住宅の営業に転職し、泣きそうです。先輩方アドバイス下さい。

このQ&Aのポイント
  • 24歳で未経験で地元の工務店に就職したが、部長との人間関係がつらい。部長からは辞めてほしいと言われるが、なぜか分からない。部長は嫌われていて管理能力はない。毎日関係の悪化を防ぐために頭を下げているが、悔しい。
  • 一日の仕事は現場監督の助手から始まり、掃除や砂利敷き、大工の手伝いなどをする。その他にも雑用やパース作成なども。土日は展示場での営業。しかし部長からは意味がないと言われ、悔しい思いをしている。
  • 会社の人は基本的に何も教えてくれず、毎日心が削がれていく思いで生活している。認めてもらうためにはどう頑張ればいいのか分からず、心が萎縮してしまっている。先輩方にアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅の営業に転職し、泣きそうです。先輩方アドバイス下さい。

住宅の営業に転職し、泣きそうです。先輩方アドバイス下さい。 私は24歳で、未経験で地元の工務店に就職しました。 間もなく2カ月ですが、 部長との人間関係がつらいです。 二人きりになるたび私に辞めてほしいようなことを言ってきます。 目つきが悪いとか、人をなめているとも言われました。 しかし、なぜそんな事を言われるのかどうしても分からないのです。 ちなみに部長は、社員や下請けの方たちからは好かれてはおらず、管理能力がなく 口だけのやつと思われているようです。 しかし、毎日顔を合わせるので、関係の悪化を防ぐため、ありがとうございますと言って 頭を下げています。泣くほど悔しいですが。。 最近の私の1日は、 まずは現場を見ろと言われているので、 毎日若手の現場監督と現場に足を運び、 助手、掃除、砂利敷き、大工の手伝いなどをして、 その他雑用、コピー、製本など。 夜の空いた時間にPC図面をいじったり、会社のHPのパースを作ったり、 教えてもらった事をノートにまとめたりして 9時ころ家に帰っています。 土日は展示場での営業です。 しかし最近部長に、「お前は何をしたいんだ。 お前がどんな事してるのか知らないけど、意味がない。 俺はお前に教えないけど、あんな奴に(若手の現場監督)付いていっても なんにもならない」 などと言われました。 私なりに出来る事を見つけてやってきたので、とても悔しいです。 会社の人も基本的には何も教えてくれません。 建設業ってそういうものなのでしょうか? 毎日心が削がれていく思いで生活しています。 怒ってくれる人には感謝の気持ちを・・・と 言い聞かせていたのですが、さすがに辛くなってきました。 先輩方。 どうかアドバイスを下さい。 私はなにをすれば良いのでしょうか? 本当に分からないのです。 何をどう頑張れば認めてもらえるのでしょうか? 人と接するのが好きで転職しのものの、心が萎縮してしまって・・ どうか、厳しいご意見でも結構です。 会社では教えてくれない、向かうべき方向を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • charo51
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

 今晩は。辛い毎日ですね・・・まず、へこたれないで頑張って!! (1)【石の上にも三年】という諺がある様に、倒産しない限り三年は続けて下さい。 その間に必ず達成感や充実感を得る機会に恵まれれば、しめたものです・・・ 人は上手くいった瞬間や相手方に褒められたり、良い評価が得られれば、それが 喜びに変わり仕事に辛い事があってもやりがいに変わっていくと思います。 (2)部長と上手くいってないとの事ですが、暗に『君はこの仕事に向いていない。 使い物にならない。ほかの仕事につけば・・・』と忠告してるみたいですね。 ではどうするか?一生に一度の何千万円の家をたった一度だけ託すのに相応しい 人柄と能力と行動力・判断力が備わっているか?それを自問自答すれば、何が 欠けているか何をして行けば託される人になれるか?すぐに答えは解るかと・・ (3)貴方が生活費を得る目的だけでこの業種を選んだのか?それともこの業界で 長くやっていくのか?貴方の気持ちの持ち方次第です。もし貴方が経験10年 で家一棟任せられる即戦力・中途採用なら、部長もおいそれと小馬鹿な発言を しないはずです。何故なら、何時部長のイスを取られるか解らないから・・・ 又、手取り足取り教えて一人前にして、自分が降格するやも知れぬから・・・ だから教えたくないのかな~ (4)まず手始めに、若手にでもついて行き1から100までの仕事の流れと、 どの時点で何が必要か体で覚える事(手を盗む)と、建主の立場と現場近隣 の住人の気持ちになって行動すれば、何時か貴方に任せたい人が必ず現れる でしょう・・・(最初は何も知らない小一ですから、何でもノートに記して 困った時の虎の巻にしてください。) (5)私は高卒で13年程、尺・寸・分・厘の世界の建築大工から始めました。 夏暑く、冬寒い家造りに決別し、営業センスを身に付ける目的で4年程 プレハブ系に勤務した後、12~3年程暖房・換気設備の会社に入社して 一人で工事を担当し、断熱・暖房・気密・換気この4要素が快適に暮らせる 不可欠な条件だと体感・経験値となりました。 今は4年前に独立し、戸建住宅の設備全般の修理・交換・メンテナンスや 蛇口のパッキンから水廻りのリフォームまで幅広く【何でも屋・おかかえ ドクター】のようにお客様宅に出向いて仕事をしています。 つまり、自分のお客様に喜んで貰えるように時間・曜日関係なく出動しま すが、やればやった分自分に還元するので、全く苦になりません。 大工の時の経験・判断・技術が今の自分に生かされてるかも?・・・ (6)最後に33年の間に取った資格:二級建築士、一級建築施工管理技士 一級土木・一級管工事施工管理技士、二級ボイラー技士、危険物取扱者 乙種四類、第二種電気工事士、石油機器技術管理士etc(祖父の遺言を 実行したからなのか、資格を取って損はありませんでした) 給料貰いながら、夜学で九時まで勉強出来ると思って若い内に資格を 一杯取って頑張ってください。貴方の変わり様楽しみにしてます・・・

sancho728
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと泣きそうになりました(笑) あなたのように言って下さる方がうちの会社にいれば・・・ なんて思ってしまいます。 そうですね。まずはとにかく現場ですよね! ここに就職したのも、将来のために営業だけでなく 家作りの全体の流れを勉強したくてのことです。 今の苦労は生涯の糧になりますよね! そう信じます!

その他の回答 (7)

  • doll2007
  • ベストアンサー率35% (127/359)
回答No.8

「住宅営業」でググってください。 住宅営業マンの日記だとかウラ話だとか、書籍もたくさんあります。 読みまくってください。 もちろん、全部真に受けるのはバカですが。 かなり参考にできるものもありますよ。

sancho728
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 体調を壊してしまい、ずっと休んでおりました。 今の仕事はやめて、違う職場に行く事を考えております。 本当にありがとうございました。

  • kobimushi
  • ベストアンサー率36% (66/181)
回答No.7

住宅の営業はお客さんにいろいろ質問されたことに対して、きちんと対応できないとなりません。専門的な知識がかなりある業種です。建築関係の法令や条例、電気関係、水道関係もそうです。建物の部分を示す名称、破風とか長押、筋交いなど、覚えることが山ほどあります。まず現場に行って現場を知るとこが大切では。建築関係の人は根は悪い人はあまりいないと思いますが、なにせ無愛想で荒っぽい人が多いですね。手取り足とり教えてくれる人はあまりいませんね。周りの人はあまり期待せず、とにかく見て覚えるのが第一です。何をすればとか、どうすれば認めてもらえるとかはあまり意識せずに、お客さんの側に立って、自分が家を買うことを真剣に考えてどんな営業マンなら任せられるかをシュミレーションすれば少しづつどうすればよいか解ってくると思います。後は取れる資格は取っていく。部長さんはあまりひどいようでしたら社長に相談してみては。仕事できない人は自分にとってプラスにならないので適当にあしらって無視しましょう。

sancho728
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 体調を壊してしまい、ずっと休んでおりました。 今の仕事はやめて、違う職場に行く事を考えております。 本当にありがとうございました。

  • earl_gray
  • ベストアンサー率41% (53/129)
回答No.6

営業とのことなので、若干事情は異なるかもしれませんが・・・ 建築業界は、教えてもらう業界ではありません。全ての技術は、盗み取るものです。現場では、色々教えてくれる親切な大工もいますが、そのような方であっても、肝心な仕事だけは誰も見ていないスキを見計らって、背中で隠すように仕事をパパッと済ませてしまいます。 同業者が施工した部分を見て「うわっ、これどんな仕事してんだよ?全然わかんねーよ」みたいな、誰が見ても工法の分からない、見事な仕事が随所にあるとすれば、それがその大工の専売特許なのです。使う材料が秘密だったり、組み方にノウハウがあったり、その部分の仕事のためだけに工具を特注していたりもザラにあります。 当然ご承知のことと思いますが、この業界では親切に後輩を育てたところで、仕事を覚えたらさっさと独立してしまい商売敵になってしまうことを皆、恐れるのです。 人づきあいはもう運でしかありません。そこはもう我慢して、仕事を取る->仕事を纏める->代金を回収する という一連の流れを最短の期間でマスターするよう努めることです。 実力を身に着けて将来独立すれば、人を雇う立場になるでしょう。そのとき、嫌な上司がなぜそう言ったのか初めて分かるかも知れません。いや、分からなくても反面教師にはなるかも知れませんね。 とりあえずここは、上司の小言はなんとかスルーして、自分の将来を想って必要な知識を蓄えてください。時間がたてば、さすがの社長でも貴方に傍にいてくれないと困るようになるでしょう。 たとえそうならなくとも、取引先は貴方の熱心ぶりはきちんと見ています。その方たちと信頼関係が築けていれば、将来心強いパートナーになってくれるでしょう。

sancho728
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 体調を壊してしまい、ずっと休んでおりました。 今の仕事はやめて、違う職場に行く事を考えております。 本当にありがとうございました。

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.5

 以前業界にいましたが、確かに何も教えてくれない人多いですよね。「見て覚えろ」とか「自分で調べろ」なんてね。  私の経験上では、新入りの教育システムが無い。自分の知識を教えると自分の居場所がなくなってしまう(結構個人業績重視の会社多いので、「敵に塩を送る」的な事はしない)。自分が新入社員時にそうだったから。等があったかな。    >私はなにをすれば良いのでしょうか?  営業ならば売ってなんぼですよね。売る為にはどうしたら良いか考える事ではないでしょうか?   現場へ行くなら、手伝うだけでなく、営業の為(顧客との会話で困らない為)の知識を吸収しなければなりません。どんな方法で造っているのか等の知識を蓄え、顧客に何を質問されても大丈夫なぐらいにならないとね。手伝う事も経験として必要ですが、「見て歩く」のが重要です。  逆に顧客の立場から現場・家がどう見えるのかも研究する必要があるでしょう。それを現場に持ち込めるのは営業だけです。  なんにしても「知らぬ存ぜぬ」が通じるのは新入りの時だけなので、何を言われようが徹底的に知識を吸収して下さい。それが営業につながり、実績となれば社内での自分の場所が出来ます。

sancho728
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 体調を壊してしまい、ずっと休んでおりました。 今の仕事はやめて、違う職場に行く事を考えております。 本当にありがとうございました。

  • yk-yuh
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

いくら部長が他の方から管理能力がないだの口だけだのと他の人から言われていようが 部長の言うことも一理あると思います。 何点か私なりの解釈・疑問・改善案・アドバイス(?)をあげていきたいと思います。 何故あなたはあえて【若手】の現場監督の元へいくのでしょうか? ベテランの現場監督の元へ行った方がよほど参考になるのではないのかと私は思います。 ただ単に若手のほうに行く理由が「年齢が近い人が何をしているのかを見たい」や「話しやすい・接しやすい」「分からないことを聞きやすい」のでしたら印象もよくなる訳がありません。 ベテランでも誰でも、聞けば教えてくれます。分からないことを聞くのは当たり前のことですから。 若手にばかり頼っていては、 「お前は何をしたい お前がどんな事してるのか知らないけど意味がない。あんな奴に付いていってもなんにもならない」 と言われて当然です。 部長に物言いできるような立場の古株の現場監督は居ないのでしょうか? もしくは他の人が一目置くようなベテランな現場監督です。 付いていくならその方についていくべきだと私は思います。 更に、現場を見ろといわれ現場に触れているようですが、現場をみる際に 現場の状況・現時点の進行度・今日の予定・今週の予定・近しい予定・作業員の状況・周りの環境を見ていますか? 人をなめているといわれる原因ですが、 話を聞いているときに相槌をうつ際、場を和ませようとニコニコながら相槌をうっていないでしょうか? それは逆効果です。もしそうしてしまっている場合は止めるべきです。 目つきが悪いといわれるのは、 猫背・元々目が伏し目がち、なるべく目を合わせないようにしていないでしょうか? 感謝の言葉を言う際、 「○○を以後気をつけ、改善していきます、指摘していただいて有難うございます」と、自分の改善点を挙げているでしょうか? ただ有難うございますだけでしたら進歩がないと見られてしまっても仕方ないです。 部長はあなたに二人きりになるたび文句をたれられるようですが、 三人以上居るときはどうなのでしょうか?何も言わないのでしょうか? でしたらちょっと陰湿ですよね。 不当に辞めさせられるかもしれない、というような事を感じるようでしたら、 その二人のときの会話を録音し、弁護士に相談してみるのも手でしょう。 まだあなたは入って二ヶ月です。もう少しがんばってみてください。慣れも必要だと思いますよ。

sancho728
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 体調を壊してしまい、ずっと休んでおりました。 今の仕事はやめて、違う職場に行く事を考えております。 本当にありがとうございました。

sancho728
質問者

補足

ありがとうございます。 まず若手に行く理由として、現場監督をする人が部長と若手の2人だけです。 実際部長は現場にほとんど行きません。 ですので若手が行くので付いていきます。 現場の状況は確認しています。 すべてではありませんが、疑問があれば聞くようにしています。 最初は行ってなにをしたかも分かりませんでしたが、別の上司に注意してもらい、 それ以降意識して確認するようになりました。 あと、話すときの事ですが、 下にも書きましたが微笑んでいたかもしれません。 これは2度としないようにします。 不快ですよね。。 部長は3人以上の時は絶対に言いません。 必ずほかの社員の悪口もついてくるので・・・ 泣きそうでも辛くても、私は3年続けます! ただこのままだと心の病気になってしまうのではないかと、 生まれて初めて危機感を感じたので。。

回答No.2

文章を読む限り、ノルマが無いようなので、営業職としては良い職場だと思います。 きついところですが、人間関係は運としか言いようがありません。 転職してもまた人間関係でストレスを抱え込むことになるかもしれませんし。。。 基本的に「仕事は金のため」と割り切ることです。 私も人間関係の合わない職場にいた際に、自分のだいたいの時給を計算し、 怒られている時間も頭の中で「これでXXX円」などと適当なことを考えていました。 怒られているときの細かいテクニックとしては、  ・絶対に笑わない  ・絶対に逆らわない(「どうすれば良いんですか?」などの質問も厳禁)  ・最後は、でかい声で”申し訳ございませんでした。”で礼をする という感じでしょうか。 怒る人間というのは基本的に底の浅い人間です。 どうして良いかわからない事態になったとき、考えるより先に感情が爆発してしまう人なのです。 出来る人なら、怒るより先に対策や再発防止を考え、実行に移します。 怒ったところで、かえって仕事の能率が下がるだけで、何の解決にもなりません。 その程度の人間にまじめに付き合うのはバカバカしいですよ。 気楽にいきましょう。

sancho728
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに器の大きい人ではないと思います。 ただ私よりはるかに経験値のある人なので、盗めるものは盗めるように 頑張りますね。 あと笑わないという点。。 なんとなく心あたりがあります。 最初怒られていると認識するまで よく分からず微笑んで受け答えしてたかもしれません。 それがなめていると言われた原因かもしれないですね・・・ 以後きをつけます。。

  • toresanta
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.1

たぶん部長さんはあなたの観点とは 違ったところを見ています。 現場監督の何を不評されているので しょう?。 時間 材料費 現場の進行 何を あなたにアシストしてもらいたい のでしょう? 「そんなこといわないで教えてください。」 とはいえませんか。

sancho728
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 体調を壊してしまい、ずっと休んでおりました。 今の仕事はやめて、違う職場に行く事を考えております。 本当にありがとうございました。

sancho728
質問者

補足

部長は1級建築士で、監督は無級です。 それで見下してるのは常に感じます。 確かに特別優秀ではないかもしれませんが、一番現場に足を運び、 下請けの方からの信頼は厚いです。 質問すれば丁寧に教えてくれます。 ちなみに部長は現場を見ないで人任せという事で有名です。。 部長に質問すると、お前なんかに言っても理解できないと跳ね返されます。 なので監督に聞くのですが、あんな奴に聞いても駄目だと言われます。 うちの会社はここ数年若い社員が1年と持ってないそうです・・・ 根性はつくかもしれませんが環境は整っていないと思います。 部長は私に言うついでに、他の社員の悪口も言ってきます。 話していると気持ち悪くなるほどです・・・ すみません・・愚痴になってますね(^_^;)

関連するQ&A

  • 相変わらず若手を使い捨てる営業部はどうか

    入社8年目ですが、東京の営業本部では「新卒が営業本部にまず配属される。数ヶ月で本部に残すか現場に転属させる。本部は部長一人と若手が1~2人。若手は疲弊し会社を見限り、数年で辞める」 この繰り返しです。 部長は当然同じ人です。若手営業本部員が、新卒で入っては辞め、を繰り返しているようです。 まあ現場に移った人も辞めてますけどね・・。 今営業本部にいる若手営業本部は入社3年目くらいですが、今年に入って体重が15キロも落ちたそうです。 「太るならまだ分かる。痩せるのは本気でヤバくないか、マジで心配なんだが」と周りに言われているようです。 その彼の後輩として、今年の新卒が本部にいたのですが、やはり数ヶ月で現場配属となったようです。 「再び、(3年目の)彼だけに負担が集中するな」という周囲の心配の通り、体重が15キロ減るまでになっておるようです。 こんなのが、どこの会社でも普通なんでしょうか。 その部長は、若手が入れ替わっているだけで定着していない現状を何とも思っていないのでしょうか。 その部長は若い頃、営業の仕事をすっぽかし業務時間内にスキーに行っていたなどという伝説もありますけど・・・。 完全に使い捨てですよね。 ご意見お待ちしています。

  • 住宅業界(営業)への転職

    住宅業界への転職を考えております。(営業です) まったく異業種ですが、現在も営業職です。 住宅業界の営業という仕事も、自身がマイホームを建てた為、表面上だけかもしれませんが、何となく理解しているつもりです。 現在30歳で年齢的にも転職できる最後のチャンスだと思い、真剣に考えております。(既婚 2児の父) そこで質問ですが、 1.住宅営業の良い面(やり甲斐・収入面・その他) 2.   〃   悪い面(大変だと思う点・その他) 3.もしこの業界に転職するなら、勉強しておいた方がよい事と、その為のツール(本・雑誌・サイトなど) 4.持っているとプラスになる資格など 複数の質問で申し訳ありませんが、諸先輩方のご意見をお願いいたします。

  • 転職を繰り返すと就職は不利?

    地元住宅会社で現場監督をで4年 大手住宅メーカーで現場監督1年・設計を1年 小さな不動産屋さんで営業1年 転職には訳があります。初めの会社で現場監督をしている時、家つくりが大好きになり、現場監督だけでなく設計、営業、住宅に関することをもっと学びたくて転職を繰り返しました。1社ですべての職種を経験することはできず、また、大手のメーカーの最新の技術を学びたいとの考えもあり、転職3回となっております。

  • 先輩二人がそれぞれ違うことを言います

    私の会社では毎日定期的に行なう作業がありまして、気づいた人がやる事になっているのですが それに関して二人の先輩社員(仮にA先輩とB先輩とします)の意見が違うので気になっています。 その作業自体は30分かかりませんが、現場責任者である部長や課長がやり始める時があります。 その事にA先輩が気づくと部長・課長に代わりますと申し出て、A先輩が作業をやり始めます。 彼が言うには「下の人間が率先してやるべきなので、もし上司がやり始めたなら直ぐに代わるべき」だそうです。 しかしB先輩は、「たとえ上司でも一度やり始めたなら、最後までその人がやるべき」と言います。 どちらにも一理あるような気がして、どちらが正しいのか判りません。 はたして、私はどちらの意見に従えばいいと思いますか?

  • 住宅の営業アドバイス。

    今現在、建設会社の土木建築の営業をしているのですが、12月から移動になり、住宅の営業をやることになりました。 経験もないので毎日不安です。勿論、そんな事を言っている場合ではないのですが。 おこがましい質問とは分かっているのですが、どなたか、良きアドバイスなどありましたら、お聞かせ下さい。 営業の「いろは」などお願いします。

  • 転職

    現在49歳、建築の現場監督、キャリアは25年。 会社が危ないので転職を考えています。 キャリアをいかしたいので現場監督で。 中小でも良いのですが、出来れば大手。 転職は可能でしょうか? 多分50と49では会社側も見る目が違うと思うのですが・・・・。なので今がチャンスかと思います 出来れば経験者の方にお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • かなり悩んでいるのでアドバイスをください

    3年目の現場監督です。 技術ではなく営業をしたいので転職をしようと思います。 でも今の現場はあと2年近くあります。 問題なのは ・現場の途中で辞職するのは他の人に負担がかかるのでちょっと気が引ける。 ・でも人間関係が悪すぎるのですぐやめたい。 ・でも月給が40万円近くあるので転職したら下がりそう。 ・今の仕事がやりたいことの延長上にあるなら仕事を続けるのがいいと思うけど、  やりたいことのベクトルの向きがちがうのでできたら早くやめたほうがいいのかな? ・やっぱり営業がしたいんです。 こんな気持ちが葛藤しています。来年3月でやめようか、今の現場が終わる再来年3月までがんばるか悩んでいるのでアドバイスをください。

  • 転職 ルート営業  

    初めまして、質問させてください! 現在31歳男. 内勤営業でサポートの仕事をしています。基本的には事務や現場に呼ばれたら直行する仕事です。とはいえ現場が同じ会社内でしたのでそこまで遠くにいく感じではありません。私は顔面の神経が痛くなる病気とヘルニアを持病に持ち年に2、3回くらいは起き上がることすらできない痛みが走り会社を休むこともあります。今の会社では比較的休みも簡単にとれますし、仕事も充実してますので不満はありません!ただ、結婚、出産、彼女の親の介護の事を考えると、現在の収入手取り15万だと厳しいと思い、転職を考え行動し先日採用を頂きました!現場の方から電話がかかってきて採用と意思確認を求められたので二つ返事でいきます!と伝えました!営業の移動中だったのか、電波が途切れ途切れでしたのでその場はそれで電話を切りました。その後詳しい待遇面を確認するために人事課に連絡したところ仕事の内容がサポートを主とするのではなく、お得意様を回ってサポートをしながら新規営業をかけていく内容でした。つまり営業部の中のサポート職であり、新規が営業、サポート職は既存客をサポートするいわゆるルート営業でした。面接の中で電話サポートやPCのリモートサポートプラス呼ばれたら現場に行ってサポートする仕事だと確認していたはずなのですが、、。私の認識違いでこのような結果になってしまったとはいえ、ご縁があったことだし前向きに入社を考えました。 そこで今悩んでいますのが初の営業職で転職すべきか、無理せず辞退してもう一度転職先をさがすべきかです!内勤業務から外勤業務になるのとサービス残業で身体的心配がたえません!しかし転職して5万ほど給料はアップします!転職先には行く意思は示したものの、まだ今の会社には退職願をだしてはいませんし、話もしていません!これだけの内容だと判断は難しいと思いますが、どうか皆さんの経験と知恵を頂きたくここに書き込みさせてもらいます。自分の決断力のなさにあきれ果ててます!何卒よろしくおねがいいたします!

  • 転職について。今年3月で27歳です。

    大学を卒業してから25歳まで、精神が不安定でアルバイトしてたり無職でした。 去年の4月1日の26歳のときに運良く個人会社に就職できました。 建材商社の営業です。 でも毎日現場にトラックで配達しています。 10年以上いる先輩方を見ると、個人会社のせいか営業専属の仕事だけやっている人はいなくて、2~3日間に一回は少し配達させられます。 私はスーツの似合う格好良い営業マンになりたいとも考えていたのですが、作業着で作業させられ、先輩方は頼りがなくて、楽しくなくて嫌です。 正直もうちょっとまともな会社に転職したいんですよね。 でも、まだ入って1年も経っていなくて転職するには能力がまだまだ足りないと思います。 中企業か中堅企業は狙いたいところ。 今後どうすれば良いかアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 営業から事務へ転職された方へ。

    営業から事務へ転職された方へ。 面接で述べた理由(建前でも構いません)と本音の理由をそれぞれ 教えていただけませんか? 例えばですが、毎日外を歩きまわるのが嫌だとか 人に物を買ってくださいというのが嫌とか色々あると思います。 よろしくお願いいたします。(事務は人事や経理、総務、一般事務や営業事務なんでも結構です)

専門家に質問してみよう