• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:姑が大嫌いです。愚痴になりますが、聞いてください。私は、一児の母です。)

姑が大嫌い!一児の母の愚痴とは?

noname#131377の回答

  • ベストアンサー
noname#131377
noname#131377
回答No.8

あなたの返答の仕方を見て、まるで自分を見ているようでした(笑) 逃げ出したいのに、逃げ出せない。怒りで胸がいっぱいでしょう。その気持ちは分かります。 私は、姑とは他県に暮らしていますが、過干渉の姑で、電話攻撃、そして大ゲンカになりました。彼女は、私と仲良くしたいからーなんて言っていましたが、電話してきて、彼女がすることといえば、嫌味、八つ当たり、だめだし、あざけり、そういう類でしたね。息子を奪った敵という感じでした。彼女の中で、私を「愛する息子に使わしたメイド」だと思っていたのでは?と思います。常に息子の生活の報告を私にさせていましたから。 新婚時代は、カウンセリングにもかかりました。離婚も考えましたよ。何度も主人と話し合い、喧嘩をし、嫌な部分もたくさんみました。なんで新婚なのに、姑の事で喧嘩をし、姑の事を考えてあげなくちゃいけないの!?と腑に落ちない事も多々ありました。息子に依存して、子離れできない母親、最近多いそうです。 距離をおくことをお勧めします。私は子供はまだいません。今年に予定があります。 絶縁したい気持ちもわかりますが、孫に会わせないというのは(自業自得ですが)少し酷なところがあります。これは私はイヤなので、あなたの気持はわかりますが、私の実母に「それは酷よ」と言われました。ただ、四六時中一緒にいる必要はないので、私は我慢して3カ月に1回かなと思います。 こちらにもこちらの都合がある、というのが主張です。それを聞いてくれなければ(聞いてくれないので毎回喧嘩なのですが)絶縁しますよ?嫌でしょう?と言えば、渋々分かってくれるかもしれません。基本、彼女は我儘なので。 これは、私が頂いたアドバイスですが、あなたが姑の事を考えてイライラしてきたら、出来るだけ彼女を心から追い出す努力をしてみましょう。私もいま、頑張っている途中です。姑との喧嘩を思い出して、未来に絶望したら、一生懸命主人の事を考えるようにしています。これは、私と彼の結婚生活なのだから、そのほかは間に断固入れない!と思っていないと、隙間があればすぐ彼女は入ってきますから。 一緒に頑張りましょう。

gmtja1522
質問者

お礼

ご懐妊おめでとうございます 娘の嫁と勘違いするぐらい 気を使わず ずうずうしくなると思うので がんばってください 最初が肝心だと思います うちは 息子とられたは ないですが とにかく ケチで 口うるさい だまってて といいたくなります ずうずうしいひと ホントいやですね 話読んでいただき ありまがとうございます

関連するQ&A

  • 姑のこと 9ヶ月の娘がいます。いろいろあり姑が大嫌いです。子供に関わる

    姑のこと 9ヶ月の娘がいます。いろいろあり姑が大嫌いです。子供に関わる言動や行動でさんざんでした。4ヶ月のとき自分の気持ちを我慢し、会わせました。その後ストレス性のじんましんと発作が子供にでました。偶然と言われればそれまでですが、私は姑が泣いても抱っこしたまま離さなかったからだと思っています。ほかにもまだありますが、省略します。 旦那も私が怒ってる原因を母親には言えずにいます。だらしがなくて情けないですが。 喧嘩になってもいいから直接言っていいよ。と旦那はいいます。 はっきりいって、一生子供を会わせたくないし、触れられたくない。 ビデオカメラやデジカメで撮ったのを見るのも嫌。それをすべて言いたいです。 母親から断れず、旦那がその二つを持ってきて、私がイライラし喧嘩になりました。姑問題で喧嘩ばかりになり、旦那は母親の味方。動画とって何が悪いと逆切れ。自分の母親がしたことを棚にあげてよく言えるなあと思いさらにイライラ。 舅はいい人なので子供を会わせてあげたいと思う。 ここでお聞きしたいのは舅か姑どっちに話せばいいでしょうか。私は冷静に話せるかわかりません。 子供にとっておばあちゃんなんだから とか 動画ぐらいいいんじゃないのとか 周りは言います。 子供が流産死産すればいいと願ってた姑なので、そんなふうには思えません。 同じような経験された方からのご意見聞きたいです。絶縁したいくらい嫌いです。姑と話したら喧嘩で私がいいたいことが伝わるかも心配です。 私がここまで怒ってることは姑知らないです。 察してもないです。 男性からの意見は姑擁護だと思うのでご遠慮ください。

  • 姑、義妹に対する愚痴です。

    母の日に旦那の実家へ行きました。母の日には必ず姉弟集まるからです。私の母は、『○○の日だから集まる』というのが嫌いです。そういうの関係なく、集まりたいときに集まれる人が集まればいいという考えなので、娘である私に何かを強制することはありません。だから、母の日に旦那の実家へ行くと話したとき、『向こうのお母さんのとこ、行ってらっしゃい』と好意的でした。ちなみに、姑は、『○○の日だから集まる』ということが大好きだし、『○○の日だから集まりよろしくね』と私に言ってきます。私たち夫婦の意向を聞くことなく… こういう前提がある中でのことです。 まず、私の母のとこに行かないことについて触れられることはありませんでした。 旦那の姉の子(2才)、私の子(1才)に会えて嬉しいのはわかるが、『おばあちゃまとチュ~しよ』とほっぺスリスリや、口紅つけた口を顔につける。子供が軽く拒否しているのに無理やり抱っこ。特に私の子は、抱っこされたくなくて姑の横を通りすぎようとしているのに抱っこされ、本当に嫌な顔をしていた。 旦那の姉はどれくらいの頻度で会っているかわかりませんが、私は姑と、少なくても月に1.2回会っています。ちなみに、先月下旬にあっていて、昨日会い、今月末に会うことになっています。にも関わらず、昨日、『今週会いに家行きたい』と言ってきました。今月末会うのに… 姑は、『○○(私の子)にもっと好かれたいから』と言っています。 いやいや、会う頻度じゃなくて、あなたがしつこく、しかも、嫌がっているときに無理やり抱っこしたり顔すりすりするから、子供が嫌がってるんですよ。私は心の中でそう思っています。 私は、自分の実家へは毎週必ず1回は行きます。私の母は今体の調子がよくないので、孫に会わせたいというよりも、体調が心配なので会いに行きます。頻度はありますが、私の母は孫が自分のところに来ない限り、抱っこしたりぎゅっとしたりはしません。だから、自然と孫に好かれています。私の父とは、姑と同じかちょっと多いくらいの頻度で会っています。父は抱っこしたがりますが、孫が嫌がってるときは絶対抱っこしません。だから、まあまあ孫に好かれています。 無理やり抱っこしたり、すりすりするのが本当に嫌です。 また、旦那の妹もたまにしつこく抱っこしたりしています。旦那の姉の子への接し方が激しく甘くベタベタなので、私の子にも同じようにされるのが嫌です。私の友達に、その様子を話すと、『それは親がやるべきことで、おばさんがやることじゃないよね』と。だから、私の主観ではなく、客観的に見ても世話をしすぎなんだと思います。 さらに、私の子が着ていた洋服と同じような色の洋服に着替えて、『みて~、○○(私の子)とお揃い』と盛り上がっていました。義妹は私と同い年。でも独身。正直、気持ち悪いと思いました。  過去の質問内容にもありますが、出産してから嫌なことがどんどん増えてきました。基本はいい姑たちなんですが、嫌なことがあり、イライラします。 旦那には、ハッキリ愚痴ったことはありません。遠回しに、嫌だという事は言っています。旦那は、どちらかというと私と同じ考えなので聞いてくれるのですが。 今、姑と会う頻度が増えるのではないかというのが嫌で仕方ありません。なるべく旦那がいないときには会いたくない。旦那がいないと、けっこうガツガツしていて、『こうしたら?こうしなよ』とゴリ押ししてくるから。 今後、二人目も考えていますが、ますます孫に好かれたいと必死になるのかと思うと苦痛です。 長々と、愚痴ってすいませんでした。読んで下さりありがとうございました。

  • 姑・・・

    おはようございます。 旦那の事で相談させて頂きます。 最近口ゲンカが多いです。 しかも旦那はそのケンカの事をいちいち親(旦那の)に言います。(言わない時もありますが) 私も口達者な者で言われたら言い返せずにはいられないので恐らく旦那は負けた気がして姑に言うんだと思います。 さすがに私も姑には偉そうに言えない事を旦那は知ってるので 「はい」と言う事を聞くしかないので… 私が姑に懇々と説教された後、旦那はケロっとして気分よさそうな顔をしています。 これってマザコンですかね? 私は姑に一週間の掃除スケジュールまで決められています。 我が家に来たら「ここが汚い」「あっちも汚い」 けなす事しか言いません。 ひどい時なんて旦那が登場して余計姑を煽るかのように「ここも汚い」と一緒になって言い出します。 勝手に冷蔵庫まで開けて中を見ます。 「この子(私)はできない子だね、スケジュール決めてあげるからそのとおりにしたらいいわよ」って。 小さい子供もいるのでそこまで汚くはしていません。 現在二人目を妊娠中なのですが産後の里帰りも迷っています。 と言うのは一人目を出産後実家に帰っている時散々な目にあったからです。 初孫ですごく喜んでくれたのは嬉かったんですが産後実家に行ってて初孫にそうそう会えないのが辛かったみたいで「何で写メール送ってくれないの?」とか言われました。 里帰り中に旦那親子が大喧嘩したようでキレやすい旦那がヤケクソで「縁を切る」と言い出してお宮参りの話も中止になってて私の家族の方だけで行く話になってて、私のお母さんが写真館とかいろいろ予約してたんです。 あと一週間でお宮参りと言う日に姑から電話があり「●●(旦那の名前と一緒にお父さんに謝りに来てほしい」と言われました。 私はその親子喧嘩の場面にいなかったし関係ないんですよ? 謝って一件落着してお宮参りに行きたかったんでしょうね。 で、結局私の親が予約してたのは全部キャンセルするように言われて姑が行くつもりでいた神社に行かされました。 こんなトラブルばかりあって今回の出産の里帰りも悩んでしまいます・・・ どうしたらいいでしょうか? 私はお母さんと「産後1週間だけお世話になろうかな?」と話しています。上の子もいるわけですし。 ただ姑は優しい時もあるんですけどね・・・^^;

  • 舅と小姑と同居の末、只今別居中です

    元々旦那の持ち家に舅と小姑2人が住んでいて、舅は年金暮らし、上の小姑はバイト、下の小姑は精神病で働けないので追い出すことはもちろん出来ず、旦那の俺はお前の味方だからと言う言葉を信じて、結婚して同居を始めました。 私なりに小姑の誕生日にケーキを買って帰ったり、舅にはバレンタインや父の日に贈り物をしたり、酔っぱらって倒れて救急車で運ばれた時も夜中迄付き添ったり頑張って仲良くしていこうと努力しましたが、舅が毎晩お酒を飲んではわめいたり、あからさまに上の小姑の私を避ける態度や歩みよりのない姿勢にストレスを感じる日々で、旦那にも度々相談したりしましたが、肩を持ってくれたのは最初だけで「お前が頑張れ」「もっと頑張れ」「お前は見返りばっかり求めてる」「どんな親でも親は親」と言うばかりで私にばかり努力を求めてきました。 何よりもびっくりしたのは舅は結婚式に手ぶらで来たのです。もちろん結婚祝いなんて舅からも小姑からも全くもらってません。同じ年に結婚した甥っ子にはお祝儀も出産祝いも送っています。小姑は精神病の小姑を理由に結婚式は不参加でした。 ガス代未払いでガスを止められたりしてるにもかかわらず、小姑は自分達がお風呂に入った後、お風呂の水を必ず抜きます。つまり毎日2度お風呂の水をためてお湯を沸かすのです。光熱費をきちんと2世帯で割ろうって旦那に話しましたが俺が払うと言って舅や小姑から徴収しようとしません。 共働きなのに家事をあまり手伝ってくれない旦那に対してや同居のストレスで、口喧嘩が耐えない毎日で「実家に帰れ」と旦那に言われ、今は私は実家に帰って来ていて別居中です。旦那は私がいるとちゃんとしたご飯がたっぷり食べられるっていう風にしか私の事を考えてないと思います。小姑は出来あいものばかりであんまり料理は好きじゃない感じです。小姑の思うつぼで悔しい気もしますが子供はいないのでこのまま離婚すべきでしょうか?今の家のローンだけで精一杯で私達夫婦が出て行くのは不可能です。

  • 七五三に姑呼びたくない

    七五三(男の子の双子)に姑を呼びたくないです。 理由は今まで、私にだけ目を合わさないとか、双子妊娠を祝福しないくせに産まれたら溺愛、 上目線であーだこーだうるさく育児の余計なアドバイスばかり、その他書ききれないほど嫌な思いをしてきました。 車で一時間ほどの距離なので最近は月に1回くらい会いにいってますが、子供が生まれたばかりの時も色々問題があり、半年ほど距離を置いていた時期もあります。 その時に旦那からはっきり姑に対して困っていることを伝えてもらい、その後しばらく姑も静かになっていたのですが、時間がたつと何事もなかったかのように戻ってしまいました。 姑はヒステリックで気分の波が激しく上目線な人です。 旦那も嫌っています。舅とも不仲で別居してます。 私の両親も結納の時に、なかなか目を合わさないことや、挨拶をしないことなど目の当たりにして困っていたので、それ以来会わせていません。 私も旦那も七五三に姑を呼びたくありません。結納のときのように嫌な思いをするだろうし、私の両親に気を使わせるのも嫌だからです。 舅との関係はひとまず良好なので良いのですが・・ このような場合どうしたら良いでしょうか。子供たちにとっては両方のおじいちゃんおばあちゃんを招待したいのですが、なかなか気が向きません。 またすぐに子供のように怒るので七五三に呼ばないと知ったらかなり大変な事態になりそうです。 だらだらと読みにくくすみませんが、アドバイスいただけると幸いです。

  • 友達感覚の姑(長文)

    初めまして☆あともう少しで出産を控える妊婦です!!旦那の姑さんについて悩んでいます… 旦那(26)←三男。私(25)で姑(54)です。結婚する前に旦那の実家とは家族ぐるみのつきあいでした。妊娠をきっかけに結婚する時に姑と舅はおじいちゃんと仲が悪く年甲斐もなく家出してました。結婚の顔合わせも私の母と姑、舅としましたが初めて会う訳ではないですが嫁に貰うのにガバガバとお酒を飲んで会計も酒代が跳ね上がり旦那(私達の生活費)がだしました。 今は実家をでて二人でアパートに住んでいます。 舅と姑は実家に戻りました。旦那の実家には今、おじいちゃん、姑、舅、長男夫婦、次男が住んでいます。旦那の家は土地があるので将来家を建てたいと思っている話を姑にしたら今ある昔の平家をおじいちゃんが死んだら(不謹慎ですみません)兄弟三人で協力して建てろといいます。全く意味もわからないし長男の意見を取り入れろと言います。旦那もはっきりしません。結婚する前は姑さんを何とも思わなかったですが約束もしてないのにアパートにきて私が不在だとしつこく電話をかけてきたり上がりこんだり、出かける時軽いノリでゴチ?とか言ってきます! もうすぐで子供も産まれますが一切何も頂いてません。欲しい訳じゃないけど普通何か買わないですか?うちの母からは沢山貰っています。妊娠しているのに旦那が注意しないと平気で忘れて煙草も吸います。出産後子供を任せるのも嫌です。姑は掃除をほとんどしないので汚いです。 これからどう姑さんに接していけばいいかわからないです。家も同じ敷地なので悩んでいます。わかりづらい文章ですみませんが良かったらアドバイスお願いします

  • 小姑のが苦手

    初めまして。私は長男の嫁(同居中)です。 小姑と姑にうんざりしてます。 小姑は結婚して離れた所(車で40分ぐらい)に住んでます。結婚して一年ぐらいで、週に2、3度は帰って来て旦那の悪口を散々言って帰ります。 困った事に月に1度「大喧嘩の日」があり。姑&舅&家電に「離婚するから!!」と報告があったり、家電に掛かって来たかと思えば。「私の親にどう説明してくれるんですかっっっ!?」「良いからケジメをつけてよっっっ!早く電話に出ろっっ!」と家族に夫婦喧嘩を聞かせたり。 姑や舅が間に入らないと収まらないんです。 私の旦那も小姑に「いい加減にしろ!!」と怒ったり。 姑に「夫婦喧嘩に親が出るな!」「甘やかし過ぎだ!!」と怒るも。姑は「あのコには甘えが必要なの!」「突き放してばっかだと駄目なの!」「そんなにあのコを責めたら居場所がなくなるでしょ!!」と毎回私の旦那と姑が喧嘩になります。 小姑はヒステリック?な所があり、毎回喧嘩の度に暴言、家出を繰り返すらしい 家出にしても姑に「家出した」と報告して、姑が「とりあえず家に帰りなさい」と言えば30分でちゃんと帰宅するんです。 仲直りしたら、何事もなかったかのように、実家に帰って来て。また旦那の悪口三昧です。 一度小姑の旦那の実家にも電話して「離婚しますから」と報告したみたいです。 私から見たら親ばなれ、子ばなれが出来てないように見えます。 (私は母親を早くに亡くしたので簡単に頼る場所がない為そう見えるだけかもしれません。) 姑に「このままだとあのコがノイローゼになるから、何も言わないで!」と旦那強く言い聞かせているみたいで、旦那も困っています。こーゆう人はまた同じ事繰り返すのでしょうか?

  • クセのある姑との付き合い方

    皆さんの知恵をお借りしたく相談します。 私たちは、結婚して2年になり、子供が一人いる夫婦です。 姑(一人暮らし)のクセのある性格に困っています。 まず、最初は、子供を出産後に実家に帰ることにイヤな顔をされました 「私も、娘も(主人の姉)産後は、自分の家に帰ってきたのよ。最近は里帰りなんてしないものね。」といわれました。 実際は、お義姉さんは、2ヶ月ほど里帰りしているのを私は知っていましたが、反抗することなく我慢しました。 主人はその場にいたにもかかわらず、私をかばってはくれず、知らんふりをしていました。 また、お金にだらしなく、子供の初節句の前に、お金を貸してと言ってきました。 主人も結婚前までだらしなく、借金の返済を私が肩代わりしました。 それは、姑も知っているのですが、「あの子(息子)お金ないでしょ?借りるのはあなたしかいないと思って。」と言ってきました。 さらに、姑は離婚していますが、舅と今でも連絡を取ってます(主人も連絡をとっています。) 結婚前に、「舅には、会わないでね。あの子(主人)が会わせるといっても、行かないでよ!」という話を一時間以上され、かと思えば、 「お父さん(舅)にみんなで会いに行きましょう。」と言い出し、 舅の前では、「孫も生まれたし、お父さんには元気でいてもらわないと」とイイコぶります。 この前も、姑の家に遊びに行った帰り、「これから、お父さん(舅)のところに行く気じゃないでしょうね!?」と言ってきました。 何がしたいのか、さっぱりわかりません。 主人も、姑の性格は分かっているので、「話を真に受けると体かもたないから、右から左だよ。」と言いますが、なかなかできません。 他にも色々あるのですが・・・ 姑は、なんだか嘘つきで、お金にだらしなくて、嫉妬が強いです。 友達は、もちろん一人もいません。 嫁だと文句を言わないと知っているので、言いたい放題です。 こんな姑とうまく付き合っていく方法を教えてください。

  • 愚痴です。自分が嫌になります。

    愚痴です。自分が嫌になります。 義理妹の妊娠を素直に喜べない気持ちでいます。その理由はいくつかあります。 妹は7年不妊でした。私には1歳前の子供がいますが、私の妊娠時それが原因でかなり傷つくことを姑に言われたこと、妊娠を隠し続けたこと、そんな姑が、今は、はしゃいでうかれて、幸せになってほしくないと思ってしまいます。 私は結婚しすぐ妊娠、旦那は喜んでいなかったし妊娠中、私の体を心配してくれたことが一度もなかったのに、妹が妊娠したら私の時にはない喜び方したり常に心配する発言を私にしてくる。他に話し相手いないため。 旦那がいとこ付き合いしろとか妹夫婦の近所に家を建てて同じ学校に入れるとかうるさい。 妹は、今まで生きてきて料理を一度もしたことがない。理由は嫌いだから。妹夫婦はインスタントまたは実家に毎回帰り食べさせてもらっている。姑も料理しませんが。 妊娠中でも健康考えて自分で料理しない。つわりないのに。そんな人が母親になる資格ないと思ってしまう。考えが甘いとおもってしまう。 何でも真似される。など 旦那の前ではよかったねと表向きしています。 旦那家族がはっきりいって嫌いなんです。 実母に、はなしたらあんたの考えおかしい。妹に子供が産まれたら、姑からあんたは解放されるんだからと。そんなに向こうの家族が嫌なら離婚するしかないよ。と言われました。 頭ではわかるんです。私がおかしいのも。プラス思考にもなれません。 どこかで母親になること育児など、ライバル意識を抱いてしまってるのかもしれません。 私が出産した初日、体が思うように動かず、そんなとき妹はずっと抱っこしてそれを写真とったり旦那とはしゃいだり、ムカつきました。 妹が出産したら全く同じことしてやりたいとまで思ってしまう自分がいます。顔もみたくないのでしないと思いますが。 この気持ちどうやって乗り切ればいいでしょうか。旦那に話せば身内をかばい逆切れで終わります。 乱文で不愉快な思いさせてしまって、すいません。 読んでいただきありがとうございました。

  • 夫婦喧嘩への義理母の干渉

    次男の嫁なので舅姑とは別居で普段働いています。 結婚したての頃、旦那の女友達(中高一緒)とその彼氏(親友)に会いました。その女友達からは週に2、3度旦那の携帯に連絡があり気になってはいました。しかし夜中に道を尋ねる電話や、生理不順の相談に我慢ができなくなり、それでも我慢していましたが、借りたいものがあるから、夜中に家に来たいということに完全に切れてしまいました。 旦那に話すと(友達からもおかしいし不倫に間違えられてもおかしくないといわれたようで)わかってくれ、もう連絡を取らないということを私の目の前で電話で言ってもらいました。(私が頼んだわけでなく旦那の判断でです。)姑はこのことを知っています。 最近知ったのですが、旦那はその男の親友とももう連絡を取らないことにしたようです。 それは、解決して今は仲良く過ごせているのですが、先週夫婦喧嘩をして外に出て行った時に、旦那が姑に言ってしまったらしく、私の携帯に「帰ってやってください」とか「○○(旦那)はかけがえのない友達を失ってしまいました。私は悲しいです」とか過去の上記の喧嘩で旦那が判断したことに対して私のせいでという言い方メールを入れてきます。 しまいに旦那の携帯に姑からメールが届いたらしく通りがかりに凝視すると「年下だからってなめやがって(血管マーク)」という文章が見えました。絶対私のことだと直感しました。 覗いた私も悪いのですが。 自分たち夫婦(舅姑)が喧嘩をすると姑が旦那に「○○が言えばお父さんが聞いてくれるから言ってやって」といって私たちを電車で二時間の所に呼び出します。 夜中の12時頃泊まりに来たりと私から見ればちょっと困ってしまう人です。 結婚したら、夫婦喧嘩は姑を交えて話し合うものなのでしょうか?そういう場合私も親に言ったほうがいいのでしょうか?こういう姑はどのような態度で接すればいいのでしょうか?