪れた事があります。  織田信成について詳しく書いてあるサイトを張っておきます。 参考までにどうぞ↓

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E6%88%90_(%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B
airiapple
質問者

お礼

とりあえず織田選手の兄弟や、従兄弟にあたる人々も 全員「17代目」を名乗れるってことでしょうか? なんというか、確かに全員17代目の子孫であることには 違いないけれども、厳密な意味?ではどうなのかなあと 思いまして・・・いまいちよくわからんです。 私の質問自体も、わかりにくいかもしれませんね。 回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 織田信長の子孫は何人くらいいる?

    フィギュア・スケートの織田信成選手は、織田信長の7男・信高の家系で、信長から数えて17代目だそうです。 織田家では20代目だとか。 そこで質問です。 信長の子孫はどうくらいいるのでしょうか? 計算方法などあれば教えてください。 単純に1代ごとに二人増えるとすると65536人になってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 長男夫婦が家に入ること

    彼氏は実家暮らしなのですが 来年の春にお兄さん夫婦(長男)が家に入ることが決まりました。 彼の家は、祖父母もいて結婚したお姉さんも近くに住んでるため殆ど毎日のように実家にくるそうで す。 大家族で仲良くていいお家です。 なのに、彼はお兄さん夫婦が家に入ることで 居場所がなくなると言っております。 一緒に住むのが嫌なのではないと言ってますが… 一人暮らしは寂しくて出来ないと言ってましたし、彼の兄姉も結婚するまで実家暮らしだったため 彼の中にも一人暮らしは考えてないそうです。 でも来年の4月に引っ越すと言ってました… (そのことについて話があると言われてます) お兄さん夫婦に子どもが生まれ、甥っ子をかわいがってますし(お姉さんの子ども姪っ子も溺愛してます) 一緒に住んでてもいいのでは!?と思うのですが… やっぱり気を使うものですか?

  • 織田信成選手は

    スケートの織田信成選手はどうして信長の子孫だって分かるんですか? 何代も続くと付き合いもなくなるし家系図とかも戦争でなくなっちゃう様な気がするんですけど・・・ 確かな根拠があって公表してるんでしょうか?

  • 父親が夜勤で夜家にいない場合

    彼氏(30代)はずっと都内の実家暮らしで、長男です。 彼氏のお父さんはまだ現役で働いています。 彼氏のお父さんの職種柄、週1回くらい夜勤があるようです。 そこまでは普通なのですが、 お父さんが夜勤の日は必ず彼氏が家にいないとお母さんが怒る(悲しむ)そうです。 だから、その日が私の誕生日でもお泊りの約束をしていても お母さんを優先します。 理由としては、女性一人だと危ないからです。 女性に対して優しい彼ですが、ちょっと行き過ぎな気がします。 彼氏の他の兄弟は全員家を出ています。 こんなんじゃ結婚できないんじゃないか、 もしくは同居が必須!?と不安になるのですが 父親が夜勤の家庭は、彼氏みたいな事が普通ですか?

  • 天台宗の方々は織田信成をどう思っているのでしょうか

    つまらない質問で、ごめんなさい。よろしくお願い致します。 織田信長が比叡山を焼き討ちしたのは、はるか昔の事。現在、末裔の織田信成がフィギュアスケートで活躍していますが、天台宗の方々は、応援しているかしていないのかとの質問です。 先日母が知人女性と、テレビでオリンピックのフュギュアスケートを見ていたとき、知人女性は、織田さんを大嫌いというのです。ちなみに母は織田さんの大ファンです。 その知人女性本人は、曹洞宗ですが、長男が鎌倉時代からの天台宗のお寺の住職です。(跡取り長女さんと恋愛をして、僧侶になりお寺に入った)未だに許せないような話です。 そんなことってあるのかな。と、思った次第です。

  • よく〇〇の子孫という有名人がいますが

    身近なところでは スケートの織田某は織田信長の子孫といいますがそうでしょうか? 信長の子孫ということは直系ということですよね?しかし信長の直系の子孫は孫の三法師(長男信忠の子 のちの秀信)で途絶えたはずです あくまで男系の子孫でですが… 確かに信包や有楽斎の子孫はちゃんと今も存在していますし… ということは 織田某 君の先祖は信長でも 兄弟の誰かでもなくなりますよね さらに プロ野球 現巨人の真田祐貴投手は あの真田幸村の子孫といいますがこれも違いますよね? 幸村の子孫は息子の大助(幸昌)で途絶えたはずです  多分兄信幸の子孫です ならなぜ真田信幸の子孫 といわないのか?信幸がマイナーだから? 教えて下さい

  • 養子縁組後の遺産分与について

    先日結婚した友人の話を聞いて、 疑問点があり質問いたします。 友人夫婦は、友人の母親の実家の都合で、母方の祖母と養子縁組し、夫婦ともに苗字が変わりました。 友人はお兄さんがおり、結婚して跡継ぎはお兄さんです。 ここで、お兄さんの奥さん、 つまり義理のお姉さんが凄いことを言ってきたそうです。 「あなたは、母親の実家に養子として入ったのだから、この家の物はあなたが受けとったり、使用する権利はない」と。 法律上、別の家に養子に入った場合、 血縁がある親子でも受けとる権利はないのでしょうか? 友人はお金のことより、お母さんやお父さんの形見を分けもしてもらえない事が辛いと言っていました。 お兄さんは、義理のお姉さんの言いなりになっていて、頼りにはなりません。 ご両親は、義理のお姉さんがそんなことを言っている事を知りません。 友人は、言うつもりはないそうです。 理由は、この事で家族の仲を悪くしたくないからだそうです。 しかし、もし何も受けとる権利がないなら友人が可愛そうです。 詳しい方教えてください。

  • ADHDはバカですか?

    そういう主張をよく聞かされ、苦しんでいます。 ADHDってただのバカだと思いますか? もちろん、私本人もADHDですし、軽度含めれば20%はADHDだそうですが。 織田信長や坂本龍馬やエジソンもADHDですが、全員馬鹿ですよね?

  • 織田信長と浅井家

    なんだか少しだけ腑におちないもので質問いたします。 複数ですがまとめて回答頂ければ助かります。 朝倉方を攻める時、信長は浅井長政に約束していた「攻めるときは義理の弟であるオメーにちゃんと連絡すっから」ということを破って朝倉を攻めようとし、結果的に浅井家は古くから同盟関係っぽい朝倉家と組まれ挟み撃ちになるような形で金ケ崎撤退し、後の姉川合戦、小谷城攻めに繋がっていきます。 個人的に織田信長という人は非常に戦略眼に富んだ人物だと思うのですがなぜ、浅井家に普通に相談しなかったのでしょうか? 実際には長政のお父さんがまだ実権を握ってたようですが、今ウチめっちゃ勢いあるし、一緒に攻めろとまでは言わなくともこっちから嫁がせた妹お市も居るでしょだから「お前んとこは知らないフリして黙って動かないでちょうだいね」ぐらい言えたような気もします。 長政のお父さん、そして旧家臣団の爺様達は勢いある織田家に本気で勝てると思ってたのでしょうか? また、よく聞くのが浅井長政という人もある程度、信長を尊敬、慕ってたような文献もあり、誠実な長政が朝倉と織田の板挟みに悩むことのないよう信長が気を使ったとか到底信ずるに値しない記述もあることです。 それとも逆のパターンで織田信長自身、または織田家全体、浅井家を信用してなかったのでしょうか??(まぁ信用できないから黙ってたんでしょうけども) 少なくとも黙っているより攻めることを誠実に言っておいた方が(反対されたとしても)あとあと楽に事が進んだような気もします。 また、織田信長は妹が嫁に行った浅井家を天下布武の途中であれ最終的にであれ最後には討ち滅ぼす対象にしてたのでしょうか? もしくは黙って朝倉に攻めいれば、浅井家が朝倉と組み、実際そうなったようまとめて始末できる、そういったことを初めから画策してたのでしょうか? そうだとすると命からがら逃げてきた金ケ崎がおかしくなりますね。 一般的には「義理の弟である浅井が裏切るはずがない」という歴史認識なのでしょうが、裏切るはずがない、と解ってればやはり浅井家に何も言ってないことがおかしく感じます。 前にも述べたよう長政のお父さんやら古い家臣団がまだ実権握ってたのは織田方にも解ってたはずなので「義理の弟といえども裏切られるおそれも十分あるかも」というのが真相のような気もします。 う~ん、そうするとまた命からがら金ケ崎の撤退、がなんだか信長らしくない実にトンチキな戦術法に見えて仕方ありません。 信長はその程度の頭しかなかったのでしょうか? 色々質問が重なりすみませんが宜しくお願い致します。

  • このなぞなぞの答え教えてください!

    (1)お坊さんが寺に鍵をかけてこっそり隠しているものなーんだ? (2)家にはお父さん、お母さん、そしてお兄さん、お姉さんが居たのですが、誰か一人だけ朝から出て行ったまま帰ってきません。誰が帰ってこないのでしょう? IQサプリ等で出された問題らしいのですが、 どうしても解けません。 どなたか答えを教えてくださーい!!

専門家に質問してみよう