• 締切済み

先日追突され、警察を呼び事故処理しました。車の損害はバンパーが戻ったの

zennei0206の回答

回答No.4

回答:事故処理されてるのであれば、相手方が慰謝料を拒否ることはできません。簡単に書きますが「自分の不注意で相手に損害を負わせたる時は、その損害金を支払分ければならない」とあります。もしも、相手がこの先治療費とか慰謝料を拒否されるのであれば、事故報告書を証拠資料として裁判を起こされてください

関連するQ&A

  • 原付バイクで車に追突事故

    青信号で、車が動き出し、右折するために車と車の真ん中を走っておりました。 前方の車が、ガードマンの指示により急停車し、それに気づくのが遅くて、追突いたしました。 双方に怪我もなく、警察官立ち会いのもと、「物損事故」として処理されました。 質問としましては、「物損事故」として処理されたにも関わらず、被害者が病院に行かれて治療費を請求されそうです。この場合の支払い義務はあるのでしょうか? また、任意保険には未加入です。このことも伝えておりますが、 バンパーの交換が必要との事を言われてます。 修理工場や、その内容に関して、保険未加入などで、すべて相手のいいづけ通りに するしかないのでしょうか? 事故の衝撃としては、バイク側は63歳の母親が運転していて車に衝撃後もこける事も なかったほどです。

  • 追突事故の加害者になりました

    はじめまして 皆様の知恵を是非お借りしたく、初めて登録させていただきました。 先日、前方の車がゆっくりと止まろうとした時に原付で車に追突してしまいました。 追突事故なので、私が完全に悪いのは分かっています。しかし、被害者の方はずいぶん興奮されていて、私のことを当たり屋呼ばわりされ、通りすぎる車を停め「この人当たりやです。助けてください」と大声で叫ばれていました。私と会話をしようとされないので、警察に連絡し、現場検証を行いました。警察が来ると被害者の方も冷静になり、「さっきはひどいこと言ってごめんなさい。傷もたいしたことないし、もういいですよ」と言われ安心しました。確かに傷はたいしたことなく、バンパーに塗料と引っかき傷のようなものがついた程度です。 後日、被害者の方の保険会社より連絡があり、「修理代金5万円を負担してください」と言われました。私は、自賠責保険にしか加入しておりません。 そこで私の質問は次の3件です。 (1)修理代が5万円というのが妥当かどうか分かりません。例えば、別の修理屋をこちらで探した方が良いといったことはありますか (2)こういった場合、相手方の保険屋さんの言うとおりにするべきですか (3)保険で修理後、何か別に請求が来ると言ったことはありますか 初めての事故で何をすべきか、誰に頼って良いか分からず困っています。是非皆様おしえてください。

  • 追突事故をおこしてしまいました。

    先日 はじめて 追突事故をおこしてしまいました。 赤信号で停車中のクルマへ、前方不注意で追突してしまい、 自分の車を含めて3台の玉突き事故になりました。 警察にすぐ連絡して、現場検証がありました。 その時点では、被害者の方は2人とも特に怪我はないとのことで、 警察の方が、とりあえず物損事故として処理するが、 2,3日後に症状が出る場合があるので、そのときは 警察へ連絡してほしいと、被害者の方へ説明をされていました。  私も保険会社へ連絡をとり、追突事故ということで、私の保険から2台のクルマの修理代を支払いをするという説明を受けました。  昨日、被害者の方から電話があり、肩こりが取れないので、病院にいったところ、お医者さんから「事故のせいかもしれない。1週間くらいマッサージにかよってみれば」と言われたそうです。「人身事故にするとあなた(私)も大変だろうから、治療費を払ってくれれば、物損事故のままでいいよ」とおっしゃってます。  被害者の方がおっしゃるとおり、物損事故ですすめたほうがいいのか、それとも、人身事故ですすめたほうがいいのか、はじめての事故で、どう判断してよいかわかりません。私の前方不注意で引き起こした事故ですので、被害者の方にはできる限りのことをしたいと思っています。  アドバイスをお願いします。

  • 追突事故

    停車中(信号待ち)の車に追突してしまいました。 幸いにして追突した車の人の命に別状はないのですが、やはり追突した 衝撃からむち打ち症になりました。警察を呼びちゃんと事故処理も済ま せたのですが、私は任意保険に加入していなかったので今のところ被害 者の日当と医者の治療費をその都度請求されるままに支払っています。 この件でふたつ教えて頂きたいと思います。  質問1.  通勤途中の事故ですので労災手続きにて認定して頂き幾らでも負担を 緩和できない でしょうか?    質問2.  被害者の怪我が治るまで治療費等を支払うのは当然ですがこの事故  についてこの先いろいろもめた場合、  どうやって対応したら良いのでしょうか?(保険に加入していなかった為、交渉能力がない)  以上宜しくお願い致します。  

  • 車で追突された

    2/15停車中後方よりきた車に追突されました。 事故の規模としてはかなり小さく怪我、凹みともに大した事はありません。 相手は25歳免許とりたて自賠責あり、任意保険なし。 とりあえず自分の任意保険会社の指示により、事故直後と今後の支払いは自分の健康保険からという事で、事故後警察の見聞が終わった後病院に行き全て自腹でだしました。 相手は任意保険に入っていないとはいえ、車の修理代はだします。との事で、検診後警察にて事故についての署名などをし、解散。 しかし支払いについての催促電話をした後、一向に電話にでなくなりました。 相手の免許証と自賠責証書はコピーをもらっているので、住所などは自分も警察も把握しています。 こういった場合、警察に被害届だしたり相談して警察から連絡してもらったり、という方法しかないのでしょうか? このまま当て逃げみたいな形にだけはされたくないので、何かいい方法ご存知の方おられましたらお知恵拝借賜りたく思います。

  • 交通事故後の処理について教えて下さい。

    こんにちは、私の友人が先日交通事故に遭ってしまい事故処理について色々相談されたので、私なりにアドバイスを してあげたのですが、こういった経験がないため疑問点がいくつかあります。 意見をお聞かせ下さい。 状況は、友人が自動車を運転中に後ろから追突されたそうです。友人はそのまま救急車で運ばれ、後日警察に行き事故処理をしたそうです。 相手の100%過失なのですが、相手は自賠責のみで任意未加入だそうです。 交通事故証明書を申請して、自賠責の請求書類は 手元に届いたそうなので、これで「治療費・休業損害・慰謝料など」を自賠責で請求することを伝え、友人が加入している任意保険の「搭乗者傷害保険」からも保険金を受け取るように伝えておきました。 ただ問題なのが車両の修理代で、友人曰く「相手は携帯電話料金も払っておらず、一人暮らしで固定電話も無し。 事故後、一度だけ公衆電話から『請求書とか、自宅に送ってください』と電話がかかってきただけで、こちらからは連絡の取りようがない状態」・・との事。 払ってもらえるか分からない車の修理代を当てにして損をするのはイヤなので自分の車両保険を使って修理をしようかな・・・と言っていました。 他に何かいい方法はないでしょうか。 車両保険を使って修理した場合、この修理代金を相手に請求することは可能なのでしょうか。 請求方法なども含めて教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 追突事故(追突された)

    信号待ちで後ろから追突されました。 もちろん10対0です。 基本的に自賠責保険からなのはわかりますが、相手が任意保険があるにも関わらず、自賠責保険と一括で行う任意保険を使わずに、自賠責保険のみでさせ様とする為、『第三者等の行為』が必要となります。 ちなみに、現在通院中で、左側の肩から指先にかけて疼いたり、痺れたりし、背中がピリピリ、チクチクしたりします。 仕事中の事故ですが、会社は労災ではない、交通事故で自賠責保険と言いました。この場合は健康保険協会に『第三者等の行為』を出しても大丈夫ですか? あと、交通事故証明書は相手が現場検証し終わってから警察署に郵送で頼んだ方がいいですか? ネットでいろいろ調べてますが、事故について全然わからないので、分かりやすく、詳しく教えて頂けるとすごく助かります。

  • 車の追突事故についてです。

    車の追突事故についてです。 2週間前に信号待ちで停車中に後ろから追突され、腰痛や足の痺れなどがでてきたので 人身事故にし、現在通院治療中なんですが  今日また同じケースで後ろから追突されてしまいました。 やはり腰が痛くなってしまったのですが 相手の対応の悪さにも苛立ち 人身事故にしようと思ってますが こういう場合はどうなるのでしょう? 被害にあった車両は別なのでそれぞれ修理してもらえるはずですが 治療費や慰謝料などはどうなるのでしょうか? 相手の任意保険会社は別会社です それぞれに請求できるのでしょうか? 知識や経験のある方、宜しくお願いします。

  • 追突事故を起こしてしまいました。

    追突事故を起こしてしまいました。 すぐ警察を呼び、事故の処理をしました。 その事故処理中、被害者は怪我もなくピンピンしていたのですが、 警察の事故処理が終わってから数時間後、 先方に電話しましたら、「腰が痛い」と主張されました。 病院に行って、医師から診断書をもらうそうです。 現在、具体的な話は保険屋さんにお任せしています。 私の単純な前方不注意による追突事故でなので、 先方が「腰が痛い」と言われたら、それが事実なので、 当該事実を受け入れますが、2点ほど疑問があります。 このようなケースの場合、 免停ないし、免取りになるのでしょうか? また、刑事処分の問題はどのような結果なるのが一般的でしょうか?

  • 追突事故を起こしてしまいました。(長文)

    先日 はじめて 追突事故をおこしてしまいました。 赤信号で停車中のクルマへ、前方不注意で追突してしまい、自分の車を含めて3台の玉突き事故になりました。 警察にすぐ連絡して、現場検証がありました。 その時点では、被害者の方は2人とも特に怪我はないとのことで、警察の方が、とりあえず物損事故として処理するが、2,3日後に症状が出る場合があるので、そのときは 警察へ連絡してほしいと、被害者の方へ説明をされていました。  その2週間後、「病院にいっても痛みが取れない」と被害者の方から電話があり、被害者の親族の方から「人身事故にするとあなたも大変でしょ、ただ万が一後遺症が数年後に出た場合はきちんと保証してもらう。あなた(私)からは誠意と反省の色が見られないから」と言われました。事故を起こした翌日からお見舞いを持って何度か被害者の方の家に伺ったのですがお留守でした。私の前方不注意で引き起こした事故ですので、被害者の方にはできる限りのことをしたいと思っています。 アドバイスをお願いします。