• ベストアンサー

自動車を運転していて、自転車との危ない体験

uyanmaxの回答

  • uyanmax
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

自動車側から見た危険な自転車は、既にいくつかの回答が出ていますので、 自転車対歩行者についてひとつ。 過去に自転車が歩行者にぶつかる事故が何度もあります。 この場合自転車が加害者となり、被害者の歩行者が重症をおったり、 亡くなってしまった例もありますので、自転車だからといって決して油断せず 安全運転を心がけて下さいね。

hk208
質問者

お礼

極端な話 自動車 対 自転車だったら自転車がどうしようが結局は自動車の責任ですが 歩行者 対 自転車 だったらどうだろうが自転車の責任ですもんね。 学校からは「対自動車のマナーが悪い」みたいなことをしょっちゅう言われていたので 歩行者に対しても少し考えてみます。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 自動車を運転している時、自転車に追い越された人はいますか?。

     こんにちは。  私は、自動車を運転している時には、 スピードは、どちらかというと、あまり出さない方です。  数年前、私が自動車を運転していたら、 自転車に追い越されてしまったことがあります。  こんな経験は、想像もしていなかったことで、 私は、本当にビックリして呆然としてしまいました。  みなさんは、自動車やバイクを運転していて、 自転車に追い越されてしまったことはありませんか?。  逆に、自転車で、 自動車やバイクを追い越した方はいらっしゃいませんか?。  体験談があれば教えていただきたいと思います。  よろしくお願いします。

  • 自転車を運転していて自動車に煽られました。

    自転車を運転していて自動車に煽られました。 私が、信号のない横断歩道(片側一車線)で車が途切れるのを待っていた時、車が2台いましたが、距離が離れていて、横断歩道も短かったので「あの車が行けば渡れる」と思って走り出したら、2台目の車が急にスピードをあげてきてもうすぐ渡り終わろうとした私の自転車に向かって突っ込んでこようとしました。ビックリして急ブレーキかけそうになりましたが、危ないと思いそのまま進みました。 なんとか事故は防げましたが、自転車乗っている人を煽る人ってどういう心理なんですか? 片側一車線なので、その車は逆走してまでも煽ったということになります。

  • 自転車運転免許制度に賛成?反対?

    自転車運転免許制度に賛成ですか?反対ですか? 個人的には、自転車を運転する人のマナーがとても悪いように思います。 日本人にとって自転車は必需品のようなものなので、免許制度導入が現実的に難しいと思います。 ですが、これから先も自転車での事故が多発するとなると、歩行者やマナーや法律を守っている自転車や自動車の被害も多くなります。 そこで制度導入は現実的ではないという意見は一旦棚に上げて、自動車免許制度に賛成か反対か。 また、その理由について書いていただけると有難いです。

  • 運転免許体験者証とはどんなものですか?

    父が自動車の運転免許を返上しようとしています。免許を返上すると、"運転免許体験者証"というものを発行して貰えると聞きました。そういったものを提示している人を実際に見た事がありませんが、本当に身分証明としてどこでも利用出来るものなのでしょうか?お持ちになっている方のコメントもお願いします!

  • 自転車と自動車の事故割合を教えてください。

    自転車と自動車の事故割合を教えてください。 1 3月下旬夜8時頃 2 歩道の無い一般道 3 多少交通量の多い道路 4 自転車はロードレース使用 5 大学1年生 バイトから帰宅途中の交通死亡事故です。 私の息子です、ライトを点灯し自転車走行中、軽自動車に追い越され、軽自動車は、前方右折待ちの自動車後方に停車、その後、自転車が軽自動車の後方に追突、救急病院へ搬送されましたが、死亡しました。 何分にも、当事者死亡の為事実確認が軽自動車運転手の調書と目撃者の発言だけの現場検証結果ですので、 自転車の速度、軽自動車の追い越し速度、右折待ち自動車と軽自動車の停止間距離、停車した軽自動車と自転車の停止可能距離、当詳細が明確ではありません。 事故車両には、自転車の回避しようとした角度のタイヤ痕が残っていると、警察の方も言われました。 帰宅中のため、自転車のスピードが出ていたと思います、ロードレースに出上するために高校生の頃から練習していた息子です、初心者ではありません。 なかなか難しい事故だと思いますが、教えてください、よろしくお願いします。

  • 板橋(東京)から長岡(新潟)まで自転車で行く!(1)

    高校一年です。よく自転車で日本を旅した・・・とか聞きます。それに比べたら小さい計画ですが、東京から新潟まで自転車で行ってみたいんです。マウンテンバイクで。自転車は毎日乗っていますが、こんなに長距離運転したことはありません。一人です。一日で行けるわけありませんから、泊まって行くつもりです。野宿になると思いますが、野宿は体験したことがありません。どうすればいいでしょう。その前にこんな素人がこんな計画をして無謀でしょうか。自転車で長距離で旅をした方々からアドバイス等をお聞きしたいです。まず大丈夫なのかを聞きたいです。お願いします。ちなみに目的地の新潟は父の親が住んでいて毎年行ってます。(新幹線でですが・・・)

  • 先日、自動車を運転中、自転車との接触?事故を起こしてしまいました。

    先日、自動車を運転中、自転車との接触?事故を起こしてしまいました。 私がT字路のTの字の下側から左折しようとしたところ、左側から自転車に乗っている中学生が直進して来たのに気づきませんでした。 減速していたためか、まったく衝撃は感じなかったのですが、自転車はバランスを崩し、かごに入れていた(乗せていた)荷物を一部落としていました。 自転車がバランスを崩したのは車の前方左側でしたが、運転席に座った状態からは、衝突したか否かは確認できませんでした。 直後に声をかけようとドアを開けたのですが、中学生は落とした荷物を拾ってそのまま自転車をひいて立ち去ろうとしていたため、車に乗ったままでしたが、大丈夫か、と声をかけました。 中学生は、あー大丈夫です、とだけ言い、そのまま立ち去ってしまいました…。交通量の多い場所だったため、追いかけることもできず、私もその場を立ち去りました。 その後近くの駐車場で自動車を確認しましたが、特に傷がついてる様子もありませんでした。 警察に報告せず、2日が経過しているのですが…よくよく考えてみると、その場で警察に連絡すべきだったと思っています。 すぐにでも報告するべきでしょうか? また、事後に報告した事に対するペナルティがあるとしたら、どのようなものが考えられますか? よろしくお願いします。

  • 『飲酒運転』自転車可にしたら、どうでしょうか

    飲酒運転による死亡負傷事故を、毎日のように耳にします。 特に、公共交通機関が充実していない、地方での事故が多いような気がします。 そこで思ったのですが、お酒を飲んだら自転車に乗っても飲酒運転になるそうですが、 これを思い切って、飲むならママチャリで出かけよう!と 積極的に推奨してはどうでしょう。 自転車でもスピードの出る高性能のものは別として、 ママチャリは人力なので、徒歩とあまり変わりがないような気がします。 でも、徒歩よりは、長距離を移動するには便利だと思うので、 夜間、公共交通機関を利用できない地域の、4輪自動車、バイクの飲酒運転減少に 少しは繋がるように思うのですが。 私はまだ未成年で飲酒しませんので、飲酒後自転車に乗ることの危険性がわかっていません。 みなさん、どう思われますか?

  • 自転車での並列運転

    今日、高校からの帰り道警察に話しかけられました。並列運転をしないようにと言われました。そして、自転車の防犯番号?を紙に控えられました。特に名前は、聞かれませんでしたが、高校名と学年を聞かれました。 この場合、高校へ連絡は行きますか? また、警察側には何が残りますか?

  • 自殺行為に近い自転車運転者

    1)夜、自動車を運転していた。辺りは暗い。 道路は片側3車線。しかし、路上駐車している車があるから実質2車線。 それまで歩道を走っていたチャリが早い速度でいきなり車道に飛び出してきた。 暗い中、真ん中の車道にいきなりチャリが車の目の前に突進(一番端は自動車が駐車中だから)。 急ブレーキと共にクラクションを鳴らした。急ブレーキが少し遅れたら、彼女は死んでいたかも。 彼女は、車道に出る際、合図もなく後方確認をしていなかった。後ろに車が走っていたこと自体知らなかった様子だった。 彼女は黒っぽい服を着ていたから、運転者側としては視認しにくい。 2)片側1車線の狭い道路。歩道はあるが、誰も歩いていない。そんな中、ママチャリを運転している爺さんが車道を走っている。チャリの時速10~15km/hと云ったところか。道路の性質上、後方を運転している私は無理に追い越しが出来ない。 しかたがないから、チャリの直ぐ後ろを、その自転車に合わせたスピードで車を走行せざるを得ない。 その内、私の後方の自動車が渋滞し始めた。 皆、こんな経験したことありますか? 最近、歩行者にとって自転車は危険、自転車は車道を走れってマスコミや警察は言っているけど、自転車にしてみれば、自動車は危険。 自動車運転者側としても、車道を走る自転車は迷惑。危うく轢き殺しそうになったり、渋滞の原因になったりと。。。。 歩行者に自転車が接触したところで、死ぬ確率は低い。対して、自転車と自動車の接触事故の場合、自転車運転者が死ぬ確率は高い。 マスコミによる洗脳と警察の指導を疑いなしに受け入れて、命懸けで特攻精神で車道を走る自転車運転者。 こんな彼らを皆、どう思う?