• ベストアンサー

ベゴニアの根が(根元が?)食べられて、コロンと転がっていました。

ベゴニアの根が(根元が?)食べられて、コロンと転がっていました。 プランターから幼虫のようなお尻が茶色くて体が白い、3cmほどで足がいっぱいある虫が出てきました。 一体何という虫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

鉢植え・プランターーの“天敵”コガネムシの幼虫でしょう。 庭のプランターや鉢植えから出てくるものは、その大半がコガネムシの幼虫です。一度に20~50匹くらい出てくることも有ります。植物の根などを食い荒らす害虫です。可哀想ですが植物が枯れてしまいますので捕殺か殺虫剤で駆除してください。 1匹見るとまだ他にもいる可能性が高いですから調べた方がいいかと思います。 庭・鉢植え・プランターの天敵 「コガネムシ」 http://blogs.yahoo.co.jp/seizan_rose/49219086.html http://kanoyon.blog114.fc2.com/blog-entry-377.html http://kagoshima.travel.coocan.jp/vermin/chafer.html 食害 http://www.sc-engei.co.jp/navi/gaichu14.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アデニューム・オブサムの根が腐ってきました!害虫も!

    水をやりすぎたせいかアデニューム・オブサムの根が腐ってきてしまいました(泣)根元の幹の皮がボロボロになっています。 また根元の土には害虫(光を嫌がる白っぽい小さな虫)やその幼虫(ウジ?)みたいなものもいます。 害虫を駆除し、根を復活させるにはどうすればいいですか? ※まだ枯れてはいません。新芽は育っている状態です。

  • ビオラの根元が細くなり倒れそうです。

    ビオラの根元が細くなり倒れそうです。 現在ビオラを3株ずつ植えたプランターを20個ほど育てています。 そのうち1つのプランターだけなんですが、ここ1週間ほどでビオラの根元(土からすぐ上の部分です)が細くひょろひょろっとした感じになり自立しなくなりました。 そのプランターに植えている全ての株が同様になっています。 これは何が原因でしょうか? 全てのプランターは固めて置いてあります。 日照不足とか、水や肥料の過不足はほかのプランターと同様にしていますので考えにくいです。 虫とかに食べられたあとは見当たりません。よろしくお願いします。

  • 何の幼虫でしょうか?

    放置しておいたプランターに、10匹以上いるのを確認したんですが…何かの幼虫でしょうか? 頭の方に足らしきものが 6~8本あり、お尻は黒くなってるのもいます。 よく見ると、プランターの土には、この幼虫の糞みたいなのが沢山ありました。 体長は3~4cmくらいです。

  • 何の幼虫でしょう

    関東在住です。 ベランダのプランターでミツバや青ジソなどを栽培し、秋になったので片付け始めています。 土を乾かそうと広げたら、たくさん幼虫サンが出てきました。 画像検索で調べたら、カブトムシの幼虫かな?と思ったりしますが、夏の間、セミ、カメムシ、バッタ、チョウなどなど様々な虫が飛び交っていましたが、カブトムシは見かけませんでした。だから、違うかな?とか。 何の幼虫か、予想してくださる方、よろしくお願いいたします。 1種類は体長が1.5cmくらい、胴体の直径は3mmくらい。 もう1種類は体長3cmくらい、胴体の直径1cmくらい。 大きさ以外はそっくりなので、同じ虫の、○齢と△齢、という違いかな?と推測しています。 特徴 ・体の前方に足が3対 ・頭はオレンジ色、お尻の方はやや黒みがかっている。それ以外の胴体の大部分は白っぽい。 ・全体にツヤが良く、毛はないです。

  • この幼虫の正体は?

    5月くらいから家のベランダのプランターに苗を植え、 ゴーヤのカーテンを作っています。 プランターの大きさには多すぎるくらい苗を植えたので、 今は土の表面まで根が出るくらいぎっしりなのですが 土を2CMほど掘った深さにたくさん幼虫が埋まっていました。 この幼虫はなんの幼虫か、写真だけで判断できますか? 虫が直に土に卵を産んだのでしょうか? ちなみに土は市販の加熱殺菌済みの土で、この土に卵が入っていて 孵化したとは考えられません。 ただ、追肥で何度か油かすをまいたので、そこに卵が入っていたのかなぁとも思います。 今までこんなにたくさん埋まっているのをまったく気づかなかったのですが、 たまたまプランターに水をやった直後にもう一度見たら、 水が冷たかったのか表面に出てきたようです。 この幼虫は、このまま冬を越すのでしょうか? それとも秋のうちに羽化して飛んでいくのでしょうか? 基本的に虫嫌いなので、できれば公園などに放しに行きたいんですが なんの虫か気になっています。

  • サボテンの根元に穴

    昨日買ったサボテンがビニールポットに植えてあったので鉢に植え替えようと思いポットから抜いたところ、根元に大きな穴が空いていました。どうすれば助けられますか? <サボテンの大きさ・種類> 直径9cmぐらいで「キンボシ」という札がついています。 <状態> サボテンの根元4分の1ぐらいを残し(その4分の1ぐらいのところから根は生えています)からサボテンの中に4.5cmほどの穴がポッカリ空いています。 ただ、根が生えている部分も、うっすらと赤くなっています。 今は、根についた土を落として、日陰に置いています。 何とか、助けたいと思いますので、どうすればよいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 根をほぼ喰われたミニバラの管理方法について

    お世話になります。 長方形プランターに植えていたミニバラ5株の葉が急にほとんど落ちてしまい、慌てて様子を見たところ、株がグラグラしており、ちょこっと引っ張ると、すっぽり抜けてしまいました。全ての株の根が、ほとんどありませんでした。 プランター内の土をかき回したところ、1つのプランターから50匹以上も白い幼虫が出てきました。カミキリムシの成虫が少し前に大量発生していたため、カミキリムシの幼虫だろうと思います。 プランター内の土は天日干しにして、1匹1匹、幼虫を駆除し、念のため土にはオルトラン粒状を混ぜておきました。また、他のすべての鉢植えにもオルトラン粒状を散布し、たっぷり水をやっておいたところ、翌朝には数えきれないくらいの幼虫が土から出てきていたので全て駆除しました。 ミニバラは、3株はダメそうです。2株は何とか生きてくれていますが、根がほとんどなく、葉もほとんどなく、緑色の茎が残るばかりです。よく見ると、その緑の枝の節のところどころに、小さな小さな芽があるようです。 これらのミニバラを清潔な土に植え替えた後の管理方法についてアドバイス頂ければ幸いです。 ・冬剪定のように、地際から切る? ・剪定せず新芽が展開するまで半日陰で管理する? ・液肥や置肥をする? ・水遣りを控える? ・その他? よろしくお願いいたします。

  • とうもろこしの苗が綺麗に根元から切られている

    とうもろこしの苗が根元から綺麗に切られています。種から育てて、1ヶ月程で10cmから20cm位育ちました。しかし、先ほどのように、地表近く(際と言うべきか)、上記のようにさっくりと切られてしまっているのを朝になると発見します。虫の仕業と思うのですが、ネキリ虫かアワノメイガ(どちらも初めて知ったのですが・・・)の様なんです。スミチオンがあるので散布しようかと思ったのですが、収穫までに4回しか使用できないし(穂が出来てからのほうが大変そうなので) 家庭菜園初心者で、初めてとうもろこしを作るのですが、何か対処方法などありましたら、を教えてください。 ※1週間前に土の上をコロコロと転がるように(うなだれているかのように)黒っぽく茶色の体をした青虫より細めの虫を見ました。それなのでしょうか・・・。もしそうだとしたら、それの捕獲方法もあわせてお願いします(__)

  • 根きり虫対策 ありませんか?

    今まで 元気だったラベンダー他 鉢植えが全滅しまして、新しく植えなおすことにしました。原因は 根きり虫だったようで 鉢の土から ぷりぷりした幼虫が1鉢に2~3匹でてきました。 根きり虫対策に何か良い方法がありましたらお教えください。こんなこと初めてだったので 水が足りないのか PHが良くないのか 今年の暑さに負けたのか いろいろ心配しました。 当方は ベランダの鉢植えです。日当たりは 西日がばっちりあたり 朝日があたりません。すぐ近くに山があります。よろしくお願いいたします。

  • 虫の幼虫に根を食べられた

    こんにちわ。 マンションの3Fのベランダでガーデニングをしています。「金のなる木」や「カランコエ」「ゼラニューム」などが弱々しくなってきたので鉢を掘り返してみると、根が殆ど虫の幼虫に食べられてしまっていました。 本などで調べたところ、コガネムシの幼虫のようです。本には「植え替え時に掘り返して取り除く」と書いてありましたが、植え替える必要のないものもありますので、なんとかしたいのです。 植物に害なく防除する、または抹殺する方法はありませんか? せっかく元気に育っていたのに悲しいです。宜しくお願いします。