• ベストアンサー

翻訳の質問です。

翻訳の質問です。 大学で小説一章の英→日翻訳の課題が課せられました。 その中に、 "Jonah, leave them, lah" というマレイシア背景がある人の発言があるのですが、 これを日本語に訳す際、中国人独特の"lah"はどう訳した方がいいですか? 中国人の友達は特に意味はないから訳さなくていいのでは? というのですが、そこだけイタリック体になっているので訳さない訳にはいかないと思い、 分からないので投稿してみました。 出来れば翻訳家・専門家の方お願い致します。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

翻訳の仕事を長くなり、翻訳学校にも通ったことがありますが、「課題」として出たからには、敢えてそこをどう訳文に反映させるかを見ているのだと思います。で、それを考えることこそが課題なのであり、添削や工夫の仕方などは、課題提出後の授業でなされるものと想像します。 ただ、ヒントを申しますと、必ずしも「lah」に当てはめる“訳語”に捉われないことです。例えばそこは無難に訳しておいて、小説全体の中で何らかの形で話者の“中国人らしさ”を出すという手だってあるわけです。この場合なら、課題の範囲内でのどこかで、ということですね。

その他の回答 (1)

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

This is Singapore, lah!! 「これぞ、シンガポール」 強調する語句のようです。 「放っとけよ」の「よ」

関連するQ&A

  • 私的な文章の翻訳

    ビジネス文書のような硬い文章ではなく、私的な手紙であったり、 お知らせのようなものの日→英翻訳や添削をお願いできるサイトや機関を探しています。 文化的な背景まで考慮して翻訳出来るソフトがあれば別ですが、 そこまでの翻訳が機械で出来るとは思えませんので、翻訳ソフトのご紹介は結構です。 適した単語の選び方や使い方程度から、20行程度の文章の翻訳や添削を度々お願いしたいと思っていますので、料金的にも安価な方がありがたいです。 どなたかご存知でしたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • おすすめのオンライン自動翻訳サイト

    中国語への自動翻訳サイトの中で、優れていると思われるものはありますか? 思いつくのは、 infoseek exite livedoor googleの英⇔中 など。 日→中だけでなく、英→中もやったほうがよいでしょうか? 自動翻訳が完璧でないのは、日⇔英でよくわかっているのですが、必要に駆られています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 翻訳スクールの予習・復習が追いつかなくて困っています(泣)

    翻訳スクールの予習・復習が追いつかなくて困っています(泣) 翻訳スクールに通いはじめたところ課題が大量なうえ、講義の復習もろくにできなくて要するに仕事と両立できずに困っています。 そのスクールの授業の勧め方は、 1・課題(大量)を出されてそれを次回の講義までにひたすら訳す 2・講義では、用意した課題をひたすら発表 3・先生が解説 →1に戻る、です。 課題はなんとか訳して用意するのですが(でも時間がなくて背景知識を調査するひまもなければ、言葉としての「よりよい」訳文を考えるヒマがないのでメチャクチャな訳文になってしまう)。 また、講義で答えあわせしたやつの復習はまったく手付かずでいます。 こんなんで講座を修了できるのか不安です・・。 翻訳を勉強されている方はどうやってスクールのカリキュラムについていけているのでしょうか・・。

  • 質問が解除されました・・・

    以前、中国語の質問をgooでしました。その内容は、お金の単位のこと(maoの後にfenはつけなくてはならないのか等)や、数字のこと(どういった場合に2はerではなくて、liangになるのか)というのがわからなかったので、「試験の時はどう答えたらいいですか?」と質問を5個ぐらいしました。3人ぐらいの方に回答していただいたのですが、最後の方が「試験問題なので削除されるかもしれませんが・・・」とおっしゃっていました。解除報告メールには「課題やレポートやなどを質問として投稿する事自体は禁止しておりませんが、「翻訳してください」など、課題文を丸写しにしたような質問や翻訳のみを頼む質問については、著作権の侵害にあたる恐れがある場合もあり、またマナー違反だと考えます。」と書いてありました。翻訳を頼んだわけでもないし、何がいけなかったのかわからなくて困っています。試験問題について聞いたことがいけなかったのでしょうか?今後、利用させていただく時にまたご迷惑をかけてしまってはいけないので、どこがいけなかったのか教えていただけたら助かります。どこのカテゴリに質問したらよいのかわからなかったので、その質問をした教育分野に書かせてもらいました。お願いします。

  • イタリア人に日本の小説を紹介したいのですが

    こんにちは。 先日イタリア人の友人(高校生の女の子)に、日本の小説でイタリア語に翻訳されているものはないかと尋ねられました。 その子は中国を舞台にした小説をよく読んでいて、日本にも興味をもったらしいです。 質問なのですが、 ・イタリア語(英語)で翻訳されている ・歴史的な背景が含まれている ・主人公が女性(できれば) ↑こんな小説、ありますか…? 彼女は英語とイタリア語のバイリンガルなので、 英語で書かれたものでも大丈夫だそうです。 日本の歴史を知りたいそうなので、もし良い小説をご存じの方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • 英語と翻訳について

    私はこれまで、英文科を卒業したのですが、自分の語学力のなさ(留学経験は予算の都合によりありません)に悩んできました。 TOEICを受けたのですが、やはり外国渡航経験が少ないためか、リスニング(英語の聞き取り)がダメで英作文もそれほどうまくありません。英会話の経験が少なすぎます。 以前、英語の仕事を少ししたことがありますが、自分の甘さを痛感しました。国際部や輸出入の受発注の業務に就いたのですが、周囲は、2,3年の留学経験がある人が多かったのですが、私も英文作成などをしてみましたが、ビジネスレターでの英文作成は難しかったです。 取引先の外国人には、あなたの英文は単純明快でわかりやすいと褒めら れたのですが、上司は非常に日本人式の英語を採点するので、何が正しい英語なのか、その事業所自体も、判断が明確ではありませんでした。 上司もさほど英語ができるわけではなく、結局、バイリンガル、ハーフなどの専属の通訳や翻訳家などを外注で雇用しており、普通の語学力ではまったく太刀打ちできないことを痛感しました。 特に難しかったのは英語での電話対応で、フィリピン人や、中国人の人のほうが有利ということがわかりました。 そこで、私は仕方なく、簡単な英文入力、レター作成の仕事をしてきました。ただ英文を打つだけだったりするのですが、簡単な語学力で仕事になりました。 しかし私は英語を仕事にするのではなく、英語を使って何をするかということを考えていました。輸出入の貿易関係の通関の仕事の資格をとろうかと考えたこともありましたが、内容が実務的ではありますが、貿易関係の仕事に就くこと自体が、難しく、仕事内容は海外からの貨物や荷物の受け渡しなど、船舶関係の男の仕事だということがわかり断念しました。となると、英語の翻訳の仕事に私は目をつけました。 なぜなら、ハーフや在日の人は、英会話や英作文能力があっても、「日本語の文章力がない」ということに気がついたからです。 ということで、元からリーディングが得意だった私は、緻密な日本語力が要求される翻訳、技術翻訳などの仕事をしたいと思うようになりました。翻訳家の村上春樹さんが、実は英語が喋れないけど翻訳家という事実を知り、翻訳家は英会話ができなくても、机にかじりついて勉強すればできるのか。と思ったのですが。 知人で留学した人をみかけましたが、大抵は、その成果としては、簡単な電話の取次ぎ程度しかできず、英会話ができる程度でした。 やはり海外の大学へ留学した人は、それなりに高度な英語力があるのですが、わたしには海外へ渡航するだけの時間とお金の余裕はありませんでした。通信で英語の翻訳を勉強しはじめたのですが、内容が難しく、やはり挫折してしまいそうです。 やはり翻訳家になるにも、海外への渡航経験がないとダメなのでしょうか。どうすれば、翻訳家で仕事がとれるようになるのでしょう。(バイト等でもかまいません) 翻訳家は飽和状態なのでしょうか。仮に努力して翻訳家になれたとしても、技術翻訳なども知識が要るため、やはり英語力+専門知識がないと、独立はほとんど難しいのでしょうか。 医療翻訳、技術翻訳、IT系、金融などの知識も私は乏しく、英語力に付加価値をつけていくのも難しそうです。簡単な経理の仕事をした程度で、貿易関係の仕事は英会話力が要求されるので自分には向いていないと思いました。 単純に外資系のセクレタリーになりたいとかそういう考えはありません。自分にはそういうのは向いていないと思うのですが。 翻訳力を本格的にブラッシュアップさせるには、やはり高額な費用を払い、翻訳学校へ通うしかないのでしょうか。 翻訳の仕事は薄給と聞いたのですが、そうなのでしょうか。 日本語力には、さすがに私は日本語に関しては実はネイティブ(って当たり前)なので、自分の日本語力を高めるために漢字の練習などしています。中途半端な英語を生かす方法がわかりません。 私に出来るのはせいぜい、英語のタイピングと、雑誌などをよんで概要をざっと理解する程度の語学力です。 英語はあきらめたほうが無難なのでしょうか。 悩んでいます。 プロの方のご意見があればと思うのですが、皆さん、どうやって自分の語学力を向上、かつ仕事に役立てることが出来ましたか?

  • タイトル教えて下さい 海外の小説で13章から始まる

    本屋さんで一度だけ見かけた本を探しています。 心当たりのある方、お手数ですがどうか教えて下さい。 ・海外小説の翻訳本 ・本屋さんで見かけたのは1年くらい前(2010年10月~12月頃) ・平積みされていたので、↑この時期に出版されたものなのだと思います ・文庫本でした ・帯に『映画化』とか書かれていました ・内容は、13章から始まって、次に12章、11章…と、章数が減っていく構成でした。 (ひょっとしたら13章じゃなくて、12章からだったかも) ストーリーがどんなだったかは分からないのですが、なんとなく今さら気になってしまっています。 よろしくお願いします。

  • 翻訳(海外)小説に詳しい方、もしくは翻訳経験のある方ご意見お待ちしています

    そんなに頻繁に読むわけではないですが、たまに海外の小説の翻訳モノ(おもにサスペンスとかミステリー系)を読んでいます。 いつも思うのですが、たいていの翻訳は、単位が原文のまま(フィート、ヤード、ポンド等)表記になっており、たとえば「敵が○○ヤードに迫っている」とか書かれていても距離感がつかめないのでイメージ的にピンと来ません。 身長とかもそうなのですが、「○○フィートで体重は○○ポンドの大男」とか書かれていても、イマイチどれぐらいデカイのか感覚的に分かりません。 私個人的には、たとえば6フィートだとすると182.9cmになりますので、183cmとかそういうふうに書いてもらったほうが分かりやすいと思うのですが・・・。 ささいなことかもしれませんが、毎回気になっています。 洋書を読むときは、予め自分で作ったメモ(ある程度単位換算でよく使うものをメモしたもの)を栞のかわりに持ち歩いていて、おおまかな暗算で感覚をつかんでいるのですが・・・。 たまたま今読んでいる小説が、ひんぱんに「フィート」「ポンド」「インチ」が出てきてうんざりしているので他にも私と同じようなご意見の方がいらっしゃるかなと思って投稿しました。 翻訳のルールで、単位は原文そのままで書かないといけないなどと決まっているのでしょうか? 日本だとメートル法ですので、訳すときに換算して書いてはいけないのでしょうか?

  • 中国語の翻訳をお願いします。

    中国語の翻訳をお願いします。 Youtubeにアップされていたゲーム動画について質問したところ、動画投稿者が中国の方だったのか、中国語で回答がきました。 翻訳ソフトを介して読んでみましたが、意味不明になってしまいました。 恐れ入りますが、どなたか翻訳をお願いいたします。 直接翻譯應該是回到中國,但根據小?的劇情應該是回到中原更貼切 ,況且那個時侯根本就沒有中國一?~ 估計日本也買不到了,畢竟是10年前的遊戲 (一部文字化けしていますが、日本の漢字表記だと「中国一説~」となるかと思います) ちなみに私からの質問文は以下の通りです。 ソニーのPlayStationのソフトだと思われますが、ゲー ムのタイトルは「回到中原」でよいのでしょうか? 日本でも一般購入できるゲームでしょうか? です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 比喩の多い小説

    大学の授業のレポートで比喩について論じなければなりません。 小説の中で自分が興味深いと思った比喩を何個かピックアップし、 その意味やそれが使われる背景etc・・・を書くというものです。 どなたかこの課題に適した小説をお知りの方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。