• ベストアンサー

クレ-プ(生地)に関して、いくつか質問があります。

クレ-プ(生地)に関して、いくつか質問があります。 ・焼き目を、まだら模様にするにはどのように生地を作ればいいか ・生地を寝かしてから焼く理由は?(粘度を下げる?) ・生地に空気を入れるには、また入れる効果は? ・生地の粘り具合と、焼き目との関係は? 解りにくい質問ですが、どなたかご回答頂ければ幸いです。

noname#203797
noname#203797

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

素人ですが参考になれば。 ・焼き目を、まだら模様にするには →焼くときに、1回ごとにフライパンにバターを敷く。バターは油分であり、油のところだけ温度が上がりますので、そこだけ焦げて、まだら模様になる訳です。 ・生地を寝かしてから焼く理由 →材料同士を馴染ませます。混ぜたすぐでは生地が粉っぽいですよね。 ・生地に空気を入れるには、また入れる効果 →小麦粉をふるってから入れます。ふるうことにより、小麦粉のダマが消えなめらかになり、焼きあがりがふんわりします。 ・生地の粘り具合と、焼き目との関係 →焼き目とは直接関係ないと思いますが、粘り気が多く分厚く焼くと、それだけ火が通りにくいので、生焼けになったり、焦げすぎたりするかも。かと言ってゆるすぎの薄焼きだと、火が通り過ぎでパサパサします。 バウムクーヘンをイメージすると分かりやすいです。バウムクーヘンは薄く焼いた生地を重ねてますから、パサパサしがちですね。生地の配合や焼き加減により、ふんわりしっとりしたものもありますが。 食感を優先して焼き加減を短くすれば、焼き色がうすくなり、きれいな年輪が出ない。というジレンマ。

関連するQ&A

  • ホットケ-キのように粘度・比重が高い生地、クレ-プ生地のような、粘度・

    ホットケ-キのように粘度・比重が高い生地、クレ-プ生地のような、粘度・比重の低い生地の 水分の違いや、焼き方や乾き方の違いは何でしょうか? また、時間経過で「生地がだれる」とは、粘度や比重がどうなることをいい、粘度を維持(生地を持たせる)ために、何をすればいいのでしょうか。 ご存知の方、教えて下さい。

  • ホットケーキミックスだとうまくできるのですが。。。

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 お菓子をつくるときに(今回はどらやきの皮) ホットケーキミックスを使うと上手にできます。 (もちろんホットケーキのときもホットケーキ ミックスを使うと上手にできます) ここでいう、上手とは。。。 「こんがりときれいな茶色の焼き目の生地ができる」 ということです。 自分で、小麦粉と重曹などをつかってレシピどおりに 作っても、焼くとなんだかまだらにやけてしまいます。。(泣) 電気プレートではなく、ガスで 両者とも(ホットケーキミックス生地、自分で小麦粉で作った 生地)焼くのですが、ホットケーキミックスで作った生地 のときだけ上手にできあがります。 できれば、小麦粉で作りたいのですが、一体何が悪い のでしょうか。。。何がちがうのでしょうか? 小麦粉でつくるときは冷蔵庫で生地を寝かすこともあります。 どなたか 1.電気プレートを使わず、フライパンで上手に生地を焼けるコツ 2.小麦粉でつくった生地とホットケーキミックスの生地の   違いの理由 をご存じでしたら教えて下さい。 ちなみに買ったホットケーキミックスの原材料には、小麦粉、砂糖、 膨張剤、・・・など特に特殊なものがはいっているようには 見えないのですが。。。 よろしくお願いいたします。

  • 太もも・・・

    ちょっとダイエットの話題じゃないかもしれませんが、質問します。 この頃プールにウォーキングしに行くようになりました。一番最後にサウナに入るんですけど、サウナから出た後、いつも太ももの前側だけがまだら模様に赤くなってるんです。はっきり言って気持ち悪いです…。これは脂肪に関係してるんでしょうか???回答お願いします!

  • 体の美白について質問です。

    体の美白について質問です。 腕や顔なと焼けやすい所は白いのですが、お腹や背中は皮膚が黒く、またまだら模様な所があります。 更に腰からお尻にかけて肉割れが出来てるのでかなり目立ってます。 あと子供のときに足の付け根を打って皮膚の色か変わっているのはどうにかなるものでしょうか? 何とか余りコストのかからない方法が良いいですが、白くする方法がありましたら回答のほうをお願いします。

  • チョウでしょうか、ガでしょうか(訂正版)

    チョウでしょうか、ガでしょうか(訂正版) すみません、先程の質問に画像を添付し忘れてしまいました。 再度質問させてください。 庭のドウダンツツジの木にとまっていてびっくりました 体長は5-7センチほど、かなりでっぷした印象です 翅の模様は白と黒のまだら模様でした。 お分かりになる方がいらっしゃったら回答をお待ちしています。

  • 低気圧についての質問です

    なぜ低気圧は、前線を伴っていることが多いのでしょうか。 また、なぜ台風は前線を伴っていないのでしょうか。 そして、低気圧の発生理由について、 教科書には、温度の高い空気が上昇するから、とありますが、 軽くて上に上がるということは、別の空気そこに来るからであって、 気圧が低くなるとは思えないのですが、どうでしょうか。 変な質問かもしれませんが、一つでもいいので、 ご回答のほど、よろしくおねがいします。

  • 地球はなぜ青いのか※ほかの質問とは違います 

    ・地球はなぜ青いのか。その理由を説明せよ。 というテスト問題に対し、僕の回答は ・空気には少しいろがついていてそれらが大きな厚みとなってたいきとなっているため。 でした。ちなみに模範解答は ・海があるから。 でした。僕は不正解となってしまったのですが、どうしてもあきらめられず調べてみました。どうやら空気には色はありませんが、青いのは空気に原因があるようです。 しかしこんなものを見つけてしまいました。 http://www.columnland.net/contest/0508/blue/blue11.html 模範解答が正しいのでしょうか。それとも空気に原因があるというのが正しいのでしょうか。教えてください。 ※yahoo質問箱やgooのほかの質問もすべて見ましたが、どれも意見が食い違っていてまとまっていません。「またかよ」なんていわずにどうか教えてください。

  • 動物が持つ斑点模様

    キリンもぶち猫も熱帯魚の魚も、水玉模様の斑点を生まれながらに持つ動物は多く存在しています。 学生の頃読んだ本の中で、平田森三か寺田寅彦か忘れましたがキリンの斑点を「胎児が成長してゆくときに生じた体長の割れ目にしたがって生じたもの」と説明している文章を読みました。 また同様に猫に関して、自宅で飼っている猫のまだらを写し取り、そのまだらをつなぎ合わせて玉を作り、「猫のまだらは胚の時期に生じた割れ目が後に残ったもの」というような説明もありました。 現在ではどのような理由から動物の斑点が生まれているという説明が生物学では一般的なのかのが知りたくて質問しました。理由、また詳しくその原因を説明している本等をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。宜しくお願いします。

  • 反物を使った洋服作りについて

     大変素人っぽい質問でごめんなさい。  反物を使って洋服を作る際、生地はどの様に使っていらっしゃるのでしょうか。 普通の生地と違って、反物は巾がありませんし柄の合せ方もどうすれば 上手く出来るのでしょうか。 反物でお洋服を作った経験の有る方、又、本職の方で御回答頂ければ幸いです。 また、それに関係するリンクなども教えて頂けると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • ニューテックのエンジンオイルに詳しい方に質問

    ニューテックのエンジンオイルを専門に取り扱ってるショップに、ターボ車(1JZ-GTEツインターボ版と3G83初期ekスポーツ)にNC-51などの、0Wの商品を使用してもターボの焼きつき等の問題はないか? と質問したところ、粘度に関係なく膜厚は一定で、最廉価版でも14%のエステルを含んでいるので大丈夫との回答がきました。 でしたら、ターボの焼きつきなどが起こらないという問題は解決しましたが、何か他に弊害はありますか? ショップは低粘度にして燃費とレスポンスを取るか、粘度を上げてトルク感を取るか、しかしその場合メカノイズやエンブレの効きが悪くなると仰っています。