• ベストアンサー

こんにちは、英之と申します。医師の松田何とかが書いたという本を探してい

こんにちは、英之と申します。医師の松田何とかが書いたという本を探しています。お祖母さんと育児をめぐる対立があったり、子どもの心理の問題が書かれている本です。確か時代は昭和だったかと思います。知っている方がいらっしゃいましたら教えてくださると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは、英之さん。医師で本を書いているということと、話の内容から察するに、松田道雄さんという方が書かれた「私は二歳」ではないでしょうか? 違っていたらすみません。

kuruma_forukusu
質問者

お礼

調べてみたら私が読んだものそのものでした!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 急激に本が好きになったのはなぜか

    僕は中学ぐらいまで、読書が嫌いで祖母に図書券をプレゼントされても嬉しくなかったんですけど…。 ここ最近、急激にいろんなことを知りたいと思うようになり、ほぼ毎月一冊は本を買っています. 最近は本屋の雰囲気も好きになりました。 なんでこんなに急激に変わったのか、自分でもわかりません。 本嫌いが本好きになったのは、裏にどんな心理があるからですか? 人の心理に詳しい方、教えてください。

  • ヒトラーの最後という本を探しています

    昭和50年代に小学校の図書館で読んだものなのですが、「ヒトラーの最後」という本を探しています。子どもにも分かるようにヒトラーについてとその時代に関して書いてあるものでした。題名が正確であるかは、多少あいまいな点がありますが、多分そうだったと思います。よろしくお願いします。

  • こういう本を探しています

    いつもお世話になっています。 教育問題の方にも質問させていただいたのですが、本を探しているということでこちらにも質問させていただきたいと思います。 この時代にはこういう出来事が話題になった、とか、この時代にはこういう教育問題が起こった、というような社会問題や教育問題がまとめられている本はありますでしょうか?年表的なものでも良いのですが。もしご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください!

  • 本を探しています

    いつもお世話になっています。 こちらのカテゴリーで良いのか迷ったのですが、本を探しています。 この時代にはこういう出来事が話題になった、とか、この時代にはこういう教育問題が起こった、というような社会問題や教育問題がまとめられている本はありますでしょうか?年表的なものでも良いのですが。もしご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください!

  • 立ち去った医師はどこへ?

    医療崩壊が叫ばれる中、公立病院をはじめとした多くの病院の勤務医が病院を辞職する、いわゆる「立ち去り型サボタージュ」が社会問題になってきていると聞きます。病院を辞められた勤務医は開業したり、前の病院に比べ忙しくない病院や老人病院などに勤務したりなど、いろいろな道に進んでいるとは思うのですが、すべての辞職した医師が開業したり、忙しくない病院・老人病院のポストを獲得できていたりしているわけではないと思います。産休・育児などで一旦、現場を離れた女性医師というケースは別として、そういった方々は、辞職後どうしているのでしょうか?医師自体を辞められた方もいるとは思いますが、多数ではないと推察します。詳細な情報を御存知の方はお教え下さい。

  • 松田道雄「育児の百科」の近年発行されたものをお持ちの方

    お薦めの育児書、ということで松田道雄さんの「育児の百科」を 古本屋にて購入しました。 なるほど潔い書かれ方をされており、とても役に立ちそうです。 ただ、今回私が購入したのは古本屋だったこともあって、1997年度 に発行されたものでした。聞くところによると、毎年改訂版が出ているとか。 例えば果汁などは、この本(1997年度版)だと2ヶ月くらいから与えてよろしいとありますが、近年は6ヵ月を過ぎてからでも良いという話を多く耳にします。 その辺もやはり近年発行されたものだと、内容が変わってきているのでしょうか? 本屋さんを何軒か回ってみたのですが、あいにくおいてなかったので、 もし近年発行された「育児の百科」をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 天国と地獄の本について・・・・・・

    こんにちは。私がまだ子供だった頃、祖母に2冊の本をもらいました。リアルなマンガだったような記憶はあるのですが、天国と地獄の本です。祖母はお寺めぐりをやっていましたのでその時に買ってきたようですが、とっても地獄の本は怖かった覚えがあります。今では手にはいらないのでしょうか?ご存知の方がおられましたら教えてください。

  • 「こどものとも」(月刊)の本のタイトル知りませんか?

    「こどものとも」(月刊)の本のタイトル名知りませんか? 私は昭和59年生まれで、幼稚園時代にとっていて読んだ「こどものとも」の中で印象深い本がありますが、タイトルを忘れてしまいました。 今は、その本は手元にないのですが、タイトル名だけでも知りたいな。という想いがあります。 おそらく、私が幼稚園に通っていた頃なので、80年代終わりから、90年代初期の本だと思うのですが… ・季節は夏。 ・かぶとむし取り(昆虫採集?)をしている。 ・おそらく、夏休みの田舎での出来事(?) ・「…そーずら」って言葉使いが語尾にでてきたりする。 これぐらいしか覚えていないのですが、「そーずら」って語尾につける田舎の子供の言葉使いが印象的でした。 おそらく、今では知らない方ばかりだと想いますが、もし知っている方がいたら教えていただきたいです。

  • 精神科の医師の方などのメンタルケアの方法

    こんにちは 私は40代の女性ですが 小さい頃から、父、母の異常な行動と言動 それを利用した姉の私へのいじめを受けていました (幸い祖父母が同居していたので、その祖父母のところへ 私は逃げるようにして何とか子供時代を乗り切りました) 大人になって、あまりにわけのわからない母の言動や 行動を、心理学の本などで調べたところ、「サイコパス」という 症状らしいことがわかりました。昔から何度も母に「お願いだから 一緒にお医者さんへ行って欲しい」と懇願して来ましたが その泣いて騒ぐ私の姿さえ面白いらしく、母自身を 専門家にみてもらうことは出来ません。 自分がいじめた、陥れた 周囲の人間が苦しんでいるのが 何より楽しいらしいということがわかったので、私自身は 関わらないことにしています。 ただ、自分の中で、心の傷にはなっていますし 完全に無視し切ることで、更に、周囲を巻き込んで 何をされるかわからないという怖れがあります。 こういったタイプの病気を持った人と 日々向き合っている 精神科の医師の方などは、どのように ご自身の心を守り バランスをとっていらっしゃるのか、また、医学部などで そういうメンタルヘルス(医師自身の)はどのように教え ているのか、参考になる本など ありましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 29歳で医師を志すこと

    こんばんは。 学生時代は両親のお陰で何不自由なく過ごさせてもらい、体裁良く聞こえの良い仕事に就き、結婚相手を探して居た中、中絶という体験を通じ、本当に大きな壁にぶち当たった29歳女性です。勿論未婚です。 自分の近しいところにいらっしゃった方で尊敬している方が小児に携わる医師であることも含め,消した子供の命の変わりに、どうにか子供を救う手伝いをできはしないだろうか?という思いから小児科あるいは小児脳神経外科医(脳にも興味があります)を志したいと考えるようになりました。 この選択、如何思われますか?私自身、年齢的なこと。もちろんまともな勉強なんて十年近くしていないので、かなり、現役生に追いつくのに時間を要すかもしれません・・・。 ちなみに私の知り合いで脳神経外科に携わる医師の中で、脳外科医になった理由が『ご家族が目の前で交通事故。頭部外傷で亡くなったから』という方もいらっしゃいます。これは少しよ余談かもしれませんが。