• ベストアンサー

弓道を習いたい

sijyaの回答

  • sijya
  • ベストアンサー率45% (44/97)
回答No.2

さきほどの話に追加で。 弓道初心者はまず「弓を射る型」というものを 徹底的に習います。これが形にならないと的の前には 立てません。これができると近い的から少しずつ弓を射る 練習が始まります。 各連盟の道場では夏休みや冬休みを使って 短期の「弓道教室」(普段の道場の稽古より若干進度は速いと思います)を 開催するところもあるので、そうしたものをまず利用されるのもいいかもしれません。 参考になれば。

関連するQ&A

  • 弓道です

    僕は高1の者なのですが、部活で弓道部に入りました。 早速ですが、僕は引き分けのとき弓というか弦を引きすぎてしまって会に入ったとき、妻手と肩というか腕の間に広い空間が出来てしまいます。どのような対策がありますか? ちなみに今一年男子は全員12kgです。 あと、関係ないかもしれませんが、僕は結構体が硬いです。よろしくお願いします。

  • 弓道部の練習について

    私は今中3なのですが、高校に行ってから入る部活で弓道を考えています。 ちなみに中学校ではバレー部に入っています。小規模でバレー部しか無いので・・・ 筋トレなどが苦手なのですが、中学校での運動経験を無駄にしたくないと思い、運動部にしようと考えました。 そこで弓道なんてどうだろう、と思ったので質問です。 弓道部では具体的にどのような練習メニューをしているのでしょうか? また、やっておいた方がいい事などはありますか? 学校によって違いはあると思いますが、参考までに聞かせて頂きたいです。

  • 弓道について

    弓道について 私は今中3で、高校生になったら弓道部に入りたいと思っています。 そこで、もう今から地元の武道館でやっている弓道のサークル?みたいなのに入ろうかな?と思っています。 周りの人に結構弓道部に入りたいと言っちゃってるので…すっっっごいヘタだったらかっこ悪いし・・・。(小学校の時からチョコチョコ言っちゃってるので 笑) 受験も自己推で受かったのでもう大丈夫です。 今から入っても大したことないと思いますが、なんか今までやってた部活(ソフトテニス)ないと暇だしなんか寂しいんです。 しかも、腕立て伏せとかあんまり出来ないんで不安です。 ちなみに行く予定の高校(地元)は昨年、県大会に出場してました。 あと、そのサークルは高校生や大学生も参加しているってサイトに書いてありました。市内に高校は少ししかないので行く予定の高校の先輩も参加しているかもしれません。 入ったほうがいいと思いますか? 皆さん教えてください!

  • 弓道部について

    私の中学校には弓道部があって 私は弓道部に入ってます。 弓道についての質問です (1)ほかの中学校に弓道部ってあるんですか?? (2)周りからの弓道に対するイメージってどんな感じですか?? (3)弓道女子ってどうなんですか?? 変な質問かもしれませんが・・・ お願いします。

  • 趣味で弓道教室に通いたい。

    こんばんは。私は高校三年間、部活動で弓道をやっていました。 弓道にとても魅せられ、また強豪校だったこともあり、毎日毎日練習していました。 しかし部活を引退して高校を卒業した現在、残念ながら弓道部のない大学に通っています。 弓道をやっていた方ならご存知だと思いますが、一定期間弓から離れると射形は変わるしむしろ筋肉が落ちてまともに引くことすらできないと思います。 もう私は弓から離れて二年程たっていますし、女子なので筋肉も余計弱まり、恐らく初心者と同じスタートラインのレベルにいると思います。 しかしどうしてもあの楽しさが忘れられず、最近学校も落ち着いたので試合に出るまでじゃなくて良いので趣味程度に弓道を嗜めるところはないかと探しています。 矢、袴、かけは持っていますが、一番肝心の弓を持っていないので、 ◯趣味程度に弓道が嗜める ◯弓がレンタルできる ◯都内 に初心者から経験者まで扱ってくれるような弓道教室はありますでしょうか。連盟のサイトを見てもよくわからなかったので、ご存知の方回答宜しくお願いします。

  • 弓道の道具はどのようなものを選べば良いですか?

    つい先日まで弓道部に入っていたのですが、事情があり退部することになりました。せっかく道具も買ったので弓道は続けようと思うのですが、弓等は学校の物を使っていた為、足りない物は買わなければいけません。そこで質問です。通販で弓を買おうと思っているのですが、どの弓がいいのかよくわかりません。何かお勧めはありますか?また、どのお店がお勧めですか? 参考として、部活では11キロの弓(確か翔か楓か橘)を使っていました。今のところ、山武弓具店さんで買おうと思っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 弓道のいろいろ

    高校に入ったら、弓道部に入ろうと思っています。 そこで質問なんですが、 (1)弓道部の年間の流れとか大会とかについて (2)弓道の面白いと思うところ (3)弓道をやる上で1番大事な素質 (4)弓道の団体戦って何人でやるモンなんですか? (5)練習試合とかってやるんですか? (6)勝敗ってどうやって決まるんですか? (7)大会とかの流れってどんな感じなのですか? 質問多すぎてすみません。 部分的な回答でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 高校の弓道部について

    弓道部に入ろうと思っています。 弓道部に所属している人は中学校のときどんな部活をやっていた人が多いのでしょうか。 現役・卒業したかたどちらでもいいです。 回答お願いします。 男子はこの部、女子はこの部、みたいに男女別だと嬉しいです。

  • 弓道部

    私は今年の四月から新高校1年生になる 女子です。 中学の時は部活をしていなかったのですが 高校に入ったら部活に入りたいと思っています。 それで、私が行く高校には弓道部があり 私は弓道部に興味をもっているのですが…。 (1)中学の時部活に入っていなかったので 体力がないです。運動も苦手なのですが、 私みたいに体力がなく運動も苦手な人でも 弓道部に入ることは出来ますか? (2)弓道部の練習はどんなことをしますか? 弓道の知識がないので…。 (3)私は背が低いのですが それでも弓道が出来ますか? よければ教えてください。 1つでもいいので、回答お願いします。

  • 弓道のかけ

    弓道のカケについての質問です。 私は弓道部です。 弓道はじめて3ヶ月ちょっとで、カケを使い始めて1ヶ月ちょっと、的前で射ることを始めたのは最近の超初心者です。 カケの中指のところが特に黒ずんでいます。 他の人はこんなに黒くありません。むしろギリ粉のせい(?)で白いくらいです。 私もギリ粉をつけたりしているのですが、黒くなっていくばかりで・・・。 触った感じは黒いところだけベタベタしています。 これは、なぜでしょうか?ギリ粉はちゃんとつけていると思うのですが…。 先輩に聞いてもイマイチ分からなかった(というか、先輩も分かってなかった)ので、ここで質問しました。 保管方法は、紙でできた箱にくるっとまいたカケをいれているだけです。 ガムテープを黒いところの上にはって、勢いよくベリッとはがすと黒いのがとれると聞いたので やってみたのですが無駄でした。 私の練習のしかたがわるいのでしょうか、とても悩んでいます。 もっともっと練習をつんでうまくなりたいので、この黒ずみとベタベタの原因も知りたいです。 どうか、回答お願いします!!