• ベストアンサー

Wibdows XP(sp3)のパソコンを使っています。数年使って作動

Hiyukiの回答

  • ベストアンサー
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.2

考えかたはそれでOKです。 CDドライブがあり、CDブート(CDからの起動)ができるインストールCDがあれば、ドライブクリーナーは不要です。 インストールの過程でフォーマットできますから。 注意点は OS標準のソフトウェアやドライバー意外はすべて消えてしまうということです。 とくに困るのが、ドライバーです。 再インストールする時に音がでないとか画面がちゃんと表示されないとか、よくある話なので、予めドライバー類を入手できるか確認してから再インストールしたほうがいいですよ。

akkiraxx
質問者

お礼

先ほどの補足は私の誤解でした。バージョンアップと再インストール(クリーンインストール)を混同しておりました。 アドバイスへのお礼とともに、誤解により再質問させていただいたことについてお詫び致します。

akkiraxx
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 一つ気になったのは、リカバリーでなく再インストールの場合だと、Cドライブにあるソフトなどは残るのではなかったかなと思ったのですが、それは私の勘違いでしょうか。 以前、別のパソコンでOSを98からXPへと(古い話ですが)バーションアップさせた時、たしかそれまで入っていたソフト類やデータはそのまま残っていてOSのみが新規に入れ替わったと思っていたのですが。 再インストールでドライブが白紙状態になり、全てを新たに入れ直すことになるのなら、それはそれでやってみようと思います。 再度ご教示いただければ幸いです。

関連するQ&A

  • Windows XPのSP3を削除したい

    写真映像をメディアからパソコンに取り入れようとしたところ、「*ドライブにアクセスできません。ファイルまたはディレクトリーが壊れているため、読み取ることができません」との表示が出ました。 いろいろ調べているうちに、問題はメディアにあるのではなく、誤ってインストールしたXPのSP3に原因があることがわかりました。 ところが、コントロール・パネルの「プログラムの追加と削除」にXP SP3が表示されず、かといって、リカバリー・セットアップをするのは煩わしく、困っています。 できることならレジストリーを触らずに解決する方法を教えてください。

  • XP SP1 のアインストールについて

    Win XP SP1 のアインストールの方法を教えて下さい。 一度OSを完全に消去して、OSをセットアップしたいのです 状況 Win2000からのアップ版です ディスクフォーマットは NTFS です ・コントロールパネルからのアインストールはできませんでした。 ・system32\osuninst で試みてもだめでした。 ・ディスクのフォーマットも無理です(文字が見えない)

  • パソコンを(完全な)出荷時状態に戻したい

    Victor Interlink MP-XP7220(OS:Win-XP)を他人に譲るため、完全な出荷時状態に戻したいのです。 当初はHDD内蔵のリカバリープロセスを起動させ初期化してから渡そうと思ってたのですが、 WEB等で調べてみるとその方法では完全にデータを消去出来ないとの書き込みを多く目にします。 そのため、 (1)HDDからリカバリー領域を他の媒体(CD-ROM等)に一旦コピー (2)Cドライブからドライバーと付属のソフトウェアをコピー (3)HDDを一般的なソフトを使って、データを完全消去 (4)コピーしたCD-ROMからOS等を再インストールしようと思っています。 <質問> リカバリー領域を他の媒体にコピーする方法が分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 ※もしくは、もっと簡単で優れた方法があればご伝授ください。  要は個人データを完全に消去した上で出荷時状態に戻し、譲りたいのです。 何卒、よろしくお願いします。

  • Windows XP hotfix(SP1)って何??

    コントロールパネルのプログラムの追加と削除を開けると、 色んなアプリケーションの中にこの「Windows XP hotfix(SP1)」というのがあって、なんか少しずつ増えていっているみたいなのです。これ何でしょう??

  • Lavie(Windows XP)が正常に作動しません。

    Lavie(Windows XP)が正常に作動しません。 症状としては、 1)スタートをクリックして出てくるメニューは、通常は表示されたままになるのに、すぐ消えてしまいます。時々、通常通りになります。 2)デスクトップ上のアイコンをダブルクリックすると、プログラムが起動する代わりに、プロパティが表示されてしまう。 3)スタートメニューが表示されたときに、コントロールパネルは通常通り開けて、そこからマイコンピュータへアクセスできる。 です。 私が考えた対策が、 1)システムの復元 2)ウィルスの隔離・消去 3)システムの初期化 4)新しくPCを購入する です。1)2)では、解決しませんでした。3)は、付属CDを紛失してしまったため、不可能です。4)以外の解決方法があれば、教えてください。 なお、私があまりPCに詳しくないこともあり、情報が足りないと思いますので、ご指摘おねがいします。

  • パソコンの画面が暗いのですが・・・

    コントロールパネルで画面を調整しても明るくならない。またリカバリCD-ROMがなくなってしまいリカバリできません。どうしたらいいか教えてください。 2003年の機種で寿命ではないと思います。

  • VistaとXPのSPのアップデート

    VistaのSP1とXPのSP3へのアップデートですが、不具合が出たらと心配で、見合わせています。 不具合が出たら、すぐにアンインストールすればOKなのでしょうか? また、アンインストールはコントロールパネルのプログラムの削除で行うのでしょうか?

  • windows XP のメモリ領域削減

    windows XP のメモリ領域削減 winndows XPは自動更新などでセキュリティ関係その他の更新プログラムがダウンロード・インストールされ、購入時より大幅にハードディスクメモリ領域の占有が増えていき、Cドライブメモリ不足などの警告が発せられるようになります。そこで不要な更新プログラムを、「コントロールパネル→プログラムの追加と削除」を用いて削除しようと思うのですが、どれが不要でどれが必要か分かりません。インストールされた時期とかサービスパック3配布以前のものは全部不要とか、お教え頂けませんか。

  • WINDOWS XP SP2が起動しません

    NECロゴの後Windows XPのマークまで出ますが、起動しません。再起動ばかりなので、F8を押して再起動を止めるとコンピューターへの損害を防止するためにシャットダウンしましたと出ます。Safe Modeでもだめです。FDDは作動しますが、CD-ROMは認識しません。FDDからセットアップディスク6枚で起動するとウイルスチェックしてくださいと青画面が出ますが、起動しないし、CD-ROMも使えないのでチェックの使用がないので、困っています。どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • XP SP2のアンインストール

     SP2をインストールしたところ、ブルースクリーン等のエラーが起こるので、削除しました。  ところが、削除途中でエラーをおこしてしまい削除しきれませんでした。[プログラムの追加と削除]の中からは消えましたが、PCの中には残ったままという状態に陥っています(コントロールパネルの中に、セキュリティセンターの表示有)。一応、SP2も機能しているようです。  復元も試しましたが、上手くいきませんでした。 いろいろ検索しましたが、やはりリカバリーするしかないのでしょうか?