• ベストアンサー

実印を持っていないのですが。

実印を持っていないのですが。 生まれて今まで実印をもっていないのですが、国民一人一人がもっていて当たり前のものですか?もっていないのはありまえませんか?最近持っていない事を気にしだしているのですが、もっていない人もいらっしゃいますかね? また、実印を持っていない事のデメリットはありますか?よろしくお願いします。

noname#112466
noname#112466

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.7

>国民一人一人がもっていて当たり前のものですか? 実印が無いと「印鑑証明が必要になる契約など」を結べません。また「法的に有効な遺言書」にも「実印」が必要になりますから、財産を子孫に遺すつもりなら、実印があった方が良いでしょう。 「遺書も遺さないし、一生そういう契約に縁がない」と言うなら、必要ないかもしれません。 因みに「印鑑証明が必要になる契約」とは、 ・土地などの不動産を売ったり買ったりするとき ・自動車やバイクを買ったり、売ったり、譲ったりするとき ・マンションなどの、重大な賃貸借契約をするとき ・保険金を受け取るときに、保険契約書に押してある届出印が見当たらないとき ・ゴルフ会員権を譲り渡す契約をするとき ・公正証書を作成するとき(公正証書遺言を作るとき) ・相続で遺産分割協議書を作成するとき ・アパートを借りる人の保証人になるとき ・その他 などです。 なお、実印は「印鑑屋さんで印鑑を作って、役所で登録」するだけで作れます。 但し、以下のような印鑑は登録できません。 ・すでに別の人が登録済みの印鑑 ・住民票・外国人登録原票に記載されている氏名(氏・名・氏名の一部組み合わせ)で表していないもの ・職業・資格・その他氏名以外の事項を表しているもの ・印影の大きさが8mmの正方形に収まるもの、25mmの正方形に収まらないもの ・ゴム印、シャチハタ印など、変質する材質を使用したもの ・縁が欠けているもの ・機械製造などで大量生産されたもの(三文判) ・その他、登録窓口で係員に不備を指摘されたもの そのため「フルネームが彫られ、手彫りで彫られ、偽造できず、この世に1つしか存在しないもの」でなければなりません。 ぶっちゃけ、大きな買い物をするなどで「印鑑証明が要りますので、役所でもらって来て下さい」って場面に遭遇するまで、実印は不要です。

noname#112466
質問者

お礼

とっても詳しくご回答ありがとうございます。勉強になります!!

その他の回答 (8)

回答No.9

市販品の印鑑を実印として登録すると簡単に偽造されますからね 元、区役所の印鑑係にいました。

noname#112466
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.8

追記。 「実印として登録出来ない印鑑」の規則は「自治体ごとに異なる」ので注意して下さい。 自治体によっては「苗字だけの印鑑」や「偽造しやすい印鑑」「同じ物が複数ある三文判」であっても実印登録を許可しています。 その場合、印鑑の偽造などによって起こるトラブルは「安易にそういう印鑑を登録しちゃった本人の責任」となり、自治体は責任を取ってくれません。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.6

他の方もおっしゃるとおり、車や家といった高額動産、不動産を買う時に必要です。 別に、いざその時になったら買って登録すればいいだけですけどね。 ただし、三文判ならともかく、実印にするような印鑑は買ってから手元に届くまでに日数がかかります。 印鑑登録だけならいつでもすぐにできますので、登録はしないまでも、そういうものを買う予定ができたら、予定段階で印鑑の準備もしたほうがいいでしょう。

noname#112466
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.5

こんにちは。 実印持っていない人って、結構多いと思いますよ。 基本的に実印が登場する場面というと、財産に関する契約(例えばマンションやお家を買う場合) アパート等を借りる場合必要なこともあります。 つまり、世帯主でないでしたら、あまり必要がありません。 世帯主でなくて必要なのは、遺産相続とかですかね。 ですからデメリットはあまりないと思います。 必要になったら作る程度で構わないと思います。 実印を印鑑屋さんにお願いすると、最短で当日でも作ってくれますし、印鑑登録はお住まいの役所で当日にでき、印鑑証明も同時に発行してくれます。 ご参考までに

noname#112466
質問者

お礼

お早いご回答ありがとうございます。助かります。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.4

未成年者や、いわゆる俗世間に感心のない人のなかには持っていない人もいるでしょう。 ただ、実印と呼ばれる決まった商品があるわけではなく、三文判でもそれを役所で印鑑登録すれば「実印」になります。 持っていないデメリットは、不動産の売買などで印鑑証明書と実印の押印が必要だったりと、重要な契約を結ぶことができなくなることなどが考えられます。

noname#112466
質問者

お礼

なるほどです。ご回答ありがとうございます。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.3

実印というのは、役所に印鑑登録をして、押印した書類に印鑑登録証明書を添えて効力を発揮します。 実印(印鑑登録証明書)が必要なのはどんな場合かと言えば、車を買う時、不動産を売る時、ローンを借りる時、保証人になる時などですかね。 そのような機会がなければ、大人でも実印を持っていない(印鑑登録をしていない)人もいます。 必要なければなくてもいいです。 実印と言うと、たいそうなハンコのように考えておられると思いますが、印鑑登録をするのはどんなハンコでもできます。百均の三文判でもいいのです。ただ印鑑登録をしたハンコが安っぽければ、あまりかっこのいいものではありませんね。 今後実印が必要になる可能性があるならば、何かの時に実印、印鑑登録証明書が急に必要になった場合、時間がなくて三文判を買って実印にする。なんて事がないように、ちゃんとそれらしいハンコを作って印鑑登録をしておいたほうが良いかもしれませんね。

noname#112466
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほど!

noname#112894
noname#112894
回答No.2

わが国は印鑑文化の社会です。今は必要なくとも、車や、土地家屋などの高額商品を購入する場合は、現金売買であっても、実印の押印と、その実印の印鑑証明書が必要となります。なければ、いくらお金を積んでも売ってくれません。 一人前と言われる方は、男女とも所有しているのが一人前の社会人としての証明でもあります。

noname#112466
質問者

お礼

やはりもっているべきですかね、ご回答ありがとうございます。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

家や車を買う時には必要ですね。ようするに「印鑑証明」を取得してる「ハンコ」に なります。

noname#112466
質問者

お礼

なるほどご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 実印をつくることについて・・・

    結婚して5年です。 我が家の「実印」は、夫が就職した時に義母が作ったものを そのまま使っています。 今回、改めて自分達で実印を作り直そうと考えていますが・・・ 実印の変更は役所に届け出れば 途中でも可能でしょうか? また、実印で運命が変わるとかいう人もいますが・・私はそういう事を特に気にしないのですが・・・一般的にはどうでしょうか? 高価なものでなくても、フランチャイズの印鑑屋さんやインターネットでも実印を依頼しても問題ないのでしょうか? やっぱり実印て、皆さん高額なものを作っているのでしょうか? 私としては身の丈にあった手ごろな価格で作れたらと考えています。 どんな意見でも構いません。 体験談やアドバイスをいただけたらと思います。宜しくお願いします

  • チタン製の実印はどうなんでしょう

    実印を作ろうと思ってお店をのぞいたのですが最近はチタン製のものがあるのですね。 チタン製のハンコにはどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか。また他の素材でお薦めとかありましたらよろしくお願いします。

  • 実印を貸してと言われ悩んでいます

    父から実印を貸して欲しいと言われ悩んでいます。経緯としては、ある小さな会社の経営者である父がもし死んだ時、遺産相続の際に相続税が掛からない様にする為に、新しい会社を設立してそこに現在の会社の財産等を移動させ、新会社の大株主を私や他の兄弟にすると言うのです。そのために私達に実印を作らせ、それを貸して欲しいとの連絡がありました。株主になる為に実印が必要というのは聞いた事がないので、なにか怪しいなぁと感じています。ちなみに父は最近FXで大損してます、それに激しく自己中心的な人なので子供の為にというのがとても信じがたいです。軽く調べてみたら連帯保証人にされて大変な事になるなんて話もでてきたのですが、実際身内から実印貸してなんて言われると「まさか悪い事には使わないだろう」「もし本当に善意だったら・・」などという考えが頭に過ぎってしまうのです。私は父を信頼しても良いのでしょうか、それとも・・。誰か教えてください、お願いします。

  • 実印について

    実印について教えてください。 女性は結婚を期に実印を作ったりしますよね? 6月に私の結婚の話が進み、両家で食事会をし、入籍日を決めた後、私の母は結婚後に変わる相手側の姓と私の名前の入った実印を作ってくれました。 しかし、いろいろな問題が発生したため入籍も出来ず9月になってしまいました。 最近、母が私の結婚後の実印を作っている事を知った彼が それはおかしい・非常識だと言ってきました。 実印は大切な印鑑なのに、なぜ私の母が作るんだ。彼の家が用意するものじゃないのか?作るにしても自分の家の姓が入っているのだから一言あるのが普通だし、なかなか使うものじゃないから結婚後に作ればいいのに何故急いで作る必要がある?など・・・・ 彼はすごく悪いことまで考える人なので、私の母が彼の家の財産を狙っていると思われても仕方がない行為だとも言われました。すごくショックでした。 結婚に関しての実印を作るタイミング・誰が作るのが普通なのか、私の母の行動は非常識なのか教えてください。

  • 実印

    内の家内は結婚後15年ですが、未だに実印は実家に預けてます。見合いで、創価学会員で最初それでもめて今に至ってます。3人姉妹の長女で父は13年前に亡くなり、実家は66才の母親が一人住まいです。我が家は子供2人で女の子で、高2と中3です。商売してるのに店員に任せて外出が多いのでよくそれでもめます。1度大きな声で怒ると(そんなに私が憎いなら離婚して)と言った事があります。それ以来言いませんが、昔家内の父が亡くなった時に(養子に来てくれたら嬉しい)と言ったことがありました。全然そんな気はないし、それなら最初から養子で探せば良い事なのにと思うのですが、創価学会員は旦那より宗教をとる人が多いみたいですね。自分はハンコなんて押す気もないし、今はもめてませんが、家内が実印を実家において置くのは何か理由があるのでしょうか?できればご助言願います。

  • 実印について。

    そろそろ実印を作ろうかと思っている者です。 そこで、ここの教えてgooで実印について調べていたのですが、 以下のURLに ↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=250036 ↓ 「開運商法等で騙されないようにして下さい。  ご祈祷がしてある為に災いが生じますよ。  お気を付け下さい。」 とありました・・・ これは開運と称してる実印は災いが生じる、ということなのでしょうか? それとお店の人に 「実印は直径が小さいものより大きいもの(15ミリとか)の方がよくお金が溜まりますよ」 「直径が小さいものだと見た目がカッコ悪いかもしれない」 みたいな感じで言われましたがどうなのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 実印について

    藤岡弘、さんは「、」が付いてますが 実印にも「、」を付けていると思いますか? そもそも実印に「、」を付ける事はどうなんでしょうか?

  • 実印について

    今度、印鑑登録が必要なため、実印を作ろうと思うのですが、いくらぐらいかかるのでしょうか?また単純に近くの印鑑屋さんにお願いするべきか、もう少しネットなどで探してみるべきか・・・。最近作った人のアドバイスをお願いします。

  • 実印って…

    現在、持っているハンコが実印になるのかどうかがよくわかりません。中学校を卒業する時に頂いたものなのですが、これって、実印としても使用する事が出来るのでしょうか?印鑑登録も受けられる? それとも、実印や印鑑登録をするようなハンコはもっとちゃんとしたものを購入しなければならないのでしょうか? どうぞ、よろしくおねがいいたします。

  • 実印について

    以前実印が必要になった時、その辺にあった安物の印鑑を実印として登録しました。そして最近、市外に家を購入しましたがその印鑑をそのまま実印として利用しました。 市外へ転出したら印鑑登録は自動的に抹消になると聞きましたので、次に実印が必要な時がきた時にはちゃんとした印鑑で登録しようと思っています。 それで質問ですが、家を購入した際に使用した実印は市外に引越した時点で実印ではなくなるということですよね?そうすると、購入時に取り交わした書類に押してある印鑑は購入時には実印を押してある書類だったけど、引越し後は実印を押してある書類ではなくなるんですよね。もし今後、家の関係で実印が必要になった場合、購入時の実印と違う印鑑を実印として利用してもいいものなのでしょうか。分かりにくい質問ですみません。

専門家に質問してみよう