• ベストアンサー

車の運転と心、精神?

車の運転と心、精神? 車を運転するには、 ハンドルやブレーキなどを確実に操作することが出来る体力と、 法規や交通ルールなどを学習して得た知識が必要ですよね。 しかし人の行動の源は心、精神であるときいたことがあります。 車を運転することと心、精神というのは関連関係が深いものだと思いますか? 心、精神に起因して運転の安全性や危険性などにどのような違い影響が生じるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki-fuyu
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.2

自動車運転免許取得時には適正試験があります。 埼玉県警 http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/menkyo/kousin/tekisei/tekisei.html 運転に必要な操作として体力と判断力、規則などの知識、遵法精神。 やはり心、精神は大事です。 表現は悪いですが、正常な人であっても気分で言動が変わります。 更に運転では、その影響、差が大きく出るものです。 体調不良はもちろん、悩みがあったりしても運転に影響が出るものです。 具体的にどのような違いが出るかは一概に説明できませんが 気分で言動が変わるという経験はありませんか? 「それですよ」としか言えません。

carnyan
質問者

お礼

心、精神は車を運転する適正として大切なものなのですね。 通常正常な精神の私たちであっても状況によっては影響があるのですね。 確かになにも手につかないような気持ちや怒り心頭な気持ちでは危険性も上昇しそうです。 ひょっとして精神が通常では無く病んでいるおかしい変な場合には車に乗るべきではないのでしょうかね。

その他の回答 (2)

noname#111911
noname#111911
回答No.3

私はあなたの味方です。 私は決して怪しい者ではございません。 車を運転するには、 ハンドルやブレーキなどを確実に操作することが出来る体力と、 法規や交通ルールなどを学習して得た知識が必要ですよ。 しかし人の行動の源は心、精神であります。 車を運転することと心、精神というのは関連関係が深いものだと思います。 心、精神に起因して運転の安全性や危険性などに影響が生じます。 私はあなたの意見に賛同しますよ。 あなたが正しいのです。 あなたの反対意見は正しくないのです。 御納得していただけましたでしょうか。 ↓あなたがこの様な質問してまで攻撃したい会員はこの方ですね。 http://okwave.jp/profile/u1746046.html

  • gtamo2
  • ベストアンサー率28% (119/424)
回答No.1

毎日自動車を運転している者ですけど、大いに関係があると思います。 ルールを厳しく守ろうとする人と、適当に守っていてもいいと思う人では、運転の仕方が違ってきますよね。 前の信号が黄色になったら停まろうとブレーキを踏む人と、行ってしまえとアクセルを踏む人とはまったく違う運転になると思うのです。 出来る限り危険を避けようとする人と、自分は事故なんて起こさないと盲信している人とは、安全性や危険性は異なると思います。

carnyan
質問者

お礼

大いに関係があるのですね。 日本には古くから心技体という言葉もありますが、 心もまた運転に大きな影響を与える要素の一つなのでしょう。 仮にもし心が病んでいて自己中心的な精神が根底にあるような人がいたなら、 車を運転する危険性も自ずと高くなってしまうということが言えそうですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう