• 締切済み

内定先企業へのアドレス変更連絡について。

内定先企業へのアドレス変更連絡について。 大学4年生です。携帯電話のメールアドレスを変更したので、先月内々定をいただいた企業にアドレス変更の連絡メールを下記のような形で送信しようと思っています。 株式会社○○ 総務部 採用担当者様 こんにちは。先日内々定をいただいた○○大学の○○と申します。 携帯電話のメールアドレスを変更したので、ご連絡します。 携帯電話 ○○○○○ お手数ですが、よろしくお願い致します。 ○○大学○学部○学科 ○○ このような形式で問題はないでしょうか? また、担当者個人名でなく、「担当者様」あてにメールを送信するのは失礼になってしまうでしょうか? ご指導宜しくお願いします

みんなの回答

noname#111248
noname#111248
回答No.2

さらに補足です。 携帯アドレスは、基本的に、身内など信頼できる人以外には、教えないのが無難です。 いろんなところに登録したりすれば、迷惑メールが届くようになるのは明らかです。 gmailやauone mailを、「携帯アドレス」として教えておいて、それらのメールから携帯に転送するように設定しておけば、そういった問題は起きないはずです。 また、いろんなサイトに登録するのは、サイト登録用に、yahooとかhotmailとかgmailだとかで登録するようにして、携帯メールを直接入力しないと登録できないようなサイトは、登録しない、といった方針にすれば、こういったトラブルは防げます。 今後は、gmailやauoneメール等を携帯メールとして教えておいて、そこから本当の携帯アドレスに自動転送するように設定されたらいかがでしょうか。もし迷惑メールが発生したとしても、ほとんどの迷惑メールはフィルターで除去されたあとに携帯に転送されるので、迷惑メールも減るはずです。 この方法で、自分は、多いときで1日に数十通のメールが届きますが、携帯メールに直接迷惑メールが届いたことは、今まで一度もありません。

goodtime20
質問者

お礼

そうですか

noname#111248
noname#111248
回答No.1

それ以前の問題として、重要な連絡をするための連絡先を、変更する可能性のあるような携帯電話のアドレスで指定するのは、いささか危険を伴うものと思います。また、容易にアドレスを変更するのは、先方の手を煩わせることにつながり、失礼にあたるのではないかと思います。 もう携帯電話のメールアドレスを先方に伝えてしまったのであれば、就職するまでは変更しないくらいの心遣いが求められるでしょう。容易に変更しますと、いくら変更した件を相手に伝えても、先方も多数の人を扱っているわけですから、どこかで旧アドレス宛に送信してしまって、連絡がつかない、などの事態が起きる可能性があり得ます。そんなことは世の中よくあることです。 通常、安全策としては、ふつうのメールアドレスを連絡先にしておき、携帯アドレスに自動転送する、あるいは着信通知するように設定しておくことがスマートではないでしょうか。 gmailだとかauone mailのように、メールをwebmailには残したままで転送できるものなら、その宛先を連絡先としておき、携帯電話アドレスには自動転送を設定しておけばいいでしょう。 ybbなど、転送すると、webmailから消えてしまうものについては、転送はしないで、携帯電話メールアドレスに「着信通知」するように設定しておいて、「着信通知」が届いたら、携帯電話用のwebmailで読む、といった設定にしておけば、済むことと思います。 もう既にアドレス変更をしてしまったのであれば、もとに戻すか、あるいはそれができないのであれば、誠意を持った連絡手段で連絡するしかないでしょう。文面に、こんなことでお手数を煩わせて非常に申し訳ないことをしっかり記載しておくべきです。単に事務的連絡内容だけでは明らかに失礼です。宛名がどうだとか、そんな問題ではありません。

goodtime20
質問者

補足

説明不足でした申し訳ありません・・・ 連絡先については、パソコンのメールアドレスを指定し、携帯電話のメールアドレスも念のため伝えておきました。 なので連絡の必要もないかと思ったのですが、やはり伝えた限りは連絡したほうが良いと思って相談させていただきました。 ただアドレス変更については意識が甘かったです。 無名就職サイトに登録したとたん迷惑メールがくるようになり拒否設定しても1か月以上別のアドレスからどんどん送られてくるようになってしまったのでいたしかたなく変更したのですが、今後はもっと別の対処をしたいと思います。 ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう