• ベストアンサー

50代半ばですが、休職して理系の大学院に進学しました。30年以上教員を

50代半ばですが、休職して理系の大学院に進学しました。30年以上教員をしてきましたが、2年間勉強させてもらえます。 国公立の大学院です。自分でもすごいと思っています。 親の遺伝のおかげだと思いますが、自分は小さいころから字もうまいし、勉強も運動もできました。 大学院合格から休職するまでの半年間は、自分の能力を還元すべく、今まで以上に精力的に部活動の指導や教育活動に頑張ってきました。 私のようなまじめな教員は貴重だと思います。 2年後、現場に戻るかどうかわかりませんが、人生を目一杯充実させたいです。

  • JZ302
  • お礼率92% (1106/1202)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

すばらしいことだと思います! 自分は大学を卒業してずいぶん経ちますが、あなたのような人が身近にいればもっと自分も切磋琢磨しただろうな、と。

JZ302
質問者

お礼

こんにちは。ほめてくださってありがとうございます。とてもうれしいです。 入学後4ヶ月たちましたが、楽しくも苦しい学生生活を送っています。研究は、思った以上にきついです。これからは、rollslandさんのお言葉を励みに頑張ります。 猛暑の毎日、ご自愛下さい。

関連するQ&A

  • 28歳大学1年生です。今から大学教員目指せますか?

    28歳薬学部1年女性です。 2度目の大学ですが、つくづく自分が勉強好きだと感じ、大学教員になりたいと思うようになりました。以前の大学では文系でしたが、今は理系に身を置いて勉強することが楽しくてしょうがないです。この歳ですが、脳の記憶力等衰えは感じませんし、理解も早い方だと自負しております。ただ、このまま博士までいくとなると、経済的な面では奨学金等ありますが、年齢は35、6になってしまい、ああ、なぜ早くに理系にいって大学教員目指さなかったのか、とやっぱり思ってしまいます。まだ1年なので、実験等始まっていないので、その辺の向き不向きはまだ不明ですが、大学教員目指せるならば一生懸命やります。 今、ポスドクの問題や大学教員の基準として35歳までに実績を残すなどいろいろ自分で調べるうちに、自分ではもう遅いか、と思ってしまいます。 どうか、私の年齢ぐらい~40歳ぐらいで大学教員目指していた方、また、目指している方、アドバイスお願いします。

  • 教育学部卒の理系大学院進学

    私は現在地方国公立大学の教育学部に所属する4年生です。もともと教育学部には浪人を避けるために入ったようなもので、教員免許にも興味がなく、漠然と大学院で理系の道に進もうと考えていました。3年の夏ころから独学で勉強を始め、現在は教育学部の中で理系の研究(物理シミュレーション)をする研究室に所属しています。他大学の理系大学院に進学を希望し、今年試験を受けます。 そこで不安がいくつかあるのですが、教育学部の人間を理系大学院の教授は快く受け入れてくれるのでしょうか?筆記試験でいい点を取ったとしても、教育学部卒ということで印象を悪くもたれ不合格にされるなんてことはないのでしょうか・・。また無事に入学したとしても孤立してしまい、就職活動などが困難になる、といったことはないのでしょうか・・。非常に不安です。(ちなみに進学希望先の研究室での研究は、今の研究室での研究と比較的似ています) もし不合格になった場合、就職活動もしていないので、厳しい状況になってしまいます。今の学部を卒業してもどういったところに就職したら良いかわからず、やはり大きな企業に就職したいので、院試浪人か留年をして来年もう一度院試にチャレンジしようかと思っているのですが、その場合浪人か留年かどちらのほうがいいのでしょうか・・・。 あまり聞きたいことがまとまっていなくて申し訳ありませんが、アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • なぜ、大学の教員たちは大学院に進学してほしいと考える?

    大学生です。理系です。 進路説明会や学部の集まりなどで、よく聞くのですが、どうも大学教員たち(というか大学が?)は学生に大学院に進学してほしいと考えるようです。「一人でも多くの学生が大学院に行ってくれるよう…」という言葉も公式の集まりで聞いています。 教員が自分の研究室の学生に言うなら、分かります。しかし、学生一般に、なぜ、そう思うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 理系大学二年です。今回の英語の教員と波長が合いそうではありません………

    理系大学二年です。今回の英語の教員と波長が合いそうではありません……… 理系大学に通う大学生です。 必修の英語があるのですが、先生と波長が合わない感じなんです…… あげくの果てに 英作文で「副詞についてかけ」(昨年の問題)なんて問題…… あと、一度教えたことを分かってなかったら「マイナスにする」だそうで。 一見、正しいと思えますが、 「その授業で『理解した』」というのと 「問題(ここでは文法問題)ができる」 というのは別物だと思いますし…… 英語が苦手の私には地獄ですわ…… 明日授業があるので、 その教員と話してみようと思います。 英語が苦手であるので、勉強のしかたについて聞いて見たり…… 作文の方法論とか…… 英語はこれから一からやりなおす勢いでやろうと思います。 そのための方法論とかもお聞きしようとおもいます。 しかし、最初に書いた通り波長が合わない感じの人です。 いままで、波長がこんなに合わない教員はいませんでした……… 教員と波長がどうしてもあわないとき、どうしてますか? 我慢してますよね……? 「英語=その教員」って感じでさらに苦手になりそうです……

  • 理系の大学生です。

    理系の大学生です。 こんにちは、私は今年から3年になる理系大学生です。 今まで大学1,2年と専門の勉強以外の様々なことに取り組んだ学生生活を送ってきました。 合コンとか麻雀とかいった遊びから、サークル活動、アルバイトといった社会勉強や、専門科目以外の経済や経営の本をたくさん読むことなどです。 大学生活はたくさんのことを学ぶことが大切だと思っていろいろなことに挑戦してきたわけですが、今思うと、「理系の学生としてなにか身に付いたものはあるか?」と感じてしまいます。 このままではなにも身に付かないと思い、今は専門科目の勉強に集中している生活を送っています。 ただ、そうなるとどうしても世界が狭くなる気がしてしまいます。 今は新聞を読むなら勉強、経済誌を読むなら参考書、のように時間を割いているので、政治や経済のことに関しても多少ウトくなってきました。 また、自分はそこまで頭がよくないので、こういった研究、開発の分野で挑戦していけるのか自信がありません。 しかし、勉強することは好きです。理系に進学したのもそれが理由です。 なにが正しくてなにが間違ってるなんて答えはあるわけではないのですが、どうしても今の生活を続ける(専門科目に没頭してしまうあまり、時事問題等にウトくなる)のに不安がつきまとってきます。 わからないことを学べる毎日を送りとても充実した日々なのですが、ふとよぎるこの思いを抑えきれなくて、質問という形で投稿させていただきました。なにかお言葉をいただけたら幸いです。

  • 忙しい大学生は国公立や理系だけじゃない

    忙しい大学生は国公立や理系だけじゃない 大学3年生の男です 先日、地元の友人と話してたらこんなこと言われました 「国公立と理系は本当に忙しそう、みんながんばっててすごいなー、それに比べてbczkはなんだよ私立文系Fとかwおまえももっとがんばれよw暇人はいいよな」 突っ込みどころありすぎて腹立ちました まず僕は私立でFかもだけど文系じゃない 芸術系です あと暇人じゃない 放課後や休校日の学科の実習の集まりが多く、バイトとのバランスが悪くなったのでバイトを切ったぐらいなんですけど (籍だけ残してたまに気晴らし程度にバイトやろうかなとも思ってたけどそれを許さない職場だった 来るのか来ないのかよくわからない僕のせいで新人を雇えない状態になってたからあまりいい状態ではなく辞めざるをえなかった、てゆーかクビ?) 国公立と理系のみなさん忙しいって言ってるけど、忙しさの割合の半分はみんなバイトサークルだし バイトとサークル充実してるみたいだし バイトを退職しサークルも幽霊化してる僕から言わせれば、国公立&理系さんはバイトサークルを充実させることができる程度には暇に見えるんですけど なんなんですか 暇人暇人と馬鹿にされて 一時学科が忙しすぎて、倒れるまでがんばったのに でもそれも貧弱体質暇人のさらなる休養みたいな眼で見られて 僕はすごく腹が立ってます

  • 大学1年生。教員になるために

    春から大学1年生です。 将来は教員を志望しています。 私は日本史を専攻するため、社会科の中高の教員免許しか取得できません。しかし、各地の教員採用試験の倍率をみると他の教科よりも社会科の試験の倍率が高く、かなり危機感を覚えています。 大学での勉強はもちろんですが、4年後、教員採用試験に合格するために、勉強でも、ほかのことでもなんでも、大学の授業以外でやっておいた方がいいことがありましたら教えてください。 ご回答をお願いいたします。

  • 30代半ばから教員になることは無謀?

    東京在住の35歳です。 上智大学英文学科を卒業して学習塾で12年ほど 塾で正社員として働いています。 もともと教師も検討していましたが、大学4年のときは不合格。 その後塾での仕事がそれなりに充実していて塾でこのまま生きていこうと 思っていましたが、やはり教員になりたいと思うようになりました。 理由は、塾での役職があがり主にマネジメントをする立場になり、 授業を持たなくなったこと。 尊敬できる先生に出会い、教員として勉強だけでなく部活や 他の教育活動も含めて教育に携わりたいと思ったことです。 なお、教員免許(中学、高校)は大学在学中に取得済みです。 そこで質問です。 1、35歳から公立高校の教師になるのは無理でしょうか。 東京都在住ですが、神奈川県や埼玉県、千葉県が倍率的になりやすいと聞いていますので、 他県でもよいと考えています。 2、塾では高校生の指導経験は1年間しかありませんが、高校の教師に なるにはハンディでしょうか。なるべくなら高校生がよいと考えています。 なお、英語検定は準1級で、TOEICなどは学生時代のスコアはありますが、 最近のものは持っていません。 3、今度の3月で仕事を辞めて教員採用試験と私立高校の採用試験を並行して いきたいと考えていますが、無謀でしょうか。 (万が一のときの再就職は難しいでしょうか) 今の仕事の休日は日曜日のみ月に4日ほどしかなく、平日や土曜日は一切休めません。 有給休暇は事前に書面で理由を記入して提出して許可されないと取れません。 (法事や結婚式などの本当にやむをえないもののみです) 持ち帰り仕事も多く、まず採用試験の勉強や転職活動ができる状況ではありません。 なお、友人が英会話スクールの経営をしており、万が一の場合は一緒に やっていこうと言われています。 4、公立の常勤講師や非常勤講師は今から登録すれば、未経験でもなれるものでしょうか。 知人から講師をすると採用試験の面接のときに経験が有利になると聞いています。 5、私立の募集もあるようですが、未経験からでも採用(専任、常勤、非常勤)される可能性は あるのでしょうか。 6、塾では当然ながら受験指導がメインで英会話の指導経験があまりないのですが、不利になりますか。

  • 教養のある、と認められる理系、教育系の大学

    学士編入を検討しています。 自分自身の教養を磨き、高校教員として保護者の方や一般的に信頼される大学に進学したく思います。 私学の高校教員として教養や経歴が信用や信頼に結びつく可能性をわずかでも高められる大学で、学び直したく考えており、 大学に関する一般常識を知りたく思い質問致します。 高校教員として信頼出来ると思える大学 教養がある、と感じるか否か、知っている事、 思う所のある方からの御意見を御待ちしております。 1. 私立難関理系・・・早稲田(教育、理工) 2. 私立有名理系・・・学習院、上智、東京理科 3. 国公立理系・・・首都大学(都立の大学)、筑波生物系 4. 国公立教育系・・・筑波、横浜国立、東京学芸 世間一般でこれらの大学がどのように感じるのか良く分かっていない所が多々あるので教えて頂けると大変参考になります。 無意味、公立教員採用試験という選択肢を促す御意見も良く分かるのですが、それは別の機会、という事に致しまして、今回の質問の趣旨に合った回答を御待ちしております。

  • 文系→理系大学へ進学

    えっと、僕は高校2年生の文系クラスなのですが、 進学したい大学が理系なのです 今すこしづつですが、化学と数学と生物(受験科目)の勉強を しています。 受験まであと2年ほどですが、 文系から理系大学へ進学することは可能なのでしょうか? それと偏差値を10上げるにはどれほどの月日が かかるものでしょうか?

専門家に質問してみよう