• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:四駆でリフトアップして大きなタイヤを履かせているのを見かけます。)

四駆でリフトアップして大きなタイヤを履かせている車について

このQ&Aのポイント
  • 四駆でリフトアップして大きなタイヤを履かせている車は、川原や林道に入る際に非常に便利です。
  • リフトアップした車は乗り上げや大きな段差の越える能力があり、原をすらないことができます。
  • しかし、大きなタイヤを履かせた車は普段使いには不便であり、1500ccぐらいの車は林道に入ることができますが、軽では高速道路や長距離走行、荷物の積載や4人乗車には不向きです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.4

紙ボディーのモビリオでそんな使い方したら、あっという間に車体がよれてしまいそうですが、その前に「みっともない方向に目立つ」ことは隠しようがありません。

noname#165007
質問者

お礼

それはそうかも・・・ ホンだの車は確かに、四駆的にはつかえないですかね~ 内装的にはいいかなとおもったんですが・・・

その他の回答 (6)

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.7

ダイハツビーゴあたりをベースにすればちょっと太めをはくだけでもそれらしくなりますよ、最低地上高が200mmあり、16インチホイール付きだし、センターデフロック、リヤLSDもが選択できるので悪路や軟弱路でも使い勝手がよさそうです。 予算が許せばワンオフでリフトアップしてさらに大径タイヤを付けられるのでは。

noname#165007
質問者

お礼

うーん、荷室がジムニーとたいして変わらないんですよ(泣)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.6

いくら嵩上げしても、デフケースの位置は変わらないので、それ以上のスキマはできません。オフロード車なら、ノーマルでもたいていの「道」は走れますよ。それ以外は特定の専用コース以外は川原や砂浜も乗り入れ禁止ですしね。乗り降りが大変ですし、安定性も悪くなるし、駐車場も限定されるなど、悪いことばかりで、唯一いい点はかなり上から見上げられる優越感だけでしょう。

noname#165007
質問者

お礼

そうですね、デフのいちはタイヤをでかくしない限りあがりませんものね。 まあカヤックをおろすのに河原まで行くのと四国和歌山などに行くのに高速がいるのと、山菜採りやキャンプに未舗装路… あまりでかいと道からはみ出るし、これっていうのないなー

回答No.5

>6750-saさん >むかしモーターショーでスズキの「マー坊」という軽自動車の >恐ろしくカッコイイ鬼4駆仕様車がありました、 スズキのマイティボーイをベースにジムニー開発に携わった関重作氏が サムライ(ジムニー1000の輸出仕様)のシャーシーと入れ替え 開発したショーモデルですね http://bold.39ers.but.jp/?eid=390599 あれは結構手間かかりますよ ■本題 生活4駆をリフトアップは可能ですが、ほぼワンオフパーツのオンパレードに なりますね しかも本来そういう用途で設計されていないので不具合も出やすいですね 1500cc前後でラフロードもとなると、初代~2代目RVRやレオーネ、 外車だとラダ・ニーバ、ファイアット・パンダあたりが走破性に定評ありますね。 この内、ある程度キャンプ用品もとなると初代~2代目RVRやレオーネワゴン あたりになってしまうかなと思いますよ 2000cc以下ならライトエース、マスターエース、ダットラ、初代テラノ、 デリカ・スターワゴン、あたりになるのかな? あと荷物についてはルーフキャリア併用もテですね まあ、一度そういう手合いの車種に強いショップに一度相談されるのも ひとつの手だと思いますよ あと余談ですが、荷物積んでの廃道走行はかなり苦労しますよ 私も山菜取りで営林署と電力会社の許可得て入る事ありますが、ハマった場合、 泥だらけの場所に荷物ほおりだす羽目になること多々あります(苦笑 私の場合昔はマスターエース、最近までは初代テラノかジムニーで入ってましたが、 結構そういう場面に出くわしましたよ

参考URL:
http://bold.39ers.but.jp/?eid=390599
noname#165007
質問者

お礼

やっぱり、ワンオフで作ると高くつきますものね~ 車が趣味ではなく、道具としていい車をって感じなんで、かねかけるのもなー デリカの2000ccも2WDだし・・・あれが4WDだったら・・・ あの高級感いらないから、もっと軽くして2000ccで使える4WDにしてくれないかなー ランクル77のときは同じように林道に行ってました! 確かに車体の剛性が必要かもな~

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.3

2,3cmくらいなら上げられると思いますが、乗り心地が非常に悪くなるので、長距離を走るにはきつい車になりますよ。 というか普通の林道なら、ノーマルのレガシイとかでも十分だし、 荒れた林道やちょっとした河原でも、ノーマルのランクルで十分です。 昔はランクル以外にもいろいろ選択肢があったんですがねぇ・・・。

noname#165007
質問者

お礼

山菜取りにちょっと春のスキー場の山頂まで林道で上がりますので、ノーマルは怖いかなーと。 今はほんとないんですよねー ランクルも高級車になっちゃって、ちゃんとした作業として使うのがもったいない車になっちゃいましたから・・・、70シリーズは後継がでなかったし・・・ レガシィー、ランカスターやアウトバックが2000ccだったらなー

  • OmniBook
  • ベストアンサー率38% (515/1338)
回答No.2

乗用車ベースの車を無理してリフトアップしても走破性能はお粗末でスタックしてしまうだけです。 ジムニーシエラやビーゴ4WD、絶版ですがパジェロイオというのでは大き過ぎるのでしょうか。

noname#165007
質問者

お礼

レガシーBH5から、ランクル77で、排ガス規制によりジムニーと乗り継いできましたが、やはりジムニーは荷物が載らない・・・といったことで、何かイイのないかな~と。 乗り方から言ってデリカとかがいいんですが、でかいんですよね~(泣)

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.1

基本的にビスカスなどのカップリングユニットを用いた生活四駆といわれるモデルは極端なオフロード走破には向いていないと思われます。 切り換え式4WDかデフロック付4WDが向いているといっても1500ccクラスでは希少です、ファッションとしては面白いですけど。 むかしモーターショーでスズキの「マー坊」という軽自動車の恐ろしくカッコイイ鬼4駆仕様車がありました、一般人で同じ改造している人を見かけたことがありましたが、やっぱりカッコよかったです(違法改造でしょうけど)。

noname#165007
質問者

お礼

う~ん、やっぱり1500ccクラスではないですかね~

関連するQ&A

専門家に質問してみよう