• ベストアンサー

彼女の住むマンションの換気孔に最近よく鳩来る様になり困ってます。

chuchuoの回答

  • ベストアンサー
  • chuchuo
  • ベストアンサー率45% (99/217)
回答No.4

換気口の鳥の巣による排気不良で一酸化炭素中毒になり 死亡事故につながるなどの事件が発生しています。 巣を作っているようなら、賃貸ならばマンションの管理会社か オーナーに相談されることをお勧めします。 自治体(市役所・区役所など)で相談してもいいかもしれません。 まだ巣を作っていないようならば 参考URLのような鳩用忌避具で鳩の嫌いな匂いを出して 寄せ付けないという方法が簡単でしょうか? 私自身はこれを使った経験がないので効き目はわかりませんが。

masa8580
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 完全に見えない位置なんで巣が有るかどうか分からないんですよ。 鳩が嫌いな匂いとか売ってるんですね。 探してみます。

関連するQ&A

  • マンションの鳩よけに関して。

    こんばんは。鳩よけの良い方法がないかお尋ねしたくて投稿させていただきます。 今現在、高層マンションの9階に住んでいます。近隣の家に鳩が巣を作っている模様で、しばしばうちのベランダにも鳥畜生が襲来します。 今のところ 1)CDを吊るす。 2)鳩よけの手ぐす 3)ローズゼラニウムを植える などの対策を取っておりますが、管理会社からマンションの景観を損ねる鳩よけは控えてほしいとの要求を受けており、ネットなどの直接的な対策が練れません。 何かしら妙案はないものでしょうか?

  • 換気扇にハトが巣を!

    賃貸マンションの換気扇の排気口(というんでしょうか?外に出てる筒の部分です)に数日前からハトが住みつきました。 と思ったら今朝からピーピーと鳴き声がしてるんで、どうもヒナが産まれたみたいです。 レンジフードタイプなのですが、排気はかなり強いものでしょうか? ヒナに風がビュンビュンあたったらかわいそうかなと、換気扇をまわしていいものかどうか躊躇しています。 上の方の階なので直接様子を見ることもできず、鳴き声だけがするのでどうしたものかと・・・。 カテゴリーに迷いましたが換気扇って一応家電製品(?)ということでこちらで質問しました。

  • 鳩が換気扇に。。。

    引っ越して半年たって快適にくらしていたのですが、 最近部屋に変な音が。。。 音のほうへ近づいてみると換気扇のわずかな隙間に 鳩が止まってクルックルーと鳴いています。 最近毎日のように来て困っています。 鳩には申し訳ないのですが撃退しようと考えています。 何かよい方法はありませんでしょうか???

  • ハトがマンションのベランダに来ないようにするには?

    タイトルの件、質問いたします。 私のマンションのベランダにある時から、ハトが来るようになりました。 とくに、エサ等はあげていないのですが、なぜか、来てしまいます。 そこで、質問ですが、これらのハトが来ないようにするには、どんな対策 がありますか?? ご存知の方、いらっしゃましたら、宜しくお願いします。

  • 賃貸マンションでハト被害の責任は・・・

    最近ハトがベランダに巣を作り始めて困っています。オーナーさんに頼んで、今後のハト対策をお願いすると「各自で処理するように」と言われました。ハトのように相手が自然のものだったりすると、賃貸マンションの場合、オーナーに責任は無いんですか? 賃貸マンションにお住まいの方で、ハトに悩まされている方、どのように処理されていますか?

  • マンションの鳩対策について

    鳩対策の費用について考え方教えてください。 マンション住人が鳩対策でベランダへネットを張るので管理組合から費用を出してほしいと言ってきました。ベランダは共用部となっているので組合が見るべきかまたベランダは専用使用権がついているので個人の実費で見るべきか迷っています。マンション管理標準規約にそって見た場合どちらにするのが妥当でしょうか。 当マンションはすべて個人所有です。 当マンション管理細則には明確に示されていません。 マンション全世帯から要望は出されていません。一部です。

  • マンションの換気について

    マンションの換気について質問します。 マンションの換気口からの音がかなり響いて気になります。換気口を開けておくと、その周りの壁が汚れてきました。 そもそも、換気口は開けておくべきなのでしょうか? あと、換気と言えば、24時間換気システム。ずっとファンが回っていますので、ランニングコストも気になります。 みなさんお住まいのマンションではどういうふうにしていますか? お知恵をください。よろしくお願いします。

  • マンションの換気扇

    20年ほどのマンションで暮らしていますが、最近、風呂とトイレ(天井でつながってる)の換気扇が天井裏で音がしています。これを修理するのは、マンション側でしょうか?それとも、こちら側で実費でなおすんでしょうか?

  • マンションの床下換気口

    住宅を建築する際は床下換気口(最近ですと基礎パッキン)を設けますが、すでに建っているマンションを見ますとこの床下換気口がない建物をよく見ます。住宅では床下換気口の設置は義務化されていますが、マンションの場合はまた違うのでしょうか?

  • マンション住まいです。有効な鳩防止策は??

    こんにちは。 最近、マンションの屋上~上層階に一日に何度も鳩が何羽も飛んで来るようになりました。 そのせいか、私は二階なんですが、時々洗濯物や干した布団が糞で汚れて困っています。 けれど、さすがに直接ベランダに入って来ることはない……はずだったのですが、とうとう今朝、うちのベランダの手すりと物干し竿の上に一羽ずつとまっているのを見てしまいました!! とてもショックです。 鳩対策として、光るCDを吊るしたり、鳩の苦手な香水(バラの香り)をまいたり、ふんをこまめに片づけてはいるのですが……効果はいまいちのようです。 もっと効果的な作戦で、鳩を寄せ付けないようにしたいです。…洗濯物も安心して干せないので… そこで (1) おすすめの鳩よけor鳩ふん防止対策を教えて下さい。 (2) 鳩ふんのついてしまった洗濯物やシーツは、皆さんどうしていますか?再度洗濯すれば大丈夫だと思いますか? (1)(2)どちらかでも構いません。 分かる範囲で構いませんので、どなたか回答&アドバイスをよろしくお願いしますm(--)m 本当に困ってます(>_<)

専門家に質問してみよう