後輩のニアミスに関する対処方法

このQ&Aのポイント
  • 後輩が大きなミスをしましたが、それは阻止できました。しかし、その後にニアミスがありました。後輩は研修を終えてひとり立ちしていますが、まだまだフォローするレベルではありません。
  • ニアミスに関して私は質問もされず、支持もしていません。明日、先輩の方がお客様に対処方法を話す予定です。しかし、私は明日の朝一番に彼女から出勤報告の電話を受ける予定です。話すべきかどうか迷っています。
  • 私はまだ入社して半年であり、後輩のフォローをする立場ではありません。ニアミスに関しては支持する先輩に任せるべきだと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

後輩がミスをしました。大きなミスしかけたのでそれは阻止できたのですが。

後輩がミスをしました。大きなミスしかけたのでそれは阻止できたのですが。。 その後にニアミスをしたと今日聞きました。 その後輩は研修を3ヶ月経て(早い人なら1ヶ月半であがり)ひとり立ちしているので まさかそんなこと。。みたいなニアミスでした。 最後までガッチリついていないといけなかったのか。。と責任を感じたのと 少し負担にも思いました。私もまだ入って半年しかたたないので、人のフォローを するレベルではないのです。 私はそのニアミスに関しては、質問もされてはいないし支持もしていません。 先輩のどなたかがそのニアミスに対し、お客様に対しどう対処するか 明日、支持されるようです。 でも明日の朝一番に彼女の出勤報告の電話を受けるのは私です。 そのときに、おおむねおきたことを話した方がいいでしょうか。 それともよけいな口ははさまずに、支持する先輩にゆだねた方がいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

よくわからないのですがニアミスってことですが航空管制関連の話ですか? おそらくケアレスミス(不注意からする間違い)のことだと思いますけど まあ、先輩の顔立てて支持(指示のことですか?)を待った方がいでしょうね。 航空管制関連の仕事でしたら、ケアレスミスも許されませんよ。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%82%B9
redgaga
質問者

お礼

ケアレスミスですね。私こそ文章ケアレスミスです(汗) 航空管制関連。。そんなどえらい仕事をしていません。。 でも接客と事務のはざまのような仕事なので 自分たちのミスはお客様に迷惑をかけます。 シフトでその日によって組む相手が違うし、部署もいくつか あるので、ほかの人にも迷惑をかける確立のある仕事です。 自分のささいな行動で波紋をよぶ確立も。。 >先輩の顔立てて支持(指示のことですか?)を待った方がいでしょうね そうしようと思います。 >待った方がいでしょうね(いいでしょうねですかね?) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 後輩のミスにかかわっているのですがどうしたらいい

    後輩のミスにかかわっているのですがどうしたらいい でしょう。。 後輩が大きなミスをしそうになったのですが、 それは防げ、ほっとしていたのですが。。 彼女は、研修もあけて一人立ちしているし、あとは そんな困難な処理じゃなかったので問題ないと本人に ゆだねました。 でもその後にした処理のニアミスが発覚したのです。 お客様に謝罪し、少し返金しないといけないようです。 その後輩とは、あまり一緒にペアを組んで取り組んだ こともないし、どの段階から危なくて、どの段階から 大丈夫というのも私はイマイチわかりませんでした。 という私もまだ今の部署に入って、半年ほどなので 人の仕事の面倒を見るほどではないのです。 でも大きなミスは防げたので、安心していたのが まちがいで、最後までできているか見ておかないと いけなかったのです。 でも。。そこまでべったりひっついて、面倒を見るのも 違う気もしますし、負担にも思います。。 先輩たちは他に数名、いらっしゃるので。。 明日、朝に後輩から「出勤しました」の電話を私が とることになっています。朝、少し話せる時間は あります。 ミスがあった旨をさきに伝えた方がいいでしょうか。 それとも、先輩で支持する人が決まっているようなので 何もいわず、おまかせした方がいいでしょうか。 少しかかわっているので、責任も感じるのです。 電話でさきに言ってしまったら、さきまわりし 取り繕っているようにとられるのも困りますし。。 どうすべきか、迷っています。 その後輩は今日聞きましたが、ミスがあると 誰かのせいにするそうなんです。 先輩に「あなたのせいにしてくるかもね。。でも ニアミスに関しては支持していないのだから、違うと きっちりいいなさいね。」といわれました。 こういった状況なのですが、よかったら アドバイスがいただけたら嬉しく思います。 わかりにくい説明かと思いますが、 どうぞよろしくお願いします。

  • 後輩のミスが妙に気になります。

    後輩(自分よりも入社が後の人・年上)のミスが妙に気になってしまいます。ミスでなくても気が利かないなと思うところとか・・・ 多分、先輩は何かあったとき助けてくれるけど、後輩はそうではないからだと思います。後輩は、特に私に何かしてくれるわけではないですので。。。 私も結構ミス多いし、気が利かない時もあるのですが、後輩のミスが気になってしまいます。溜めずにミスを指摘したほうがよいのかどうか悩んでいます。私もミスするし、お互い様だと思うといいづらいです。

  • バイトの中での後輩とは

    学生♀です。 私は最近、バイトを始めました。初めて入った者には研修があり、その職場の一人の先輩からつきそってもらい指導を受けます。私もその研修を受け終えたんですが、研修中からその教えてくれた先輩のことが気になって仕方がなくなりました。たぶん恋までは言わなくてもその一歩手前じゃないかと思うのですが、バイトがない日でも、その先輩のことを考えてしまい頭から離れません。 私はもともと人見知りするほうで、初対面やあまり親しくない人と上手く話したりできないほうです。そのため、その先輩にも教えてもらっても作業を覚えて「ハイ」と答えるので精一杯な感じです。そして、教えてもらって真面目にやってても、私はマイペースでどんくさいので割とミスをおかしてしまいます。こんな後輩だと向こうも可愛くないヤツと思ってるだろなァってすごくへこんでしまいます。 質問なのですが、 1、バイトの中で教える立場の先輩から見て、可愛い後輩というのはどんな子でしょうか? 2、仕事のこと以外を仕事中に下手に話しかけたら、うっとうしく思われるものなのでしょうか?積極的にいろいろ話しかけるべきでしょうか? 3、どんくさい後輩は印象悪いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 他人のミスを喜ぶ女性後輩の人格

    私は、未だに、許す事が出来ない、一つ年下、そして二つ年下の女性後輩がいます〔20代前半の頃一緒に勤務した〕。私がいつミスを犯して、女性上司や女性先輩に怒られるかを、見てました。私自身、怒られないよう努力しましたが、結局報われず、怒られました。休憩時間になると、必ず、私が怒られた事の会話をしては嘲笑います。特に一つ年下の女性後輩は、私が2つ・3つ年下の女性後輩と交流計ろうとしてるところ、無視されてるのを見て、親しい女性先輩に、“〇〇さん〔私〕、後輩の〇〇さんに交流計ろうと話しかけられて無視されてたよ。笑っちゃった”と言いつけたり、靴を間違えて履いてしまって帰った事に気が付き、女性後輩〔一つ年下〕に詫びながら、“お互いに気をつけようね”と言ったまでは良いが、その後、親しい女性同僚に“〇〇ちゃん〔女性後輩〕、〇〇さんに、靴履かれたんだ。消毒しないとね”と言われ、女性後輩は“明日、女性先輩の〇〇さんに話そう。そうすれば話しが広がるし”と送迎車の中で話してました。翌日、女性後輩は、親しい先輩に話しを回しましたが、この女性後輩の人格は、私に上記の行いをする時しか積極的になれない愚図なのでしょうか?あるいは、人に意地悪行為をするのも、自分一人じゃ何も出来ないから、親しい人が何人かいないと戦えない弱虫なのでしょうか? 現在は職場を離れてます。この行いをした後輩は、いずれ痛い目に、会いますか?

  • ミスを蒸し返したら・・・

    パート先でミスをしてしまったかもしれません。 20代の主婦です。先月からパートタイムで事務を始めました。 1ヶ月程経つので先輩から月末月初の作業を任されましたが その最中にあるミスが起こりました。 先月の2日間、ある物の数がデータ上と違っていたのです。 その業務は毎日する大切な業務です。 自分も担当する業務ですが、その日は休んでおりBさんが担当した為、「自分のミスではない。機械の故障だろう」と単純に考えてしまい、原因究明は先輩にお願いして 自分は月末月初の作業に集中していました。 まだ不慣れで集中しないとミスしそうだったからです。 結果は「原因不明だが、Bさんの可能性が高いのでBさんが上司から注意を受けた」と先輩から聞いていました。 それから1週間程経ち、忙しい気持ちも落ち着き、ふとミスの件を思い出しました。 思い返すとBさんに会った時「あの件はどうなりましたか?」と聞かれ、注意を受けたような様子がありませんでした。 凄く気になり、私のミスと仮定してミスの内容を紙に書き出して整理してみると、 自分のミスだった可能性が大なのです。 もしかするとBさんは注意されておらず、上司や先輩の間では私のミスという事で片付いているのかもしれません。(←これも想像にずぎませんが・・) 今後の為にも原因を調べたいのですが、1週間程も前の事を蒸し返す事で先輩やBさんに迷惑がかかるかもしれません。 昨日、今日と連休でしたが、明日からまた出勤です。 誰もいない時間に出勤して原因を調べてみようと思います。 もし自分の責任だったら、同じミスをしないよう対策する事はもちろんですが、 (1)過ぎてしまった事として蒸し返さない。謝罪はせず普段どおりの態度でいる。 (2)せめて先輩とBさんに改めて謝罪する。 どちらにするべきか迷っています。 また、一昨日全く別の業務をしていたら、明らかに自分のミスが発覚しました。 先輩が不在で明日の報告になりますが、こんなどうしようもない自分に嫌気がさします。 仕事ですので落込んでいる態度はあまり良くないと思いますが、 どうやって乗りきったら良いのか、ずっと考えています。 どうしようもない質問ですが、どうかアドバイス、ご意見の程宜しくお願い致します。

  • 周りが見えない後輩

    周りが見えない後輩がいます。 今年部署が変わるまで、同じ部署で席も近く、後輩が入社から先輩とともに教育係りをしていました。 部署が変わった今も席は近く関わることも多いのですが、とにかく周りが見えず今の部署でもイラつかれてしまっています。 正直、今私には関係ないのですが、彼女の(中途)入社時教育係りだったのと、今も席が近くその様子が見えるので気になってしまっています。 私自身、彼女の言動にイラつくことも多々あるのですが、彼女なりに頑張っていると思って目をつぶってフォローしていました。そのときは、私やもう一人の教育係りの先輩がフォローしていたのですが、 もう一人の先輩は退社してしまい、彼女は新しい部署に移動になりました。 今日たまたまそのことで目に余ってしまい、どうにかしたほうがいいかなと思い質問しました。 新しい部署に移動になったとき、少し心配でしたがもういい年だし、私たちが手を出しすぎては彼女のためではないと、見て見ぬりをしようと思っていました。 それが今日は、彼女が部内と人と他部署の人に協力して行った仕事で、彼女が率先して行ったことが全て裏目に出て、険悪な空気になっていました。良くあることですが、彼女は、性格的に全部自分を中心にしてしまいます。挙句にプライドが高く、人がしてくれたことも自分の手柄にしようすることもあります。その割りに取り替えしのきかない大きなミスもよくするのですが、そのミスを自分だけでどうにかしようとして、更に悪化させてしまいます。他の人にフォローされるのがプライドに傷をつけるのでしょう。 プライベートも割りと派手で、今時の子という感じです。 以前から、自分の置かれている立場や求められていることを履き違えていることが多いので、先輩(男性)の仕事まで出しゃばって、その人のメンツを潰したり、みんなに確認しなければならないことも自分だけ確認してみんなが分かった事にしてしまったりと周りの状況が読めないタイプなので、今日も大きなトラブルになりました。 しかし、彼女はそのことも分かっていません。周りが冷や冷やして私に言ってきました。 「彼女は前からそうなのか?」と。以前は、大事になる前に私と先輩で根回しをしてフォローしていました。先輩が退社後も他部署の私がこっそりフォローしていました。彼女は私がこっそりフォローしていることは気づいていません。 私は、「彼女なりに頑張ってはいるのですが。。。」といいつつこれ以上のフォローに迷いました。 彼女が今一緒に仕事している人には「彼女も20代後半だし、もう少し周りを見て後輩の教育係りになってもらわないと困るんだけど、任せらんないよね」と言われ、確かに彼女に教えられる後輩はかわいそうかも思ってしまい何も言えませんでした。 私も一緒にいるとイライラするので関わりたくないというのが本音ですが、元教育係りとして今彼女と同じ部署に色々言われると複雑になります。 他愛のない質問で申し訳ありませんが、皆さんが私のような元教育係りであった場合、何かしたほうがいいのでしょうか? 何でも構いませんので、アドバイスお願いします。

  • 会社の後輩の凡ミスについてです。

    類似の質問があったらすみません。 今年度の新入社員として、4月から入ってきた後輩についてです。 今は2月ですので、10ヶ月勤務していることになります。 まぁ勤務日数は今回あまり関係ありませんが… この子は、何度注意しても凡ミスを嫌と言うほど繰り返します。 漢字間違い、読み間違い、計算間違い、などなど。 この子に仕事を頼むたびに隅から隅までチェックせねばならず そしてチェックしたそばから間違いが見つかり、 もういい加減にしろよ!と怒鳴り散らしたくなる次第です。 その気持ちをぐっとこらえて注意するのですが、 メンタルが強いのか、全然こたえてません。 注意しても「あー!すみませんでしたー!」で終わりにされます…。 例えば紙媒体からデータベースに入力するときに、 10件入力させたら3件は間違っています。 漢字の変換ミスや、誤字脱字、似た意味で違う言葉に置き換えるなど。 何度も何度も注意していますが直りません。 今まで私がした注意は、 1.ストレートにこれ違うって言う→すいません、気をつけます!(直らない) 2.言葉を強く、お前何やってんだよ!これ違うよ!→すいません!すいません!(直らない) 3.ねぇ、これ違うよ?あのさ、後輩くんが間違えると先輩くん(仕事を教えている人)が怒られるんだよ? →そうですよね。すみません。気をつけます(直らない) 4.ねぇねぇ、ちゃんと見直した?見直してればそこまで間違えないはずなんだけどな →見直しました!間違ってないはずです!(間違ってる) ………ギャグみたいですけど、そんな感じです。 もうこれ以上良いアドバイスというか注意が出来ないので、この後輩をどう教育したらいいものか、お知恵を拝借させてください。 私は入社当時からミスは絶対にしてはいけない!と自分に言い聞かせてたので そのおかげか、ほとんどミスなく仕事をし続けています。 仕事なのだから、と集中力を切らさず仕事をしている結果だと思っています。 知らず知らずにミスをしているのかもしれませんが、指摘されていないのでそれはわかりません。 なので、こんなにわかりやすい簡単なミスを見過ごしてしまう人の気持ちがわかりません。 自分も凡ミスを繰り返してしまう。 凡ミスを繰り返す人の気持ちがわかる。 このようにしたら他人の凡ミスが減った。 などなど、そんな経験のある方、何でも良いので意見をください。 よろしくお願いします。

  • 後輩への接し方がわからない

    私は、現在大学4年生の者です。 中学、高校、大学と、何らかの部活をしていました。 ですが、後輩との接し方がよくわからないままです…。 例えば、何かの作業をするとき、先輩や同級生となら、 「こうしてもいいですか?」「これでいいかな?」等、 確認しながら作業していくことができます。 ですが、後輩相手だと、それが難しいように思います。 「こうしてみてね」くらいは言いますが、なかなか強く言えません。 ミスをした後輩に対しても、どうフォローした方がいいか、を考えてしまいます。 (現状としても、アドバイスとしても) 指揮をとったり、強く言うことが苦手なのかもしれません。 ですが、こちらも自分なりに一生懸命やっているつもりで、どうすればいいのかわかりません。 今までそれなりに後輩と接する経験はあったにも関わらず、です…。 後輩という存在に苦手意識もできているかもしれません。 来年からは就職をするのに、こんな態度では、と不安に思ってます。 アドバイスをいただけないでしょうか? 似た性格を持った方からの経験談などもお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事でミスばかりしています

    仕事でミスばかりしています 4月より入社しましたが、ミスばかりで先輩に多大な迷惑をかけています… そして今また失敗に気付きました… もう先輩に言うのが怖くてたまりません。でも月曜には必ず相談しなければいけません…また相手の方にも謝りの電話をしなければなりません。 明日電話して先輩に相談した方がいいのでしょうか? 休日まで後輩の失敗に付き合わされるなんて嫌ですよね… 不安でたまりません。皆さんならどうしますか?  また皆さんも社会人になったばかりの頃はミス多かったですか?大きなミスもありましたか? 私は自分が本当に要領が悪すぎて嫌でたまりません。

  • 孤立している後輩

    チーム内で孤立している私の後輩(30代女性)がいます。 孤立している理由として ・ミスを人のせいにする、認めない、隠ぺいする、言い訳して謝らない ・指摘されるとふてくされる ・グループでしている業務を他メンバーに相談せず勝手なルールを作る ・後輩に対してきつくあたる ・後輩のサポートをしない などです。 一番最初から孤立したわけではないのですが、彼女に後輩ができたこの数カ月で このようなことが明るみになってきて、同僚、後輩からの彼女にに対する批判が ますます強くなってきました。 まずは、自分の行いが原因でこのような状況になってしまっていることを 気付いているのかがわかりません。 おかした間違いを素直に謝り、素直に指導を聞くということができずプライドが高いです。 このような性格を直さないと、今だけでなくこの先もっとつらいことになると 思うので、これをいい機会に自分を見つめ直し態度を改めれば人間関係も良くなってくると 思います。 理解してほしくて何度か話をしましたが、いいわけが多く、あまり前にすすみません。 私は彼女の先輩ですが、年齢は下なのであまり素直にきけないのだと思います。 私もついつい、きつい口調で意見をおしつけるような話し方になってしまい、 後味が悪くなってしまい反省しています。 本人もメンタル面でかなり弱ってきているらしいのですが、 どのようにフォローすれば宜しいでしょうか。 自信をもたせるような指導にする、自分で気づくまでほおっておくなど どのような指導が効果的なのでしょうか。 後輩もいるので、仲良くとまではいかないものの、頼りになる先輩として がんばってほしいです。

専門家に質問してみよう