• 締切済み

元々昭和が好きな人間ですが

run617の回答

  • run617
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.4

多分主に「トトロ」だと思うのですが、秋田県出身の男鹿和雄さんという方の 描かれた背景が素晴らしいからだと思います。 昭和の自然風景良いトコ取りのようなあの美麗さには確かに胸を打たれるところもあります。 そして、質問者の方の脳裏には「おもひでぽろぽろ」もふくまれているのではないかと。 自分は昭和を感じさせる中でも、これが一番胸に来た映画でした。 夕飯の香りが漂ってきそうなあの町並み。 昔の学校給食の匂いまで思い出してしまいました。 そうそう、みんなこんな服で・・・とか。 秘訣と言うのは、昭和を知る人が作ったから、というより他に言葉が見当たりません。

関連するQ&A

  • 昭和の懐かしいものや昭和の懐かしい作品

    昭和の懐かしいものや昭和の懐かしい作品はありますでしょうか。わたし平成生まれでして、もう少し昭和のことが知りたいです。おひとりさま二つくらいまでで教えていただけるとうれしいです。よろしくおねがいします。 ※お礼が遅くなるかもしれないですが、おねがいします。

  • 平成生まれの有名なキャラクターって???

    こんばんは。 今、平成生まれの有名なキャラクターを探しています。 デイズニーの作品やジブリの作品、サンリオなど・・・。 さざえさんは昭和ですよね。ちびまるこちゃんも昭和ですね。案外考えるとでてこなくて。。。平成生まれのキャラを探しています。 教えてください!

  • 昭和初期の本を探しています。

    「雪国」「たけくらべ」「言葉について」以外の昭和初期の作品で 体を売ることを職業にしている女性が出てくる作品を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ★★ジブリ作品の中で一番好きな作品は何ですか?★★

    ★★ジブリ作品の中で一番好きな作品は何ですか?★★ 最近、ジブリ作品が見たくなったので、DVDを借りていくつか見ようと思っています。 でも、全部はさすがに借りられないので、「個人的にオススメ!」ってものを教えてください。 一番と書きましたが、いくつ書いてもらっても構いません。 回答宜しくお願いします。

  • オススメのジブリ主題歌

    ジブリの主題歌て作品とマッチしてて、見終わった後、とても爽快な気分にさせてくれますよね。そんなオススメの主題歌を教えて下さい。自分は「猫の恩返し」の「風になる」がかなり好きです。お願いします。

  • ウルトラシリーズ 昭和と平成

    ウルトラシリーズのウルトラマングレートやウルトラマンパワードやウルトラマンネオスは昭和作品ですか?それとも平成作品ですか?教えて下さい。

  • 昭和について

    こんにちは! いつもお世話になります。 平成になり早や23年ですね。今日は昭和についてアンケートさせて頂きます。 昭和生まれの方で、昭和時代に一番心に残っていることはなんですか? (当時の事件やスポーツや流行したものや歌手など何でも構いません) 平成生まれの方は、昭和っていうと何をイメージされますか? 申し訳ありませんが、おひとり様一点でお願いします。 因みに自分は王選手の756号ホームランです。

  • 『海が聞こえる』って知ってますか?

    タイトル通りです。 貴方はジブリの『海が聞こえる』という作品を知っていますか? 私の中ではジブリの中でBEST3に入る作品です! とても好きな作品なのですが、私の周りでは知名度が低いのです。 なので、もし知っている方が居らっしゃいましたらどんなとこが好きかを書いていただけませんか? それと、ジブリで好きな映画BEST3も宜しければ挙げてください^^ 因みに私のBEST3というのは 同率1位 海が聞こえる 耳をすませば      3位 ハウルの動く城 です^^

  • 人間として、すごく恥かしい質問

    悩んでいることがあります ですが、自分の中で、人間として、恥かしい質問だと思って親や友人には相談できずにいました ぜひとも、この場だからこそ言えることなので、よろしくお願いします 質問と言うのは、僕自身のことなんですが 僕は、恥ずかしながら、趣味の範囲ですが詩や小説、脚本の創作をしたりすることがあります その時に、普段であれば何の気兼ねもなく、楽しく作ることができるのですが、いざ、「○○賞」などの公募に応募したりする作品を創るぞとなったとたんに、自由に表現できなくなってしまいます 公募というものは、まず、審査員がつくものです。審査員が選んだ作品を優秀賞、優良賞とするわけです 僕は、そこできっとまごついているのだと思います。 これこそが、人間としてすごく恥かしい質問と題した所以であるのですが、僕はおそらく「人の目を気にしている」のでしょう、「この表現は自分にしか分からないのではないか、エゴでしかないのでは?」そんな意識が、僕の中ではたらいているのだと思います ですから、創作をしている最中にいきなりフッと我に返るのです。そして、ジワジワと、「これが賞にはいったらどうしよう」「もっと、良いのができないかなぁ」という思いが広がっていって、言葉が出てこなくなって、そんな自分が嫌になって、書くのをやめてしまいます 今、ここまで書いてみて、自分は最低だと、改めて実感しています 自分の中の思いを表現したいのに、周りの目が気になって、訳が分からなくなってしまう、そんなもの私の中では害悪以外の何物でもありません ぜひとも、自分の想いを純粋に紙に表すことのできる、自分をただただ突き詰めていくために作品を創る、「賞」「見返り」「評価」「人の目」なぞ、もろともしない、自らのための創作 そんな人間に一歩でも近づく為に、どのような意識を持っていけばいいでしょうか? 長々とスイマセン、ぜひとも、いささか抽象的ではございますが、よろしくお願いします

  • 昭和の女性

    彼氏に昭和の女性がタイプで、私は平成の女性だと言われました。 自分自身でも昭和の女性になりたいのですが、昭和の女性だけでは漠然としていて、具体的に、どおいう女性に自分がなれば良いのかがわかりません。。 昭和の女性とはどういうものか、具体的に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。