• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【ゴキブリ対策について】質問は三つです。長文すみませんが、何卒宜しくお)

ゴキブリ対策についての効果的な方法と順番、アースレッドの効果的な使い方は?

aoinaraの回答

  • aoinara
  • ベストアンサー率27% (24/88)
回答No.3

聞いた話によると、お風呂の排水溝や郵便口(ドアにそなえつけのもの)からやってきたこともあるそうです。ふさぐときは念入りに。 ゴキホイを置いとくといいと思いますが、やっぱり見つけたら即退治!がいいと思います。 私は友人宅でおもいっきりゴキジェット噴射して床がビショビショになりました……。 死骸処理も手が震えました。 洗剤をかけても呼吸ができなくなるみたいで効き目あるそうです。 予防しててもやってくるときは来るので、それなりの覚悟があったほうがいいかと。 すぐ手の届くところにゴキジェットを常備し、 見つけたら目を離さずにその場でやっつけること。 見失ったときの恐怖はすさまじいです。 または、近くに住んでいる頼もしい人を見つけておくことです。 ・ゴキ退治ができる ・夜でも連絡がつく ・電話で呼び出せる 見つけたらゴキから目を離さず電話で呼び出し、 できることなら退治、処理もしてもらいましょう。 以上呼び出された側からでした。

gakora
質問者

お礼

aoinaraさんはきっと優しい方なんでしょうね。私もaoinaraさんが近くにいてくれたら…と思います。。 郵便受けは、ドアにメモ等貼って、完全に室内にいれてもらうようにします。 ご回答いただき、ありがとうございました。 私はGで友人を呼ぶのは気が引け、現実的ではないので、ベストアンサーにならなくてすみませんm(_ _)m

関連するQ&A

  • ゴキブリがいなくなりません…。

    ゴキブリがいなくなりません…。 1週間程前、部屋の服や布団等をほかの部屋に移し、アースレッドを焚いたのですが全く効果がありません。 アースレッドは効果ないのでしょうか? そして部屋に出てくるゴキブリは、そこまで大きくなく3~4cm程度の茶色いやつです。 このゴキブリはチャバネゴキブリでしょうか? やはり駆除するのに一番いい方法は、業者に頼むことなのでしょうか? 気持ち悪くて仕方ありません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ゴキブリの対処法

    去年から都内のマンションに引っ越してきたのですが、先日初めて部屋でゴキブリと遭遇しました。 それまで出たことがなかったのでショックでしたが、もうゴキブリが出ないように対策したいです。 友人に聞いたりして調べてみたのですが、コンバットとブラックキャップを設置しようかと思っています。 そこで質問なのですが、コンバットとブラックキャップは効果はほとんど変わらないのでしょうか? 部屋が1Rなのであまり匂いがするもの等は難しいかなと。 あと出来ればなるべくゴキブリに遭遇したくないのですが・・・それは難しいですかね^^; ブラックキャップはゴキブリを誘引すると聞いたので・・・ その他にお勧めの対処法がありましたら、それも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ゴキブリ忌避剤教えて下さい!

    ゴキブリ忌避剤教えて下さい! 一度ここでも質問させて頂いたのですが 奴を見かけるのは成虫のみで場所も決まっているので 恐らく外からの侵入ではないかと思っています。 そこで誘引系は置かないで忌避系を使おうと思います。 楽天市場で色々調べてみたのですが 種類が多く、口コミも少ないのでよく分かりません・・・ そこで忌避剤をお使いの方、おすすめがありましたら どうぞ教えて下さいm(_ _)m 押し入れや戸棚用と部屋に置けるものを主に探しています。 ※今回は忌避剤以外のご回答はご遠慮願います><;

  • ゴキブリ対策

    スーパーに行くといろいろな対策商品があって正直なにを買えば一番効果があるのか分かりません。 ゴキブリほいほいを買って家の各所に設置するだけの対策でもいいのでしょうか? 一番効果的な対策法を知りたいです。お願いします。

  • ゴキブリ対策について

    暖かくなってきたので、そろそろゴキブリ対策をと思い、排水溝にネットをはり、換気扇にはフィルターをはり(不織布のフィルターをはっただけでは不十分でしょうか?)、来週あたりからホウ酸団子を買って部屋中に置こうと思っていた矢先に、本日小さいゴキブリを発見してショックを受けています。 ゴキブリ対策で、これ以外にできることはないでしょうか? 木造の集合住宅なので、バルサンなどは使用しにくいのですが。 ヒバやヒノキの香りが効くと聞いたことがあるのですが、どれぐらいの効果があるのでしょうか? またハーブなどはミントの香りが良いらしいですが、他にも効くハーブはありますか? できれば、家に侵入させないか、既に生息しているなら、すみやかに退散願いたいのですが。死骸や姿を見ないで済む方法があれば、どうかよろしくお願い致します。

  • ゴキブリ対策品の設置箇所について

    こんにちは。 最近部屋でゴキブリが現れたのでブラックキャップを購入し設置しようと思っています。 ゴキブリはベッド周辺に現れましたのでブラックキャップをベッドの下や隅に設置したいのですが誘引殺虫剤の為、 ベッド周辺に設置することに抵抗があります。 誘引性殺虫剤を御使用した方でベッドの周辺に設置はしましたでしょうか? した場合、就寝前後で遭遇等ありますでしょうか? ベッド周辺に設置しようかどうか迷っています…。 以上、宜しくお願い致します。

  • ゴキブリが出ました(涙)

    昨日の晩に、引っ越して3年目で初めて ゴキブリと遭遇しました。 本当に嫌いなので声も出ませんでした・・。 急いでドラックストアで「コンバット」と「アース レッド霧タイプ」を購入し、夜のうちに「コンバット」 を設置し。仕事に行く前に「アースレッド」を焚いて きました。 なるべく死骸にも遭遇したくないのですが、帰宅する まで心臓がバクバク((+_+))です。 ゴキブリ対策で良かったものがあれば、教えて頂きたいと 思います。 (帰りがけに「バポナ」も買うつもりです。) よろしくお願いします。

  • ゴキブリ退治

    助けてください 引っ越し先にゴキブリの赤ちゃんが発生して困ってます。 ◆引っ越しして直ぐにアースレッドWを焚きました。 3匹成虫の死骸がありました ↓ 小さな赤ちゃんゴキブリが発生し 引っ越し後3週間後にバルサンを焚きました。 ↓ 余り効果がなく、現在でも1日何匹も赤ちゃんが現れます。 ・市販のホウ酸団子や・ブラックキャップ等配置し ・窓にも虫こなーずをスプレー ・レモンやハーブ芳香剤を設置 ★先日段ボールを捨てました。 ★洋服など重なりあって大量に積んであります。 部屋を内見した時は、クリーニング済みで壁紙が張り替えられていたため気がつかなかったのですが、前の借り主が汚く使用していたらしく困っています。 ★先週アースレッドWを焚きましたが、今週アースレッド プロaを焚く予定ですが、効果はあるのでしょうか? ★服が大量にあり重なりあっていますが、アースレッド焚いた際に逃げ込んだりしますか? 衣装ケースなどの中等はどうしたら良いのでしょう? ★退治する何か良い案があれば教えてください。 どうか宜しくお願い致します。

  • ゴキブリ 対策

    ゴキブリがこの前初めて家にでました。それは何とか退治したのですが、 もう二度と見たくないので、何らかの対策をとろうとおもったが コンバットなどの駆除用品は、ゴキブリが好むものが入っていて、毒で殺す形式であると知りました。 死体を処理したくはないですし、またそれまでは約4か月間一切入ってこなかったので寄せ付けるものを 部屋に置くことに抵抗があります。ゴキブリを避ける系の駆除グッズ、予防品などがありましたら教えてください。

  • 懲りずにゴキブリが出ました…。対策を教えてください。

    懲りずにゴキブリが出ました…。対策を教えてください。 先日、http://okwave.jp/qa/q6055575.htmlで質問させていただいたものです。 バルサンを焚いた翌日は平和だったのですが、二日後には元気に天井から「おやすみ!」と言ってくれました…。いやです、もういやです…。 【相談】 もう一匹たりとも会いたくないです。 今後できる対策を教えてください。 【現状】 以前の質問のお礼欄にあるように、ゴキブリを誘引する食べ物が玄関にありました。 それで多数のゴキブリが室内にまだ(生死を問わず)潜んでいるものと思われます。 7月24日:バルサン(焚く前に2日ほど家を空けていたのですが、5匹ほど室内で死んでいました)      バルサン後、成虫が2匹死んでいました。   25日:平穏   26日:天井に成虫、クローゼットに、死んだ幼虫と成虫の中間くらいの各1匹 【今行っている対策】 ゴキブリキャップ、コンバットの設置・ゴキブリホイホイの設置・換気扇にフィルター・玄関、ベランダ、室内の壁と床の境にゴキジェットプロ散布・ごみを部屋にためない・水周りは常に乾燥・明り、音を絶やさない・入室の際は体を点検・窓を開けない 【これから行う対策】 2回目のバルサン・エアコンホースにネット・シンク下のトラップが板で囲まれているため、外して殺虫剤散布・ひび割れがあったらパテ埋め・玄関に隙間テープ これ以外にできることはありますでしょうか…? 家は鉄筋ワンルームマンション、近くに飲食店やコンビニなし、生垣程度の植え込みあり、3階以上、隣は片方空き部屋、ごみ置き場は常に利用OKだが毎朝管理人さんが水洗いしててきれい…です。 バルサンの応援に来てくれた知人が言うには、「見た目も部屋の中も、とてもゴキブリが大発生するようには見えない」…だそうです…。 私も、何より虫が嫌いなので、蚊もハエも、一匹も入れたことがありません。 今は知人宅に厄介になりつつ、第2次バルサン後にまた部屋で平和に暮らしたいのですが、正直気持ちが参っています…。 少しでも対策を万全にしてまた生活したいので、アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう