• ベストアンサー

弁護士を交換したいのに、交換できない。

現在、民事裁判中(障害者の交通事故)でこちらが原告側です。 弁護士を立てていますが、 これ以上、信頼関係を築いて裁判を続けていくことは 不可能と判断し、 日弁連(弁護士会)に相談に行きましたが、 このようなことを言われました。 1実際はねぇ、やりかけの裁判を後から引き受ける弁護士はいないよ。 2私の同級生でしっかりしているから大丈夫大丈夫 と言って、なだめすかされました。 これじゃぁかばいあってんジャン。 どうなってんだ? 私どもは、 ◎弁護士と信頼関係、パートナーシップを築くこと。 ◎弁護士には守秘義務?(よくわからないが)があり、 べらべらと依頼者に話すものではない。 ◎弁護士はいそがしい。 ◎弁護士に頼りきってもいけない、自分たちで積極的に動かないといけない。 ということは重々承知しておりますが、もう限界なんです。 (もちろん、弁護士に完璧を求めるつもりもありません) とにかく 弁護士自ら裁判の状況を一切報告してこないんです。 おかげで裁判がどんな流れになっているか把握できません。 こちらから働きかけなければ話が聞けない、 かといって相談するごとに言っていることに矛盾がある。 (この間言ったことと違うじゃんって感じです) "やる"と言ってやっていない。 はっきり言ってやる気ないの?って言いたいです。 こちらばかりが積極的に働きかけても 肝心の弁護士が熱心でないなら、 違う弁護士にしたいと思うのは当然ではないでしょうか? (そんなにこちらが分が悪い裁判とは思えないんですがね) 最悪本人訴訟になるかも とは言うものの不安なので、 上手な弁護士の交換方法を知りたいです。 弁護士会を通さずに自分の足で探すのがベストでしょうか。 皆様のご意見お待ちしております。 また、同じような思いをして別の弁護士を見つけることができた方 おりましたらアドバイスお願いいたします。

  • gaia5
  • お礼率99% (116/117)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usaghi
  • ベストアンサー率66% (34/51)
回答No.2

質問文を読む限りではその弁護士さん、ごくごく標準的な弁護士に見えますが。原告本人が一番熱心なので、進行状況にイライラしたり、弁護士にやる気がないように見えがちですが、被告側が足引っ張ってたりすることも多いですよ。(特に、原告有利な事案では。)被告側は負けがわかっていると、許しがたい時間稼ぎをします。弁護士が状況報告してこないと言っててもらちがあかないので、毎回の期日にご自分で出席されたらいいと思います。現実の進行状況を見れば、報告するような内容さえない日々が続くのわかります。 弁護士の能力とかやる気については、他の弁護士に変えても劇的に改善することはないような気がします。人間的に馬が合わないからどうしても変えたいというのであれば、変えるしかないでしょうね。裁判の途中だからって引き受ける人はいますよ。弁護士会に紹介を頼まない方が良いでしょう。知人で訴訟経験のある人に聞くとか、自治体の法律相談に行くとか。実は自治体の法律相談では「自分の今の弁護士の仕事ぶりが気に入らない」というたぐいの相談が意外に多くあるそうです。裁判所で似たような事件の尋問をやっている部屋を探して、いくつか傍聴してみるのも参考になるでしょう。

gaia5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の期日にご自分で出席されたら とありますが、 すでに弁護士と一緒に出席しているんですぅ。(^^; どう冷静に考えても納得いかないなって 思っておりましたので、このような質問をいたしました。 自治体の法律相談で聞いてみたいと思います。 おっしゃるとおり弁護士会はちょっと遠慮したいと思います。

その他の回答 (1)

  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.1

私も何度か裁判したり、車ぶつけられて相手の弁護士と話したこともあるんですがおそらく弁護士を替えてもあんまり状況が変わらないと思います。どうしても不信感をおもちなら、あなたの弁護士も人間です。ちゃんと話てみては。残念ながら、1度でも裁判をした人間は日本の司法制度に不信感を抱くと聞いております。

gaia5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご経験なさっているとの事ですが、 おっしゃるとおり、不信感はあります。 弁護士本人が、 "疑われたらおしまいですね、あははは。"です。 表現にはかなり気を使ったんですがね。 しかも、裁判所自体がこの間不正で ニュースになったところです。 (栃木県宇都○裁判所) 今回の裁判で社会の裏というものが はっきりと分かってきました。 不正、癒着いろいろです。 とにかく、 どんなに冷静に考えても おかしなことばかりです。 一応あきらめずにいろいろ あたってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 弁護士を何とか刑事告訴に持ち込みたいのですが・・・

    民事訴訟中の原告ですが、代理人として信頼していた弁護士に裏切られました。 私を裏切った弁護士を何とか刑事告訴に持ち込みたいのですが、弁護士に相談出来ません。 懲戒請求してみましたが、それも無駄でした。 どこに相談すればいいのですか。 どなたか教えて下さい。

  • 民事訴訟で訴えた側にも弁護士がつく?

    民事訴訟で、被告に弁護士がつくのはよくわかるのですが、 訴えた側(原告?)にも弁護士がつくのでしょうか? 必ずどちらにも弁護士がつくものなのですか? 訴える側につく弁護士は、どんな仕事をしてくれるのでしょうか? 訴える人とよく相談して、裁判所で実際に被告を追及してくれるんでしょうか? そうである場合、訴える人は弁護士さんによくご相談すれば、 あとは弁護士さんが裁判を進めてくれる感じなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 弁護士を雇う時

    民事訴訟で訴えられ、原告が代理人を立てているので、その弁護士の所属を調べ、その弁護士会の中でも偉い人に代理人を依頼しようと思います。 そのような依頼は受けてもらうことが出来ますか? また、そのような依頼をすると、代理人同士が結託して、不利になるようなことはありますか? また、同じ弁護士会だと良くない場合は、弁護士会間の力関係を知る方法を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 弱弱しい弁護士ですが大丈夫でしょうか。。

    民事の裁判をおこされています。 知り合いから若手の弁護士を紹介され、今一緒に進めているのですが とても優しい感じでふにゃっとして弱弱しいのです。 私が抱えている裁判は特殊なカテゴリの知識が必要で、 それに長けている専門の弁護士なのですがどうも不安です。 今まで裁判等やった事が無く、弁護士も初めて身近に接しているので ニュース等で見る威厳のある弁護士のイメージとはかけ離れているので、原告側の弁護士にころっとやられそうで。 実際の法廷での裁判も間近なのですが、こんな雰囲気の弁護士でも問題は無いのでしょうか?

  • 弁護士を雇って裁判した人にお聞きしてみたいのですが

    弁護士を雇って裁判した人にお聞きしてみたいのですが、弁護士費用はいくら位かかったのでしょうか?着手金、日当、成功報酬など、それぞれいくら位かかったのか教えて頂きたいのです。それと、弁護士と会って打ち合わせした時間はどのくらいの時間かかりましたか? つまり、裁判をしたいと思っているのですが、なにせ超多忙のため、裁判に時間をあまり使えないと思いますし、弁護士費用も多額になるのなら、悔しいですが訴えるのは諦めようかと悩んでいます。 ですから、差しさわりのない範囲で、弁護士を雇って裁判した方の感想等も教えて欲しいのです。つまり、裁判して良かったと思っているのか、裁判しても大変だっただけで、得るものがなかったと思っているのか等、教えてください。 また、自分は裁判官という職業にあこがれていて、裁判官と個人的に男同士の友人関係になりたいのですが、裁判が終わった後なら、裁判の関係者ではなくなったので、個人的に裁判官と友人関係になることは可能ですか?それとも、過去に民事裁判の原告と裁判官という関係だった場合は、将来的にも交友してはいけないという決まりでも有るのでしょうか?

  • 弁護士が興信所に調査依頼

    民事裁判の原告である友人が、素行調査をされているみたいだと言っており、非常に薄気味悪がってます。 民事裁判でですが、例えば、被告弁護士が興信所に原告についての素行調査等を依頼することってごく普通にあるケースなのでしょうか?(被告が直接興信所に依頼することは考えにくいケースのため) それとも、弁護士が興信所を使うなんてことはレアケースなのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 裁判時には原告も弁護士と一緒に裁判所に行くのですか?

    裁判時には原告も弁護士と一緒に裁判所に行くのですか? 民事を弁護士に頼みつつあります。 そこで質問なのですが、裁判が始まると、私も弁護士と 一緒に裁判所に出向くのでしょうか? それとも弁護士一人でいいのですか? (すみません、弁護士がちょっと恐い人なので、こちらで質問させていただきました)

  • 裁判官が弁護士より立場的に弱い場合

    友人(被告)が弁護士を付けず民事裁判中です。 原告の言い分は、自分に都合良く作り替えた事実無根の 作り話と言えるものですが、原告が雇った弁護士が、その 裁判所の元裁判所長官らしいのです。友人が答弁書と別記した主張も「わかり難いので読まない」と裁判官が言い、 友人は、ほぼ無視されたような形で話が進んだそうです。 裁判官の立場が弁護士(元長官)より明らかに弱い場合 友人が弁護士を雇ったとしても勝ち目は無いのでしょうか?こんな理不尽な裁判がまかり通るものなのですか? どなたかアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 弁護士の対応について

    お世話になっております。 先日、下記の質問をさせていただきましたものです。 回答いただいた方には、改めてお礼申し上げます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1615786 本日、新たな問題が発生したので、相談させていただきます。 私の交通事故に関する損害賠償について委任していたのですが、保険会社から、因果関係が認められないので、後遺症の認定は受け付けないと知らされました。 あとは、裁判にしてくれ、とも言われたそうです。 通常であれば、委任した弁護士に任して訴訟をすべきなのでしょうが、私は、仕事柄、海外出張が非常に多く、明後日からまた日本を離れます。 訴訟をするには、証人尋問もありますし、それなりの証拠を用意しなくてはならないので、会社を休まなく てはならない日もあるかと思いますが、毎日のようにイベントのディレクションをしているので、無理です。 上記の理由で「裁判は望まない、通院慰謝料だけでいい」と自分が委任した弁護士に話したところ、 「あんた、そんな事言っている場合じゃないでしょ!、絶対に裁判する」と言うことを聞いてくれません。 また、弁護士には守秘義務があると思いますが、相手の保険会社に伝えてほしくない点(詐欺などにあたる 時効ではありません)を離しておいたのですが、弁護士の判断で保険会社に話してしまった、とも言われました。 日弁連に相談するべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 弁護士の解任

    交通事故の民事裁判中ですが、判決が降りる寸前に、原告に対して不利になるような事をしていた事が発覚しました。 このような場合、弁護士の解任はできるのでしょうか? 又、解任した場合、原告に判決結果のダメージはあるのでしょうか。