• 締切済み

こんにちわ

こんにちわ 人間なんだから1日の中や、毎日の中に気分のムラはあると思うんですが… 恋人同士でデート中にイラッとしたり、些細な事で険悪になったりする事ってありますよね… 質問でも、彼氏が忙しいとか、価値観が合わないとか色々お互いが我慢しないといけない部分があるんだなぁと思いながら見てます 男女問わず質問です それでも一緒にいたいと思うのは何故?

みんなの回答

  • gatsgats
  • ベストアンサー率60% (38/63)
回答No.2

『好き』だからです。 その気持ちは、根拠もなければ、理由もない。 不可逆的なモノ。 あなたの場合、相手のことが 『好き』ではなく『大好き』だからではないでしょうか。 どんなことが起きても、『一緒にいたい』というその想い、 これからも“大切”にして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokoa_43
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

ムカついたり、辛い思いを しなくちゃいけない時があっても それでも好きだからじゃないんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気分次第で恋人に八つ当たり・冷たくした時の心理

    人間誰しも、嫌なことがあったりして、恋人に冷たくしてしまったり、八つ当たりをしてしまうことはあると思います。 私の彼氏は気分屋で(彼自身も自覚ありで、たまり自分で言ってます)、ものすごく冷たくされることがあります。 2・3日前まではラブラブだったのに、昨日は急に冷たい。 何か気に触ることをしたのか、それとも今まで私に対して何か我慢をしていてそれが爆発したのか、と悩みます。 ですが、気分屋な彼氏のこと、きっとたまたま虫の居所が悪かったのかな、と思うようにしていますが、本当にそれで大丈夫なのか。。。 例えば仕事で嫌なことがあってイライラして、恋人に八つ当たりをしたり冷たくしてしまった場合、その瞬間は、恋人への気持ちも冷め気味になるのか、冷たくしつつも恋人への気持ちに影響はなく、後でイライラした気分が落ち着いてから申し訳なかったと思うのか、どちらでしょうか。

  • 彼氏を裏切ってしまいました

    こんにちは。 前回も質問したものです。 7ヶ月付き合った彼氏がいますが、価値観の相違から別れることになりそうです。でもお互い好き同士です。 今まで私は、彼氏のことが好きだから許せるということを彼氏は私のことが好きだから許せないということがしばしばありました。 例えば、異性と遊んだりすることなどです。私は彼氏を信用していますし、女性と食事に行くことに対しても許すことができます。 しかし、彼氏はそれを許せないし、悲しいからやめて欲しいと言われました。男が一人でもいたら宅飲みは嫌だ、とも。彼氏が出来てから、一対一で遊びに行ったことはありません。ですが複数人なら別にいいと思っていました。 もちろん、それを言われてからも遊びに行ったり飲みに行ったり一回もしていません。また、彼も他の女の人と遊びに行ったりしたことは一度もないです。 この他にも、彼氏とのズレがたくさんあり何度も喧嘩してきました。私は口が軽いというか、調子がいいのでペラペラと人に合わせて話してしまう癖があり、 例えば、彼がいる場なのに他の男の子に対して人間性やキャラクターが好きと言ったりしてしまいました。でも恋愛感情で好きなのはもちろん彼氏だけです。これは確かに良くないことです。傷つけてしまったと後悔しています。 私は、「あなたがいやな思いするならばもちろんやめる。でもこれは私の癖や価値観なのだから、少しはわかって欲しい」ということも伝えました。 すると彼氏は、「頭では理解できるし、そういう価値観の人がいるっていうのもわかる。でもそんな人恋人にはしたくない」と言われ てしまいました。 そんなことが何度も続き、ずっと今まで私にとっては些細なことで喧嘩してきました。そして私は我慢し続けてきました。 「僕のことを本当に愛しているなら、我慢するんじゃなくて当たり前にできることだろ。」と言われてしまいました。 そして昨日会った時に、次いつ会うか決めようと言われました。私は今月はほとんどバイトだから~という風に言ったのですが、バイト以外の日三日間だけ友達と会う予定が入っていました。この日は?と聞かれた時に、「この日は友達と会う」という風に友達会う日の時に三回繰り返しました。また、きのうこのサイトでした質問を彼氏に正直に見せました。 そうしたら、「君は嘘をついた。ほとんどバイトと言いながら、空いてる日友達と会う約束が大半入っている。あとこの質問、僕が過去のことだけが原因で無理かもしれないっていう風にしてるけど、過去のことも含めて今までの君の行動が積もり積み重なってもう一緒にいるのは無理って考えてるって言ったんだよ。僕が散々言ってきたこと何一つわかってくれてなかったんだね。失望した」と…。 よく考えれば彼氏は私に嫌なことをしてきたことは一度もないです。嫌なことと言えば、価値観が合わなくて喧嘩した時ぐらいです。そして何度も私のことを信じてくれようとしてきてくれました。 しかし今回の私の行動で我慢の限界のようです。もう無理かもと言われてしまいました。 私はたくさん彼を傷つけてしまいました。振られても仕方がないくらい酷いことをたくさんしてきました。 私は何度も考えて、やっぱり彼氏のことを愛していると自分の中で確認しました。これから信じてもらえるように頑張ろうと決意を固め、スタートラインに立ったところで、やっぱり無理かもしれないと言われてしまいました。 やはりもう無理なのでしょうか。踏ん切りがどうしてもつきません。これからの私にアドバイスお願いしたいです。

  • 良い彼氏でしょうか?

    付き合って2ヶ月の彼氏がいます。 お互い大学生、お互い初めての恋人です。 ・デートの時は、ほぼ毎回お店を調べて予約しておいてくれる ・したい気持ちはあっても、私に怖い思いをさせたくない、私が嫌なことは絶対しないし、私の気持ちに合わせて待つよと言ってくれる(キス、体を触られたりはしますが) ・人の悪口を絶対に言わない、基本的に怒らず穏やか ・束縛しない ・価値観を押し付けたりはせず、私のやりたいことをやらせてくれる ・聞き上手 優しい彼は、私にとってずっと長い間付き合っていきたいと思える相手です^^ 顔はそんなにかっこよくないんですけど… すごく大事にされてると感じるのですが、初めての彼氏で、どうなのかなと思って質問させてもらいました。 よろしくお願いします><

  • 男女の友情は成り立つ?価値観を許容するためには?

    20の大学生女です。付き合って約2ヶ月の同い年の彼がいます。 彼は自分の事は自分で解決して来たような人です。自分の悩みを話せる友人はいない、今まで彼女もいた事がありません。基本的に人間を信用していません。 私には大学入ってからの付き合いの男友達がいます。お互いを異性と全く思ってません。 私も1体1で遊ぶのは彼がいるのに良くないと思ってますので、先日同じようにお互い異性と認識してない友人達(女2男2)で他県に日帰りで旅行すると言ったところ 「どんなにお互いが異性と思っていなくても、他人から見ればデートだし、俺はその人達のこと知らないしそれを聞いて良い気分はしない。恋人がそういう気持ちになることをするのは裏切り行為。俺は彼氏って名目だけど結局は他の人間と同じ」 と言われてしまいました。いろいろ私も思うことは言ったけれどそこは頑なで変わらない様子です。 「俺も知ってる人なら不安は和らぐ」との事だったので、じゃあこの男友達と彼も知り合えば良いのでは?!と思い先ほどの友人達でごはんでもしましょうと言うと 「それはその人たちと出かけたい為。もっと自然な流れで紹介してくれるなら良かった」と。 価値観の違いってここまで難しいのかとわかりました泣 けれど彼と別れたいと思わないので今は彼に合わせようとは思ってます。彼の言ってることわからないでもないんですが、反面、今まで2年間共に頑張ってきた彼らと出かけることも出来ないのか、とガッカリする気持ちもあります。 この前友人達とご飯した後流れでドライブいくか~!となり、行ってきました。全く罪悪感無かったです。 彼が嫌ならもうしませんが、、 なんか悲しいです。でも多分罪悪感ない時点でまた行ってしまうと思います。 今、彼の価値観に納得いってないのでどなたか説明して欲しいです。お願いします。

  • 待っているだけ無駄でしょうか?

    彼とは普通の会話でも、俺は○だ!私は△よ!全くと言って価値観が合わず、喧嘩が絶えません。1ヶ月前に価値観の違いから別れ話になり、その際彼から『お前のことは大好きだけど、俺では無理。お前の理想の彼氏になれない。お互い他に良い人を探そう』と最後のメッセージ。彼は、私を大好きだと言います。 ただ、考え方が違いすぎて喧嘩が絶えないのは事実。ですが私は、価値観だけの違いで別れるのは出来ないと数日後伝えました。話し合った結果、もう1度がんばってみようと彼の口からも聞くことができ、私も頑張っていました。その後は、恋人みたいにデートやエッチも重ね、最近では喧嘩もなく、この時がずっと続く事を祈っていました。(彼も楽しかったと言ってくれたので・・) 別れ話の際、彼から友達・家族・仲間にお前とは別れたとなっているから…とは聞かせれていました。今後、友達と会った時つらくないのかと…私は、周りから冷たい目で見られても貴方が私を大切に思っていてくれていれば大丈夫と伝えました。先日たまたま、デート中に彼の家族と会ってしまい、彼からお前を見られたくなかった。別れたと言ってあるから見られたらまずいんだよ。 あ゛~。とかなりの落ち込みようで、私も辛くて泣いてしまいました。俺の気持ちが安定していないせいで、些細なことで機嫌を損ね怒って、酷い事をいってしまった。自分を見つめ直してお前との事を考えたい。しばらく1人にさせてほしい。自分勝手で悪いが会いたくないと言われ、私は泣き崩れました…。返事は、今月末にするから、それまで待ってくれと言われております。気持ちが安定していない彼との修復は、不可能なのでしょうか?このまま、彼を待って良いか悩んでいます。また、不安定な彼の気持ちを、どうしたら安定に変えられるのでしょうか?

  • 男女の関係について

    男女の関係について質問します。 男女間は肉体関係が無ければお互いを彼氏・彼女(恋人同士)と呼べないのでしょうか? 音信不通になっている彼の事で悩んでおり、このサイトでお世話になりました。彼とはキスまでの間柄だったのですが、回答者様の殆どが「恋人ではなくただの友達だ。」との意見を頂戴しました。 以前それ以上の関係を持ちたいような事を言われた時があったのですが、同僚だったので遠まわしに断りました。(お互いに既婚者です) その後も勿論何度かは会いましたけど・・ やはり体の関係がないとだたの友人なのでしょうか?

  • 価値観が会わない。今後の行動に助言をお願いします。

    8ヶ月付き合っている彼女がおります。 しかし、最近彼女の機嫌がわるく楽しいデートが出来ていません。 それはさまざまな価値観が違うことです。 ・金銭上の価値観 ・友達と恋人との重要性の比率 ・恋人と仕事の重要性の比率。 ・デートの場所の価値観 ・デートの回数や滞在時間の価値観 ・セックスの回数(これだけはお互いに不満だが共に実家なので ホテル使用となる。そこに金銭上の価値観の違いが絡むから難しい) これらの価値観は前からお互いで話し合いある程度の妥協点をみつけるも一時的。 だけど、彼女の雰囲気や優しい性格や尽くしてくれるところもあり凄く好きです。 しかし、好きだけどこれほどの価値観の違いがあるとやっぱり難しいのかな思う反面 久しぶりに出来た彼女ということやアラサー世代ということもあり なんかもったいないような、ひとりで居るのも寂しいようなというところです。 それは彼女も同じ事を思っている様子。 でも動かないとどうにもなりません。 今後の私が取るべき行動について助言いただけると幸いです。 厳しい言葉も受け止めるつもりです。

  • 迷惑なんですよね!!

    私たちの中で、どうしても、どんなに頑張っても水と油のごとく合わない人って居ますよね。それは、男女間関係なしに。 しかし、相手に自分の価値観を押し付ける人っているじゃないですか? 私は、お互い我慢しながら付き合うのなら、きれいサッパリと縁を切るべきだと思う方なんです。 しかし、そのことがあまりピンと来ない人たちって一杯いるようで、その人間関係で結構悩んでいます。 結局最後、いつも私が譲るという形で終わっているのですが、私には、この関係が無駄に思えてなりません。 ある日、とうとう我慢の限界に達した私は、その子に対して <友達として、もうやっていけない>言う事をとキチンと伝えました。 しかし、そのことを根に思った彼女は、私の実家に電話をし、私から、虐められたというのです。 しかし、彼女は立派な社会人の年齢です。彼女の良いところも私は知っていますので、彼女は彼女の土俵で生きて言って欲しいと思います。 しかし、何をするにも私の事が気になるらしく、今だかつて色々な事を理由にしながら、私に突かかってくるのです。そして、私に向かって <上>からモノを言うのですが、本当に好きな友達に<そういう態度>ってある??と思ってしまうのです。 私は正直言って、実家に電話を入れて、私の事を偵察するような真似は避けて欲しいというのが本音です。気分が、悪いの一言です。 私の事を嫌いならば、近寄らなくてもいいじゃないですか? 私は、一体何を彼女にしたのかと謎に思っております。 この関係は、もう10年以上続いています。私から連絡を取る事は、殆どありません。 しかし、私の実家に私のいない時に遊びに行っているのが、何となく 許しがたくてなりません。気持ち悪いと思いませんか?? 彼女は、何を考えているのでしょう??

  • 皆さんにとって「付き合う」って何ですか?

    同じような質問は多くあるかと思いますが、 今この質問を見てもらっている方の考え、価値観を伺いたいです。 付き合うってことは、人それぞれに考え方、捉え方違うとは思います。 そのひとりひとり違った考え方、価値観を知りたいと思いました。 どんなことでもいいので、あなたが考える「付き合う」ってことを教えてください♪ 私にとっての付き合うっていうのは、 大切な大好きな人とをつなぐひとつの関係だと思っています。 お互いにこの人と一緒にいたいなって思う気持ちが第三者から見てもわかる関係性かなって。 ただ、付き合うことに拘る必要はないと思っています。 それは、お互いに、恋人って形である種の束縛が生じてしまうようにも感じるからです。 彼氏なのに、彼女なのに・・・。みたいなことがあると正直寂しい気持ちにもなります。 簡単に話すとこのような考え方、価値観を持っています。 よろしくお願いします。

  • 男女の友情は無いと思いますが…

    私は34歳の女です。 仲の良い男性がいるのですが、私は男女の友情は成立しないと思っている人間です。 (若い時は成立すると思ってましたが) 彼は人生についてや、趣味について、家族について、将来について、価値観について、ありとあらゆることを、真剣に話してくれます。 彼も男女の友情の成立は難しいと思っている人です。 なので、どちらか(両方のときもありますが)お付き合いしたい人が現れたときは、連絡を取らなくなります。 そこで質問なんですが…私たちの関係に名前を付けるとしたら何だと思いますか? 彼氏彼女でもなく、友達でも無く、でもお互いの存在は大切だと思っています。 私自身が男女の友情無いと思っているので、この人と私って何なんだろ?と、よく思うのです。

このQ&Aのポイント
  • タイヤ溝にひび割れが起こりましたが、このまま使って問題ないでしょうか?
  • タイヤのひび割れはゴムの質の違いが原因かもしれません。
  • 3年前に購入したタイヤで2万kmほど走行していますが、ひび割れが心配です。経験のある方、アドバイスをお願いします。
回答を見る