• ベストアンサー

弁護士さんの選び方についてご意見を聞かせてください。

弁護士さんの選び方についてご意見を聞かせてください。 相続したマンションについて、共有者に対し、共有物分割訴訟を起こす予定です。 裁判はもちろん、弁護士さんに相談するのも初めてです。 どのような方法で適した弁護士さんを探したらいいのか悩んでいます。 相談する機関や役立つ情報があれば教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121701
noname#121701
回答No.1

相談する機関や役立つ情報fは一切ありません。 あなたが信頼出来る、司法書士・税理士・友人・知人の紹介が一番確実です。 人格的にすぐれた人はいい人との人脈を持ってます。 ここがポイントです。 人格的に優れた人・誠意ある人、こうした人はそうした人と付き合うものです。 そうしたルートかせ探せばいい弁護士さんに会えます。 仕事がらみの人は利害でつながってますので、いい方を紹介してくれるかは分かりません。 特に金融機関は沢山預金をしてくれる弁護士を紹介しますので当てになりません。 弁護士会や関連団体も機械的に紹介しますので、あたりはずれは運です。 そして紹介された弁護士に最初から委任するのではなく、30分の有料相談でその弁護士の人間性を確認してください。 弁護士業界では、事件を見るより人を見れという言葉があり、簡単な事件でも依頼者の人間性が悪いと解決せず、また難しい案件でも依頼者の人間性が良ければ解決すると言われてます。 これは弁護士選びにも言えることで、弁護士の人間性がまず最優先です。 そして、相性というものがあります。 この先生なら信頼出来るというものが無いと全く駄目です。 よく弁護士を使うとか雇うという表現を使う人がいますが、信頼されお願いされ始めて力が出てくるもので、使う雇うというプライドを傷つける人にはそれなりの仕事しかいたしません。 弁護士はあなたの代理人ですので、全幅の信頼のおける人でないといけません。 いろんなルートから紹介してもらい、面接をして決めてください。

himawa_08
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、相性ってありますよね。。。 ほんと、お互いの信頼の上、意思疎通できないと 良い結果は生まれないですものね。 大変参考になりました。いろいろ検討してみます。

その他の回答 (1)

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

医師は患者を選ぶことはできません。しかし弁護士は依頼を断ることができます。 相談者が信頼できる人物かどうか、案件は勝訴できるものなのか・・・・。相続したマンションの件でのトラブルなので、司法書士,税理士,金融機関などに信頼できる弁護士を紹介してもらうといいでしょう。 法テラスや役所の無料弁護士相談所は、当たり外れが多いです。

himawa_08
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 役所の無料相談弁護士に一度、相談してみようと思ってたんですが。。。 無料ですから、参考程度に相談してみて検討します。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 民事裁判は、弁護士を使う方が有利なのでしょうか?

     主人が実母に共有物分割の裁判をかけられています。  実母は、弁護士を雇ってますが、我家は自営を始めたばかりでとても弁護士を雇えません。  裁判官(女性)も弁護士寄りに思えてなりません。  主人は、それを売りたくはないのですが、実母はお金に換えたいようです。  この件があったので、立替金と未払い金を実母に請求訴訟を起こす気になりました。  知人から書記官に相談するよう助言を受けたので相談したところ、「共有物分割の本件の最終がどうなるかから、きちんと弁護士さんに相談して説明を受けた方がいいですよ。」と言われました。  「お金がないので弁護士に相談できません。」と返答しましたが、書記官の方に弁護士を進められているようで、納得いきません。  裁判は、やはり裁判官と弁護士が通じているものなのですか?  主人は、手放したくないのに、原告の実母がお金に換えたいというだけで、手放さざるおえなくなるものなのでしょうか?  

  • 弁護士さんの意見が変化する

    相続の件で弁護士さんに相談しました その時は、土地を競売にかけてでもわけなければならない それが裁判所です と説明されお願いしました 話し合いが何度かあり、先日、弁護士さんが このまま最終までいき共有名義になれば1円も入ってこないから少し貰える金額を下げてでももらいましょうと助言されました その時は納得し わかりましたと言ったものの 後々良く考えてみたら時間の経過とともになぜ、弱気になって行ってるのかな?と感じ 大丈夫か?と思います 要は私が利益を得ると言うより弁護士さんは弁護士さん自身の利益の追及にしか感じられません しかしそれも また当然ですよね なんだかしっくりしないのでご相談します よろしくお願いいたします

  • 共有物分割訴訟について教えてください。平成10年、兄弟2人でマンション

    共有物分割訴訟について教えてください。平成10年、兄弟2人でマンションの一室を相続しました。相続時から現在まで、兄が住んでおり、私は持分について何ら利益を得ておりません。兄は、マンションの売却には応じず、当人同士の協議では解決できそうにないので、訴訟を起こそうと思います。そこで質問です。 (1)裁判費用、年月はどれ位かかるのでしょうか?(目安として) (2)共有物分割訴訟を起こす時効というのはあるのでしょうか? (3)「共有物不分割特約」は、これは共有者全員の同意のもと成立する特約ですよね?  たとえば、不動産の占有者が一方的に訴え、認められたりはしないですよね? (4)私が持分の利益を得られなかった期間(兄が占有していた期間)を考慮して 分割されるのか? 初めてのことなので、何もわからず悩んでいます。 どうか皆様のご意見を参考にさせてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 弁護士って医者と同じで・・・

    生まれて初めて裁判(共有物分割)をしようと思い 何人かの弁護士さんとお会いしましたが、皆さんえばって いるので驚きました。 弁護士さんてみんなそうなのでしょうか? こんな人に成功したら何百万もはらうのか思うと、厭になってきました。

  • 弁護士の儲かる案件ランキング

    弁護士の儲かる案件ランキングとかありましたら教えて下さい。 やはり離婚訴訟や遺産分割、相続など 報酬が高いんですか?

  • 申し立てに弁護士は頼んだほうがいいか?

    とある事情で共有物分割の申し立てをしなければいけないようになってしまいました。 とりあえず簡易裁判所に足を運んでみたのですが、申し立てには弁護士をつける方が半数以上いらっしゃるようです。 一般論で申し訳ないのですが、共有物分割の申し立てをするのに弁護士をつけるメリットとデメリットにはどのようなことがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 弁護士

    弁護士は裁判、訴訟関係以外のことなど、一万円持っていけば相談に乗ってくれますか? よろずの相談所でもあるのでしょうか? 学校の同期が進路相談に行ってきたらしいです。

  • 弁護士について

    遺産分割協議書に全員の署名捺印して成立しました。 ところが、金銭を払う予定の兄がおかしいといいだして、 弁護士に相談して知らせがきました。 駐車場になっている土地を相続したのですが、管理を頼んで いる会社から兄の弁護士から遺産分割は終わっていない。と 聞いているので、管理会社も手続きできない。駐車料金も 渡せない。といわれました。 土地の登記は既に自分です。 兄の依頼した弁護士のやり方は、問題ないのでしょうか。

  • 裁判官と被告弁護士

    現在本人訴訟中です。 第1回目の裁判の後、裁判官と被告側弁護士が話し合うということはあるのでしょうか? 兄弟での争いで、遺産を被告が隠してきたことも絡んでいますが、訴状は、保険金隠匿に対して、情報開示と保険金分配を求めたものです。 ところが2回目の裁判になり、急に裁判官の話が被告側に偏ってきているように思えます。 訴状にない、遺産分割に対しても含めて、被告に和解の提案書を出すように裁判官が話し、今日の裁判は終わりました。 こちらの言うことは、今回の訴状の中心をなすことだと思えるのですが、それを話そうとすると、専門家で無いからわからないでしょうが法律的に微妙な問題ですから、といって話はさえぎられます。 唐突(そう感じました)な遺産分割の話も、弁護士は最初から用意していたように受け答えしています。

  • 裁判判例より弁護士を探す

    よろしくお願い致します。 以前、控訴についてご相談させて頂いた時に、弁護士を探す方法の一つとして、好みの判例からその案件を担当した弁護士を探してみるというアドバイスを頂きました。 今、裁判所のHPで判例を読みながら、いくつか自分の問題と似た事例がありまして、担当された弁護士さんを探してみたいと思いましたが、裁判所のHPでは事件番号 、事件名、裁判年月日、裁判所名などしか知ることはできません。 どのようにすればその事件を担当した弁護士さん(本人訴訟もあるかもしれませんが)を知ることはできますか? また、控訴の為に新たに弁護士を探す時のアドバイスなどありましたら、お聞かせいただけると嬉しいです。 ご存知の方、宜しくお願いします。