• ベストアンサー

建設会社や工務店に労働者を斡旋する会社に面接に行きました。

建設会社や工務店に労働者を斡旋する会社に面接に行きました。 斡旋先を新規開拓する仕事なのですが、朝9時に会社を出て18時頃 までリストを元に訪問していくらしいのですが、自転車で廻るとの ことなのですが、効率も悪く非現実的と思うのですが、みなさん どう思われます?建築関係の会社なんて固まって立地してるわけでも ないですし、丸一日、自転車ですよ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.3

私は営業ではなく、むしろ営業先としての経験からのアドバイスですが、電話でアポをとってなどといわれても正直、会ったこともない方の話は信用できないです。多少袖にされた態度をとっていてもまめに情報交換したり、雑談の中から助言をいただけたりする交友関係のある営業先をこぞって最後に頼りにしたりしますし、実はかわいがります(下っ端なりにちょっとだけこちらの事情をそれとなく話して上司に説得しやすい状況に持っていったり、他の会社の内情など知っていることを教えたりしてましたね) また、あなたは部長以上の社長などの雇用先と話したいと思われるのでしょう。しかし、実は建築現場などは現場代理人などとして責任者が現場での権限最初に持っていて予算上の候補の中から、取捨選択されることもあります。上司が部下の意見から判断していくのですから、いきなりその上司にアポをとって聞き届けられるかもあります。また、部下もいずれ上に上がっていきますのでこのような下とも情報交換できないようでは有益な情報を得られないですし、逆に上司にはあなたの持っている程度の情報などすでに知っているからと相手にされないことでも下は知らないとかあれば、教えていくことでその会社における人脈を築くこともできます。人とのつながりを築くにはやはり訪問するということは営業において大事ですので老舗の会社ほど工業新聞を見て「工事が入札できたみたいですね」とかすぐに挨拶にこられます。 また、大事なお客ほど専属になり、絶対に逃がさないようにしますし、引継ぎもまめに行われています。 本当は工事が始まる前に、入札時に挨拶にいくこと(ライバルの情報や工事開始時の内情をつかむこと)、予算組みに間もまめに声をかけて、どうすれば契約してもらえるか相手を見て判断すること(経営者側ほど本心は隠すのがうまいです)も営業の方は重要なようです。また、現場の不満を拾い上げることで他との確執ができ、サービスが向上します。その中のやり取りで他で人手をほしがっているなど情報をつかむこともできます。 このようなことは自転車だからではなくあなたの営業としての手腕ひとつでどうとでもなる話です。有益にするかはあなたの努力だといえるでしょう。そのためにあえて敵情を視察することも必要です。 さらにアドバイスすれば、 あなたの会社のリストについてもあなた個人としてさらに細かい分析を行うこともできます。 1.地図上に訪問会社をプロットして営業ルートを作成し、時間と訪問回数を調節したり、戦略を練る。 2.自転車の利点を生かした小回りの利いた営業を行う(近すぎるところなどは他社が車の駐車する時間に次々と入り込むことも相手の駐車場に迷惑をかけないことで長いこと情報交換を行うこともできるでしょう) 3.余計な手荷物を減らして、身軽になることで営業に集中する時間と見積もりや契約書を書くなどの時間とのメリハリもついてくるし、気分的なものも楽になる。 いずれにせよ、まだ面接の段階です。会社の内情も私にはわかりませんので、入ってみたら違うということもあります。よく仕事について調べないとどうともいえません。ただ、世間一般では営業とは電話ではなく足で稼ぐものであり、人脈が武器になることだと理解しましょう。 建築会社自体の仕事も知らないようでしたら、まずは飛び込むことで道が開ける場合もありますよ?

mjgjt306
質問者

お礼

どんな職業にも当てはめる事が出来、非常に参考になります。ありがとうございます。 たしかに顔の見えない電話よりは容姿がわかる飛び込みの方が信用は出来ますね もう少し仕事内容、会社について調べてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.4

>建設会社や工務店に労働者を斡旋する会社に面接に行きました。 その会社がどういうシステムで、生業をたててるのかしっかり見極めてください。 建設労働者を派遣することは禁止されているし、労働者供給事業は、民間企業に許されていません。 あとは、しっかり許可を得て民間職業紹介事業であることを確認し、労働者からはお金をとってない(就職先の事業主から成功報酬をもらう)システムであるかみてください。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

 効率や非現実的と思われる根拠がわかりません。あくまでもあなたの予想の段階ではなんともいえないからです。都心部では固まって立地していないこともないし、(私の住んでいる)比較的田舎の地域でさえ、実は2Km圏内に多くの事務所があるところもあります。人目につきやすいところに大手の営業所は多いですし、地元業者ほど目立たないところに本社があったりします。 また移動手段についてもそうです。 ・徒歩→密集地なら小回りもいいし、車両に伴う移動費も節約できます。ただ、疲れますので体力的なものと時間がかかる場合もあります。 ・自転車→徒歩よりも体力的にも時間的にも余裕がでます。また、駐車を考えてもコンパクトでお金もかかりません。ただ、体力と遠距離になるほど時間もかかります。 ・バイクや車→バイクは小回りがいいですが多くのものを運べず、維持費もかかります。車は小回りが利きませんが遠距離や多くのものを運ぶ際は有利です。ただ、維持費や駐車スペースに問題があります。また、移動時の交通事故も大掛かりになり、過失の割合も大きいです。  私には体力的なものがネックになっているようにしか見えません。元々営業は足で稼ぐ(交友関係や訪問回数など)しかない場合もあります。より親密になるためにひとつの会社に長い時間顔を売り込むことも必要です(ただ、営業先は利益にならない場合ほど嫌がられます。その辺の情報収集や売込みでの交渉術は必要です)また、収益をあげるかわからないのですから、そこで経費を削ることはよいことと思います。収益(契約)を上げられるようになり、その上で時間的な問題でデメリットになるのなら社有車など交渉できる問題です。  あなたの考えられる自転車での移動距離と時間との企業との相違と収益率を考えて検討されてはどうですか?そもそも聞いてみるのも仕事を知る上でよいことだと思います。そもそもこの辺を考えずに「自転車はナンセンスだ」というあなたの理屈では「社会人として甘い」といわれかねないと思います。

mjgjt306
質問者

お礼

貴重なご回答ありがとうございます。 たしかに体力的なものもあるのですが私は無駄にしんどい事はしたくないと思ってます。リストといっても電話帳程度ですので闇雲に訪問しても決裁権のある担当者と会えない可能性が高いと思うのです。 だったら電話営業で情報収集してこれはと思った相手様を選んで訪問すれば良いと思って進言したのですが却下されました。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

 こんにちは。 >丸一日、自転車ですよ  一日どれくらい走るのかがわかりませんが、その会社の仕事のやり方なので、嫌であれば勤めないことです。  あるいは、自分からオートバイとか他の乗り物ではだめかと相談してみてはいかがでしょうか。  銀行員も新聞配達もオートバイもありますが、自転車で毎日営業している様子を見ます。  考え方によっては、自転車はダイエットには凄く良く、10kg以上体重を落とすことも可能です。仕事して体も丈夫になり、ダイエットもできるので、仕事でお金をもらって健康になるという考え方もできますがいかがでしょうか。

mjgjt306
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際に従事したわけではないのでわかりませんが、話では朝9に会社出て帰社時間は夕方6時と言ってました。銀行員も新聞配達も営業所の近辺ですからね。建築関係の会社相手ですから近辺に固まってあるわけではないですからね

関連するQ&A

  • 安い建設会社や工務店を教えて下さい!!

    RC造か鉄骨で5階建のアパートを建てようと思ってます。 短期で資金回収したいので安い建築費で建てたいと思いリーズナブルな建設会社や工務店を探してます。 今までにアパートを建てた方や見積りをとられた方で、ここは安いくてオススメ! っと、いうような建設会社や工務店がありましたら教えて下さい。 東京都で建てます。 よろしくお願いします。

  • 建築会社、建設会社、工務店の違いは何ですか?詳しく教えてください。また

    建築会社、建設会社、工務店の違いは何ですか?詳しく教えてください。また建築会社、建設会社、工務店は中卒でも就職できますか?大工の見習いで仕事をしたいんですが・・・・

  • 住宅建設中、工務店が逃げた

    ある地元の建設会社と住宅建築の請負契約を交わしました。 その会社はさらに地元の工務店(個人事業)に「発注」しました。 しかし建設会社の工務店への支払いが遅れており、工務店の方が直接私に泣きついてきたので、仕方なく建設会社に工事完了時に支払う金を払いました。 その結果、工務店は金をもらって(だと思います)仕事を完了せずにいなくなってしまいました。 今、建設会社に工事を完了させるように連絡していますがのらりくらりで埒があきません。 弁護士に頼むといっても費用も時間も大変そうでしり込みしています。 いい解決方法があったら教えて下さい

  • 建設業者(工務店)の探し方について

    建設業者の探し方について、どのような方法が良いか 特に工務店関係の方、建築家の方からのご意見をよろしくお願いします。 このたび自邸(木造住宅)を建てる事になりまして、設計監理を自分でやる事になりました。 設計事務所ではありません。これまで住宅設計等の経験がないため、仕事の合間に一から勉強しながら進めてきました。 ようやく工務店に見積りをお願いする段階になりましたが、何もつてがないため、まず何から始めるべきか悩んでいます。 まず、最初に思い浮かぶのがネットで情報収集でしょうか。 残念ながら地元にはHPを開設している業者が少ないようで、ほとんど情報収集できません。地域密着型の会社に限定したいところですが、そうも言っていられないかもしれません。周辺の都市部ですと、HPを開設している業者も結構あり、中には設計事務所との仕事に特化している業者もあったりして、いろいろなメディアに取りあげられたりもしています。 もちろんHPのあるなしで判断はできないかとは思うのですが・・・。 他にも・・・ ◎ 現場見学会に行く。 時々チラシに入ります。もし気になる現場があれば参加して、その場で正直に話しても差し支えないか? ◎ 近隣の気に入った建物の施工業者を調べて連絡を取ってみる。 いきなり訪問しても施主にとってはた迷惑かもしれませんが、素敵な建物であると言われれば、悪い気はしないかな?とは思うのですが・・・。 ◎ 会社の経営状況、たたずまいから判断する。 経営状況の把握はなかなか難しいと思います。保険に加入している会社に限定すべきか? などが考えられます。 工務店の中でも設計事務所との仕事を全くあるいは殆んどされていない場合が多いかと想像します。そのような会社にお願いしても果たしてこちらが意図するデザイン、性能の住宅を建てる事が可能か・・・という心配もあります。 かといっていろいろな設計事務所の仕事をされている場合、ノウハウはあるでしょうが、敷居が高いです。コストも高いイメージがあります。 ■とりあえず連絡をとってみる。 電話、メール、飛び込み、どの方法が望ましいでしょうか? ■建設会社の施工エリアですが、建設地まで何キロ圏内をめどにすべきでしょうか? ざっと自分なりの思いを書かせていただきましたが、実際に工務店側の立場としてのご意見、あるいは設計事務所として過去の経験談など、是非ともお聞かせ下さい よろしくお願いします。

  • 建設会社から預かり金を返して欲しいのですが、

    良い解決方法を教えてください。 2012年の秋頃に発生したトラブルでここにも相談しました。家を建てようとある建設会社と何回か会ってプランを立てている際に預かり金を60万円渡し、後にその会社と契約するのはやめることにしましました。そうすると、設計料という旨で、34万5千円を取るので、残りは返すと言われました。 重要事項説明義務違反ではないかと弁護士さんにも助けを借りて、県の建築指導課にも訴えたのですが、結局行政指導は行わないと通知されました。 県の建築指導課に訴える前には県の建築士事務所協会で斡旋をしてもらい、額は半額で斡旋されたのですが、断りました。斡旋を受け入れると県の指導課には訴えられないということだったのが主な理由です。 しかし、結局行政指導は行われず、お金も全く返されずです。建築士事務所協会に再度斡旋を申し出ましたが、もう一度断ったものは扱わないと断られました。 今、思えばあの時半額でOK出していればよかったのでしょうが、建設会社への怒りがあり、やれることはやりたかったのです。 あとは金額ですが、できるだけたくさん返してもらいたいです。もう無理なのでしょうか。建築士事務所協会がダメなら、また弁護士さんでしょうか。消費者センターはどうでしょうか。

  • 工務店付きのシロアリ業者の選び方

    シロアリについて、過去の質問を見て色々学びました また、数社見積もりにも来てもらいました 確かに、さまざまでした 見積もりしてもらったあとこちらで勉強した結果、我が家は築20年ぐらい経っていてあちこちガタがきてるので、工務店付きのシロアリ業者がいいと思いました 現に、シロアリ業者に見積もりの時雨漏りの話をしたところ、うまくはぐらかされたからです 工務店付きのシロアリ業者は安心できますか? それと、工務店っていうのがそもそもよくわからないのですが、地元にある建築会社のことでいいんですか? それともミ○ワホームとか積○ハウスのような、有名なところを言うのですか? 我が家は建売ですが、その不動産屋さんも工務店?(建築した会社)もとっくにありません シロアリも外壁も家の中のあちこちも兼ねてできる工務店とは、どういうところを言うのでしょう? タイトルはシロアリ業者ですが、工務店についても知りたいです よろしくお願いします

  • これらの業務は派遣労働で斡旋が禁止されている?

    昨今世間の話題をにぎわせている、5年くらい前、派遣労働を斡旋する会社(グッドウィルでもフルキャストではありませんが、同様の会社)に登録していました。 そこでの仕事は、男子だったので、今から思うと建設現場の仕事が多かったです。 でも、フルキャストが営業停止になったのは「港湾や建設現場への派遣を繰り返していたから」だそうです。 でも、私が派遣の仕事をしていた5年くらい前では仕事の大半がそんな現場だったと思います。仕事の内容は、 運動会やイベントなどでのテント張り(これも「建設現場」ですよね?危険も伴いますし) イベント会場でのパネル設営(これも「建設現場」ですよね?) などが多かったです。これはもしかして(1)当時は禁止されていなかった、(2)今では禁止されている、のでしょうか?

  • 労働局あっせんの持ち物について

    労働局に対してあっせんの申請をして、相手から参加の通知をもらい、あっせん日も決まりました。 あっせん制度は事実認定をする場でないことは理解しておりますが、会話の際に必要になるかもしれないので【証拠書類等一式※】は持って行く予定です。(申請時にその他書類として労働局には渡してあります) 届いた通知書にはあっせん当日の必要持参物は印鑑だけで良いとのことなのですが、他にも持って行った方が良い物はありますでしょうか? 何か見落としている物があったら御教授下さい。 ※証拠書類として 1:今までの会社との会話を記録した物(ICレコーダーとその内容の反訳書) 2:労働審判申立書を模した、あっせん申請理由書(予想される争点及び争点に関連する重要な事実を記載) 3:陳述書(事実経緯と自身と家族・医師の意見) 4;証拠説明書(形式は裁判所の物をダウンロードして利用) あっせんの概要としては、休憩時間が不足していたこと(法定休憩時間以下だったこと)は会社が認め、その分の賃金を時間計算で支払ったが、慰謝料については解決しなかったのであっせんということになったという感じです。(おそらく慰謝料は裁判まで行ってもほとんど認められないと思っていますので、金額にこだわらず相手が譲歩した案で和解しようと思っています) 必要があれば補足欄にて補足します。

  • 設計のできる工務店のほうが良いですか?

    現在、設計事務所に戸建ての設計を依頼しています。 設計事務所からの紹介してもらったいくつかの工務店は予算オーバーでお断りしました。 私も工務店探しをしていますが、良いところが見つかりません。 現在わけあって図面を1から作り直すことになり図面作成のお金も再度かかるので、いっそのこと建築士のいる工務店に変えた方がいいんじゃないかと考えています。 これは、設計も一緒に請け負う工務店が多いからです。 「設計事務所+工務店」 と 「建築士のいる工務店」 を比較して、費用や実務などに違いはあるのでしょうか? また、建築士のいる工務店に別の設計事務所の図面で建設依頼した時、費用は自社で設計~施工まで行うよりも費用は高くなるのでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • 建設会社への申込金について教えてください。

    2~3年前に一戸建てを新築しようとして、ある建設会社と6回ほどプランを練っている際に、申込み証拠金として60万円を要求され、渡しました。(今思えばこの変で大失敗でした。)その後、プランが合わなくて、その会社とは契約しないことに決めました。すると、設計料として34万5千円を取ると言われ、それは多すぎるし、重要事項説明もしていない契約前に設計料を取ることは重要事項説明義務違反なのではないかと、県の建築指導課に訴えもしましたが、行政指導はしないという返答でした。 その間に、県の設計士事務所協会によって斡旋をしてもらいましたところ、ちょうど半額を提示されましたが、断りました。(今思えば、その額で応じておけばよかったのかと思います。)断った理由は金額が気に入らないというよりは、そこで承諾すると建築指導課に訴えることはできなくなるという事だったからです。その時はその建築会社に怒っていまして、建築指導課に指導してもらいたいと強く思っていました。でも、結局指導はされないと決まり、がっかりでした。 そんな状況でもめている間、預けた60万円は一円も返してもらってはいません。それで、そろそろ返してもらわないといけないと、良い方法はないかと策を練っているのですが、私のように正式契約前に建設会社に申込み金を払った人はいますか?その金額はいくらだったか教えてください。私の場合は、私の持っている土地を何度か見に来られたことや(会社から約20km離れている)、設計図・見積書を作って、上記の金額でした。 できれば、契約にはいたらなかった場合に、いかほど払ったかを教えてくださるとありがたいです。私に要求された金額が妥当なのか、高いのか、それとも安いのか、知りたいのです。 ちなみに現在は別の設計士さんと建築会社さんで、無事新築一戸建てを建てることができました。この失敗があって、良い設計士さんや建築会社さんを選べたことは良かったと思います。しかし、その勉強料として60万や34万5千円はやっぱり高すぎる気がするのですが、いかがなものでしょうか。

専門家に質問してみよう