• ベストアンサー

カリウム製剤の混注について

カリウム製剤の混注について カリウム含有が20mEqの500mlの点滴にカリウム製剤(当院ではKCL注20mEqキット「テルモ」)を混注してよくしようすることがあるのですが、使用方法で40mEqを超えない量でということを調べましたが、その計算方法がいまいちわかりません。単純に足し算で計算していいのでしょうか?詳しい方亜アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cito-disp
  • ベストアンサー率90% (9/10)
回答No.1

K濃度は単純に足し算で良いと思います。 K製剤の場合、点滴の際必ず希釈して使用する事になっていますが、その条件が40mEq/L(40mEq/1000ml)ですから、500ml中には20mEq以下になっていないと問題になります(キット製剤が20mlの容量があるので、今回の場合は20mEq/520mlという事になりますが)。よって500mlの点滴内にキット2本分入れると40mEq/540mlとなり条件に合わなくなります。 また投与速度にも条件があり、1時間あたり20mEqを越えない事とありますので、実質500mlを1時間以上かけて点滴することになります。 さらに、1日最大量は100mEqという条件も付いています。

kobakobaboo
質問者

お礼

お返事送れてすいません!大変参考になりました。なるほど、色々と自分なりに検索 しましたが、難しい計算式の解説とかで、こんな知識が必要なのかとなかば諦めかけ ていましたが、わかりやすかたです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 点滴速度

     生理食塩液 100ml       1本  KCL補正用キット20mEq50ml  1本 これで30分で点滴静注することは正しいですか?

  • KCL補正液のモル数を教えて下さい

    20mLのKCL補正液ですが、この補正液1mL(1.0mL)中に何mmol(ミリモル)のKCLが含まれるかを知りたいと思っています。 輸液の計算で必要になりました。 モルの計算は苦手です…教えていただける方がいると助かります。 大塚製薬の製品で、組成は以下のとおりです。 名称:「KCL補正液 1mEq/mL」 容量:20mL K+:20mEq CL-:20mEq 塩化カリウム:1.491g 以上です。 皆さん宜しくお願い致します。

  • mEqの計算方法を教えてください

    カリウムを補充する目的でカリウム濃度を40mEq/Lに調整した下記の処方の輸液を投与することとなった。 必要とする生理食塩液の容量を求めよ。 ただし、 K及び Clの原子量は、 それぞれ 39.0 及び 35.5 とする。 (処方) 生理食塩液 x mL 15w/v% 塩化カリウム点滴液 10mL 上記2剤を混合し6時間かけて点滴静注

  • ヨウ素ーヨウ化カリウム溶液の規定度について質問です

    ヨウ素ーヨウ化カリウム溶液の規定度について質問です。 ヨウ化カリウム1gに脱イオン水5mlを加えて溶かしてからヨウ素0,625gを加えてよく溶かしてから,脱イオン水を45ml加えて混和させた時の規定度の計算方法がわかりません。 規定度とは1000ml中のグラム当量数であることがわかったので、自分なりに計算をしてみたのですが、答えと異なった数値が出てしまいます。 答えの数値は0,1Nだそうです。計算方法をぜひ教えていただけたら嬉しいです

  • 濃度、モルなどの計算

    計算問題を解いたのですが、解答がないのであっているか見てください。 KCL3.200gを含む溶液500.0mlがある。KCLの分子量は74.5とする。 1.この溶液の密度を1.00として重量%濃度(w/w)を求めよ。   3.200/500.0*100=0.6400% 2.モル濃度を求めよ。   3.200/0.500/74.5=0.08591M 3.この溶液70.00mlに含まれる塩化カリウムKCLの物質量、重量を求めよ。    物質量  1:0.08591=0.07:x 、x=0.006014mol    重量   3.200:500.0=x:70.00、 x=0.4480g どうぞよろしくお願いします。

  • ダブルバック

    (1)2室に分かれているダブルバックはどうしてですか? (2)TPN製剤になぜ、必ずビタミン剤を加えるのですか? (3)なぜ、カリウム製剤は危険なのですか?取り扱い方法はどのようにす ればよいのですか? (4)点滴内にインスリンを入れる指示がある時の留意点は何ですか? (5)採血後はなぜ、もまないのですか?

  • 硫酸と水酸化カリウムの中和問題で

    中和反応後のmolを求める問題がわかりません。 教えてください。 ↓問題です。 「0.010mol/lの硫酸25mlに0.020mol/lの水酸化カリウム水溶液25mlを加えた水溶液のpHを求めよ。」 という問題です。 この問題を解く途中の中和反応後に残るKOHの物質量を求める方法がよくわかりません。 問題の解説には、 「0.020×75/1000-0.010×25/1000×2 = 0.01 [mol] 」 という計算で中和反応後KOHを求めています。 しかし、僕はこの解説の25/1000×2のところでなんで2をかけるのかがわかりません。 どうしてここで2がかかるのですか? 教えてください。 お願いします。

  • KCl水溶液の作成方法について

    KClの粉末を用いてKCl水溶液を作りたいと思います。 モル濃度の計算方法について、忘れているのでその点の回答をお願いします。 KCl(分子量:74.55g/mol)で水4mlを用いて、1mM,10mM,100mMの濃度のKCl水溶液を作りたいと思います。 比較的濃度の濃いい水溶液を作ってみたいと思います。 上記の計算方法を教えてください。

  • 感染性関節炎

    左肘の関節部の傷口からバイ菌が入り、赤く腫れあがっており、 現在、抗生物質の点滴(メロペネム点滴静注用0.5g[明治」500mg 2瓶 テルモ生食TK 100ml1キットと薬(ロキソニン錠60mg, セルベックスカプセル50mg、フロモックス錠100mg)を投与しております。 また、風邪をひいており鼻水がでてのどが痛い状態にごあいます。 上記の点滴・薬と市販の風邪薬を併用しても問題ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 点滴の滴下

    点滴の計算方法について、お聞きしたいことがあるのでお願いします。 100mlの点滴を1時間でおとしたいときは 100ml÷1=100速 では、30分でおとしたいときには、 100ml÷0.5=50速 で、いいのでしょうか? 他の人からしたら簡単なことかもしれませんが 混乱しているので、どうか教えてください。お願いします。