• 締切済み

近隣の車庫について。

近隣の車庫について。 私の家の近隣住民が最近、今まで契約していた駐車場を解約し、自宅の空きスペースを利用して車を置いています。 明らかに半分は私道に入り込んだ状態で、頭の部分しか入っていません。 うちは車を所有していないので、詳しいことはわからないのですが、そんな状態で車庫証明を取ることは可能なのでしょうか?? そういった相談は、誰に話すべきなのでしょう? 近隣は変な宗教をやっており、もしうちが相談したことがばれると、怖いです・・・ その点も踏まえて回答をお願いします。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

車庫証明は車が完全に収まらないと取れません。 その車の所有者は貸駐車場で車庫証明を取られているはずで、自宅の空き スペースでは車庫証明を取られていないはずです。車庫証明は買い替え時 に必要になりますが、以前の貸駐車場を契約解除されたのですから、その 場合には車庫証明の変更手続きが必要です。自宅に収まらない状態ですか ら、車庫証明は以前の貸駐車場になっているはずです。 ここで質問をされると言う事は、その車が路上に出して駐車しているので 通り難くて危険だからと言う意味からだと思います。 こんな時には迷わずに警察に通報します。警察では通報者の氏名や住所を 聞きますが、相手方に警察が行った時に通報者の情報を漏らす事はありま せん。「ここを通られた方からの通報により来た」とだけ伝え、あなたの 事は一切喋りません。警察に行かれて通行の邪魔だから何とかして欲しい と言いましょう。その時に貸駐車場を解約した事も言われて下さい。 警察は事件性の無い事には動きませんが、明らかに路上占拠をしているの ですから、警察は直ぐに動いてくれるはずです。 警察に通報した時に「わたしが顔を出すと近隣住民とトラブルになるのが 怖いから、警察が来た時には顔を出しませんから」と最初に伝えます。 そうしておけば警察だけで何とかしてくれます。 我家の場合ですが、数日前まで自転車の路上駐車がありました。街灯が無 い場所に放置(時々所有者が乗っていた)されていて、車の往来が激しい 場所でしたから、僕が警察に通報しました。直ぐにパトカーが来て対応を して処置してくれました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.4

車庫証明は取れません。 私道でも他人が通行する道路は駐車違反になると思います。 警察に事情を話し、指導してもらってはいかがですか。 改善されなければ切符を切るように強く言うとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

車庫証明をとるために駐車場と契約する 車庫証明が有効になり自動車を買った 警察は購入時に車庫証明を要求しますがそれだけで追跡調査はしません だから有料の駐車場を解約して路上駐車をしても誰かが通報しない限り違反は分かりません まして私有地の使用方法は警察のあずかり知らぬことです 私有地だから俺たちがとやかく言う問題じゃない 指導を利用する人が苦情を言わない限り警察は動きません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.2

車庫証明は取れないと思います。前の駐車場で取って、そのままなのではないでしょうか。 ただ、これは同管轄内で近隣の移動なら特例があって、再取得不要です。 もちろん、移動先に駐車スペースがあるという前提での話ですが。 私道なら問題無い場合もありますが、これは通り抜け出来たりする、問題のある場合ですよね? 放置駐車で警察を呼ぶのが一番です。実態からすればもうワンランク上ですが、実際は違反を取られないようです。 袋小路(でも、公園の入り口)になっている市道を2から3台分の駐車場として使っていた住人が居ましたが、何度か警察を呼ばれても注意だけで済んでいたようです。その場では移動しても、数時間経ったら車を戻すほど悪質だったのですが。 結局、引っ越していきましたけどね。持ち家の一戸建てなのですが。 ただ、警察を呼んだとして逆恨みされる危険はあります。その程度のモラルの人間には、常識も通じませんし。 上記例でも、呼んだのはうちではありませんが、実害があるのではないかとしばらく不安でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.1

はみ出した部分が、通行に支障があったり邪魔であれば、警察に言えば良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軽4の車庫証明

    軽4の中古車を購入しました。販売店によると、軽4は,登録制なので、車庫証明を取らない人もけっこういてるらしい。これは、いわゆる車庫飛ばしだと思うので、私としては自宅のガレージで証明を取りたいのですが、問題が1つ、それは、1台すでに車が入っていますただ、この車をガレージの1番 奥まで突っ込んで軽4を入れると半分ほど門扉から出るのですが、前面道路の半分が私道です。2台とも駐車しても他の車の通行は可能です。この状態で証明はおりるのでしょうか・・・ それとも、販売店の言うとうりにしてた方が得策でしようか 何方か実体験のある方よろしくお願いいたします。

  • 車庫証明について

    友達のケースなのですが 下記の通り、自宅入口を駐車場としている家があるとします。 車のサイズ的に下記の通り、駐車は可能なのです。 が、駐車すると、私道から玄関に入るの困難となります。 その為、実際上、車を斜めに駐車しています。 結果、車の一部は私道で出てしまいます。 仮に、この駐車場で車庫証明を取っている場合、何か問題があるのでしょうか? 実用的に駐車が不可能であっても、サイズ的に問題がなければ、車庫証明は取れるものなのでしょうか? また、このケースの場合、法的に問題はないのでしょうか? 実は、この方の車の一部が私道に出ているため、友達の車が通りにくいんです。 友達の車は私道に出ていません。 また、私道はこの方と友達の共有です。 ---------------- 私道→                  |行き止まり ----------------    |-----|友達の家|    ||自動車||-----    |---玄関|    |        |    |-----|

  • 車庫証明をとりたいのですが…

    車庫証明について、お伺いします。 家は一戸建てで、道路に面した駐車スペースがあり、現在はそこに軽自動車をとめて乗っています。軽なので車庫証明は取っていません。 近々ミニバンに乗り換えたいと思っているのですが、実際に測ってみたらミニバンを停めるには横幅が30cm程足りず車庫証明が取れないことが分かりました。 そこで、家とお隣との間にある私道部分で証明が取れないかと考えています。ただ、私道はうちとお隣と奥の2軒との4軒で所有権が別れており、うちの部分だけでは停める事が出来ません。お隣の土地を貸してもらえれば取れるのですが… この場合、実際に停めるのは今までどおりのスペースで、証明書だけをお隣に内緒でとることは可能でしょうか(汗) きちんと話をして承諾書を依頼するべきでしょうか? その場合、土地の使用料等を払わなくてはいけませんか? 車庫証明と土地の所有権が、どの程度確実に調べられるものなのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

  • 車庫証明について

    今回車の買い替えあたり車庫証明が必要になりました。 現在私は長野に単身赴任中ですが住民票はこちらに移しておりません。 販売店の方から都内の自宅で車庫証明をとる必要があると言われましたが、現在自宅には弟の車が停まっています。 もともと自宅の駐車場は私が自分の車で車庫証明を取っていたのですが単身赴任し車も長野に持っていった直後、弟が車を購入し車庫証明は私の自宅で取得しました。 警察の方が確認に来た際、私が長野に単身赴任し車も持っていった旨伝えOKが出たようです。 車庫のスペースは1台分しかありません。 前置きが長くなりましたが質問です。 私が自宅で車庫証明を取ることは可能なのでしょうか? 警察には2台分の記録があるので、今私が乗っている車の交換といえばOKなのでしょうか? 今後も住民票をこちらに移すきはありません。 赴任予定が来年の3月までなのでそれまではこちらで乗る予定です。 社員寮には駐車場を確保しています。 どうぞご教授下さい。

  • 車庫証明について

    ど素人のため、車庫証明について質問です。 自宅に2台分の駐車スペースがあります。 現在、父、兄の車が車庫証明を出しています。 その後、兄は引越しアパートの駐車場に止めていますが、 いずれ自宅に戻るため、車庫証明はそのままです。 私も車を購入するため、車庫証明を取りたいのですが、 このままでは、車庫証明を取ることは出来なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 車庫証明について

    車庫証明について教えてください。 現在、マンションに住んでいるのですが、そのマンションの駐車場は1代目だけが車庫証明を出せて、2代目からは出せないと決まりがあります。(1代目は既に家族が車庫証明を出しています。) しかし、車庫証明が無いと車が購入できないので2km以内で月極駐車場を借り、そこで車庫証明を取りました。 車が納車され、その状態で一週間ほど過ごしたのですが、やはり不便という事がわかり、マンションで2代目の駐車場を契約し、月極駐車場の方は解約しようと思いました。 (不動産会社からは6ヶ月は解約出来ないと言われているので6ヶ月経ってから行うつもりです) 質問なのですが 1,マンションの駐車場では車庫証明が取れないので、新しい車庫証明は出せません。その場合でも解約は出来るのでしょうか? 2,もし、解約が可能ならば警察署に届けを出したりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車の車庫証明について

    車庫証明について質問させてください。 私は自宅に住んでいて、自宅の車庫には1台分の駐車スペースがあります。そこは現在、姉が使っています。 私と父も車持っているのですが、当然駐車スペースが無いため、近所の有料駐車場を2台分借りています。 そしてこのたび、姉が結婚することになり、家も出ることになりました。もちろん自宅駐車場も空くわけです。 ここからが質問ですが、空いた自宅駐車場は私が使うことになりましたが、この場合、もう一度車庫証明をとる必要はありますか? 借りている駐車場の方で車庫証明をとっていたのですが、そちらはもうすぐやめることになります。(父はまだ使いますが) 姉も、もう一度、新居のほうで車庫証明とる必要はありますか? 家族にそのことを言ったら「車を買うとき必要だが、買ってしまえばそこまでしなくてもいい」と言われましたが、もちろん根拠などありません。 ほっとくと心配なので、ぜひとも回答よろしくお願いします。

  • 車庫証明について

    新しく車を買うにあたり車庫証明を自宅で取ろうとしています。 しかし現在既に2台車庫証明を取っていて駐車スペースの実寸が5400mmでした。今回購入予定の車をいれてカタログ値の単純計算で5350mmです。実際は停めることはほぼ不可能ですので月極の駐車場を契約しようと思っています。 上記の条件で車庫証明は取れるでしょうか?

  • 車庫証明をとりたいですが・・・

    車を買いたいのですが、所有者が東京都江戸川区で利用者が千葉県八千代市です その場合、江戸川の駐車場でいったん車庫証明をとって、すぐに駐車場は解約し、千葉の駐車場に車を置いておこうと思っています 駐車場は所有者の半径2キロ以内にないと車庫証明がとれないと聞いたのですが、上記のような方法は違法なのでしょうか? ご存じの方よろしくお願いいたします

  • 私道で車庫証明とれますか?

    初めての質問です。 既出ではないか調べたのですが、なかったようなので、 お聞きしたいと思います。 今住んでいる社宅の前が行き止まりの私道(会社の所有地)になっていて、 住民の取り決めでは、車を停めていいことになっているのですが、 こういった場所で、車庫証明をとることはできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 夫が詐欺被害にあった場合、怒りは自然な感情ですが、対処方法には注意が必要です。
  • 詐欺被害は誰にでも起こりうる可能性があり、夫が被害に遭った場合は冷静に対応することが重要です。
  • 詐欺被害に遭った場合、警察への相談や被害届の提出を検討することが一般的な対処方法です。
回答を見る