• ベストアンサー

医者(特に個人の開業医)が病気になったときは誰が診察するのでしょうか?

医者(特に個人の開業医)が病気になったときは誰が診察するのでしょうか?薬は医薬分業の場合はどうやって入手するのでしょう?また診察、投薬ともお金は払うんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一般の患者と同じように他院を受診しますよ。 当然、お金も支払います。 付き合いがあるので、入院時の個室代等は貰わないこともありますけどね

abeeyroad69
質問者

お礼

やはりそうですか。回答ありがとうございます。

abeeyroad69
質問者

補足

自分のクリニックで自分で診察して、処方箋を書いて院外薬局で薬を買う、なんてことはないんでしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.4

自分自身のクリニックで自分に処方箋を書く・・・ おそらくしません なぜなら、保険給付の対象にならないので、10割負担の額になるからです。 まぁ、簡単な処置や、少量の注射なら自分とこの使って、済ますでしょうけどね 因みに、医薬分業でも最低限の薬(鎮痛剤やビタミン剤等)は置いてると思いますよ。 処置でも薬剤を使うことありますからね

  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.3

個人の開業医師が病気になったら 出身の大学の専門科に罹る 知人の内科医は蓄膿症の手術のため 外来患者の迷惑にならぬように 暮れから正月ヤスミに掛けて入院治療をした 診察投薬とも医師健康保険組合の分担金を支払う 投薬も上に同じ

abeeyroad69
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.2

個人医といっても、ネットワークもってます。 学閥、総合病院との提携など、いつでも診察投薬OKですよね! 頻繁に研究会などやってますので、皆さん仲がいいはずです。 製薬会社は、もっと仲良くしてるでしょうね! 

abeeyroad69
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病院によって診察料が違うのはなぜ?

    医薬分業が進み病院で支払う診察料etc.と処方箋で薬局で払う薬価の区別ができて気がついたのですが、同じ病気診察内容で公的な病院と開業医とでは診察料がずいぶんと違うのですが何かわけがあるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • 医薬分業なのにお医者さんで投薬

    ずいぶん前に「医薬分業」になり、お医者さんでは処方箋だけ出され、薬は薬局に買いに行くようになりましたね。そして薬局ではお薬手帳が支給され(震災以後は全国民が持つべしという通達もあるらしい)、薬をもらうたびに、手帳に貼るシールがわたされます。 ところが、お医者さんの受付で薬が販売されるところがあるのに気が付きました。薬剤師ではなく、看護婦さんか事務員が薬を渡してくれ、診察代と一緒に支払います。お薬手帳用のシールもくれません。こういうお医者さんは、薬についての特別な許可でももらっているのでしょうか?それとも、日本ではまだ医薬分業が徹底していないのでしょうか?

  • 医薬分業といっても

    医薬分業といって、処方箋を持って薬局へ行く。 しかし、小さな個人医院では、まだまだ窓口で薬をくれるところがあるのです。 医薬分業は義務制ではないのかな? 私としては医者の窓口で薬をくれるほうが楽ではあります。

  • お医者さんって、診察をしていないときは何をしているのでしょうか。

    お医者さんって、診察をしていないときは何をしているのでしょうか。 お医者さんはお忙しく、休む間もほぼないというイメージはあるのですが、私自身医療に関わったことが なく診察時以外のお医者さんの姿が想像もつきません。 町の個人病院とかで、診察時間中に患者さんが途切れたとき(そんな時間めったにないのでしょうが…)、 お医者さんが何をされているか教えてください。

  • 医者が診察してくれません

    統合失調症で精神科に通院していますが、医者が診察せずに薬だけ渡されます。「薬の副作用について説明してほしい」と看護婦に告げても、一向に診察してくれません。統合失調症の治療はこんなものでしょうか?

  • 医薬分業の仕組みについて

    最近は医薬分業(?)とかで、医者では薬を出さずに、処方箋で近くの薬局へ行って、そこで薬を買います。 ところが医者によっては、自分のところで薬を出すところもたまにはありますが、あれはどうしてですか? 医薬分業が徹底していないからですか。あるいは近所に薬局がないからとか…。 それともう一つ、医者が薬を出せば医者の儲けになり、薬局に委ねた場合は薬局が儲かるという仕組みですか。 前々から不思議に思っていたことで、今思い切って質問させていただきました。

  • 医薬分業についつ

    国の政策で医薬分業が行われていますが、 病院は薬価差益がほとんどなくて薬をいくら出しても薬ではほとんど儲からない仕組みになっているのですね? ふと、思ったのですが院外処方をしている開業医の先生方の収入源は 診察料と処方箋料になるのですか? よくわからないです。 御回答よろしくお願いいたします。

  • 薬剤師さんの仕事って、やりがいのある仕事なんでしょうか?

    薬剤師さんの仕事って、やりがいのある仕事なんでしょうか? 医薬分業となって、診察を受けたお医者さんとは、別の薬局で御薬貰いますが、いつも思うのです。 処方箋を見ながら、御薬を調合するって、そんなに難しい仕事なんでしょうか? もちろん、薬を間違えたりしたら、大変とは思いますが、どうなんでしょうか?

  • 開業医とスムーズに話せるには!?

    開業医のお医者様と緊張せずスムーズに 病気の相談とか(普通の会話とかも)話すことが できるのでしょうか? 上手に会話できる秘訣などありましたら教えてください!! 診察前は聞きたいことが沢山あるのに、面と向かって 話すと、いつも緊張してしまい・・・思っていることの半分も 話せなくなってしまって情けない自分です。 アドバイスを是非お願いします!!

  • 診察しなくても診察料はとられる?

    診察しなくても診察料はとられる? 皮膚科に行ったときのことです。 以前からニキビでたまに皮膚科にいくことがありました。 薬のみでいいです、と医師に伝えると、 医師は、薬のみは原則ない、どうしても希望するなら考えます。 といわれ、待ってる間、どうしようか考えてました。 名前を呼ばれていくと、薬のみでいいんでしたっけ?**円です。 と言われ、頭が?状態に。 以前別の皮膚科に行った時は確か薬のみはお金とられてなかった記憶があったので。 ちなみに今回いったその皮膚科は、二度目で、前回行ったのは、1月です。 医師いわく、3ヶ月以上たつと、再診であっても初診扱いになるそうで、診察を受けなくても、受けた場合と同じ額とるそうです。 私も前回1月の何日に行ったかまで覚えてないので、3ヶ月たってるかもそもそも怪しんですが。 再診であっても3ヶ月行ってないと初診扱いで、診察なしでも診察料がとられる。 コレって普通ですか? 正直、質問すると怒りっぽくなるし、説明もちょっと強引で誠意もないし、面倒をさけて手っ取り早くお金を稼ぎたいのが透けて見えるような医者で(受付もすべて一人でやってるので)、もう行くつもりはないのでいいんですけど、他の病院でもこれが当たり前なのか、そんなわけない。 と思うんですが、教えてください。 でも

専門家に質問してみよう