• ベストアンサー

パソコンライフの今後

Winoの回答

  • Wino
  • ベストアンサー率22% (60/271)
回答No.10

PCで何をしていますか? ワープロ・表計算・ブラウザ・メール LinuxやTron(超漢字)でもできます というより、かなり快適です。 一般向けに松下などからもインストールモデルが発売になってます なんといってもOS自体が断然軽いので世代遅れのマシンでもなかなか快適に使えてます まぁ、ゲームが中心であるならムリなんですけどね・・・

Y-port7
質問者

お礼

パソコンは今いいのがいろいろ出ているので買い換えたい 気持ちがなくもないんですが・・・高いし。 ネットとワード、メール、音楽が中心ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコンのリセット再起動について教えてください

    Windows Vistaです。パソコンを起動した時、いつもBiosの「MainProcessor」を表示したところで表示が止まり、次の接続内容表示に進むまで1~2分待たされます。 1GのSDカードを挿しているので、これを抜いて起動すると多少時間が短縮されますので、素人考えでこの間メモリや接続状況を調べるのに手間取っているのか?と思っています。  ところが、表示が止まった時に「リセットスイッチ」を押すと、今度は途中で表示が止まることなく、一気にWindowsの立上げまで進むのですが、この「リセットスイッチ」で再起動の場合はなぜ止まらずに順調に立上るのでしょうか? すみませんが素人にわかるように、よろしく解説お願いします。

  • パソコンを起動させるときの問題

    パソコンがフリーズして動かなくなったのでスイッチを押してシャットダウンさせ再起動させたところ、かなりの時間が掛かり、本来ならbiosが起動してロゴ等出ますが、何も表示することなくwindowsが起動していきなりデスクトップの画面が表示されました。 何度か起動再起動を行いましたが8分くらい起動に時間が掛かるようになりました。 おかしいと思いハードディスクをOSのみにして他は外して起動させると時間は早くなりましたが、起動する画面は同じ事で真っ暗なまま起動していきなりデスクトップの画面です。 10台ハードディスクを付けているので2台ずつ付けて確認しておりますが起動時間も短くなり何の問題も無いようですが、何が原因でだったのか、今後大丈夫なのか、業務で利用しておりかなりのデーターが有り重要なパソコンなのでとても心配です。 今後利用する上で何か確認すること等アドバイスを頂けると助かります。

  • パソコンが動きません

    パソコンが動かなくなるまでの過程です。 電源のファンがうるさかったので 新しく電源つきファンを購入し取り付けました。 それから二日間は普通に動いていました。 プログラムを起動しながら2日ほどほったらかしに していたらご飯をたべにいっている間 1時間ぐらいの間に、電源が落ちていました。 ですのでおかしいなと思い電源スイッチを押したの ですがスイッチ自体が入りませんでした。 何度おしてもスイッチ自体が入りません 原因がまったく分からないので質問させて いただきました。 もう一度パソコンが起動するように するにはどこを調べて直せばいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • パソコンが急に重くなりました

    ですが原因がわかりません。 ノートン、spybot、ad-aware、オンラインスキャンをかける等はやってみましたが、検出されませんでした。 〇ネット接続を切ると軽くなる 〇ネットに繋いでても重いときと軽いときがある 〇パソコンの起動と終了もやたら時間がかかるようになった これらの症状から、まだウィルス感染の疑いはありますでしょうか?

  • パソコンの起動時間は?

    投稿カテゴリーが分からなかったので、 ここにしましたが間違ってたらすいません。 質問は、毎回パソコンの起動時間が長いな~とおもっていまして どうにか少しでも短縮できないものか?ということです。 何かのソフトを起動させる時間が長いんでしょうか。 パソコンをし始める目安として、Nortonのアイコンが出たらしています それと皆さんの起動時間がどれくらいなのか知りたいです 一応書いておきます。関係があるかもしれないので… 自分のパソコンは、 デスクトップの、 Windows XPで、 セキリュティーソフトははNortonのものです。

  • パソコンが起動できないときがあるんです

    すみませんパソコン初心者です>< いつもではないのですが、たまにパソコンが起動できないときがあるんです。 パソコンの電源スイッチをいれても電源ボタンは青く点灯するのですがウィ~ンという音がなるだけで画面は真っ黒のままになります しかたなく電源スイッチを長押しして電源を落としもう一度電源スイッチを押すのですがまた同じ状態になります そこで電源コードを抜いて指し直し電源スイッチを入れるのですが、このとき起動できる(そのとき瞬間的に一度電源ボタンの所が青くなってカチッと音が鳴り、またランプが消灯してからもう一度電源ボタンを押す)ときもあるし、さきほどのような状態になり起動出来ないときもあるんです なので何回か電源スイッチを入れたり、時間を置いてやってみたり、電源コードを指しなおしたりしていて、時間を置くと出来たりすることもあります 使用しているPCは VAIOのPCV-RX63です よろしくお願いします(。。)

  • パソコンの起動時間

    パソコンの電源スイッチを押してから、インターネットに接続して、インターネットを始めるまでに10分くらいかかります。 時間がかかり過ぎてる気がするのですが、みなさんはどうでしょうか? 起動時間、接続時間を早くする方法を教えてください。 私のパソコンはパソコンに付いている、インターネット起動ボタンを押しても、うまく起動しません。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • パソコン本体がうるさい

    NECデスクトップ VALUESTAR VL300/Gスリムタイプのパソコンを使用しているものですが、パソコンがうるさいです。フォルダを開くとき、何かのソフトを起動するとき、ネットでページを開いたとき、オンラインゲームをしているときにうるさいです。オンラインゲームをしている最中はずっとうるさいです。パソコンのどこが悪いのでしょうか?回答お願いします。  

  • パソコン起動時の問題

    パソコンを起動する時に、ウィルスバスターとDrag'n Drop CD DVD というやつが起動するので、次の動作をするまでにすごい時間がかかってしまいます。この時間を短縮したりする方法ありましたら教えてください。

  • パソコンの電源が入らない。

    先ほど、朝起きてパソコン(3年目位・タワー型)の起動させようとしたら、 電源が入りませんでした。コードを抜き差ししても何とも反応がありません。 何度もスイッチを入れてもダメでした。 あー修理か。と思って放置して2時間くらいして、再び普通にスイッチを押すと普通に起動しました。 考えられる原因はなんでしょうか? 室温が暖まってきたから点いたなどあるでしょうか? 壊れる予兆でしょうか?