• ベストアンサー

市の職員の嫌がらせ

ataatagaの回答

  • ataataga
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.4

お話の内容から市税を滞納して呼びだされたのでしょうか? つまり入金があるのに払いたくないので税金の引き落としにあう前に 全額を引き出していた? 納税は国民の義務ですから。 ここで愚痴るよりデータ入力のお仕事でも探したら如何でしょう。

0901245
質問者

補足

保護を受ける前に通帳に残っていた8万がひかれ引っ越しした前の家の修繕費用として受けっとったものも引かれ合わせて10万取られています

関連するQ&A

  • 嫌がらせをするよう指図した人間は誰か?

    2年ほど前から、私に嫌がらせをするようになった人達がいます。それまでは比較的優しかったのに、急に、手のひらを返したかのような態度を取られるようになりました。 疑うようになったのは、ある出来事がきっかけです。私がある人に強要され、本心でない言葉を言ってしまいました。それに反応しての結果だと思います。嫌がらせをする人達も本人の意思というより、ある種の内部事情と上からの指示に思えてなりません。 普段から私を快く思っていない人達からの嫌がらせだと思いますが、嫌がらせをするよう指図した人間は誰だと思いますか? 何か思い当たる点がございましたら、ご指摘お願い致します。

  • 銀行の通帳の解約

    仕事場で給与振込しか出来ない、通帳を作りました。記帳は銀行の人が会社に来て、記帳してもらうシステムで、近くのコンビニから自分でカードでお金を引き降ろせたけど、通帳からは出来ない、自分で入金も記帳も出来ない通帳でした。 仕事を辞めてその通帳は様無しになったので、解約するけど、通帳にある××支店以外の、同じ〇〇銀行の支店だったら、解約出来ますか?

  • 通帳を再発行したら残高が合わない。

    通帳を紛失したので郵便局で再発行してもらったところ、残高が違っている状態で再発行されてしまいました。(残高が半分くらいになっていました) 再発行後、記帳された通帳に明細が無かったので局に頼んで明細を発行してもらいましたが、入金していたはずのお金の明細がありません。紛失する数週間前には確実にお金があるのをみているので、明細が無いのはあきらかにおかしいのです。が、局員に聞いても「ない」の一点張りでした。 その通帳には現金をCD機で直接入金していたので、明細もありませんし、通帳のコピーもとっていないので、その入金を証明できるものがなにもありません。 何か調査する方法があるのでしょうか?

  • 教えてください

    教えてください 給料が入ったのでお金をおろしにATMに行きました 残金が0になっていて.記帳してみると入金されていたんですが入金日当日に無記名で給料含め…それまであった残金もすべて引き落 としされていました 全く身に覚えがありません 通帳もカードも落とした事がないし、カードに関してはicチップ対応で暗証番号を使ってません 土日は銀行が休みなので…確認したくてもできません なにか一つでもお分かりになる方がおられましたら教えてください ネットや引き落としで銀行は使ってません

  • ゆうちょ銀行ATMの取扱時間は変わったのでしょうか?

    今日、夕方の16:50頃に自分の口座に現金を入金しようと思って「お預け入れ」を選んでATMに通帳を入れたところ、「記帳はできませんが手続きを行います」といった内容のメッセージが出ました。この場合、自分の入れたお金の金額がその場で記帳されず保留にされるのでは?と思い入金を見送りました。 「銀行」に変わって以降、もしかしたら他の銀行のように15時以降の入金は翌営業日扱いとなってしまったのでしょうか? ご存じの方がいたら教えてください。

  • 総合口座への入金についての質問です

    私が持っている郵便局の総合口座に入金をしてもらう際に関しての 質問です。(趣味の自作物の通販などを行うためです) 総合口座を持っている人から私の総合口座に送金してもらうと、 通帳に記帳した際、その日付と相手の口座名義(でいいのでしょうか) と金額が印字されますよね。 それとは逆で、郵便局の総合口座をもっていない人が私の総合口座に 入金した場合、入金した側のひとの名前かなにかが分かるように記帳されるのでしょうか。 (入金していただく側からはメールなどであらかじめやりとりを してから入金してもらう予定です) そしてそれは、ATMと窓口からでは印字の内容も変わったりするのでしょうか。 それと、郵便局以外の機関からも現在は入金が出来るのですよね。 その場合の通帳への印字内容がどうなるかも詳しくお教え頂ければ うれしいです。 こちらから他人の総合口座に入金したこと(窓口から現金→総合口座) はあっても、されたことが無いのでその辺りのことが全然分かりません。 お金のやり取りですので、入金して頂くかたの確認の方法が通帳で きちんとできるかどうかが知りたいのです。 ちなみに、現在ゆうちょダイレクトは使う予定がありません。 あくまでも通帳に記帳した際の確認方法をお教えいただければと思います。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 不動産トラブル!?賃貸料延滞・・・催促したら・・・別会社名で入金あり!そんなお金はどうすればいいのでしょうか?

    困っています・・・現在、祖父がA氏所有の会社に土地を貸しています。1月分までは、なんとか賃料が入金されていたのですが、祖父が入院してからはありません。催促すると、何かと因縁をつけてきます。(祖父との約束がちがう・・・など)どうしようかと思っていたところ、昨日になって急に、明日1ヶ月分だけ入金すると連絡がありました。しかも、すぐに引き出すようにと、わざわざ、言ってきます。(指示される必要はないのですが・・・)記帳にいくと契約時のA氏会社名とはまったく違う会社名で入金がありました。先方に確認すると 会社名を変えたと言うのですが・・・。そんなお金を受け取って問題にならないのでしょうか?とにかくややこしい人のようなので心配しています。どうすればよいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 通帳

    解っている人には何でもない事ですが、通帳には引き落としとか、振込があった時に、コメントが記帳されますよね。ただ、自分で入金した時とか、あるいは下ろした時に、何のお金か記帳したいのです。つまり左側のらんにコメントを挿入したいのです。ATMで挿入するにはどうすればよいですか?またできない場合、受付窓口で言えばして貰えますか?自分がATMを見る限りコメントの所は見当たりませんが、銀行によっても違うのですか?教えてください。

  • 利用したことになるのでしょうか?

    彼から頼まれて、彼の通帳とキャッシュカードを預かりました。 ・彼の指示する金額をおろしてきて彼に渡すこと ・通帳に記帳して残高が確認できるようにすること ・時間外手数料がかからないようにすること 以上が指示された内容です。 その通りに守っています。 先日彼が実家に帰ってなんとなくその事を親に話しましたところ、親は私に激怒してうちの息子を利用している!と言ったそうです。 同時にそんなにお金の管理ができないならお母さんに通帳とキャッシュカードを渡しなさいと言ったそうなのです。 私は彼を利用したことになるのでしょうか? またお母様が管理をするのが普通ですか?

  • バイトで陰湿な嫌がらせを受けている、退職等について

    私は今年の四月から飲食店でアルバイトをしています。 期間が定められた契約でいままで三度契約を更新しています。 今の契約は十月末までです。 ある人物に目を付けられて陰湿な嫌がらせに合ってきました。 ついには私が会社のお金を着服した、と濡れ衣を着せられ小さな規模の会社なので経営側の耳にも当然入っています。 私は二つの店舗に所属する契約をしていてメインの店舗で月に10~15日ほど、もう一方の店舗で月に3~6日ほど働いていて ずっと嫌がらせをしていたのはメインの店舗にいる人間だったのですがこの度その人間に乗じてもう一つの店舗の人間にもお金を着服したと濡れ衣を着せられました。 (二つの店舗でお金を着服したことにされている) 働き始めてすぐに嫌がらせがはじまり私が他の従業員と関係を築きにくいような工作をされていたこともあって信頼しあえる関係にあるのは一人しかいません。 上の人間に嫌がらせを訴えたことがありその時に上の人間が視察にきたのですが、その時私がありえないミスを犯してしまったために、かえって嫌がらせをしている人間を信用させる結果となってしまいました。 ですので私の信用は薄く、ほとんどの人間に私が犯人だと思われる結果を作ってしまいました。 私が他人を大ウソつきに仕立て上げようとしたひどい奴と思われています。(実際は相手が大ウソつきで私の人格をありえないくらいに歪ませて周囲に認識させています) お金のこと以外に会社の物を私が壊していると言われ(それもかなりの数、そのせいで経費がかさむといわれる)実際には私は触れたこともないものなので本当に壊れてしまったか中には私に悪意がある人が意図的に壊して私のせいにしているのでしょう。 それ以外にも私のほぼすべてと言っても過言じゃない程、ありとあらゆる行動を悪く誇張して言われ、作り話を広められるなど日常茶飯事です。 実際に仕事中に私に対して悪意のある言葉が聞こえてくることなどよくあります。 ここからが質問なのですが、 会社に有利なようにやめるというのは絶対に嫌です。 私は大学受験を目指しているので合格したのを見せてからやめてやりたいという気持ちがあります。 10月末の契約が切れると同時にやめることになるのが濃厚なのですが、私は欠勤や業務に支障が出るような遅刻は一度もしたことがありません。勤務態度もまじめだと思います。 しかし私があたかも周りに迷惑をかけまくっているかのごとく言われていますので上の判断はわかりません。 ただ私にお客さんからクレームがつくような嫌がらせは日常茶飯事です。 お客様からのアンケートに悪く書かれたりクレームが入った場合、それが理由でやめさせられるというのは会社側の正当な理由となるのですか? また、10月末で契約が切れるから辞めてくれ、と言われた場合、私はそれに従わなけらばならないのですか? もし退職させられそうになった場合、少しでも自分が有利にやめる方法も教えていただきたいです。 そして私に無実の罪をかぶせた人物もただ放っておくのは許せません。 知恵をお貸しください。