ママ友との教育方針のちがいについて悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • ママ友との教育方針のちがいについて悩んでいます。3歳と1歳の息子がいます。長男は体を動かすのも少し危険なことをするのも大好きで、私はそれを温かく見守って行きたいと思っています。
  • 一人で非常階段を昇るのや公園の車止めをよじ登ることなど、少し危険なことをすることがあります。他のママ友からは「ほかの子が真似するからやめさせた方が良い」と言われますが、私は子供の小さな冒険心に触れさせたいと思っています。
  • スロープの手すりの土台を歩いたり、非常階段を昇るのを許していることについては疑問を感じていますが、ママ友との関係を大事にしたいので、どうすればいいか悩んでいます。ご意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ママ友との教育方針(しつけ)のちがいに悩んでいます。

ママ友との教育方針(しつけ)のちがいに悩んでいます。 3歳と1歳の息子がいます。 長男は体を動かすのも少し危険なことをするのも大好きで、私はそれを温かく見守って行きたいと思っています。 ここで言う危険な事とは、一人で社宅の非常階段を(子供が柵の隙間から落ちないようにきちんと設計されています)昇って1階から4階の自宅まで来ることや、大人の股の高さくらいの公園の車止めをよじ登ることや、スロープの手すりの土台の上を手すりを持ちながら歩くこと などです。 私の目から見て特別危険なことではないし3歳くらいの男の子なら良いかなと思っているのですが、同じ社宅に住む、同じ年代の子供を持つママ友数人から、「ほかの子が真似するからやめさせた方が良い」と事ある毎に言われます。 (今日も長男がスロープの手すりの土台を歩き始め、その真似をしたお友達をママはとても怒っていました。 その怒り様を見て、私は長男に止めるように言いましたが長男は止めませんでした) 確かにスロープの手すりの土台を歩くことはお行儀が良いこととはいえません。 一人で非常階段を昇るのを本当は許したくありません。 私も万が一のことが怖いです。 でも、「ほかの子が真似するからやめた方が良い」っていうだけで子供の小さな冒険心を摘んでしまうのはあまりにもかわいそうな気がしています。 また、同じ社宅の同じ幼稚園に通うママ友なので、今後とも仲良くしていきたいので波風は余りたてたくありません。 些細なことですが、ご意見よろしくお願いします。

noname#193965
noname#193965
  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okiren
  • ベストアンサー率29% (73/251)
回答No.4

私の育て方は質問者様に似ている気がします。 うちの子が1歳3ヶ月くらいのヨチヨチのときに、滑り台を一人でのぼって、頭を下に滑ってまして、私は横で見守るだけで手を出しませんでしたが、周りのママ友たちは自分の子が同じようにやろうとすると、一緒に上まで上ったりして過保護にお世話してました。 でも滑り台なので、誰も私に注意はしなかったけど、真似するからやめてよ~という視線は感じました。 それが、非常階段だったりしたらどうなんでしょうね。 私は別に良いと思うんですけどね。3歳の今は別に。 なんか、これを許したら全部許さなくちゃいけなくなる、子供がそう勘違いする、 というよりも、周りに人がいなくて迷惑じゃなければ、まあいいか、的な 臨機応変さを身につけてほしいと思ってます。 ただし、「真似するからやめてほしい」と思う親の気持ちもよくわかります。 うちは、例えば、一緒にいるときに安易に自動販売機でジュースを買ったりされると、真似するからやめて!と内心思います。お菓子とかも、本来飲食禁止の会場の中で食べさせたりとか。お友達が食べたり飲んだりしていたら、絶対欲しがりますから。 だから、内容が違うだけで、多かれ少なかれ、自分の子にさせたくない事を他の親がさせていれば困るものです。 だから、友達が一緒のときだけはやめようね、と子供に言い聞かせてはどうでしょうか。 3歳ならそろそろ分かるかも。

noname#193965
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます。 自分の子供はさておき、お友達の親御さんの気持ちをもっと細やかに汲もうと思います。 「真似をして困る」事はこれからもお互いにあるかもしれませんし…。 むやみやたらに怒るよりも、禁止する理由をきちんと説明して臨機応変にしていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

そもそも、スロープの土台を歩かせること自体褒められたことではないし、 非常階段は子供のおもちゃじゃありません。 柵の隙間から落ちないと言われても、3歳のお子さん一人で野放しにすること自体私には信じられませんけど。。。 好奇心の芽を摘み取ることはたしかに可哀相だと思いますが、 質問者様のケースは単なる放任にしか見えません。 親として少なくとも周りに不快な思いをさせてるのであれば子供にきちんと説明することは必要なのでは? ここは遊んではいけないところ、他の子が真似すると危ないからやめようね。 あなたのお子さんがどうなってもそれは親の考えですからどうでもいいですが、 他のお子さんがあなたのお子さんと一緒になってマネをして、他のお子さんが死に至るような事故を起こしたら? どう責任を取るんですか?他のママはそこまで気にしてそう言ってるのでは? >その怒り様を見て、私は長男に止めるように言いましたが長男は止めませんでした 他のママに言われたから怒る、って始末じゃ、お子さんが言う事なんて聞く訳ないですよね。 他のママもあなたのそんな「本気で怒らない態度」を見てるから、言いたくないけど言わざるをえないんですよ。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.9

大きな勘違いをされているような気が致します。 御子様の冒険心をそそる物は 何処にでも転がっています。 その全てにおいて モノは試しにと取り敢えず遣ってみる というのが 御子様の冒険心・たくましさだとは思いますが 生きていく上でのルールを教えなくてはいけないとは思います。 公共の場や遊ぶ為に作られた物でない所での お試し は絶対にいけないと思います。 階段をひとりで登らせるは 素晴らしいですね。凄い葛藤の中での質問者様の御判断。 だけど 手すりに摑まり土台を歩くのは危険です。 土台は歩く為に作られていません。手すり自体の用途に適した行動ではありません。 車止めも車止めの為の物です。 何の為に作られているのかを教えなければいけないのです。 それが躾に繋がるのではないでしょうか。 男の子だから 子供だから腕白で冒険心旺盛で であれば 何をしても良いとは限りません。 遣ってはいけない事も確実にあるのです。 相手のお母様は それを解って欲しいのだけれど上手く云えなかっただけじゃないでしょうか。 それと きっと何処かでその様な噂を耳にされて 親しくしている以上嫌な話は聞きたくないですもの 敢えて苦言を呈したような気が致します。 もし万が一事故が起きた時 あの子が遣ってさえ居なければ うちの子が真似することもなかったのに こう世間に話すのは目に見えた事じゃないですか? テレビでさえ 真似をするからとイチャモンつける人間が居るんですもの。 別の御子様の命が関わったとしたら 全く見当違いでも責めるような発言をされる方は 必ずいらっしゃいます。 わんぱくぶりを発揮するなら 確実な遊び場であったり 野原などの広場で。 TPOの判断のできる御子様になる為の躾の一環だと思います。

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.8

私も質問者さんと同様、よっぽど危険なことでない限り、体験・経験させてあげたいと思い、見守ります。 ただ、小さな冒険心でも非常階段で遊んだり、手摺の上を歩くことはマナーとしても社会のルールとしてもよくないことだと思っていますので、私ならそれはさせません。 うちの娘も3歳半で大分いろんなことができるようになりましたが、まわりに娘よりも小さな子がいるときはさせません。小さな子が真似する可能性があるからです。 娘が成長するにつれ、小さな子のお手本となるようにと思ってのことです。 体験や経験は非常階段や手すりじゃなくてもできると思います。 本来の使用目的に沿った事じゃないことであれば、それを教えるのも親の役目だとも思っています。 社会のルールを守ったうえでもできる「小さな冒険心」はたくさんあると思います。 どんな環境、状況でも好奇心を持てるのが幼児期ですから、社宅の近くじゃなくてもいろんなことに挑戦してくれると思いますから、いろんなところに連れて行ってあげればいいと思います。 また、「私は長男に止めるように言いましたが長男は止めませんでした」も気になりました。本当に危険なことをし始めたときに、止めてもやめませんでした、では済みませんよね。多少、危ないことをしても許されるんだ、は幼稚園などの集団生活に入った時に苦労しそうな気がします。 今、うちの娘は幼稚園に通い始めましたが、男の子に手が出る子が多いらしく、なかなか場がおさまらないらしいです。少しずつ、他の子への影響も考えた方がママ友さんとの仲にもよいかと思います。

  • neneko2005
  • ベストアンサー率57% (609/1053)
回答No.7

社宅の非常階段・公園の車止め・スロープの手すりの土台いずれも公的な場所です。 非常階段は非常用であって、その他も子供の遊び道具ではない。 設計者はそのような使い方で子供が怪我や死ぬかなど考慮に入れませんよ。 そう言えば、ちょっと昔、電車のパンタグラフによじ登って感電死した高校生がいました。 ちょっとしたスリルを味わいたい冒険心からだったと思いますが。

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1547)
回答No.6

個人的な意見ですが、相手の方の発言には矛盾が感じられます。 他の子が真似をする?それが問題なら真似をしないように躾ければ良いのでは? 義務教育で道徳教育を受けた後の青年がそういう行為をするというのなら問題がありますが、3歳児なら何も問題ないと思います。逆に幼少の頃にそういう体験をして、間違って怪我をする→痛い思いをする→自分のやっていたことの危険性を知るという流れではありませんか?そういう体験がないまま大人になって社会に出た時に、仕事上の潜在危険要因に気付かずに労働災害に遭うという結果になるのではありませんか?某大手企業の工場へ行くと、従業員に対して過保護とも思われるような安全対策が施されていますが、幼少の頃のそういう体験があれば、それほど厳重な安全対策をしなくても、重大な労働災害が起きる可能性は少なくなると思います。

noname#193965
質問者

お礼

実は私も同じように考えるときもあります…。 どのようなことをすれば危険なのかは身をもって体験しないと分からないと思います。 子供は自分が怖いと思ったら、無茶はしないでしょうし。 でも、周りに息子の行為を不快に感ずる人がいるのであれば、それを修正させることも必要なのだと思いました。 御回答、ありがとうございました。

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.5

真似とかそういうのよりも普通に考えてそこって登って歩いて良い所ですか?おかあさんご自身だったらそこ歩きます? 例えばそれを幼稚園や管理人のいるマンションでしたら注意されませんかね?普通に歩くべき所を歩かないなら注意すべきじゃないかと…。 非常階段の手摺りは将来よじ登ったりしませんかね?ちょっと下眺めたつもりが何時の間にか身を乗り上げていたとか…あと階段って一段一段が板だけで下すっぽ抜けたりしませんか? 社宅ですよね?わたしなら旦那への影響も考えて、こどもにも派手な行動はさせないようにします。公園行ったりそこいら散策するだけで3歳なら十分冒険出来るのでは…?

noname#193965
質問者

お礼

本来の使用目的と違ったことをしているならば、改めさせるべきでした。 御回答、ありがとうございました。

noname#123010
noname#123010
回答No.3

私だったら止めさせますねー。 冒険心を満たしてあげるのは、何も行儀が悪いことや危険なことでなくていいと思いますから。体動かして遊べる場所なんてたくさんありますしね。そして社会の中では、していい事としては行けないことを教える。非常階段は遊ぶ場所ではなく、非常のときに使う階段。そういう事を教えることも大事だと思うんですよ。そうでなきゃ、あそこの手すりは遊んでいいのに、エスカレーターの手すりはダメだとか、高層階の手すりはダメだとかって子供は理解できないですから。 そうすれば子供は、体を動かすべき場所で体を動かし、社会の中では行儀よく、そしてママ友との関係も円満に。ね、いいことずくし。

noname#193965
質問者

お礼

子供のやりたいことを尊重しすぎていたことに気づきました。 社会的ルールと本来の目的に沿った使用方法を細やかに教えていこうと思います。 御回答、ありがとうございました。

回答No.2

質問者さまのお気もちは分かりますが、正直言ってママ友さんの仰る事は何処へ行かれても今は言われると思います。 お厭ならお友達とお付き合いをなさらない覚悟でなさるとよいのではないでしょうか。(それならそれで、構わないとも思います) もし今のお友達とお付き合いを続ける気持ちであれば、言われた通りに合わせるのが普通です。 子供さんの気持ちを尊重したいのもわかりますが、今は少子化で子供の安全に厳しい世の中です。社宅住まいでいらっしゃると言う事ですので、少しお友達に合わせてもよいかもしれませんね。 子育てがんばって下さい。

noname#193965
質問者

お礼

周囲には怪我をする危険が多いし、皆さん子供の安全にとても配慮していらっしゃいますのね。 お友達の気持ちを害してまで、子供の行為を尊重するのもどうかなと思いました。 御回答ありがとうございました。

  • puyo3155
  • ベストアンサー率34% (229/663)
回答No.1

うーん。質問のタイトルにあるようなしつけの方針の違い・・・とはまったく違う、単純な話だと思います。 ポイントは ・ 自分の子供のしつけは、自分の方針でやればよい。(あなたの言うとおりです) ・ 人が辞めてくれといっているのは、あなたやあなたの子供のしつけへの抗議ではない。 ・ しつけの方針が違うことが問題なのでもない。 ・ 理由はどうあれ、他人が不快な思いをしているというだけのこと。 ・ 常識に照らしてスロープの上を歩くな、本来非常時につかうべき階段を使うなというのは自然。 ・ したがって、やめるのは当然。 ではないでしょうか。 もし仮にですよ・・・他人の方が、 「あなたは子供を乱暴に育てすぎる。ここにすむなら、お行儀よく育てるべきだ・・・・」 と、あなたのしつけ方針そのものに干渉してくるなら話は別ですが、質問を読む限り、ことあるごとにママ友が注意するわけは、そのママ友の子供たちへの悪影響を考えてのこと。あなたのしつけ云々には見えません。したがって、従うのが当然ではないかと感じます。 冒険心を育てたいなら場所を変えて、後ろ指をさされずに行う方法はいくらでもある。それに、公共のルールを守らず、他人から指摘される不快感を無視して育てる冒険心に、果たして意味があるでしょうか?すぐに、あやまって、少なくとも、目に触れる場所での行動は、あたらめさせるべきだと思います。

noname#193965
質問者

お礼

タイトルが大げさすぎて申し訳ありませんでした。 ほかに言葉が思いつかなかったものですから…。 スロープの手すりの土台を歩くのは私も感心してません。 それと、息子は非常階段をおもちゃにしているのではなく、エレベーターを使わずに自宅まで戻ってくるだけでして…。 (ちなみに息子が通っている幼稚園の非常用滑り台は常に開放されて子供たちが日常的に滑っています。慣れさせないと本当の非常時に滑れなくなるからというのが理由だそうです。) しかし、ほかの方が不快に思っていることを続ける理由はありませんね。 目に触れないように行動させようと思います。 御回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ママ友に子供を預けて買い物に行く?

    こんにちは。もうすぐ2歳になる男の子と、夏に出産予定のたまごのママです。 先日、子供を外(社宅の敷地内)で遊ばせていたら、いつも子供を一緒に遊ばせたり、買い物に行ったりするママ友Aさんが出てきて、「まだ外で遊んでる~?」と聞かれたので、一緒に遊ぼうということかと思い、「遊んでるよ~」と答えると、 「今からスーパーに行くからちょっと子供見ててー」と言われました。 (スーパーまではベビカを押して行っても10分くらい) とっさの事で断る理由も思いつかず、その子を預かり、何事もなくAさんは20分位で戻ってきたのですが、 私は妊婦で走ることができないし、2歳前の男の子2人が別行動でチョロチョロ動くのを見てるのは大変です。2人とも階段が好きで、5階まで上ろうとするし。 同じ社宅に1歳前の子を持つママ友Bさんもおり、AさんとBさんはお互いに子供を預けあって買い物に行ったりしているようです。 それどころか、Bさんは子供をお風呂に入れるのが大変だと言い、たまにAさんの家のお風呂に入りに行き、Bさんが体を洗っている間、AさんがBさんの子供を見ているという。。。 私はそんなべったりした関係はイヤなので、あまり関わらないようにしていますが、この2人は普通なんですかね? 今度からは妊婦で走れないからと断ろうと思いますが、それは関係ないとしても、子供を預けて買い物に行ったりしますか?

  • 優しすぎるママ友や知らぬママさん

    優しすぎるママ友や知らぬママさん 2歳5か月双子男の子の母です。 双子なので兄弟喧嘩は殴り合いの激しい喧嘩をします。 今のところママ友と子供の間では、うちの子供たちはよそお子様に手を出すことはなく 兄弟間の中だけで済んでいます。 が、いつよそ様のお子様に暴力をふるうのかとびくびくしながら毎日一緒に遊んでいます。 一番仲の良いママ友には悪いことをしたら、わざとでいいから叱ってほしいと頼んでいるので 私のいう通りにわざと怖い顔して ダメよと自分の子のように叱ってくれます。 その理由もちゃんと伝えていて、よそのママがやさしいと悪いこともよいと勘違いするし 叱られないと思って調子にのるからと言ってます。 ですがママ友の中にとっても優しい気が利く素敵なママがいます。 本当に優しくて私たち親はその人が大好きです。 しかし、子供たちのおもちゃを奪い、一番年上になるんですが、小さい子が泣いてても 奪い取ってしまいます。貸してあげなさいの10回に1度はどうぞといえますがほとんどがダメ。 やさしいママ友は、いいよいいよと、自分の子を我慢させるのです。 私はその子の子供も可愛いしかわいそうだし自分の子に腹が立ちます^^ 私はママ友がやさしくても私自身がいやなので しつこくない程度空気を悪くしない程度に 気を使いながらも厳しくしかるんです。 先日は初めてあった うちの子よりも4か月上の男の子とママと一緒になりました。 その子がうちの子の首を締めました^^ うちは双子なのでそういうの慣れているし私は腹も立たず様子を見ていると うちの子がむかついたらしく、その子を突き飛ばしその上叩きました。 子供にしたら嫌だから当然なんですよね・・・ でも私は 叩いたらだめ!嫌よってお口で言いなさい!と叱りました。 そのママさんは またまたやさしい人で、叱る私に いやうちの子が首を絞めたからなの、と必死で私のしかるのを止めようとしてくれました。 なのでそれ以上叱れずにいたのですが、そんなことは私も知っているのです。 でも叩かれても やめてと言いなさい、叩かれても 叩いたらだめよ と教えてる私には 悶々としてしまい、優しく子供に いやなことされても叩いたりしちゃダメだよ。 と最後に一言・・・・。 子供の気持ちを思うといやだったんだからと思うけどやっぱり叩くのは私はいや。 そのママさんややさしいママ友の気持ちもありがたいしうれしいけどやっぱり叱りたい^^ さて・・・私は叱っていていいのでしょうか。 甘えすぎるのもよくないと思いますが、できれば私はママ友にも叱ってもらいたい^^ でもそいういうキャラでない人には頼むのも申し訳ないですよね。 皆さんは私の行動はどう思いますか? また叱り方もっと違うことありますか? ちなみに双子で本当に激しく、ものの取り合いは毎日のことですので耳に入らないくらいです。 ですので自然と怒鳴ってしまうか 手を取り上げて 無理やりこっちに顔を向けさせて ママのおめめ見て??? あのねそれはあなたのおもちゃじゃないでしょう?取ったらいやって泣いてるから返してあげて? とかこんな感じなんです。 叩いたときは 叩いたらだめ!とまず一言叫びます(-_-;) 最近のままさん本当に優しくて私がとてもスパルタママだと言われてしまいます^^ ほかのままさんがやさしいとしかるのも家とは違い優しくなりますし余計に聞きません。 私がしかると子供たちもよく知っていてやさしいママに抱っこをせがんで逃げていきます。 そんなうちの子をまた可愛いかわいいと言ってくれ余計に叱ってくれそうにありません^^ 空気も悪くしそうで遠慮してしまうのですがこれでいいのでしょうか・・・ 幼稚園入るまでになんとかしつけたいんですけど無理なことですかね^^

  • どうしてママ友って嫌がられるんでしょう?

    最近どこの掲示板を見ても「わずらわしいからママ友なんていらない」「自分達の話ばかりしてて子供を見てない」などと、ママ友に関して批判的な意見が多いです。 少し前の質問でも「どうやってママ友をつくればいいのか」という意味の質問に、ママ友の作り方ではなく「ママ友は必要ない」というような回答が多く、「はて?」と思いました。 また、ご近所で仲良くしている友達(子供も仲良しで何かと会います)と話してるのも、掲示板上では「つるんでる」などと批判的ですね。 もちろん、一人でいたいなら一人でいればいいと思いますし、何人かで仲良くするのも良いと思います。 だけど、グループになってる人達って一人でいる人を「かわいそう、寂しいだろう」なんて思ってないだろうし、気にもしていない人が多いのに、一人のひとに限ってグループでいるママ達を批判しますよね。 偏見がすごいなぁ~と思って、とても疑問でした。 「私は一人が好きなので」って言う人は、逆に会社や過去に友達はいなかったのでしょうか? 子供を通じてでも仲良くできる人ができたら嬉しいだろうし、面倒なことは元々の友達でも全くないとは言えないと思います。 なぜ「ママ友」ってそこまで過敏に反応されるのですか? 私としては 1、ママ友がいたら本当は嬉しいけど、できないのでそう言って諦めてる 2、もともと一人でいるのが好きで、友達なんていらない 3、過去にママ友がいたが、嫌われたり面倒な目にあって一人でいるしかなくなった。 これくらいしか思いつきません。 でも、2って、ママ友が嫌なのではなく友達自体必要ないってことですよね。 3は自分も悪いと思うし(人を見る目がないってことで)、ママ友がいけないわけではないと思います。←例えば、過去に浮気されて、以来男全員大嫌い!ってのと一緒ですよね。 他にはどんな理由で嫌がられるんでしょうか?

  • ママ友に預けるのっていやですか?(4歳児)

    最近寒いので家で遊んでいます。 幼稚園で子ども同士遊ぶ約束とかしていて お迎えの時に ”○○くんをうちに連れてきていい?”って きくようになりました。 その子のママに1,2時間ほど預るけど 遊びに来ない?誘うのですがあまりきたがりません。 (子どもはうちの子と遊びたがっている様子で、 行きたいという顔をしています) 上の子のママ友と下の子のママ友のキャラが違うので 上の子のママ同士ではokであったことも、どうも下の子の ママでは受け入れられないとか、感覚等の違いがあり、 このカテでもいろいろ質問させていただいていますが よそに預けるというのを好まないママもいるのでしょうか。

  • こんなママ友どう付き合ったら・・・(長いです)

    妊娠中からの友人で、主人同士も比較的仲のいい友人です。 性格的に悪い人ではないのですが・・・ 近所のアパートに住んでいました。子供の年が近いこともあり、親しく付き合うようになりましたがどうも調子のよさが気になって・・・ 子供を幼稚園に入れるとき、同じ幼稚園へ入れよう!と言われましたが、自分が納得した幼稚園へ入れたかったので小学校で一緒になるから・・と断りました。 うちの子の幼稚園の行事(バザーなど)に参加してくれますが、どうも監視されているような気になるのです。そのうち、近所にもう一人同級生がいてその子と ママ友の子が親しくなったので自然と付き合いも遠のいていったのですが、その家が転居すると「長~く付き合うようにしようね」とまた突然戻ってきました。 私が下の子を妊娠中には夜遅くまで子連れで押し掛けてきたのですが、自分の子供が幼稚園に行くようになってからは自分の家に遅くまで人がいそうなときは けん制してきます。(私は押し掛けていませんが) あまり料理が好きではないためか、そこの子供が頻繁にうちでご飯を食べたがり、主人も子供のことなので 自分のご飯を分けてあげたりしていました。 私が少し離れたところへ引越し、これであまり会うこともないとひと安心していましたが、今度はうちの下の子が幼稚園へ入園するにあたって、そこの下の子もうちと同じ幼稚園を考えていると言い出しました。 上の子の時は近所中ママ友の子供と同じ幼稚園の子ばかりで、今は幼稚園へ行くぐらいの子供はいません。 なんか調子がいいなと思ってしまいます・・・ 自分がママ友を作るのはよくて、私の事になると首をつっこんでくるので困惑しています。 主人同士が親しい友人なので全く付き合いを絶つということもできません。 難しい質問ですが、こういうママとの付き合いどう思いますか。また、こういうママ友いますか。

  • ママ友をどう慰めてあげればいいでしょうか?

    リトミック教室の体験があったので行ってきました。 私の子供といっしょに習わせたいといってくれて、少し遠いですが迎えにまできてくれる本当にやさしいママ友がいます。 そんなママ友の子供なのですがA子ちゃん(3歳)が人見知りがすごく、外ではほとんど笑わないで教室でみんなが歌っていても真顔で「歌わない」気に入らないことがあると好きなお菓子の前でも「食べない」といったり本当に自分の意見を通すという感じの子です。 家にいる時は、歌も歌うしおしゃべりもするらしいのです。 私もその子の声を聞くことは少なく慣れて話してくれたときはかなりうれしいんです。 この日もママ友が色々言っても(もらったらありがとうは?など)なにも話さないのでそのママ友も涙を流して泣いてしまい私もどうしていいのやら・・・困りました。 そんなに悩んでいるとも思いませんでした。 ママ友は私よりも年上の方で同年代の友達のように慰めるのも失礼ですし、ほかに教室にきている人や先生に目立って嫌な思いをするかなと思い、大丈夫?と声はかけましたが。 泣いているママ友にどう声をかけていいかわからず。 こんなときどう慰めてあげればいいのでしょうか? またそんなことがあるかもしれません。 うちの子たち(上はAちゃんと同級生)はすごくウロウロして面白いものがあるとすぐ手を出してけっこうハラハラなので、私は反対に静かに座って聞いているA子ちゃんがうらやましいのです・・・。 慣れたら大丈夫だよ!集中できる賢い子だよ!下の子(赤ちゃん)にヤキモチやいているのかも。などといいましたがやはり何でも飛びつく○○ちゃん家の子たちがうらやましい!それにくらべてA子は・・・!といいます。 このままだとママ友もA子ちゃんもかわいそうな気もします・・・。

  • ママ友と我が子

    保育園のママ友が自分の子供にきついのが気になっています。ママ友と私の関係は普通より仲が良い方です。 ママ友の年齢は保育園のお母さん方の中では一番若く、私は8つ年上です。なので多少の気持ちの行き違いがあってもジェネレーションギャップもあると受け流したりできます。私もそのママ友だけが友達ではありませんし、縛られてるわけでもありません。 本人は無意識かもしれませんが、うちの子が話し掛けても冷たく言い返されたりしています。元々あの2人は合わないな~と思っていたのですが、最近ママ友の子供がうちの子を叩いて、それをうちの子がママ友に○○くんは悪い子やなぁ・・・と直接言ったのが気に入らないらしく、本気で○○は悪い子じゃない!!と言い返していました。私はうちの子は○○くんに叩かれたんだよと説明したのですが不機嫌そうでした。 正直、何も知らず無邪気にママ友に話し掛ける我が子が不憫です。ちなみに私はママ友の子には普通に接しています。

  • ママ友との関係

    2歳のこどもがいますが、最近他人の子を、たたいたり、かんだりしていて、困っている事を、仲のよいママ友に、相談したら、”あーそれは、時期的なものだから、きにすることないよ!”っつて、いっていっつてくれ、すごくほっとしていたら、そのママ友が、ほかのママ友たちに、A君(家の子です)は、うちの子に(仲のよいママ友の子供です)手をだすから、しばらくあわないの!って、いってたようで、ショックです、これからどのようにしてつきあっていけばよいでしょうか?

  • ママ友について

    1歳9ヶ月の女の子のママです。 私の周りのママ友についてですが・・ 学生の頃からの友達や近所のお友達など、ママ友として仲良くさせてもらっている人が数人いるのですが、全員男の子のママなんです。 最近、同じ女の子のママ友もいた方がいいのかなぁとは思っているのですがなかなか難しく・・。 この先子供が大きくなるに連れて、やはり男の子と女の子では興味のある遊びが変わってくると思うので、そうなると女の子1人だと可哀想だなぁと思うようになりました。男の子の中にいて男の子まさりな子になってしまうのもちょっと心配で・・。 どなたか同じような状況の方、同じような経験をされた方はいませんか? 長く仲良くさせてもらうことを前提に考えているのですが、幼稚園くらいではあまり遊びも変わらないかな・・小学校くらいになれば子供なしで親同士だけの付き合いが多くなるかな・・など色々考えてはいるのですが・・ あまり気にすることはないのでしょうか?? どなたか相談にのっていただけると嬉しいです。

  • ママ友

    以前小学生の子供が友達と喧嘩をし、先生も含め話をした事があります。うちの子 がいつもちょっかいを受けてて、頭にきてやり返したようです。 それ以来そのお母さんは私に対して敵意を示してきます。 挨拶しても無視・又は睨む、2人しかいない廊下ですれ違っても、あからさまに目をあわせません。私が他のママ友といると他のママ友には挨拶をし、こちらはちらりとも見ません。 先日私の仲の良いママ友達が(子供も一緒)その方の家に遊びに行ったようです。 このママ友には、その方の相談もしていました。(みな同じ幼稚園、学年) どちらが誘ったか分かりませんが、ママ友の子供が遊びに行くと話していて知りました。 ママ友の方は当日私には「子供の約束があるから先に帰るね」と言ってました。 正直、私の(子供)陰口を言われてるのではないかと心配だし、派閥的なものもできるのではないかと心配です。ママ友に聞くのも変だし・・・ 私はママ友にもその方にもどのように接したら良いですか? また同じような経験をされた方はいますか?その後どうなりましたか? アドバイスお願いします。